2011年10月1期鉄道懐かしなつかしの鉄道VS飛行機VSバス
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
いい旅チャレンジ20000km
懐かしの北陸特急&急行
子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】
一番ショボい特急型車両を決めるスレ
なつかしの鉄道VS飛行機VSバス
- 1 :08/10/07 〜 最終レス :11/11/01
- 一昔前の雑誌では、交通機関同士の競合の様子が盛んに取り上げられていたものでした。そんな中には今や勝負がついてしまったと思われる路線や棲み分けが出来た路線も数多くあります。
整備新幹線開業前、飛行機が一般化する前、高速道路網が広がる前のあの時代の競合の様子を懐かしく語ってみませんか。
- 2 :
- 「夕方に発ち、翌日午前中には東京へ到著」できるという
実に画期的なダイヤの特別急行「あさかぜ」号が登場。
当時、最終便の板付出発時刻は「あさかぜ」出発より早く
同じく始発便の東京到着時刻は「あさかぜ」到著より遅い
という、まだ飛行機希少時代であったので、
「最終便より遅く出発し始発便より早く到着しろ」
が、博多⇔東京ぐらい長距離の区間で可能な時代だった。
- 3 :
- 船カワイソス(´・ω・`)
- 4 :
- 今も熾烈な競争をしてると思うけど?
昔は朝の飛行機乗ると暖かいパンとか出てきた記憶がある。
YS−11はカップホルダーに入れておかないと飲み物のコップが
暴れだしたりw
昭和は遠くになりにけり。
モヒカンルックの全日空どころか日航の鶴丸すら消えた。
機材もドメからは747すら消えたし、NHは744すら
風前の灯火。
- 5 :
- 東北新幹線開業で、東亜国内航空の羽田〜花巻線は廃止に追い込まれた。
- 6 :
- そんなに古くもなくローカルネタだが
長岡〜新潟間の新幹線往復割引切符(49%ギリギリ引)を引っ張りださせた高速バス
あと,新宿〜甲府間にあった山手線内〜甲府の往復普通運賃よりも安い「かいじキップ」も
高速バス対抗のためだったのかなと思う。
- 7 :
- 興浜○線廃止の日のTV中継のインタビュー。
なくなってどう思いますか?「さびしいですね」
よくご利用になってたのですか?「はじめて乗りました」
どちらから?「札幌から」
では次の方。「残念ですね」「どちらから」「東京のほうです」
今回こちらには?「はじめてです」
バックのオホーツク国道にはクルマが引っ切りなしに…
あのあたりのバス、60`制限のところ80`で走っても追い付かなかった…
- 8 :
- >>6
新潟からだと柏崎や直江津にも路線がありましたね。
- 9 :
- 日航 DC6B、全日空 CV340と440、JDA CV240 なぜかCV880と727(-89)もあったな
- 10 :
- その-89は単なるボーイング社のカスタマーコードでしかないのに、全世界共通のものだと勘違いしてる奴がいたりするから困る。
- 11 :
- 今の飛行機はボーイングばかりでつまらん
- 12 :
- 他スレで出ていたが、高速バスは「クローズドア」が認められてから
堰をきったように勢力を伸ばしていったような気がする。
- 13 :
- >>11
基本、2強なんだけどねぇ
日本以外だと734と735(最近は737と738?)、
319と320あたりが仲良くローカルで飛んでいたり
するんですが・・・
787遅れの一環でANAに380が入るかと思ったが
サブプライム恐慌でボツるだろうなぁ
詳しくないけどバスも似たような車ばっかりになってる
気がするのは私だけ?
- 14 :
- >13
スターフライヤーのA320でもネ申認定モノだからなw
日本ではエアバス機が1機増えるだけでも奇跡w
B737の古いやつをあぼーんしてA320というのは以前からあったが
比較的新しいB737NGもさっさと売り払ってA320買う所も増えてきたらしい。
実はボーイングはB737系列がエアバスはA320系列が一番売れているらしい。
国産大型・中型バスは三菱-日産と日野-いすゞの2強になったからな。
特に観光バスは徹底的に絞り込まれた。
OEM供給の拡大と車種・グレード・オプション装備の絞り込みも進んでいる。
車体メーカーとシャーシメーカーの絞り込まれて純正化もされた。
- 15 :
- 747を作って古い747を淘汰するのって、新幹線0系に似てるよね(?
