1read 100read
2011年10月1期アニメ漫画業界少女漫画アシスタントの愚痴スレ25【女性向け】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
りぼん投稿者 50
【希望】ノイタミナでこんなアニメが見たい【要望】
20代前半の漫画家志望者スレ
(2chで新訳Zを最もプラス評価しているのは?)


少女漫画アシスタントの愚痴スレ25【女性向け】


1 :11/09/19 〜 最終レス :12/01/05
少女漫画アシスタント&女性漫画家アシスタントの愚痴スレッドです。
愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。
女性限定ではありませんが、女性が中心のスレですのでご注意下さい。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。
4)漫画家の方は暖かく見守るだけにしてくださると、みんな喜びます。
5)>>970が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

※注意報※
アシスタント代の支払いについてトラブルになる作家が報告されています。
神奈川県 通称七里ガ浜、BL作家のサチヨなど。
この二人は、編集や友人が名前を伏せて募集する例も報告されていますので
アシに関わる人は一度両者の絵や出版社などについても調べておいた方がいいでしょう。
気になるようなら住人に相談してみましょう。
どんな理由であれ払わない先生は、他のアシスタントにとっても迷惑です。
他にも被害報告が多数寄せられてます。
よく考えて引き受けるようにしてください。
そして引き受けた以上は責任を持って仕事をやり通してください。

サチヨ=沢内幸代 沢内サチヨ (マガジン・マガジン、リブレなど)
七里が浜=渡辺瑞樹 (エンターブレイン、一迅社など)

2 :
乙〜。
最近アシ先の環境が悪化し続けて辛いと愚痴りつつ即死回避。

3 :
>>1

4 :
職場に保育園行く前の幼児がいてきっつい
次の場所見つかったら辞める

5 :
仕事以外に無償の子守りまで期待されて
断る言い訳考えるのに疲れて結局やめたことある。

6 :
先生の各方面に対するだらしなさが許容範囲を越えて、すごく辞めたい。

7 :
ネイルアートゴテゴテの同僚がイライラする
なっがい爪かばいながらトロトロ仕事してんじゃねーよ
剥がれたラメがお前の作った料理に混ざってたんだよ、入れんな!

8 :
Twitter爆発しろ

9 :
>>6
うちも似たことが
生活面はまだ許容範囲だけど仕事面でのだらけとボケが酷い
前は無かった不手際とミス、しわ寄せ仕事が増えまくり
手間も時間もかかるのをアシが遅くなったとこっちのせいにされても
以前との違いが各方面にありすぎて本気で何かの病気を疑ってるんだけど
先生に病院行けばなんて言いにくいしなあ…私も他の職場探すか

10 :
>>9
オマオレ
相手に変化を求めても自分が疲れるだけだ。
辞めて新天地を開拓しよう。

11 :
机が狭くて捗らないってのを作家に訴え続けて3ヶ月
折りたたみ机に折りたたみ椅子でもう限界。

12 :
今の仕事場の椅子とトレス台がヤバい
机と椅子は大事だよね…

13 :
絶対大事
二カ所掛け持ちしてるけど、片方は高い椅子でガタっとも言わない机
片方はニトリですか?ってリビング机と椅子にトレス台置いてる
無論後者は結構音もうるさいし安定しなくて体ボキボキ言って疲労感半端無い…

14 :
先生「トレースなのになんで遅いの?」
汚い写真コピーに光の弱いランプシート。部屋が明るすぎる。
こんなんでトレースの方が無理。
あと、別の先生で
人物のペン入れだけして、後はアシに丸投げの先生が
編集から原稿催促の電話があった時
「私の仕事は終わったんですけど〜。
アシスタントがまだ終らなくて〜」と何度も言ってた。
お前の原稿じゃ!手伝え!

15 :
いやそれは仕事なんだし
そう言う契約だと思って仕事するか
不満なら切るとか

16 :
愚痴スレだからいいんじゃない?
自分も先生にトレス代の電気入れ替えてって言ってるのに忘れられて
ちかちかするの使ったわー
買いに行きましょうかつったら
そんな時間はない
だし
悪い目がさらに目が悪くなるだろうが

17 :
勝手に自分で買ってったらダメ?領収書切ってもらえば平気でしょ。
視力は大切な商売道具ですって言えば反対されないと思う。

18 :
>>14
そういう職場経験あるが、ストレスが限界越える前に離れた方がいいよ。
>>17
作家によるとしか。
「私がやるから余計なことしないで!」とキレる先生もいる。

