1read 100read
2011年10月1期アニメ漫画業界 素人は漫画原作者にはなれないw 第一話  TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
錦織博 その2
シャフト>>>>>>>>>京アニ>GONZO
◆SHAFT/シャフトアンチスレ
【気軽に】コミティア出張編集部2【持ち込み】


 素人は漫画原作者にはなれないw 第一話 


1 :11/12/02 〜 最終レス :12/01/04
ここは漫画原作者という特殊な職業について語るスレです。
テンプレは>>2以降で。
「前スレ」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1309904763/

2 :
【基本テンプレ】
*漫画原作者は素人はなれない。
*ピンのプロ漫画家、アニメや映画など別業種でのシナリオ製作経験者、職業上の特殊知識や経験抱負なプロ、そういった原作者にしか編集部は興味を示さない。
*特に、社会人未経験のコドモが描く超能力バトルやファンタジーものなんて絶対に原作は要らない。
*基本的に、漫画家が独りで描きこなせる内容の漫画に原作者など無用。
*原作を付ける分、原稿料などのコストは上がるから、それに見合うクオリティを要求される。
*原作者は原案やシナリオについて何もかも熟知していなければならない。勉強や取材、絵師が求める資料集めなど、知的能力とコミュ能力が人並み以上に必要。
*いまどきの原作者なら、商業レベルのネームを切る技術くらいはないとダメ。
*公募は、あわよくばプロが営業に来ないかなあという編集部の無言の期待です。真に受けた素人は最初から要りません。
*いちばん要らない素人
 「絵が描けないからちょこっとあらすじ描くだけの漫画家になろうっと」
 「人と会話出来ないし働くのウザいから楽そうな漫画原作者になろうっと」
 もうほんとにお帰り下さい。
*基本的に、副業として本職の合間にやる仕事です。これだけで生活を立てようと思うな。

3 :
【基本テンプレ】
けっきょくね、
漫画原作募集で素人未経験にも門戸を開いている一番の理由は、
彼らはただの応募者数の底上げ要員だから。
「応募総数なんと2000作品!」みたいな煽り文がページ構成上欲しいわけよ。
プロ限定とか即戦力求む!なんて募集だと企画として盛り上がらないし。
「もしかしてこの中に逸材がいるかも」なんて編集部はまったく思ってないから。
ゆえに表にでない本当の評価のハードルは即戦力かアマチュア以上に設定している。
でもそれを応募者に教えると怒り出して応募が来なくなるから編集部はその情報を外に流さない。
これをインチキ詐欺というかは人それぞれだけど、「なんだよそれ〜」「期待させやがって」
と愚痴りたくなるぐらい理不尽な賞であることは間違いない。
そもそも経験者や実績者は賞に応募なんかしないで直接編集部に電話するから。
「●●の原作やってる▲▲ですが〜」「ライターやってる者ですけど企画の売り込みで〜」みたいな。
どこの編集部も上記アプローチしか相手にしない。

4 :
【漫画原作志望者および原作スレに粘着する人の特徴】
・絵も作文も苦手だからどちらのスキルも不要だと考えている漫画原作者を目指す。
 (実際は完全未経験・素人の起用は100%ない)
・創作活動経験はまったくない。また元々好きじゃない。
・そのため創作スキルはゼロ。またその素養もない。
・基本は無職ニート。
・まともな学歴、職歴がない。
・これまで生きてきてまともな人生の成功例をまったく持っていない。
・自分が目指している仕事の内容をほとんど理解していない。
・漫画原作者になるための資質を満たしている者はゼロ。
・彼らが書くネタのほぼ100%が編集者や漫画家が気軽に思いつくレベルのネタ。
・プロ作家を目指すと言いながら普段はほとんど書いていない。
・単に「作家」という変わった肩書きがほしい理由で目指している。

5 :
【それでも漫画原作者になりたい人へ】
1・名刺を作る。
2・肩書きを「漫画原作者」にする。
3・ブログかピクシヴに適当にネタを描いて公開する。
4・「これは漫画原作用のネタです」とコメントしておく。
5・これで今日からキミも漫画原作者だ!!