- 16 :
- >>15
747−300以前と747−400って形は同じでも機材としては
全くの別物だからなぁ・・・
新幹線で言えば0系と200系みたいなもんじゃないかと
そう言えば昔って国内線の飛行機も夜行便ってなかった?
- 17 :
- >>16
JALのオーロラ号とかムーンライトとか、
その後ムーンライトはJDA・TDAに移管したんだっけ?
- 18 :
- 松本電鉄のいすゞ北村ボディ旧型バス(1970年代製)。
三菱ふそうやいすゞ川崎ボディもあったが、北村が主力だった。
最後のバス窓車両が長野オリンピックの時まで走っていた。
- 19 :
- DCvsDC
福岡〜宮崎
- 20 :
- 一昔前のセレモニー。
鉄道:新線開業、第三セクター転換初日。だいたいマニアと地元客でごった返して終わり。
沿線はお祭り騒ぎだけど、案外「記念品」とか「お土産」はそんなになし。
高速バス:今日の夜行高速バス全盛のきっかけになった「ノクターン」の初便出発式は盛大だった。
その後続々開設される高速バスの初便に乗ると、記念テレホンカードの配布が記念品の定番だった。
航空機:やっぱり就航初便とかさよならフライトで配られる記念品はピカ一。
JALが幹線系統から地方へ路線を増やしはじめた頃には、路線によって様々な記念品が配られた。
松山−大阪伊丹では就航初便にケース入りのワイングラスが配られた。その後、置き時計やテレホンカード、
栞なんかになった。搭乗券に「東京−函館就航記念」なんていう金箔色の文字が入るのもいい記念になった。
一方のANAやJASなんかはテレホンカードが多かった。
また、新型機材の就航には記念カードが多かったね。ちなみに、B-747-400(JL,NH)〜B-737-400くらいまでは
ほとんどの就航初便に搭乗したけど、最近は忙しくてごぶさただね。「マリンジャンボ」の乗客1番乗りは私です。
就航初便の赤絨毯の上をまっ先に歩くのが楽しみだった。
反対にラストフライトはANA、ANKのYS-11、ANAのB-737-200、B-727くらいかな。
一方、地方空港の開港初便の時、地元の歓迎はどこもすごかった。庄内空港では米、はな、餅、その他いろいろ
持ちきれないくらいもらった。石見空港ではメロン。でも、あきた北空港(大館・能代)では大したものなかった。
イベントは凄かったが。
…まあ、若い頃全国飛び回っていたんだね。懐かしいよ。今は家庭を持ってすっかりおとなしくなってしまった…。
- 21 :
- 飛行機とか高速バスは、途中で余り停車しないから
記念品を配りやすいのではないですか。
初日の上りスーパーひたちの最速列車乗り通したが何も無し。
- 22 :
- >>21
もしかして“初日の「スーパーひたち」”と言えば、夜明け前の相馬から乗りました?
私も相馬から乗りましたよ。付属編成の4両だけでしたよね。確かに何もなかった…。
そう言えば、「のぞみ」の初列車にも乗りましたけど、あれも特に何もなかった。
その点「やまびこ」「あさひ」「つばさ」「こまち」「あさま」「はやて」と、JR東日本の新幹線は
全て初便に乗りましたが、地元の大歓迎を含めれば、そこそこお土産、歓迎はありましたね。
「カシオペア」「サンライズ」も初列車に乗車しましたが、皆さんの羨望の視線に多少の優越感を
感じたものの、特にこれといったお土産、記念品はなかったですよ。
- 23 :
- 船との競合もよいのでしょうか?
関西〜四国・九州なんか船も強敵だったけど。
- 24 :
- 瀬戸大橋がまだ開通していない時代は、四国への旅客のメインルートは宇高連絡船だった訳だけど、
関西地区からは各方面へフェリーが運航されていて、その利用も決して少なくなかった。
運賃の安さと、早さ、どちらも岡山を経由して行く宇高連絡船のルートよりは分があったからだ。
夏場など弁天橋埠頭からの関西汽船とか加藤汽船のフェリーは満員で乗船できないなんてこともあった。
また、高速道路も未整備だった頃は、空路も関西発着の近距離でも数多く便を飛ばしていて、
鉄道より時短のメリットが大きく利用者も多かった。
現在は、明石大橋、瀬戸大橋、しまなみ街道、そして充実して来た高速道の開通で、
メインは列車から高速バスに移って来た感じになっている。フェリーはごく一部の路線を除いて撤退した。
その中で宇高連絡船と平行して運航している民間フェリーが健在なのは、瀬戸大橋の通行料の高さを嫌って、
トラックが従来通りフェリーを使っているという皮肉な現象の結果と言うことだ。
- 25 :
- どちらにしても、今は自家用車の時代だからだな。
公共交通機関が衰退していくからな。
- 26 :
- >>20
A320の初便には乗られましたか?
