1read 100read
2011年10月1期自作PCASUS P5Kシリーズ総合 Rev30.00 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ASUS P5Q Series Rev.18
静音電源 part26
横浜・川崎 自作PC友の会 十七号機
【GENOウイルスは】GENOを語るスレ25【一般常識】


ASUS P5Kシリーズ総合 Rev30.00


1 :10/10/27 〜 最終レス :12/01/10
ASUSTeKのIntel P35/G33/G31チップセット搭載マザーボード
P5Kシリーズを語るスレです
ASUSマザーボード友の会 Wiki
ttp://asusmb.pcdiyweb.net/?P5Kシリーズ
前スレ
ASUS P5Kシリーズ総合 Rev29.00
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266757192/

2 :
■モデル一覧
http://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11
■P5Kシリーズの特徴
・North Bridgeに Intel P35/G33/G31チップセット搭載
 - G33: P5K-V,P5K-VM
 - G31: P5KPL,P5KPL-C,P5KPL-E,P5KPL-VM,P5KPL/1600
 ※上記以外のモデルはP35を搭載
・South BridgeにICH9R/ICH9/ICH7を搭載
 - ICH9R:P5K3 Deluxe/Premium,P5K Deluxe/Premium,P5K-E,P5K PRO,P5K WS,P5K64 WS,P5KR
 - ICH9:P5K,P5KC,P5K SE,P5K-V,P5K-VM,P5K SE
 - ICH7:P5KPL,P5KPL-C,P5KPL-E,P5KPL-VM
・AHCIに対応(ICH9Rを搭載したモデルのみ対応。ICH9,ICH7は非対応)
・FSB 1,333MHzに対応(全モデル)
・メモリ DDR3 PC3-10700/8500/6400に対応(P5K3系,P5KC,P5K64 WSのみ)
・Penrynコア(45nm/LGA775)に対応
・導電性高分子アルミ固体電解コンデンサを全モデルに採用
・CPUとメモリのクロック比率のバリエーションが向上
・拡張カードの挿入具合をLEDで警告「AI Slot Detector」を搭載
・「Stack Cool 2」と8フェーズ電源回路を採用(P35のP5K-E以上)
・P5K Pro,P5K/EPU,P5KPL系以外はPS/2マウスポートが無いので注意

3 :
【ASUS公式サイト】
・日本
 http://www.asus.co.jp/
 http://jp.asus.com/
・Global
 http://www.asus.com/index.aspx
 http://www.asus.com.tw/index.aspx
・FTP
 ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS
 ftp://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS
・Event
 http://event.asus.com/mb/p5k/index.html
【ASUS日本正規代理店】
・Unity
 http://www.unitycorp.co.jp/
・MVK
 http://www.mvkc.jp/

4 :
■報告のあったE8xx起動可能なBIOS
 公式アナウンス対応とは別。EZ-Flash2でアップ推奨。
 店頭で店員に聞けないチキンは箱のS/N先頭2桁でBIOSのリリース日付と出荷年月から判断しよう。
 ・P5K-E・・・0703
 ・P5K Pro・・・0501
 ・P5K Deluxe・・・0201
 ・P5K Premium・・・0504
■BIOSダウンデート
 ASUS Updateならオプションで「古いバージョンの〜」にチェック
 ASUS Updateの古いバージョンが必要な場合もある
 AFUDOSの古いバージョンが必要な場合もある
 ・EZ-Flash2/AFUDOSが使えない特殊な事例
  ASUS Updateの52801(32bit専用)/61002(32/64bit)を使う
  P5K-E・・・0901以降→0806以前
  P5K Deluxe・・・0705以降→0405以前
■Overclocking failed!が表示される/メモリ不具合設定関連
 BIOSのAi Overclockingで「Auto」以外を選んでみる。
 AI SuiteのAI Boosterで「Auto」以外を選んでみる。
 BIOSのDRAM Voltageを定格値で設定してみる。
 BIOSのメモリタイミングを手動で設定してみる。
 メモリを変えてみる。
 手の打ちようが無くなったら購入店に相談してみる。
 ・手動設定参考
  P5K Deluxe/WiFi-APでの例
  http://ocmemory.jp/tech_info/bios/asus_p5k_deluxewifiap.php
 ・動作報告メモリ(個体差、不良等もあるので100%の保証はない)
  Trancend / Jet Ram / UMAX Castor / PATRIOT / PQI
  Team Elite / Apacer / CFD PRO(PSCチップ)
  CFD Elixir(Autoで×報告あり、手動設定してみよう)