6 :
【ストキンスレ名言集】
「10年やっててまともな受賞がゼロなジャンプ内のお荷物賞それがストキン 」
「あのね、どんなプロの世界だって素人は相手にされないのよ」
「どこの世界に素人を起用するプロの世界があるんだよww」
「ジャンプ編集部の怒りはすでに銀河系を離れ異次元の世界にまで達しているからなぁ」
「逆に無職やバイトの妄想ネームは要りません。そんなのは漫画家さんや編集者で事足ります」
「彼らは編集と漫画家の仕事の一端を受け持つという意識がゼロなんですよ」
「未経験者がテキトーに描いたものが評価されるほどプロの世界は甘かぁない」
「だから次回からちゃんと応募要項に記載するべきなんですよ。『素人は応募すんなボケ』と」
「ただ単に『作家』という人よりもちょっと変わった肩書きがほしいだけなのだ」
「それって免許持ってないのに車のレースに出てよーし優勝狙っちゃおーって感じ?」
「今のおまえらって野球のルールもしらないのに甲子園いくぜー!ぐらい滑稽だぜ?」

7 :

【漫画原作スレの粘着コテハン「はとぽっぽ」】
・必ずレスに♪(´ε` )をつける漫画原作スレの粘着コテハン。
・30歳無職ニート()の漫画原作志望者。
・1年前から原作スレに粘着をはじめ現在もなお粘着中。
・過去に創作経験や執筆経験は皆無で完全ゼロからスタートしたど素人。
・志望動機は「漫画も小説も書けない俺にもチャンスあるのが漫画原作賞だ(^ν^)」
・基本活動はスレに数行のあらすじを公開して自分に都合の良い評価のみを強制する。
・たとえ正論をアドバイスしても自分に都合の悪いレスは全力でスルー。
・持ち込み経験ゼロ、過去に1度だけ応募経験アリ。
・コミュ力ゼロ、文章力ゼロ、創作スキルゼロ、社会性ゼロ、あらゆる必要スキルがゼロ。
・最近になりようやく自分が向いてないことに気づき、現在はただの粘着者としてスレに憑依中。
「彼のこれまでの公開ネタ」
http://www.pixiv.net/member.php?id=2377686

8 :
みんな、>>1の言うことは気にするな
諦めたらそこで試合終了ですよ

9 :
>>8みたいな無責任者がいるからいつまでも被害者が減らない

10 :
>>5書いたのぽっぽだろ

11 :
>5
つまりぽっぽはすでに漫画原作者というわけか
あとは金が入ってくれば名実ともにプロを名乗れるな
お前ら支援してやれよ

12 :
>>8
諦めるほどの努力を全くしてないヤツが、言うことではないwww
あと>5は皮肉だろ。どーしてもなりたきゃひとりでゴッコ遊びしてろっていう。
あとこれもテンプレ入れてほしかったけど、アスペはなれないぜ。
って言うと何か釣れそうだけどwいわゆる、アスペ的な問題性格のある奴は無理って意味。
特に、人が言ったことをそのまんま真にうけて、裏の意味を読み取れない奴。

13 :
いやでも>>5はひとつの方法でもあるぞ。
個人がブログや投稿サイトに漫画や小説エッセイなんかを地道に更新して
編集者からスカウトされた例なんていっぱいあるし。
鬼嫁日記なんて素人の愚痴日記だったのがドラマ化、コミック化、映画化と成功した一例。
投稿、持ち込み以外にもデビューの方法はいくらでもある。

14 :
日記ならまだ可能性あるかもだが、5みたいな妄想の垂れ流しじゃ誰も見向きしないだろーよ。
アイデア盗られて発狂するのがオチ。

15 :
結局次スレ立てたのか…なんの為に立てたんだ?前スレ中盤から既に、
ニ秒が粘着シャドーボクシングして、デスノ作者が電波飛ばして、たまにぽっぽがレス乞食的に絡んできて…ってのを繰り返すだけの、狂気しかないゴミスレだったってのに
まあキチガイ隔離動物園として必要だったかもな
ぽっぽはともかく、二秒とデスノはこのスレ無くなったら関係ないスレに粘着しそうだし