- 27 :
- >>23>>24
そう考えると、関西―宮崎なんて特異な例だよな。
鉄道は「彗星」をはじめとして直通が全滅、
バスは一度あぼーんで最近になって復活。
飛行機と船で旅客需要を争う状態なんだから。
- 28 :
- YS−11の退役とA380の成田デビューで当面の山は越えましたからね。
次の山は787のデビューかな。エンブラだとちょっとパンチに欠けるし。
- 29 :
- ちょっと考えこんでしまった…
787はリレーつばめか、すると
エンプラ=エンタープライズが佐世保にでも寄港したことあったかな?と、
もちろん、すぐ正答に気づきましたが。
エンブラ…ブラジル産のヒコーキ、乗ってみたいもんです。
- 30 :
- >>27
マイカーを乗せたフェリーと飛行機+鉄道にしぼられたって事かな
ブルトレなんて高いわ、狭いわ、時間もかかる・・・
- 31 :
- DC−8がJALから退役するときにもそれなりの騒ぎになっていたのであろうか?
- 32 :
- >>31
マニアは騒いだけど、それでも今の時代のような騒ぎにはならなかったね。
NHのB-727のファイナルフライトにも乗ったけど、セレモニーは華々しかったけど、
終始マッタリしていたようだった。
- 33 :
- 今はヲタの騒ぎ方がすごいもんな。
航空会社を取り巻く環境が変わったのでセレモニーそのものはおとなしくなったけど。
- 34 :
- >>31
機長のサインとか記念品が沢山貰えたそうだ
- 35 :
- そういえば飛行機ってもともと子供向けとかの記念品が用意されてるよね。
- 36 :
- >>34
茶菓子として特製ケーキが出たとか?
- 37 :
- >>34
国内線の時だけど、乗員全員のサインは書いてもらったが、乗客全員に配られたのは
搭乗証明書だけだった。
国際線はすごかったらしい。
- 38 :
- >>20
TDAのA300就航記念品はキーホルダー、ANAのB767のときは栓抜きだったな。
そう言えば栓抜きが付いている車両って残っているのかな。
- 39 :
- 13日に、ひかり355号に乗ったが、無料の記念品は、ポストカードと、
日付け・列車名入りの「0系新幹線さよなら運転記念乗車証」だった。
昔のウェイトレス?の服装のお姉さんが、重複配布にならないように
席番と区間を表にチェック入れてた。
やはり途中で乗客のいれかわりがある乗り物は難しいよね。
ってか、定期運転終了後のこうした列車を、
鉄道側にとって楽な団臨にせず、一般マルスで売ったってのは
ある意味英断かも(対沿線民サービスって側面もあるのかな?)。
- 40 :
- 国鉄時代に、函館〜東京を連絡船+特急(後に東北新幹線も追加)/全日空を片道ずつ利用できる
「陸・海・空ポン」という名のきっぷがあり、首都圏の国電車内にも広告が出ていた。
青函局の企画した商品と推定されるが、当時の国鉄としてはユニークなネーミングとライバル同士が
手を携えた意外性に驚かされた。
- 41 :
- ひかり&ホテル
はスレ違いか…
- 42 :
- >>41
漏れは、ひかり&ホテルは愛用していました。
この商品は、年末年始の時期でもホテルの宿泊料金は高く
なっていなかったので、よく使って国鉄の乗り潰しをして
いました。しかも特急券部分は隣駅までの自由席特定特急
券にしていたなぁ。小郡〜新下関で下関泊とか小倉〜博多
で博多泊で使っていたことが多かったかな。
- 43 :
- 東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
- 44 :
- 北海道立体周遊券
- 45 :
- 東名ハイウェイバスの初期には参入→すぐ撤退って例がいくつかあった。
拠点間直行とかクローズドドア化とかがその後の復活の鍵に?
許認可行政の虚を衝く、会員制の元祖は北海道の特急はぼろ号?
- 46 :
- >>32
787のデビューの時にはそれ相応の行事をやるのでしょうね。
プロジェクトがgdgdになっていつ飛ぶのか分からないけど・・・
- 47 :
- 747ラストフライトのときは富士ぶさ並みの騒ぎになるかな?