5 :
■P5K-EとPROの比較
E > PRO
1:各コネクタの配置(特に電源・FDD)
2:補助電源コネクタが4・8pin両対応(PROは4pinのみ)
PRO > E
1:OC関連の設定が豊富
2:EPU搭載
甲乙微妙な差異
1:PCIスロットの配置・数(E:3 PRO:2)
2:PS2マウス端子の有無(E:無し PRO:復活)
3:ヒートシンクの大小(大は冷える反面、大型CPUクーラーとの干渉の懸念)
4:設計の新旧(PROは新しい。Eは高級機からのマイナーダウン。どっちが良質かは不明)

6 :
>>1
かんちがいしないでよね!
これは乙(ry AA略

7 :
P5KPRO使いから>>1

8 :
>>1
前スレ>>999
CPUに有るのはバグじゃなくてエラッタです

9 :
p5k-eにQ8400付けようか迷ってる時にこのスレを発見したのですが皆さんE8400付けてるけど もしかしてQって付けられない?

10 :
p5k-eがカカクとかの一位だったころQはまだ高かったからじゃないの
http://www.cpu-upgrade.com/mb-ASUS/P5K-E.html

11 :
用途によるが
実クロック>マルチスレッドだろ
そのクラスじゃ買いかえる意味ねーよ

12 :
>>9
俺がE8400買った頃はまだC2Qは高かった。
Q9550が値下がりした時は移行も考えたけど金がないので
見送っていたら値上がりして買う気なくした。
まあE8400で特に困ってもいないしな。

13 :
そういえばP5KPL-AM EPUのオンボサウンドドライバ、7で正常に動作してる奴いる?
当初うまく動かなかったもんで別板のを無理やりぶち込んで使ってるんだけど…

14 :
>>11
でもクアッドってOC前提なところもあるし、今更クロック数とか気にする必要もなくね

15 :
P5K-E Wifiだけど、Q8400つけてます。

16 :
P5KProだけど、Q6600つけてます。
OCもアリだけど部屋熱くなるからクロック定格の電圧sage運用

17 :
P5K-EだけどQ6700つけてます
3.2GHzで録画専用

18 :
P5K-EだけどQ6600@3Gで24H運用中。

19 :
65nmのQなんか使うから熱いんだろw
てか部屋まで暑くなるってB3かよww
あれはOCするとPenD並の漢らしさが味わえるらしいしwww

20 :
草生やしている基地がいると聞いて

21 :
P5K-EでQ6600@3GだけどQ9650つけたいです

22 :
>>21
俺も気分的にはそうしたいが
体感とかどんだけ変わるもんかねえ

23 :
65nm → 45nmは発熱の低下が大きい。
だけどQ9550とかQ9650とかコスパ悪いな。
中古でも新品と1割程度しか差がないし。

24 :
P5kProにPDC_E2220(65nm, 266x10=2.6Ghz)で使ってたが、
さらなる低発熱を狙ってCelDC_E3400に換えたら更に低発熱化を達成。
しかもOC耐性まで向上して333x9=3Ghz常時運用ができる。
ちょっとアレなメモリを換えると3.2Ghzや3.6Ghzが狙えそうなんだが、
今更DDR2に投資したくないんでこのまま限界まで引っぱることにしている。
だがHDDが定期的に増加してて。。。