16 :
いつまでも二秒二秒と喚き散らして粘着してる奴キモい
素人扱いされてイジメら続けたのがそんなに悔しかったのか

17 :

            , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったかバーカw

18 :
>>1
どうせなら「素人」の定義をもっと明確にするべ
一括りで否定してはダメだべ

19 :
漫画原作者を目指すなら、一年に二十冊くらいは専門書なりなんなり読んでるよな。
(勿論娯楽小説、漫画等はカウントしない。)
漫画家志望者の俺ですら、年間十五冊くらいは図書館で借りたりして読んでるんだ。
それくらいは当然だよね?

20 :
おまえらなぁ
相手を叩くだけじゃいつまでも問題は解決しないんだよ
どうしたら素人の域を脱するかをアドバイスしてやって
はじめてスレが生きるってもんだ

21 :
>>19
専門書を十五冊読んで自慢するとかwww
こっちは五十余裕でいくからww

22 :
>>16
こいつ毎回毎回必ず沸くけど「二秒」に反応するスクリプトか何かなの?
ずっと粘着監視してるんならマジ気持ち悪いわ
ここじゃ確認できないけどいつも単発IDだし

23 :
>>21
どんなの読んでるん?

24 :
>>22
いつまでも二秒二秒と喚き散らして粘着してる奴キモい
素人扱いされてイジメら続けたのがそんなに悔しかったのか

25 :
別スレでも叩いてるのにそっちはスルーかよ
仕事がハンパだぞ

26 :
>>23
どんなのって、自分が参考にしたい分野のだよ
娯楽小説、漫画等をカウントしなければいいだけなら余裕だろ

27 :
そもそも二秒の発言じたいが漫画業界全体の総意だからなぁ
二秒というキャラは意識集合体なんだよ
二秒を否定することは漫画そのものを否定するようなもの
早く受け入れたほうがいいよ
所詮素人の書いたものなんて二秒でゴミ箱行きなのは逃れようもない事実なんだし

28 :
>>26
具体的な書名を聞いてるのだが

29 :
>>28
書名っつっても1つの分野で3〜5冊読んだりするぞ
求めてる知識が載ってないって分かっても最後まで目を通すし
最近じゃ死体関連と科学捜査関連読んでたよ 前にも読んだ事のある分野だけどね
具体的な題名言えとか言い出さないでくれよw面倒くせえからw
いい本を教えてくれとかなら教えれそうなら教えるけど
そっちはどんなの読んだの?

30 :
>>28
いや、信じるよ。疑ってスマンかった。
一年で五十冊ってかなり無理くね?って思ったけど、自分が一月で銀英伝読破したの忘れてた。
あと一分野で3〜5冊ってのが真実味を増してくれたし(俺の平均とほぼ同じ)。
最近は土壌や農業史関係の本を。
中世の史実を元に異世界農業ファンタジーでも書こうと思ってたけど、その道は既にまおゆうが通ってた事を知りちょっと方向性を修正中。道は遠い。

31 :
>>29だた

32 :
>>20
・活字を読む。漫画や娯楽小説はダメ。資料や勉強のための読書を毎日する
・毎週、毎月に何ページと決めたノルマのネームを必ず描く
・本やネットの知識に頼らず、必要なものは実地調査や取材をする。人に会いに行く。
・自分が得意なことより、まだ知らないことについて熱心に調べ、持ちネタの幅を広げる
・どんなに仕事や勉強が忙しくても毎日ノルマはこなす
・学校や職場を辞めてはいけない。ニートは就職すること。
これ、前から何度も「じゃあどうすりゃいいんだよ」の答としてテンプレ並に繰り返されてるのに
こんなの出来っこないムリムリってニートどもは完全に無視してたよな。

