2011年10月1期鉄道懐かし一本列島
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
続、垂れ流し便所
検札でトイレに逃げたら車掌室だった
【一日】復活運転して欲しい客レ【限定】
懐かしの操車場と貨物駅と通運
一本列島
- 1 :09/06/22 〜 最終レス :11/11/06
- 青函トンネル、瀬戸大橋開業前後の話を語るスレ。
もっと年配の人がいたら関門トンネル開業前後もどうぞ。
- 2 :
- 青函トンネル開業の日は青函連絡船廃止の日でもありました。
午前中に「海峡」で青函トンネルを往復し、青函連絡船最終便で青森に向かいましたね。
その1ヵ月後、夕方の宇高連絡船ホーバー便の最終便に乗り、高松へ。そして深夜の宇高連絡船最終便で宇野往復。
特発の事実上の最終便になった讃岐丸でしたね。
高松からは始発の瀬戸大橋一番列車の上り「マリンライナー2号」で渡り染め。
でも、高松では整理券で乗るようだったので、隣の鬼無から乗りました。
折り返し下り一番の「マリンライナー1号」で再び高松、そして宇多津ルートの乗りつぶしをした後、
昼過ぎから運行開始の瀬戸大橋高速バスの一番早く渡る倉敷発琴平行きも制覇、
締めは上り寝台特急「瀬戸」の初便で帰って来ました。
1日で何回往復しましたかね。
そんな経験もありました。
- 3 :
- スレタイはその時のしЯグループのポスターのコピーですね。
「国鉄」が分割された翌年には4つの主だった島が
レールで結ばれるとは、予想はされてたことだけど皮肉だなと思いました。
- 4 :
- 備讃ライナーって車両何系だったの?
- 5 :
- JR東海のローカルCMでしたが、ドラゴンズの落合博満選手(現監督)と信子夫人
そしてまだ児だった福嗣君、家族3人総出演。
CM内での落合選手のひと言「今年はヤルよ、母ちゃん!」
その言葉通り、落合選手は四番を打ってドラゴンズのリーグ優勝に大きく貢献。
まさに有言実行。落合監督、今年も頼みますよ!
…それはそうと、信子夫人の美貌と若々しさは当時も今も変わりませんねw
- 6 :
- >>5
どんだけ好きなんだよw
ありえねぇ
- 7 :
- >>5
最後の行の如き冗談は頭の悪い>>6には余りに高尚過ぎて通じないようですw
- 8 :
- >>4
加速があれな213
- 9 :
- >>7はどあほ
- 10 :
- JR東海の211系0番代の帯の色は当時の青のほうがよかったなぁ
- 11 :
- ハゲてる方だけに言いたいことがある。
遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。
これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?
調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・
そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・
でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・
ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
- 12 :
- >>8
グリーン車っていつから付くようになったの?
- 13 :
- 青函トンネル開業日と連絡船最終日が同日だったので、その日1日だけ両方の区間を経由する切符があった。
- 14 :
- 明らかにすれ違いとは思うが、一本列島のCMのときにかかってた歌のタイトル知ってる方いるかな?
雄大な感じで、聞いていてつながったんだな、て雰囲気がするけど。
- 15 :
- 富田靖子の「どっきん四国」で流れてた
「元気ですか、恋をしてますか♪」じゃなくて?
- 16 :
- 貨物列車も開業後すぐに営業開始したの?
- 17 :
- ToTって結局どうなった?
- 18 :
- ここのスレをフル活用させてもらってよかですか?
それでは一本締めいきたいど思います
ヨーーポン
- 19 :
- このスレも糞スレに成り下がりました
- 20 :
- >>19
なんで来るんだっ!
ただちに消えなさいっ
- 21 :
- ミーの味方になれば
一本つけるよ
どうだね?
- 22 :
- >>21
贈賄罪で逮捕
- 23 :
- ,.__y⌒'ー---┐ /彡三 __ミVヽ イソィ
/ -┼‐ ナ丶 \_ /ソ/ 、ゝミ ヽ イヘ _へ、_、__,.ヘ、___
} (才 tナ l/// ヘヾ 、ゝ イ ゝ´
f´ '´ / ヽ、 <ミ ゞV ト | ト、 ハ ソ r´
l つ /へノ / _≦ミ ミハ | _|」|ト リハ } vリ彡> ┌´ ( 聞 ど
{ -‐ァ -‐ァ、、 } .f´l }´l三 ソ ;彡气ミly ソ_,,仏ミ> ヽ ) こ う
.} (,__ (,__ .l´i.|-l =l.=⌒ミ| ,ィッ'ラ,. !k;劣^lf' } ( え も
.) r‐、 { |.-| _.| _}_{ f ムl ''´. ∨"' |´ _,. { ) ん
└-、 f´ ,f {.-| "l "l ヽ、ハ ヾミソ l =_,, -''_. 〈 ( な
ゝ ゚、_,,,,,,. -ゝ/ .| ⊥┴ └ V' ハ ,ィニニ1_,,-_''>-'''´ヽ_ノ )
/ / / | 丶 彡-:ト、 fニニニゞ''/´ ).〉´) (
/ :/ / | ヽ /´ ト.´ 、 =' / ハト、 // ´)
/ / l _,.ィ{ ; Y ノl.| \>、,,____/ / l l // ┴----、-、 __,,.、rー-
_{,. -‐'''´ そヽ、_ ,.丶_/、\\ ト、ミノノ / | |_ノノ>,.´イヽ ̄| ´ ':l-、
_,.┬''''´ ∧、ミ=≦ 三/ __l_\\ \_ ./ / f´イ<彡 =ミ\| | ´'-、
ト、丶 ノ} ´'ヽ、‐--/テテニニニ丶ヽミ、| / / l ∠ ノ ヽ__ |. |
\\ /人、 / /// ,.オ,ニ弋\ l y / l と,. (_ ) -' | l
r''>\\/ イ, / 〉// レ ノ __ヽ\ヾ.l / / | ヾヽ_l _} fノノ|. l
>ニつ//ヽ; / /∧| rへ ( ) f'ーl l | / / トミ===-‐ <| l
- 24 :
- >>22
被ってスマソ
- 25 :
- >>24
いえいえ。
- 26 :
- >>22>>25
バカコンビWWWWWWWWWWWWW
- 27 :
- 1942 本州が繋がり3本列島
1988 北海道が繋がり2本に1988 四国が繋がり1本完成
- 28 :
- 小西の一本グソ
- 29 :
- >>27
そして最終的に0本列島へと
- 30 :
- >>27
樺太が残っとるやんけ
- 31 :
- >備讃ライナーって車両何系だったの?
213系9両。夜間・早朝は6両の時も。繁忙期は12両もあった。
>グリーン車っていつから付くようになったの?
営業は昭和63年4月10日から。
- 32 :
-
原爆を想起させる色の列車が広島を中心に走り始めています
震災を連想させる色の列車が関西を中心に走り始めています
原爆を想起させる色の列車が広島を中心に走り始めています
震災を想起させる色の列車が関西を中心に走り始めています
- 33 :
- 小西了汗臭くて気持ち悪いな。
- 34 :
- 一本列島の、掲出期限が切れた新品のポスターを偶然もらった
が、人にあげてしまった。
- 35 :11/11/06
- 車両のサイドの写真が並んでいるシールなら持ってる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
続、垂れ流し便所
検札でトイレに逃げたら車掌室だった
【一日】復活運転して欲しい客レ【限定】
懐かしの操車場と貨物駅と通運