19 :
>>17
そうだね次行く直前電話で聞いてみよう
勝手に買ってくと多分すごく恐縮すると思う
先生いい人なんだよね
ずぼらで締め切りいつもギリギリだけど

20 :
机や照明の悪い所は思い切って辞める事にしてるよ
アシは数日なんだからそのくらい我慢できると言う先生いるけど
そのたかが数日のせいで体壊して他の仕事に支障があったり
病院行く羽目になっちゃバカバカしい

21 :
それ正解。他人の苦痛を想像できない愚鈍な人と付き合うと苦労耐えないし。

22 :
>>19
ズボラも締め切りにルーズなのも地雷だよ

23 :
>>22
でもどこよりも給料がいいんだよー

24 :
>>23
疲れ引き摺ると結局時間を無駄にするし、
入る日数減らして自衛した方がいいよ。
貴女に技術があればもっといい職場はいくらでも見つかるし、
似たような職場の経験あるけど、その先生のルーズさは治らないし
むしろ今後どんどん悪化するしから、
そう遠くない将来に、賃金の良さや先生への信頼や尊敬より
不満と不快感が上回る日が来る。
もしその先生がそれなりに好きなら程々以上は関わらない方がいい。
嫌いになると辛いからね。

25 :
いや別に金がいいってんなら別に無理してやめなくていいんじゃ?
先生のルーズさも込みでその値段って事なんだからさ。
そこから先は「金は出してやるから我慢して」って事なんでは?
優遇されてんのにルーズだから切るの一点張りもどうかと思う。

26 :
トレス台がチカチカしたぐらいでそこまで言われる23ワロス

27 :
先生良い人ってところはスルーww
身の回りの誰かとかさなっちゃったのかな

28 :
〆切ルーズで仕事場の備品管理がずさんな人にいい人はいないw
ただし時給が1500円超えてたら迷惑料込みだなw

29 :
要は給料との兼ね合いだよね
給料良くてもストレスが上回ったら辞めた方がいいんだよなあ
自分が正にそんな状態
どう見ても先生のルーズさが招いた悪循環を
ストレスでついアシのせいにしてちくちく言ってしまうんだろうが
いい加減あんたが原因だろと言いたくなる
自制するのが辛い今日この頃

30 :
台風で帰れなくなった。
だから今日休みにしようって言ったのに。
仕事が大してないから本当に時間の無駄。
>>29
その職場、空中分解も時間の問題だね。

31 :
「トレス台通販しませんか!」
これね
アドレス渡したらもっといい

32 :
トレス台、インバーターでないとだめなんだけど通販ではもう見かけないみたいだね
世界堂にまだマクソンのが売られてたらそれに変えてもらえないか交渉してみよう
蛍光灯のちらつきもLEDのギラギラも目が痛くてダメなんだ……

33 :
古いのを新しくしてくれとかはともかく種類まで指定して要求すんの??
まあそれで先生も納得して用意してくれれば一番いいけど…
>蛍光灯のちらつきもLEDのギラギラも目が痛くてダメ←これは自分都合なんだから
ここまで要求するなら自分で買って置かせて貰うのがいいんじゃないの?

34 :
ワガママも度が過ぎるとイヤミだよ。

35 :
なんでそんなひねくれた見方するんだ
探すの大変だろうし買いに行かせるのはもっと先生に負担になるからじゃないの
一円でも安く売ってる所探すくらいの労力はこっちで受け持つべきじゃね?

36 :
>>35
いや…買い替えるのに金が掛かるし無駄が出るだろ
17みたいに「チカチカだから蛍光灯替えて」とかとは根本的にちがうじゃん
まあトレースばっかの仕事場ならわからんでもないし、机椅子レベルのことだと思うから
言えば先生がなんとかしてくれるかもしれないけどね
まず目が痛いとか相談してみたら?
その時アドレスとか貼ってあったらどんびく人はどんびくよ

37 :
電気チカチカするから買い換えてくれって話じゃないの?
どうせ買い換え必須なら先生の手間減らそうって事だと思ってたのに
いつのまにか買い換える必要もないのに買わせる話になっててなんだかなw

38 :
チカチカは17じゃなくて16だった
スマソ
あとマクソンのインバータ前仕事場で使ってたけど
すごい過熱するのとなんか小さなジジ…みたいな音がダメだったなー
参考までに

39 :
>>37
32の話だろ?