33 :
>>30
農業ファンタジーか、聞いたことないから読んでみたいw
あと科学雑誌系がマジお勧め。最先端を把握できるしピンポイントで調べてたら絶対にたどり着けない豆知識載ってたりする
月2冊目を通してるけど、思わぬ所でアイデア得られたりする
浅く広く基礎知識が身に付くから着想の段階で役に立つよ

34 :
このスレタイなんだよー
前から思ってたんだけど、
「素人はなれない」じゃなくて
「バカやアホには無理w」
にすべきじゃないか?

35 :
正確に言うなら、「ほとんどの人間には無理」、にすべき

36 :
もっと正確に言うと、「まともな志望者は素直に漫画か小説を書くだろw」だな

37 :
お前ら悲観的になるなよ・・・
次スレは「まともな志望者は自分で絵を描く」でお願い^^

38 :
もっと建設的にいこうぜー。
「素人を一人前の漫画原作者に育てるスレ」
とかあるだろ。
お前らっていつもネガティブヒューマンだよな。

39 :
>>38
テンプレ各種を声にだして100回読め。
それでも納得出来なかったら、今新刊で出てる原作付き漫画を
少年少女青年劇画ヲタ向け子供向けジャンルを問わず片っ端から
原作者の経歴を調べあげろ。
そこで「まったくのド素人だが画期的なアイデアを買われ投稿一発で原作者デビュー!!」
って経歴の現役原作者をもし見つけられたら
もう少しお前に構ってやってもいい。

40 :
前スレからウオッチしてたけど、ようやくスレの流れが理解できた。
ようするに漫画原作志望者をバカにしてるというより
未経験者が応募してもプロになれる可能性なんてないから
諦めたほうがいいよって、おせっかいなスレってことなのね。
それでも専業原作者になりた人にひとつアドバイスしておくと、
雑誌の賞に応募するよりも個人活動で作品を公開していって
編集者からのスカウトを待ったほうが今の時代は合ってると思うよ。
ウェブメディアや投稿サイトやコミケに出店(自費出版)するとか。
賞への応募だと1社1雑誌の編集部しかみてくれないけど
個人活動でいろんなメディアに展開していけばいろんな人がみてくれるから
ちゃんとした作品だと早ければ公開したその日か翌日には編集者から何らかのコンタクトがある。
ただし賞や持ち込みと違って可能性レベルじゃダメでほぼ完成形で実力が丸わかりであることが前提だけど。
作品に愛着やこだわりがあったり自信のある人はこっちのほうがいいと思うよ。

41 :
いえ本当に素人志望者をバカにして悦に浸る低俗なスレです

42 :
>40もテンプレに入れておけばいい。
pixivでイラストを公開してると挿絵カットの依頼がそこら中から来るから。
もちろん上手い人限定だけど。

43 :
自称漫画家ってここで素人叩いてる人の自演用コテかと思ってたわ

44 :
>>43
俺もそう思ってた
いまんとこ一番まともなこと言ってる人物かもしれん

45 :
>雑誌の賞に応募するよりも個人活動で作品を公開していって
>編集者からのスカウトを待ったほうが今の時代は合ってると思うよ。
ワロタ

46 :
>>42
イラストはともかくストーリーは微妙じゃね

47 :
>>45
なんかもうこれまでの流れすべてをひっくり返す絶句というか唖然アドバイスだよな
実際そういう人も大勢いるんだろうけど

48 :
何? 原作プロットだかネームを公開してスカウト待てって言ってんの?
じゃあ早くここに晒せよ

49 :
>>13
> 鬼嫁日記なんて素人の愚痴日記だったのがドラマ化、コミック化、映画化と成功した一例。
それ実は嘘
というか、順番が逆。
もともと俺が鬼嫁日記と言う作品を書き上げて、それをブログで宣伝したものなんだよ。
マスコミとかがわざとらしくツイッターを宣伝してるだろ。
あんな宣伝をするよりもそれを使ったストーリーを作ったほうがよっぽど上手に宣伝できるわけ。
俺は日本で最初くらいにホームページでブログを書いててブログの名付け親たからブログを広めたいと思ってたんだよ。
シュタゲでもそういう演出をしてみたけど誰も見向きもしなかったからまだ早いんだなーと思って自分ではやらなかったけどね。

50 :
>>48
http://www.pixiv.net/member.php?id=2377686
これを的確にコメントできるか?