25 :
P5K Deluxe Wifiを使用中。
この10.19にSSD[A-DATA AS599S-64GM-C、容量64GB]を初導入,起動cドライブで使用。
osはvista home sp2のため、起動48秒と僅か15秒短縮も、
動作速度が5ギガヘルツにocかと思うくらい軽快。もうHDDで起動したくない。
新cpuサンディブリッジ・新MB・DDR3メモリ8GBに換装もよいが、SSD導入で体感が激向上。
今のマシンも捨てたものではない。
さらに、SSD1台追加[次のcドライブ C300 64GB]とOSを7にしたい。
cpu E3110、メモリ4GB、SSD1台、HDD3台、DVD-RW1台、電源580w(七盟)、モニタ2台。
ベンチサウスブリッジがICH9Rと古いのでR、andom Read・ Write 4KBが低いがHDDよりずっと良い。
CrystalDiskMark 3.0 [テストデータ:デフォルト(ランダム)]
Test : 1000 MB [C: 34.0% (19.0/55.9 GB)] (x5) 2010/10/31 16:49:26
・Sequential Read : 196.897 MB/s    ・Sequential Write : 76.028 MB/s
・Random Read 512KB : 186.623 MB/s ・ Random Write 512KB : 81.018 MB/s
・Random Read 4KB (QD=1) : 19.435 MB/s   [ 4744.9 IOPS]
・Random Write 4KB (QD=1) : 11.301 MB/s   [ 2759.1 IOPS]
・Random Read 4KB (QD=32) : 60.812 MB/s [ 14846.6 IOPS]
・Random Write 4KB (QD=32) : 25.040 MB/s [ 6113.2 IOPS]

26 :
>>13
当方XPですが、同じようにオンボドライバだめです。
もしよかったら別のドライバというのを教えていただけませんか?

27 :
>>13
俺は快調だよ?(win7 32bit)
理由は分からない・・・・
同様に、以前のマザーのドライバを入れた気がする
症状は、どんな感じ?

28 :
>>26
ASUS公式サイトのBetaとなってるのはダメ。Stableの最新で問題ない。
さの公式最新は試してない。

29 :
>>26
どっから拾ってきたのか覚えてないけど落としてきたファイル名が
v7300a.zip
で保存されてる。多分この板用が7500だったかで、7400→7300と試してうまく動いた感じ。
づあるのXPは問題ないけどなぁ…?俺は7だからうまく動かないかも…。
>>27
スリープ復帰後、片方(左右どちらかは忘れた)から音が全くでなくなる
これはOSインスコ直後にドライバ入れたし競合問題とかは特にないかと…。
ちなみに7HPx64

30 :
>>29
あー何か有った気がする。(win7 32bit)
OS入れて1年以上?(結構昔)でよく覚えていないけど
フロント(前面)のヘッドホンが認識しなかったから、適当に拾って入れ込んで使っている。
(ような気がする・・・本当に覚えていない・・・)
High Definition Audio (VIA Technologies, Inc. 6.0.1.7400)
が入っている・・・のかな?
グライコ等も使える。
入っているのこれじゃない?
自己責任でヨロ
あと拾って来て正常に動いたら、拾い先もよろ!

31 :
ttp://uproda.2ch-library.com/309645KRf/lib309645.png
最近マイクのノイズがひどいらしい
というか認識しなくなったからなぁ そろそろ板変えようかな…

32 :
>>31
あっ そう言う事か・
俺のは7400ってやつね?
俺は前面(フロント)しか使っていないから、後面は症状が出るかもしれない。(何か問題が有るのだろう試してみる・・・)

33 :
>>27です。
色々とありがとうございます。
過去のドライバ7300-7100まで試しましたがダメでした。
しょうがないのでクロシコの安いサウンドカードを取り付け
オーディオドライバは確保しました。が!
毎回立ち上げ時に『新しい〜が見つかりました!PCI device』が激しくウザいです;

34 :
カードつかうようにしたんなら、BIOSでオンボ無効にしれ

35 :
>>34
オンボ切らないとデバイスマネージャーで
  PCI device 1
  PCI device 0
と2つの?が出ます。
BIOSでオンボを切ると、0のほうはなくなりますが
1のほうは消えずに毎回検出され、見つからない検索が
始まってしまいます。
教えてくんで大変恐縮ですが、ヒント下さい

36 :
便乗だけど、つい最近P5KEに乗り換えたんだけど
最近のオンボって性能いいのね
いっぱい出力穴開いてるけど、もしかしてオンボで
5.1ch出力いけちゃいますか?

