2011年10月1期鉄道懐かし北関東私鉄の思い出話 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
旧名鉄600V線を語ろう part20
座れない
【速いな】小田急SE車【ピポーの電車】
幻の成田新幹線


北関東私鉄の思い出話


1 :09/10/14 〜 最終レス :11/10/27
関東鉄道常総線
関東鉄道竜ケ崎線
鹿島鉄道
茨城交通
日立電鉄
筑波鉄道
総武流山
ユーカリが丘
真岡鉄道
その他廃線・現役含めた
茨城・千葉の昔話をお願いします。

2 :
常磐線で小金あたりに見える流山電鉄…
車両が走っているのを電車から見たことがない
時代遅れの木造車両が駅に留まっているだけ…
西武のお古になってから乗って見たけど
路盤がひ弱で横揺れがすごかったことしか覚えていない。

3 :
東武熊谷線。乗った人はいるかな?
クリーム色の小さなディーゼルカーがのんびり走っていたよね。

4 :
宇都宮石材軌道

5 :
小5の時友達と急行りょうもうで上毛電鉄に乗りに行った。
中央前橋の櫛形ホームと先頭に立つモハニ52を今でも覚えてる。
黄色のボディが錆でくすんでたな。前橋からの帰りはクハ77の
ゆったりシート。お土産は旅がらすでした。

6 :
千葉って北関東なのか?

7 :
「群玉千茨木の私鉄」とでもすればよかったのに

8 :
山武天津小湊松戸農林高校みたいw

9 :
>>7
栃木の立場は?

10 :
>9
木が入ってるじゃん。

11 :
>>3
懐かしの東武鉄道について語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222341948/580

12 :
龍ケ崎線の朝の3連には最後部乗務員室にナッパ服の人が乗っていて
あのごっつい国鉄気動車タイプの受話器で放送していた。
龍ケ崎が北関東かどうかはともかく…

13 :
>>3
乗ったことあるよ。
熊谷駅では秩父鉄道のホームの一角
(今の羽生方面行きホームの三峰口方)
を間借りしてチョコンと停まってたね。
高崎線を越える築堤が気持ち良かった。

14 :
>>12
龍ヶ崎は仙台領ですだw

15 :
関東ではないけど、くりでんスレ落ちたのかな?
今から若柳に行っても「復活」に間に合う人は近在に限られるだろうけど…

16 :
関鉄東武ユーカリ真岡以外は何か途中で自動車との競争をあきらめた感があるのばかりだ。
客無視の少本数、とりあえず適当な中古車買って運輸省(国土交通省)と自治体から補助金もらって切れればバスにするか、バスも乗らなきゃやめるかの適当経営。

17 :
東野鉄道は魅力がある車輌沢山いたね。
梅鉢の客車、五日市のキハ501、津軽のDC201と202、キハ20。

18 :
茨城・千葉なら普通は東関東だろう……

19 :
>>17
東野は今残っていたらまるごと保存鉄道みたいだね。
ところでキハ30シリーズが入る前の関鉄常総線は面白かったなぁ。

20 :
>>19
「サンケイスポーツ」って広告入った車両いなかったっけ?
鹿島鉄道の石岡駅ホーム、常磐線側に榎本行きのタキが停まっていた。
「貨車に上らないで下さい」っていう注意書きがあったね。

21 :
>>20
かしてつの714は遅くまで「サンケイスポーツ」広告車だったね

22 :
>>21
おっと失礼、関鉄ではなく鹿鉄でしたか。
以前浜から乗車した時に松戸まで車補切ってくれた若い車掌さん、
いまは第2の人生を歩んでいるんだろうなぁ。
レス&教示ありがとう。

23 :
>>22
常総線にも走っていたよ>>サンスポ。
私鉄の車輌 関東鉄道(ネコ 保育社のヤツの復刻版)に載っている。

24 :
>>23
改めて教示ありがとう。22です。
両社にいたということですね。
さすがに筑波鉄道では広告車見た記憶はないですねぇ。実際は不明ですが。
駄文連投失礼しました。

25 :
そういえば、龍ヶ崎線にも広告車は無かったな。たしか・・・・

26 :
昔話って程じゃ無いけど常磐線415系引退前の年末に415系〜茨城交通
〜鹿島鉄道と乗り納めに行った。
湊線乗った時車内に「ご挨拶」、要は本年はお世話になりました。来年も宜しく
お願い致します。といった感じの挨拶文なんだけど文中の「茨城交通バスをご利
用頂きましてありがとうございます」の「バス」の部分に「鉄道」と手書きで追加
されてたよ。廃線か存続かで揺れてた時期だったんだろうけど社内では「鉄道」の
位置づけが軽くなっていたんだなぁと感じた。