40 :
>>36
>>32にもまず交渉してみようってちゃんと書いてあるのに
なんか言ってる事ずれてるよ

41 :
おまえら深夜なのに元気だなw
私もだけど

42 :
>>37
この場合買い替える必要があるか決めるのは先生だからなんとも・・
でもこっちの目のこと考えてくれないんだったら
違うとこ探してもいいかもね

43 :
>>35
先生の仕事場の備品なんだから、安いとこ探すの云々は先生の管轄だろ。
何でたかがアシの身分でそこまでお世話焼いてやらねばならんのだ。

44 :
>>32
LEDがギラギラするというなら、取り敢えず紙貼っときなよ、紙。

45 :
奴隷は黙って不便に耐えろ
でなきゃ辞めろって話だな

46 :
自分が金払わないからってあれもこれも欲求するのはどうかと。
まぶしいならトレペ敷くとかいろいろ工夫する余地あるでしょうに。

47 :
>>45
こっちにもより居心地良い職場を選ぶ権利があるんだし、
奴隷って程は不自由じゃないだろw

48 :
>>35
苦手な備品なら自分で工夫するかどうしてもダメなら持ち込むとかすべきと思うが
イレギュラーで頼まれない限り購入云々は先生の責任だと私も思うぞ
ルーズな先生に自分から色々してあげるのは後々自分の首を絞める事になるしね

49 :
あっさり次が見付かる保証もないから仕方なくってのもあるんじゃないの?
「有能ならどこでもやれる」ってのは都市伝説で
コネがないとろくな仕事先に行かれないってのはわかりきってることでしょ

50 :
首都圏ではそこそこ描けて、そこそこ仕上げられればヘルプ先はすぐ見つかる。
気持ちよく働けるレギュラー職場がすぐ見つかるとは限らないが。

51 :
なんか話が混ざってるなあ
古いトレス台でチカチカするなんてのは中の蛍光灯換えれば済むだけの話だし
蛍光灯の一本や日本こっちが出勤時に買っていくくらいどうってことないでしょ
それで直らなきゃトレス台を新調してもらわなきゃなきゃいけないけど
>>32みたいに
トレス台の種類まで指定して買い換えろなんてのは要求し過ぎだって話では??
買い替えの際どんなのがいい?って先生が聞いてくれるようなら提案してもいいだろうけどさ

52 :
書き直しとかしてたらあちこちおかしかったごめんorz
・一本や日本×→一本や二本
・もらわなきゃなきゃ→もらわなきゃ

53 :
出費は最小限にとどめるってのはエチケット。
自分の懐が痛まないなら何でもってのは子供の欲求だね。

54 :
環境悪い所は先生に相談もせずやめちまうのがエチケットだそーです

55 :
>>51
そうやって代わりに誰かがやってくれる状況に慣れてしまうと
先生がどんどん甘えてだらしなくなっていくよw

56 :
チカチカするって言ってる人は買う前に先生にお伺いしてから買っていくと言ってるんだし
先生はいい人でお給料もどこよりもいいということなんだから別に何も問題ないと思う。
辞めたいというくらいストレスが我慢できなくなったらその時本人が考えればいいことであって
やたらやめろと勧める人もなんか違うと思うよ。

57 :
>>55
蛍光灯一本買って行くくらいで大げさな
買出しすらしたことないの?あんたアシじゃないだろ

58 :
なんかとりあえず揚げ足取ってねちねち説教したい姑が紛れ込んでるなあ
だらしない先生がいるのは同意だけど蛍光灯買ってくれるっていうなら
多少ありがとうございますって気持ちあらわしてもバチあたんなくね?

59 :
>>57
アシ歴十年超でチーフ経験あり、事務や買い出し等の雑用まで、大抵のことはやってきましたが何か?

60 :
蛍光灯交換で済む話がトレース台買い換えてもらいたい話になり
流石にそれはどうよと言われる中
買い換え代行までアシがやるべきなんてとんでも意見まで出てきたせいかと。

61 :
〆切前にトレス台の調子が悪いとか必要なトーンが足りないとか、
前もって準備しておけば回避できるような余計なことに気を取られずに
本来の仕事である作画や仕上げに専念したいよ。

62 :
>>59
だったら先生が忙しい時にチラチラして困るトレス台の蛍光灯を
こっちが一本買って取り替えますよと進言することくらい
たいしたことではないと解るはずだけどね

63 :
>>55
アシが使ってるトレス台だし先生が気付かなくても仕方ない部分あると思うよ
先生の作業を中断させて先生に蛍光灯買ってきてもらうの?そっちのが効率悪いと思うけど。