まあ今でも横田にDC−8が飛んで来るくらいだから
まだまだ先の話だろうけど・・・
- 48 :
- 747-400がJALの国際線から撤退するのは、いつのことになるやら。
一般人には在来型も400も区別つかない。
- 49 :
- 747っていまいちかっこよくないんだよね。
- 50 :
- 747は707やDC-8を見慣れた目には確かに異様な感じがしたが
それは巨大さが見せるマッチョなかっこよさでもあった。
747の形状に合わせた塗装(CP-AirやAVIANCA等)も魅力的だった。
それにひきかえA380ときたら・・・ありゃただのメタボデブに見えてしまう。
- 51 :
- A380カッコいいよ。
- 52 :
- B2がかっこいいな。
- 53 :
- A380カッコいいよね。747と並んだ姿は、まるで王様と奴隷のよう。
コックピットのかっこよさなんてもう比較にならない。
- 54 :
- >>46
787って、デビューしてからもう20年近くになるんじゃなかったっけ?
最初の頃はビュッフェ車両連結したりとかで華があったけど
今後、九州新幹線が全通したら、どうなるのかな…
- 55 :
- >>54
それは「787系電車」。>>46は「ボーイング787」。
順調に開発進んでいれば既に営業運航していたのに…。
- 56 :
- 俺の「交通」の図鑑にはコンコルドと並んでボーイング2707が載ってるw
- 57 :
- 昔のハイウェイバスの、屋根の両脇のロケットエンジンみたいな飾り
が恥ずかしい。
- 58 :
- >>57
はとバスもそうだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hatobus_182_Super-Bus.jpg
- 59 :
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 60 :
- >>58 どうも
関係ないけど、今は立体周遊券なんかなくても
現地の鉄道パスを組んだフリータイムのツアーを
使えば済むんだね…
- 61 :
- 羽田〜関空?の往復を他社と組んでも割引になる連帯復割があった。
- 62 :
- 787はどの路線に投入されるのかな?
- 63 :
- 電車、飛行機のどちらでも懐かしくはないな。
電車の787なら「きりしま」にでも入るんじゃないのと書こうかとオモタが。
- 64 :
- >>31
当時はマイレージの制約がなかったから、本当に乗りたい人が乗れていたよ。
今では予約の受け付けやキャンセル待ちでもいちいち差をつけるから面倒くさくてかなわない。
- 65 :
- >>61
首都圏(東京国際・新東京国際)〜関西(大阪国際・関空・神戸)の連帯復割
(シャトル往復割引、運賃種別SH)は今でもある。
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/r_shuttle.html
ただしSKYは対象外、SFJは全日空コードシェア分のみ(といっても関空便は
自社販売分の方が少ないので、NH経由の方が席が取りやすい)。
- 66 :
- >>64
その当時からJGCやSFCの制度はあったよ。
無料航空券に交換できないで、景品交換だったけど、
マイレージ制度らしきものは出来つつあった。
JGCには搭乗回数での公開された入会基準もあった。
マニアは結構、当時から上級会員になっている。
だから、DC8などのさよならフライトで何らかの優遇はあったんじゃないかな?
- 67 :
-
- 68 :
- >>67
あっちこっちブラクラ貼るな西糟
- 69 :
- 今次改正にて登場した博多東京間特別急行あさかぜは
実に見事なるダイヤ設定で清々しい
航空機の最終便よりも遅く出発し
翌日始発便よりも早く到著する
国鉄あっぱれなり
- 70 :
- 昔は札幌旭川とかのバスにも2階建て車両が走っていた気がする。
- 71 :
- >>70
札幌の時計台の前を走る写真を見たことがあります。
- 72 :
- http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/8640/86403019.jpg
- 73 :
- 飛行機といえば俺が初めて乗ったのがバイカウント。全日本空輸から引退した当時、解体部品のオークションがあり、プロペラなどが売りに出されていたような記憶が・・・・。あと、フレンドシップにも乗った事ある。
- 74 :
- いいなあバイカウント。
- 75 :
- やっぱり三菱大夕張鉄道と三菱(鉱)バス
- 76 :
- あさかぜ厨は1960年代の国内線深夜便の存在も知らないらしい。
- 77 :
- オーロラ便
- 78 :
- 北海道中央バス・特急かもめ
- 79 :11/11/01
- 保守
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
いい旅チャレンジ20000km
懐かしの北陸特急&急行
子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】
一番ショボい特急型車両を決めるスレ