37 :
>>35
とりあえず、それが何かデバマネで無効にしたら?そうすれば使えないデバイスが出るっしょ?
PCIにそのサウンドカード以外にいったい何をさしてるのさ?
>>36
それはASUSに行けばわかる

38 :
>>35
デバイスマネージャでデバイスID見てレス。
もしくは、そのデバイスIDを自分で検索。
するとそれが何か分かるよ。
>>36
マニュアルくらいみようぜ。
>ADI AD1988B 8-channel High Definition Audio CODEC

39 :
35です。
レス感謝します!
仕事帰ったら確認します。

40 :
>>37
無効にすると?が×になりますよね。でもPCを立ち上げるごとに
デバイスをいれろ!と要求されるのをなくしたい訳です。
>>38
デバイスIDとは下記のでよろしいでしょうか?
PCI¥VEN_1002&DEV_AA38&SUBSYS_AA381787&REV_00¥4&2E5EAC9&0&0108
一応ググッてみたら3件出てましたが、ドライバパッチ?の要求のような・・・
難しいですねぇ;

41 :
>>40
ケースフロントのオーディオケーブルマザーに刺しっぱなしになってない?
サウンドカードに刺さないと

42 :
ビンゴってるぽいなそこは思いつかなんだ

43 :
>>40
この人と同じっぽいね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257385411/398
これで治るかな?
d.hatena.ne.jp/kappon/20080903
ASUSのP5KPL-AMにある下のドライバは入れたんだよね?
VIA Audio Driver V6.0.1.7600 for Windows 32/64bit XP & 32/64bit Vista& 32/64bit 7(WHQL).
というか、XPですだけじゃ分からないから、もっと環境を詳しく。

44 :
>>26
>>40 です。
皆さんレスありがとうございます。
P5KPL-AM EPU 32bのXP home
実は皆さんのレスを色々試したり、ググッたりして問題が半分解決しました。
もともとこのマザーとXPにおける特有のドライバー問題のようで、それに詳しく
解説しているサイトを発見出来ました。
ttp://blog.takutice.com/archives/601895.html
このパッチによってHDAudioがインストールでき、フロントパネルオーディオが
使えるようになりました。後付けしたサウンドボードは撤去して、現在はフロント
パネルからプラグを挿し、音が出ています!
PC立ち上げ時の『新しい〜』強制ドライバ探しは出なくなりましたが、デバイスマネージャ
では
?その他のデバイス-High Definition Audio バスのオーディオデバイス?
と出ております。まぁ当初のHDAudioのインスト出来ない!と強制ドライバ探しがなくなったのでこれで良しですよね。
皆さま本当にありがとうございました。またスレ汚し失礼いたしました!

45 :
>>26
ところで?
>>26って 前スレの
>814 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 18:01:53 ID:5msl0Xk3
先日マザーボードが壊れたので店の薦めでP5KPL-AM EPUを購入しました
しかしたびたびブルースクリーンが発生するので原因を調べたところ(ry
じゃないよね?(別に悪い分けじゃない、むしろおk!w)
だから、あれ程XPは対応して(ry・・・
と言うのは冗談で・・・
もう少し粘れば、対応策を知っている人が出て来そうなキガス
そもそも、そんな重大な欠陥なら話題にならない方がおかしい。

46 :
>>45
違いますお
大至急壊れたサブPC組むのに、kakaku.comの安いパーツ集めて組んだのです。
なんとなくずっとASUSのマザー使っていたので盲目になってました。
でも今回の件でこういうこともあると勉強になったし、個人的には良かった気がしますw