64 :
なんで蛍光灯1本買うだけでそんな「やってあげる」みたいになってんだ
別に時間外に先生の私用備品買ってきてねって頼まれたわけでもないでしょうに
こんな事言ってるアシスタント様はどんだけ偉いの
同じ業種と思えない大上段っぷりに苦笑が漏れるわw
気を回す「べき」だのアシスタントの「常識」だの「エチケット」「マナー」だの
さも総意のように言い出したらアホって言っていいと思うけどさあ

65 :
落ち着こうや
先生にやってあげるなって意見の人達は
蛍光灯一本の話じゃなく、>35みたいにそこまでアレコレやるのが当たり前になると
まずいぞって話じゃないのかな
ちょっと足りない物の買い出しくらいはしてるみたいだし

66 :
ちょっとの労力も先生を甘やかすだけ!
作画に集中出来ない!みたいに脊髄反射で
噛み付いてるのは過去よほどのグータラ地雷作家を
引き当てた経験があるんだろうw

67 :
>>65
アンカー先が35なら解るけどそうじゃないからじゃね
35みたいなこと言ってる人他にいないしさ

68 :
先生様方〜越境はご遠慮くださ〜い

69 :
まー普通の先生の代わりにちょっと買ってくくらいなんて事ないが
グータラな先生だと気軽に蛍光灯一本みたいなのが
いつの間にか色んな事に発展するから
拘ってる人の気持ちも分からんでもないというか。
程々で止めとかないとな。

70 :
この流れで作家が越境してると思えるとは、よっぽどアシ業なめてるんだな

71 :
まったくだ
ささいな気づかいくらいあってもいいんじゃないのって話したら
グータラ作家の自演認定なの?
何様だと思うアシがいないとでも?

72 :
分かりやすい煽りに一々反応するなって
反って本当に越境に見られるぞ
何かカリカリしてる人多いなあ

73 :
きめ細かい気遣いが欲しければ給料か待遇良くしてくれ。
友達でも下僕でもなきゃ、かーちゃんでもないんだから
お給料と待遇相応しか働きませんよ私は。
もう色々疲れた。

74 :
>>73
「給料よくしてくれ」はわかるけど
「待遇よくしてくれ」って具体的にどういうこと?

75 :
>>74
悪い待遇というものを想像すれば、その逆くらい分かるだろ。

76 :
察しがよく先回りして気をきかせると損するよなーーーと最近よくおもう。
鈍い相手には同じだけの鈍さで返さないとどんどんストレスたまるわ。

77 :
察しの良さと気遣いは、それが報われる相手以外に発揮しない方が得策

78 :
しかしそれなりに使えるヤツじゃなきゃ待遇も給料も良くならない罠
にわとりと卵みたいな話になっちゃうけど

79 :
>>75
73じゃないけど、悪い待遇も良い待遇も細かく言えばキリがないから解らないと思うよ

80 :
他人から見てあんまり良くなくても
自分にはベストな職場ってのもあるもんね
上にある先生ちょいルーズとか、自分は(ルーズさによるけど)
楽な気持ちで続けられていい

81 :
本人も出来る人だし待遇もそこそこ良くても
先生と波長があわなくて他アシより理不尽な目に遭ってる友人がいるから
給料と待遇にそれなりの満足度がある事って奇跡なんじゃないだろうかと最近思い始めた
先生大好き

82 :
先生さっさとそのアシ馘にすればお互い楽なのにw

83 :
腕が良くて同等のアシ見付けるのが大変で渋々雇ってるのかもね
でも合わない同士のギスギスに挟まれる同僚も気の毒だなあ
全員が迷惑してるアシを居座らせる先生よりましだけど

84 :
友人は大人しくて真面目系だからどっちかっていうと一方的に虐められてる感じ
パワハラ系ね
仕事の手は上手いし早いしで青年誌上がりだしかなり使えるアシなんだけど
しゃべりがおっとりだから先生がイラつくらしい
辞めると何度言っても説得され縋られる、でも相変わらず虐められるってなんか意味わからないよね

85 :
普通本当に辞められたら困るから虐めも止めるものだけど
大人しいからいくらでも引き止められると止めないんじゃなかろうか
けど私だったら虐めなんてする先生はとっとと逃げるけどなあ
わけわかんないね