51 :
素人は漫画原作者目指すな
でも何か書いたらここに晒せ
理由?叩きたいからだよ
ゴミスレ

52 :
>>40の言ってることも実際正しいんだけど、このスレをあてにするようなド素人志願者は
>ただし賞や持ち込みと違って可能性レベルじゃダメで
>ほぼ完成形で実力が丸わかりであることが前提だけど。
という肝心な部分を目をツルンツルン滑らして見ないフリして
待つだけが一番の可能性なんだ!と勘違いするから、
最初からケンカ越しの「素人はカエレ」になっちゃうわけ。

53 :
つーかさ、
個人活動ってかネットに公開とかって漫画やイラストはお声がかかりやすいけど
小説や原作(シナリオ形式)とかって厳しくね?
人が集まってる専門の投稿サイトとか出版社が協賛してるような場所じゃないと目に付きにくそう。

54 :
完成した原作であっても、JUMPスレのやつに言わせれば「”アイデア”でしかないから著作権はない」と言う意識だしな。
活動してもパクられて終わりだろうね。
パクられないためには完成した小説を自費出版という形にしないと駄目だろう。
Web小説だと簡単に消去できるから実力行使で盗まれて終わり。

55 :
前スレの続き。意識の加速について。
ちなみに俺は思い出せるだけで3人の使い手と戦っている。
そのうち二人はした。
したうちの一人はすでに書いた編集者だが、もう一人はなにやら重要な仕事をしていて同じ能力を持った俺を試したいとか言ってたんだが、ついしてしまった。
してないやつは一番古くから俺を知っている奴で、俺を定期的に破壊しにやってきた。
純粋な能力は俺の方が遥かに上だが、
やつは心理戦が得意で集団操縦とか組織暴力を得意とするので、正直者でいじめられっこで定期的に記憶喪失させられている俺はどうしても勝てない。
せるタイミングは何度もあったが、後ろに控えている工作員が応援に駆けつけてきて止めを刺せなかったりした。
ま、逆にあいつが俺をせる機会は死ぬほどたくさんあったけどな。
意を感じれば俺は本気を出せるが、奴は意なしに、狩を楽しんでるだけだから、そういう相手には本気でやれない。
小学校のときに毎日担任から「っ!お前見たいな人間のクズはおとなしくされて! お前以外の人間はすべて天皇陛下であり現人神だがお前だけは虫けらだ!!」って毎日洗脳されていたため、
基本的に自分の能力を封じ込められているんだ。
だって、天皇陛下をしたり怪我させるわけには行かないだろ。

56 :
同じ単語を使いすぎ
客観性のなさ、面白みのなさ、自己満足のー文、才能なし
ってコピペ元に抗議しといて
お前がじぶんでかいてんなら
バカじゃねwwwwwwwwwwwwwwww

57 :
>>JUMPスレのやつに言わせれば「”アイデア”でしかないから著作権はない」と言う意識だしな。
何言ってんのこいつ。

58 :
>>57
> 680 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 23:28:48.12 ID:rEtZ6ZGTI
>  デスノートはおれのアイデアだってマジになって言ってるやつの説得力ってどれくらい?
> 684 名前:デスノートの真作者[] 投稿日:2011/12/02(金) 05:36:53.87 ID:znizPyec0
>  >>680
>  デスノートのアイデアなんてものは昔からあるものだしそれは俺も認めてるんだけどな。理解する頭がないみたいだから教えてあげるけど。
>
> 685 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 08:15:45.04 ID:RePpB7i+Q
>  まあどのみちアイデアに著作権はないからな。

59 :
そういやさ、「小説家になろう」っていう投稿サイトで「原作者になろう」っつー企画があったけどさ。
あれについてはどうなの?
やっぱただのプロ寄せか?