47 :
>>44
質問時は、サービスパック、エディション、何bitかしっかり書こうぜ。
>>45
多分、質問者の情報が少ないから答えるのが面倒なのかと。

48 :
hage

49 :
保守 はげ
おまー 一週間でレス1個とはwww
雑談又はネタ募集!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草が生えた・・・

50 :
旬が過ぎた板ですが、愛情を持ってかわいがってあげましょう〜

51 :
>>50
普段目にしないから、なかなか愛情までは。

52 :
安定した板と
安定した石・・・
キング・オブ・ぢ安定!w

53 :
4,5年P5K PreとE3110で過ごしてるけど、ディスクの故障以外皆無。
つくづくこの板にしといて良かったわ。

54 :
G31じゃなかったら不満はなかった…

55 :
まだ息がある!

56 :
>>53
> 4,5年P5K PreとE3110で過ごしてるけど、ディスクの故障以外皆無。
> つくづくこの板にしといて良かったわ。
当方も、P5K DxWifi とE3110、故障なし。
今般、ssd導入。起動ドライブ使用、あまりの操作感向上に感動。
さらに、ssd1台追加・HDD外付へ追放、windows7導入で家電pc(HDDなし)化の予定。
併せて、現在、backupツールのせいでアライメント不正状態を調整して、
4kランダム書込を上げ、さらに体感上昇したい。
storageを当世代ssdのみにしたら、新cpu・mb導入なしでも、十分延命できる。

57 :
一度電源落としたらほとんど起動しなくなるからずっと起動しっぱなし
そういう意味では安定稼働か・・・

58 :
>>57
おまー
未だ直していなかったのか?w

59 :
P5KPL-VMでwin7 x64って動きますか?

60 :
>>59
うごきまsん

61 :
P5KPL-AM EPUのフロントパネルコネクタの位置が過ぎてケーブル届かない

62 :
えっ届いてるけど…

63 :
ケースがなのだろうな
左前に付いているから適正だと思うぞ?

64 :
>>53
> 4,5年P5K PreとE3110で過ごしてるけど、ディスクの故障以外皆無
発売開始が2008年1月で丸三年にも満たないのにホラ吹きもたいがいにな

65 :
>>64
それもそうだが他にもあるぞ、P5K Pro だろ!

66 :
>>65
P5K Premium/WiFi-AP?

67 :
ちょっと質問なんですが、P5K-Eで8400から知り合いに貰った8500に換装してみようとしたんですが、BIOSも立ち上がらない
状態です。
試しに8400に戻してみると正常にwindowsが起動します。
BIOSは一番最新のものより一個前のものだと思います。
同じような症状の人いませんか。
OSはwindowsXPsp2です。

68 :
どうみても不良品

69 :
P5K-Eを使用しています
PCI-Ex16スロットにグラボを挿して起動させるとピーピピピとビープ音が鳴り画面出力されないので、もう一つの黒いスロットの方へ
グラボを挿してみたところ、起動は無事出来たのですが・・・
GPU-ZでBusInterfaceを確認したところ@x4になっています
説明書にはx16_2と書いてありましたがこれは不良品なのでしょうか?それともこういうものなのでしょうか?
グラボは9500GTです

70 :
ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k-e/p5k-e.html
2 x PCI-E x16 (blue @ x16 mode, black @ x4 or x1 mode)

71 :
>>67
E8400とE8500はステッピングがC0(旧い)とE0(新しい)があって
友人のはE0だったんでしょう。
E0は、Bios 1102からの対応なので最新(1305)に上げてください。

72 :
>>70
レスありがとうございます
これって補助電源付きのグラボ挿しても平気ですかね・・・電源は平気です

73 :
>>72
9800GTXと9600GTGE挿したことあるけどどっちも正常に動いたよ
青いレーンで認識しないのならマザボの不良かもね

74 :
>>73
レスどうもです
黒いレーンだとやっぱりパフォーマンスは落ちるのですよね・・・

75 :
落ちる。
レーン数はx16の1/4のx4だし、ICHの方に繋がってるし

76 :
P5KPL-AM EPUを使っているのですが
モデムのスイッチをいれると
画面がフリーズしてしまい
HDDにも全くアクセスがありません。
これはLANポートの故障でしょうか?