86 :
仕事出来るのに呪われてんじゃないかってくらい
職場運悪い人がアシにも結構いるけどそのタイプかもな
私も即日逃げるわw

87 :
私も即逃げる。
例え現状は自分に被害なくても逃げる。

88 :
自分も今の先生に巡り会うまで若年ヒステリー作家ばっか渡り歩いてたよ
まだ20代だったり30行ったばっかの人なのに驚くほど社会性に欠けてる
若い女流作家はそれがデフォなのかと思ってたら今の先生やそのお知り合いの
作家さんところヘルプで回るようになってやっぱ異常な人が
一部にいるだけだったんだってやっと理解した

89 :
まともな人の友達はまともなんだよ。
アシも良いアシの友達はやっぱり良いアシで
良い芋蔓を一度つかむと
たくさん良い芋が付いてると先生が言ってたw

90 :
わかるわー
よしんば良い芋を掴んでも相手がウワァなボスだったら
自分の友人紹介しようなんて絶対に思わないしね
むしろ捕まらないように地雷作家として事実伝えるしw
芋蔓入手出来た先生は結局ご本人が良い方って証明なのよね

91 :
アシ同志ネットワークって変なボス的おばさんがいたりして
めんどくさいことも多かったんで自分は距離置いてるなぁ
回ってきた地雷作家情報が全然嘘だったこともあるし
自分が行ってみていい先生だったらそこがいい仕事場だ
相性いいところは長く続いてるんでそんなに蔓使って探す必要もない

92 :
作家が流す同業者の地雷情報はガセ率高かったな。
後に僻みと同族嫌悪からくる嫌がらせだと判った。
信頼出来るアシ仲間の実体験による地雷情報はほぼ当たるw
そこそこキャリアがあるアシは大抵安住の地を見つけてるから、
地雷踏むのは臨時のヘルプの時。
そういう意味では編集から紹介の初職場はすごくドキドキするw

93 :
兼業とか元プロでつるんでる人の先生悪口すごくて怖かった
他のとこのアシのことも言ってたから自分も影で言われてるのかなと

94 :
ヘルプで行った先の先生とオタ趣味で気が合って身内用ツイッターフォローさせてもらったけど
仕事の愚痴と悪口が酷かった。新人やヘルプがいかに使えないかを口汚く嘲笑してたり
献身的に働いてた人に、特にお金の面で結構な暴言吐いててドン引き
今でも一応繋がってるけどヘルプ頼まれても忙しいって言って断ってる
ちなみに職場では気づかいも出来る良い先生だったから人間こわい

95 :
悪口言い合う人たちも共通の敵を作って盛り上がるふりしてるだけで、
誰か一人がいなくなると今度はその人に話題を変えるだけ
そういうの興味ないって言えばいったで、少し行き違うと私たちの仲間にならないからと敵認定というオチ
とどのつまり自分以外は敵だからなー
関わらないのが一番いいよ
そういう人たちって自覚ないしね

96 :
>>92
お世話になった先生から同人つながりで仲が良いって作家さんを紹介されたけどド地雷でしたわw
先生は「いい人よ」って言ってたけど、アシ仲間からは密かに地雷認定されてて「大丈夫?」って心配されてたのよね
やっぱキャリアある友人アシの情報のが信頼出来ると思った…
下は18から上はアラフィフの大先輩までいろんな人がいるけどボス的な人は別にいないな。皆気さくだから
>>91にあるような話にちょっとびっくり

97 :
ぶっちゃけ作家による作家評はアテにならない。

98 :
作家や職場もそうだけどアシ蔓の引き当ても
やたら悪い人っているから、>>91はすごく
運が悪かったんじゃないかな
つるんでなくても快適ならそれに越したことはないしね
私は仕事先紹介も技術伝授も友人たちに世話なりっぱなしだけどw

99 :
>>95
そうそう!
元職場がそんなカンジだった
先生が率先して今いないアシの悪口を言うんだよね
「手が遅い」から体型や彼のことまで
こっちもそれにあわせて「そうですね」と言わないといけないし、
これは絶対自分の悪口も言われてるな〜って思った、っていうか言われてたw
なんで知ったかというと、辞めていったアシが腹いせに
「あなたも先生に○○って悪口言われてましたよ!」ってチクってきたからww
そこの先生は毎回ヒスおこしてて、結局私と同時に入っていた人は全員辞めてたな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
りぼん投稿者 50
【希望】ノイタミナでこんなアニメが見たい【要望】
20代前半の漫画家志望者スレ
(2chで新訳Zを最もプラス評価しているのは?)