60 :
そもそもなぜ一人で絵なり文章なりで全部書かないで
途中までしか書かせてもらいない職業に就きたがるのか・・・
この時点で原作志望者が編集者からも漫画家からも毛嫌いされ
漫画をバカにしているのがよくわかる

61 :
素人(ぽっぽ)は漫画原作者にはなれないw

62 :
バカヤロウ
はとポッポ先生はもうとっくに漫画原作者なんだよ
>>5でとっくにプロの道を歩み始めている
あとは金が入ってくれば立派な専業作家だ
お前ら投げ銭でもいいからあいつに金払ってやれよ

63 :
>>58
ああ、それ俺のだ。
あの時は、お前が名前を書く人をすノートってアイデアを、ぽっぽみたいにネットで書き連ねてたんだとと思ってたんだ。
まさか一から十までお前の構想とは思わなかったよ。勘違いしてスマンな。

64 :
アイシルの村田は8歳ですでにこの画力
http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/f/c/fcfed88f.jpg

65 :
>>64
画力もすごいけど投稿とかの活動をしてるんだよね。
俺も小学校のときに音楽作ってラジオ番組に投稿したことあるし、漫画家にアドバイスするはがきを2回くらい送ってるよ。
このくらいの年齢だと、親が子供の名前を使って提出とかすることが多いらしい。
中学生が詩をパクって提出して賞を取り捲ってニュースになってるし。
だから本当に子供が書いたのかは見極める必要がある。
ただ、そうやって名を上げることがプロになる近道なんだよね。
2秒云々の人もいるけど、とにかく名前を覚えてもらえれば見てもらえるようになるはず。

66 :
しかし、最近の漫画はレベルが高いな。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2340383.jpg
江口寿史、嫁に怒られる。窪之内英策謝罪。カサハラテツローの一人負けで終戦、背景論争 @KTetsuro
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323038046/

67 :
スカウトされて漫画原作者してるけど、最初から漫画原作者目指すより、ラノベ作家でも目指したがいいよ。
ネーム描くんなら漫画家に。
漫画原作者は原稿料や印税の取り分少ないから

68 :
>スカウトされて漫画原作者してるけど
(笑)
この手の書き込みは全部ぽっぽだね

69 :
>>67
妥当なアドバイスだとは思うけど、今から漫画家目指すならCGくらい扱えないと駄目だろ。
だけど、ネームは手書きで効率を求めるもの。
やっぱり、本格的に漫画家を目指すのと原作レベルとでは、やっぱり違うよね。
そもそもネームって枠とキャラと噴出しまで書くんでしょ?
組織化された漫画家でそこまでやったら原作とかじゃなくてそれはもう漫画作者を名乗っていいレベルだと思うけど。
俺はPCで枠とCG背景+人物+噴出しまで書いて、その液晶画面に原稿を置いてトレースとかしたらいいんじゃないかと思うよ。
ちょっとガラスの厚みでトレースしにくいかもしれないけど・・プロ・・・プロジェクタで投影すればくっきり鮮やかな線になるよね。
CGだけで完全にやってしまうと手間がかかるからお勧めしない。アニメ化するときは低コストで忠実に再現できるのがメリットかな。
ttp://hen.risu.com/dirgate/planetneo_htm/interview_shade.htm
僕はネームレベルが書ければ十分だと思う。
ラノベスレでよく見かけるプロットとか言う奴ってイメージが沸かないよね。
だから小説とか書く場合でもネームを書くのはいいと思うよ。
そのほうがリズムよく読めるいい文章が書ける思う。
僕は頭の中でアニメを構成しながら書いていたけどね。
あと、ラノベ作家は今から目指しても駄目だと思うよ。
ラノベ自体斜陽なんじゃね?小説はもっと終わってる?
ケータイ小説だって、ケータイがゲーム専用機レベルの性能でいくらでも楽しめるようになった今では無理だと思うよ。
ケータイみたいな小さい画面で長文を読むのは疲れるしね。
結局のところ、物書きで食っていこうと思ったら、何にでも転向できる小説家を目指すべきかな。