77 :
モデムのスイッチって何よ
本当に答えてほしいなら詳細に書いた方がいいよ

78 :
P5K DxWifi・E3110。
SSD:A-DATA AS599S-64GM-C・起動ドライブのアライメント調整成功。
2週回遅れの古マザーでも、そこそこ良い成績。
Cドライブ削除・Diskpart コマンドでパーティション作成(1024←先頭位置)
EASEUS TODO BACKUPでイメージからCドライブ復元。システム情報パーティション開始オフセット1,048,576バイトを確認。
CrystalDiskMark 3.0[test data:default(random)] Test : 各1000 MB (x5)
【アライメント調整前】Random Write 4KB (QD=1) :11.292 MB/s [ 2756.8 IOPS] Date :2010/11/07
【アライメント調整後】Random Write 4KB (QD=1) :71.738 MB/s [17514.2 IOPS] Date :2010/11/27
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 202.878 MB/s
Sequential Write : 102.661 MB/s
Random Read 512KB : 191.632 MB/s
Random Write 512KB : 101.362 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.958 MB/s [ 5116.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 71.545 MB/s [ 17467.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 99.620 MB/s [ 24321.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :101.725 MB/s [ 24835.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 36.3% (20.3/55.9 GB)] (x5) Date : 2010/11/27 16:40:15
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)

79 :
P5KPL-AM EPUが安かったんで入手してE4600と非純正CPUファン付けたんですが、
寒い時期なのでうごいてはいるものの、Q-fanをオンにするとどのモードでも回転数が
250とかそんなもんでしか廻らず警告が出て、Q-fanをオフにすると3200回転ぐらいで
フル回転という具合なんですが、純正じゃない大きいファンのクーラーつけてる方々、
Q-fan入れて適正に制御されて廻っておられます?

80 :
>>79
P5K DxWifi・E3110に、
cpucoolerは DEEPCOOL ICE WARRIOR(サイドフロー)
+ 前fan 芯 RDL1238SBK-PWM:最高2000RPM
+ 後fan(ICE WARRIOR付属)PWM12cm25mm厚:最高1500RPM
・11/18ドスパラなんばでICE BLADE PROが売切、
 代わりに冷えないと評判のこのcoolerを購入も、fan双発で冷える感じ。clipは2組。
Qfanをenable・silentmodeで cpufan760RPM( frontfan、rearfan不明、前後fan分岐ケーブル使用)
室温:16度、cpu:25度(speedfan測定、下限温度)、core0・core1:共に33度(下限温度)
case 後fanKAZE-JYUNI PWM SY1225SL12LM-Pは、Qfanをenable・autoで938RPM。
case 前fan12cm25mm厚は、Qfanをenable・autoで781RPM。

81 :
>>80
 詳細ありがとうございます。
 それなりに熱量出る速いCPU積めば800rpmとかそのぐらいまでで問題なく動くってこ
となんでしょうかね。
E4600程度では仮にファンの回転遅くてもなかなか温度上昇しにくいんだろうし、警告は
出るもののCPU自体は許容温度で問題ないんでしょうけど、ただレギュレーターの
コンデンサーやらがCPUクーラーのヒートシンクにほぼ密着してますから、前のマザー
ボード(ECS 945GCT-M)は温度上昇に比例して回転を上げるというマニュアル設定の
仕様だったのでそれを遅く設定してたらコンデンサーやられまして、またそっちが心配で。
P5KPL-AM EPUも最遅回転数だけ指定できるといいのに。思わぬ不便。
 Q-fanをOFFにしてファンのケーブルに可変抵抗でもかませて手動調整にしよっかな、、、。
 色々思案してみます。参考になりました、ありがとうございました。
 

82 :
ASUSのP5KPL-AM EPUもらったんだけど比較的良いマザボなのかな?
拡張性とか良いなら安売りしてたCeleron E3300買ってきて
余ってるメモリだのドライブだの組んで兄貴に売りつけようかと思ってるんだが・・・
教えてください先生方

83 :
>>82
兄貴を大事にしたまへ。

84 :
>>82
兄貴が何を使っているか?による

85 :
>>82
安さが取り柄のマザー。
特に良くもないが悪くもないと思うよ。

86 :
>>82
姉貴はいないの

87 :
>>82
妹はいないの?
後幾らで売るつもり?

