2011年10月1期アニメ漫画業界漫画家になるのは簡単 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
漫画を描くとき参考資料にしたモノを挙げるスレ
漫画家の震災への反応
アニメや漫画の人種差別、性差別、宗教差別を語る
最近のアニメ業界、権威的過ぎると思う人の数→


漫画家になるのは簡単


1 :11/03/06 〜 最終レス :11/11/12
ホームページ作って売ればいい

2 :
セミプロや素人に対して「売れない画家」とか「売れない小説家」って言葉があるぐらいだから
漫画描けば肩書きだけならだれでも「漫画家」になれるから終了

3 :
うん、簡単だよ。
漫画で生活していくだけの収入を稼ぐのが難しいだけで。

4 :
>>1
なんで悪夢

5 :
Kindle売れっ子作家の稼ぎはなんと数億円!
どこの出版社とも契約を結ばずに自分でKindle出版。
彼女の1部3ドル(約245円)の小説は、毎月10万部ほど売れます。
単純計算で年に約3百万ドル(約2億5千万円)の儲け。
70%もが手元に入ってくるというのは自己出版の最大の利点ですね。
ttp://www.gizmodo.jp/2011/03/kindle_3.html
「Kindle電子書籍で100万ドル稼ぐ個人作家」として26歳女性が米国のネットユーザーたちの間で話題に
ttp://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2177

6 :
>>5
リア鬼や恋空を読んで「何だこんなんでベストセラーになれるのか」と
高を括り、小説書いて出版社に応募するものの一次予選すら通らず
「編集部は何も分かっていない!!この作品は出版さえすれば必ずベストセラーになる筈!!」
自費出版、あるいはどんなクソでも褒めして出版させる(文G社とか)出版詐欺に引っ掛って
玉砕する自称作家が多いこと多いこと。

7 :
>>6
それは商業出版でも同じ
砂漠の砂の中から砂金が出てくるまで出版社は待つしかない
電子自費出版でも同じ
砂漠の砂のように自費出版されその中から砂金が生まれる
焦る必要はない
じっくりと待ってやれ

8 :

>Kindle売れっ子作家TOP25
>25人のうち、過去に出版社と仕事をしたことがあるのはたった6人だけ。
ttp://www.gizmodo.jp/2011/03/kindle_3.html

9 :
>>1
干された編集者か何かか?

10 :
>>1
ねーーなんで悪夢、どうして悪夢?

11 :
>>1
http://nakagawaho.yomibitoshirazu.com/

12 :
>>1
ねーーー どこのバカ出版社?
潰れバカ出版社

13 :

3 :名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:20:28.40 ID:7i1tdvZ5
>>1
製紙工場が十分な供給をできてないって話があるので
流通だけじゃなく資材不足で
今後いろいろな雑誌が発売日に出せない可能性が高いっぽいですね
ただでさえ斜陽の出版印刷なので
これが致命傷でくところがばたばた出かねない
自分もその末端にいるので先行きが非常に暗くてきつい…

14 :
今回の地震は国難で日本全体の問題だが
斜陽化に加え出版業界はさらなる大きなダメージを受けそうだな
もう電子書籍を選択する以外に道はないだろ
出版社は電子書籍への完全移行で生き残りを図れ

15 :
なるのは簡単
やりつづけるのは大変
そんだけ

16 :
まず何をもって漫画家に「なる」ということなのか?
連載を開始してからか?印税で生活が成り立ちはじめてからか?
それとも産まれる前から決まってたのか?

17 :
漫画家として長生きするとはどういうことだろう
地球上のあらゆる人間が心臓を同時に鼓動させるように、また
この島国の誰しもが日本語を話せて意思が通じ合うように
読者すべての中に「漫画」という共通項目があり、しかもその全容の影は
漫画家がマンガを描いて具現化する以前に“すでに存在していた”とは考えられないだろうか?

18 :
>>1
同人でも漫画家ってかw
しねよハゲwwwww
まず定義からほざけやwwwww

19 :
んー

20 :
なるほど

21 :

22 :

23 :

24 :11/11/12
age
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
漫画を描くとき参考資料にしたモノを挙げるスレ
漫画家の震災への反応
アニメや漫画の人種差別、性差別、宗教差別を語る
最近のアニメ業界、権威的過ぎると思う人の数→