70 :
そもそもなぜ一人で絵なり文章なりで全部書かないで
途中までしか書かせてもらいない職業に就きたがるのか・・・
この時点で原作志望者が編集者からも漫画家からも毛嫌いされ
漫画をバカにしているのがよくわかる

71 :
>>68
俺はぽっぽじゃないよ。ちなみに単行本も出してるしサイン会もやったよ

72 :
>>71
ぽっぽさんちぃーすっwww
文から魂胆が滲み出てますよwwバレバレw

73 :
ぽっぽの書き込みを判別できないにわが紛れ込んでるな
あいつの書き込みはもっと低能で簡素でぽっぽ的なんだよ

74 :
スカウトされた〜とか言ってるのは2秒君だな。
手口がいつも一緒。
編集者名乗ったりガリョキン志望者名乗ったり漫画家名乗ったりしてる。
今回はとうとう漫画原作者を名乗りはじめたようだ。

75 :
身分詐称してるのはあまりにも相手にしてもらえなかったからだろうな・・・
あの手この手を駆使して「素人には無理」って話に持っていこうとするんだけど、
話の運び方に特徴があるせいでバレバレだってことには気付いてないみたい

76 :
まあどうみてもキチガイだな
二秒二秒といつまでもわめきちらして粘着して個人中傷を続ける
そんなに素人とバカにされてイジメられ続けたことが悔しかったらしいね
でも事実だし
「漫画も小説も書けない自分にもチャンスあるのがストキンだおw(^ν^)」
という糞舐めた理由で気軽に応募して本気で評価されると思っている
漫画と漫画家をバカにしている
素人には無理w
素人は相手にされない
素人の応募作など二秒でゴミ箱行きw

77 :
開き直ったな
個人中傷はしてないから許してねw

78 :
しつこすぎるのとやり方が薄汚いのとで、もはやぽっぽより二秒の方が嫌われてる気がするわ
本人も気付いてんのか最近カキコミかなり減ったけど
あと特に誰も気にしてないみたいだから蛇足かもしれないけど>>64はウソね
村田さんは現在33歳で、このイラストの元ネタのゲームは13年前に発売されたもの
しかしモリガンも書いてるし、カプコン大好きだなこの人

79 :
このスレで二秒二秒と喚き散らしてる素人粘着君は
他のスレで延々と誹謗中傷長文レスを繰り返してたけど
この手のキチガイって長文愚痴レスが基本だよね
自分を格好悪い惨めな小人だと思わないのかね

80 :
これくらいでも沸くんだな〜、いつもの粘着寄生虫
レス頻度や反応速度を考えるとデスノ作者よりキチガイじみてる

81 :
二秒叩くと一時間以内にやってくるよな
マジキチ

82 :
2秒さんもアレだけど彼を粘着ストーカーし続ける
バカにされた素人クンとやらも相当アレだね

83 :
「2秒でゴミ箱」という言われようを心底憎んでいる粘着素人クンは
スカウト、という言葉にも激しく反応するようだが
現役漫画家で、ヒット作もあって、でも
「そろそろいい歳だし若手を育てたいんですよねー、フルで漫画やるのもキツイし」
というベテランに対し
「じゃあ絵のうまい若い子がいますから、先生が原作つけてあげて下さいよ」
という流れの「スカウト」なら実在するよ。
実績ゼロ取り柄ゼロのド素人スカウトは100%ないよ。