88 :
>>82
まさにその組み合わせで使っている
特に重いことやらせなければ快適そのものだよ。
使っている体感だけど、コストパフォーマンスはかなり良いと思う

89 :
アマゾンではE3400の方が安かったりする。

90 :
毎日エンコとか廃スペックゲーしなけりゃ十分実用だもんね・・・

91 :
皆おはありがとうございます
今日にでもE3300買ってきて組もうかと思う
兄貴も兄嫁も6〜7年くらい前のノーパソ使ってて機械にうといからのぉ・・・
メモリだのドライブだのは家のジャンク品だしケースも安いヤツ買ってきて組んでやろうかと
結婚祝いも挙げてなかったから「本体2万くらい+OS代」で売りつけようと考えてます
本当にありがとうございましたん
それから妹はいるがもうケコーン済だすまんのぉ;;脳内妹でよければもう一人いるんだが・・・

92 :
p5k無印にSSD付けたいのだけど、AHCIでなくても速度アップは体感できる?
つかそもそもSSDのIDEとAHCI接続では、体感出来るくらい速度違います?

93 :
無印で使ってるけどHDDとの比較でAHCIってことだからSATAでのことでいい?
SATA全部埋まってる人いるとは思わないんだけど・・・IDEにつけれましたっけ。
HDDとSSDの起動速度は最適化してHDD1分SSD30秒くらい。

94 :
すみません、、言葉たらずでした。
確か無印はデフォでAHCI有効に出来なかったので
SSDをIDEモード(合ってるのかな)で繋ぐ、との認識で良いのですかね?
そこでIDEモードとAHCI(他のマザーになるのでしょうか)で繋ぐのでは
体感できる差はあるのでしょうか?

95 :
それだと無印使いには答えられない・・・
J-micronのほうでつなげばAHCIになるけど
こちらの環境ではintel25vつなげると起動しなかった。
最近の早いSSDつないだ場合はベンチや体感も変わるかもしれないけど
無印なら頭打ちはどっちにしろ変わらないだろうから気にする必要ないかもしれない

96 :
レスどうもありがとうございます!
でもまだまだP5K使えるんで、とりあえずSSD買ってみます!

97 :
壊れたマザボが2つあってどちらか一つだけ修理するとしたら
どちらがよいか教えてください。
とちらも保証期間は終わってます。
・P5KPL-AM EPU
20回に1回ぐらいしかBIOSを認識しない上に、すくにダウンしてしまう。
・P5KPL
BIOSなどは正常に認識するが、CPUの刺し換え時にピンに引っかけたらしく
ピンが曲がってしまいCPUエラーで起動しない。
どちらか修理しやすい方だけ修理に出したいと思うのですが
修理代が安く住むのはどちらなのでしょう?

98 :
>>97
どちらも修理しない
理由 修理代が5千円以上かかるから。
epuの方は何故こわれたの?まだ新しいのに?場合によっては自分で修理とか出来そう…

99 :
P5KPL-AM EPUはオークションで手に入れました。
出品者は不良品とわかっていたのだと思うのですが、
例のノークレーム、ノーリターンで対応してくれませんでした。
5000円もかかるのですか…
なら新しいものが変えますよね(-_-;)
あきらめて新しいものを買うことにします。
お返事ありがとうございました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ASUS P5Q Series Rev.18
静音電源 part26
横浜・川崎 自作PC友の会 十七号機
【GENOウイルスは】GENOを語るスレ25【一般常識】