2011年10月1期アニメ漫画業界盗作(パクリ)について考えるスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
仕事がないアニメーター その2
あおきえいあおきえいあおきえい
まんがの達人 2冊目
京アニ作画を語るスレ Part 13


盗作(パクリ)について考えるスレ


1 :11/12/24 〜 最終レス :11/12/26
盗作(パクリ)の定義は何か
盗作(パクリ)はどこまで許されるのか
そもそも何も無いところから作品は作れるのかなどを考えるスレ

2 :
こんなスレより
ヤマカンスレ立てろ
クリスマス監視できないじゃん

3 :
面白い方が勝ち

4 :
(ю:】{パクリはアカンでヒロくん

5 :
2011年02月15日 00時00分00秒addictoの投稿
松本零士インタビュー〈パート3〉
http://ameblo.jp/addicto/entry-10799336670.html
>それで企画書というのは、業界関係者の目に触れるから、しかたない。
>先に使った方が勝ちだから、それは(※ナウシカについて)とやかく言わない。
>
>ガンダムだって、『ダンガードA』(1978)の企画書に、宇宙空母の
>名前の候補で、ダムを最後につけてくれと言われて、バンダム、ジャスダム、
>ドンダムと並んで、ガンダムも提示したんです。
>
>私は自分で射撃もやってるから、ガンをつけてみたが、『ガンフロンティア』も
>先に書いていたし、収まりも悪いから、最終的にジャスダムになった。
>
>
>ところが名称案は渡しちゃって、活字になって出回ってしまう。
>目に触れれば誰か使いますよ。それはそれでいい。
>ガンダムもナウシカも、がんばってくれたでしょ。

6 :11/12/26
俺が考えた名前を使ったから売れたと言いたいんだな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
仕事がないアニメーター その2
あおきえいあおきえいあおきえい
まんがの達人 2冊目
京アニ作画を語るスレ Part 13