2011年10月1期アニメ漫画業界同人からのスカウト組漫画家スレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
◆◆宮崎と押井と大友と今と… 47◆◆
漫画の表現規制について議論しろ〜い
3年以内に廃刊になりそうな漫画雑誌
【期待の】らっパルスレ【新星】作スレ出身


同人からのスカウト組漫画家スレ


1 :10/11/17 〜 最終レス :11/08/03
受賞デビュー組との感覚のズレに戸惑ったり同人との両立に悩んだり
スカウト組ならではのあれこれを語りましょう

2 :
受賞とスカウト両方体験したけど
スカウトは会議すぐ通るけど結果を短期で出さないとすぐ捨てられる
受賞は長く育ててもらえるけどよっぽどのものを出さないと会議に通らない
そんなカンジやわ。

3 :
自分はミケスカウト組だけど一緒に読み切り掲載される作家はだいたいその雑誌の新人賞出身だな
疎外感まではいかないけど同期というものがうらやましくなったりもするw

4 :
同人からデビューしても同じ雑誌の漫画家から馬鹿にされまくりだわ

5 :
受賞側の作家参上
知り合いに同人スカウトデビューの方はいないが、馬鹿にする奴なんかいるのか…なんだかなあ
編集や雑誌のネームバリューの力を借りずに、世間に評価されてたって事なんだから、個人的には尊敬の対象なんだが
ふたなり妊娠のアヘ顔漫画とか書いてたんなら、ちょっと距離置きたくなるかもしれんがw

6 :
スカウト組でかなり長くやってる
雑誌のメイン張れる作家じゃないけど個性作家の位置づけw
育ててもらうって感覚は正直よくわからないけど
スケジュールの管理は勉強になったしとてもお世話になったな
あと自分じゃ描こうと思いつかなかった設定出してくれたりね
育ててもらうってどんなの?
プロットやネーム出して向こうからチェックはいるのは普通だから育ててもらうってのとは
ちょっと違うよね?

7 :
掲載されるかどうかわからないけど
ネーム何本も提出して仕上げまで描いたりすることかなぁ

8 :
>>6
「まんがの描き方入門」を実地でやる感じとでも言えばいいだろうか。
受賞組は素質だけで漫画の基礎ができあがってないことが多いから
漫画の組み立て方から鍛え直される。話作りの傾向や絵柄を変える事も要求される。
そうやってオーバーホールを行って、それでも残るクセが初めて「個性」として認められる。
その点、スカウトだと雑誌的にどうだこうだという注意や描いて欲しい話の提示はされても
根本的な事は「あなたの個性」という事でスルー。

9 :
>>8
たしかにそういう感じだなあ
基礎は出来てること前提に即戦力を求められる
しかしその基礎が我流だったりするから今更聞くに聞けず悩むことも多い

10 :
確かに我流でわからないことある
技術的なことひとつとってもアシ経験ないとわからないことある
同人でも人の原稿手伝ったことほとんどないからなぁ
今はネットで他人のペン入れ動画見れたりするのでいいな

11 :
稿料の交渉なんかはどうしてる?
ぶっちゃけ同人のが儲けはでかかったりするよな…

12 :
>>5
本当の本音を言えばできれば同人作家は使いたくない。
なぜならエロゲンガー、エロ漫画家出身より受賞組の方がかわいいから。
あとは同人スカウトに求められているものは基本的に萌え、エロのみ。
体のいい使い捨てなんだよ。

13 :
>>12
どの立場で言ってるの?
○スカウト組
○受賞組
○編集サイド
○志望者
○読者

14 :
>>13
ぱっとしない受賞組です

15 :
それはつまりかわいい投稿作家だけ残しているってこと?
売れっ子作家になればラッキーで
売れなくていずれポイでも
それまで漫画指導するときにどうせなら可愛いほうがいいよなってこと?

16 :
>>15
かわいいってのは教え子的な目線からのかわいさだよ
受賞組はスレてなくて
編集の言うことを素直に聞いて取り入れて伸びるんだから
これがかわいくないわけがない。
それに引き替え同人スカウト組は既に自力で成功してるからな
「別にやりたくてやってんじゃないし」を武器にほぼ必ず衝突してくる
雑誌の都合無視してやりたい放題な奴も珍しくないし
しかもそれでもアンケート取れちゃったりするから
ムカつかない方がおかしい。
拾ってきた編集本人はいいとして、その後異動でスカウト作家の担当になると
ほぼ必ず何らかの問題が起こるもんだ。

17 :
>>16
なんでそんなに必死なの?

18 :
>>16
想像力すごいね・・・

19 :
>受賞組はスレてなくて
>編集の言うことを素直に聞いて取り入れて伸びるんだから
ならば受賞組が人気とって受賞組だけで雑誌がなりたつよなあ。
実際は編集の言うこと聞いて、おもしろくなくなってるんじゃねえの?
編集の言うこと素直に聞くようなやつは伸びない、が正しい。

20 :
みんな落ち着け
明らかに釣りだ

21 :
あのね、受賞組が使える人材だったら同人上がりなんぞ採らないんだよ。
あまりに使えないから外部から招聘するしかないわけさ。
同人上がりは受賞組と違って即戦力として期待されてるから最初からハードル高いけど。
(SQで宮下未紀の現代魔法より売れてなかった作品が6,7作品あったのに
打ち切りになったりとか)

22 :
>>16
のびてねーって

23 :
どうしたい

24 :
犯罪者

25 :
age

26 :
age

27 :
【文化】“連載経験者の8割が同人誌出版を経験” 漫画家の実態、「白書に」…348人のアンケート結果、発刊
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298527827/

28 :
あげ

29 :
なんでこんな過疎スレあげた

30 :11/08/03
みそおでん あげ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
◆◆宮崎と押井と大友と今と… 47◆◆
漫画の表現規制について議論しろ〜い
3年以内に廃刊になりそうな漫画雑誌
【期待の】らっパルスレ【新星】作スレ出身