84 :
会話全く成立してないし「二秒にイジメられた」って嘘が公式設定になりつつあるし、なんだかなあ…
『素人粘着』「二秒の言ってる事はわかるし共感もするけど、粘着したり嘘ついたりでやり方が汚いからそれはやめろよ」
二秒「誹謗中傷されたー図星を付かれてイジメられた素人が逆ギレしたんだー素人は漫画原作者になれないなれないー」
ずっとこんな感じ
そもそもの「素人粘着」の存在からして、ず〜っと二秒が被害妄想全開でファビョってるだけ
イジメられるどころか議論すらできてない
デスノ作者みたいに「素人に粘着されてる」「そいつをイジメたから逆恨みされてる」っていう妄想が自分の中で真実になっちゃってるんだろうな
政府の工作員とか言いださないだけまだマシだけど

85 :
話通じないキチガイだとわかってるならお前ももうほっといてやれよ
お前が何言おうが素人ガー素人ガーって粘着してるんだから時間の無駄

86 :
本物の漫画原作者が書き込んでも、現役原作者に嫉妬してる原作者にすらなれない才能ナシが「お前はポッポだお前は2秒だ」って決めつけ騒ぐ。
書き込んだプロ原作者はその様子を見てニヤニヤしてるよ。
漫画原作者なんてたっくさんいるのに、そいつにとっちゃ都市伝説だから、2chに書き込むなんてありえない!
と妄想の世界にいるんだろな〜。
みじめったらしくて見てて心愉しい。

87 :
2秒はウザイけど、つつかれて一瞬で化けの皮剥がす展開には笑ってしまったw

88 :
よくわかんないけど
素人呼ばわりされた漫画を舐めてるアホが
粘着しながら秒数を叫んでるキチガイってこと?

89 :
そういうバレバレの自演するくらいなら
「俺を叩くなキチガイども」って素直に言った方がまだ印象いいよ

90 :
いくら親切な関係者やコテハンが志望者に有益なアドバイスとかしても
すぐに二秒だ偽物だととわめきちらす粘着がいるからスレがいっこうに平和にならない
いつまでスレを荒らし続けるのかね

91 :
親切な関係者の有益なアドバイスなんてあった?
もしかして他板での自称ジャンプ編集の粘着誹謗中傷のこと?

92 :
親切なアドバイス=「素人には無理w」

93 :
最初から漫画原作者になろうと目指す奴って馬鹿だよなー。
あれは趣味か副業か仕事の延長でするもんなのに。

94 :
だからそういう基本的な情報を出版社は流さないんやからしゃーないやろうが。
俺の1年間を返せと言いたいよ。
出版社を詐欺で訴えてやろうか計画中。

95 :
ズブシロどもにそこまで親切丁寧にする理由がない
あれこれ情報を出してやっても編集部のメリットはゼロ
やる気もないくせに楽してプロの世界に潜り込めると思ってるアホの相手なんかするかボケ

96 :
なんていう感じで一般人を叩くのはたいていろくな漫画も掛けないゴミ。
もちろん売れてる漫画家も威張り腐ってたりはするけど、いちいち喧嘩売らないから。
ツイッターで今話題のアニメ監督とか漫画家とかって、落ち目でしょ。

97 :

そもそも漫画原作者の募集や素人向けの賞が目立ち始めたのが10年ぐらい前からだけど
いまだにまともな結果は出ていない
というかゼロ
今やってる雑誌は惰性か読者ページのノリで続けてるだけ
そんな妄想ホイホイにあらぬ夢なんか抱かないでおとなしく漫画か小説を書こうねー
〜おわり〜

98 :
大抵の人は、小説シナリオマンガ原作、全部出してると思うよ。
選考の途中経過で、名前見る人結構いるから。

99 :
今更だがなんの為にこのスレ立てたの、スレタイと>>2以降的に、例の粘着が立てたんだと思うけど
「第一話」なんて、パートスレ化前提の小ッ恥ずかしいスレタイまでつけてさw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
錦織博 その2
シャフト>>>>>>>>>京アニ>GONZO
◆SHAFT/シャフトアンチスレ
【気軽に】コミティア出張編集部2【持ち込み】