27 :
>>24
高校時代筑波鉄道にて通学していた地元民ですが、流石に私も広告車は見かけませんでした

28 :
>>1
千葉が北関東って、抵抗感があるな。
この夏は、九十九里鉄道の廃線跡をみながら、片貝から東金まで歩いたよ。
延長が10km未満で、アップダウンもほとんどないルートだから甘く見たら、
この夏の異常な暑さでバテバテだったよ。

29 :
その昔、200系に乗ったら、車掌氏が客室扉(この扉他の扉のスイッチがあった)
を半開きにして、身を乗り出して出発時の側面監視をしていた。
手笛の吹き方も上下列車で違っていたと思う。

30 :
>>29 上信の話ね

31 :

かなり昔の話だけどもマルシンハンバーグのCMにどこかの
ローカル私鉄が出てたけど上信電鉄じゃなかったっけか?
記憶違いかもしれないが。

32 :
>>31
上田ダロ

33 :
あけおめ

34 :
上毛の104号車、何とか復活してほしいね。

35 :
関鉄の 車体側面腰下のサンスポ広告について 茨城は、早くから条例とか規制が無かったからなのかな?
最近 東武、西武や東急も車体に広告を入れているが、たしかアレは以前 東京都や神奈川県が条例で規制していたような話を聞いたことがある。
(ラッピング広告バスの出現もこの辺は理由かと・・・)

36 :
サンケイスポーツ
関東理工専門学校
日本医療秘書専門学校
あと何があったっけ?

37 :
路面電車みたいな車体腰下広告は、昭和30年代 京福の福井支社もやってるよね。
向こうは、広告枠付いた差し替え式みたいだ。
腰下じゃないけどお隣 福井鉄道は連接電車正面に日立キドカラー広告・・・排障器とともに折角の新型車を妙に泥臭くしていた。

38 :
>>34
上毛は、30年以上前、西武351&1411を入れて古典車・所沢更新車を一掃しちゃった時に
ある程度はHB制御車のパーツ類をストックしたんだとは思うが、
いずれにせよいま動く101の部品取りに104の臓物提供せにゃならんだろうから難しいんではないか。
おそらく30年越しの貴重なストック品らしい東芝SE-132型モーター数台のうち、
大胡工場での展示用に1台カットアウトされちゃってたし。

39 :
関鉄常総線の610型の鹿島鉄道600型のように車内はデコラ張りor床板張りだったのか
知っている人がいれば教えてください お願い致します

40 :
上信の、短命だった下仁田→高崎ノンストップの急行…

41 :
>>38 >>34 腐るほど部品があったとしても もう安価に直せる業者もないんじゃないの?
税金対策をあるから 極く使用の限られた101.104の為にだけ膨大な量の部品も残せなかっただろうし・・・
100と同じ川崎製の東急の電機3021が嫁いだのは、何か共通性とか利点があるの?
いままで全く東急と関わりない会社だし、昔は全く マニア向け対応は勿論 地味で消極的だった
上電の最近の積極的な営業方針は、興味深い。
>>40 上信電鉄は正面衝突事故以降本当に元気を失っちゃったよな。
事故の記憶は風化させてはいけないけど、もう少し元気取り戻して欲しいな。

42 :
>>41
最近の上毛には、アイディアに富むキーパースンがいるみたい。
上越新幹線開業を見越した上信の大胆なダイヤの背景には
県からの補助金による設備の大改修があったと思うけど
当てが外れたんでしょうね。
結果論だけど所要時間短縮より頻度向上のほうがよかったのでは。
末端じゃ、乗ってないですよ…クルマ社会なんでしょうね…(悲

43 :
>>42
小学校の5年だかで「電車とバスの乗り方」の副読本与えて校外学習
させなきゃならないくらい、公共交通が身近じゃない県だからなぁ…

44 :
>>42 アイディアに富むキーパースン>>東武博物館の花上館長
下野の台車の片割れとかスムとか預かってるし
東武博物館入りした近江4001のパンタも出所は上毛らしいよ

45 :
>>40
上信の急行は富岡と吉井の2駅に停まったはずよ。
確かに赤津の正面衝突以来、元からあった快速もなくなってしまったよなぁorz
朝の上り快速の200型4両編成は圧巻だった。
1000系登場時の盛上りは今でも忘れられない。おおよそ非鉄の町民でさえ「新しい電車に乗った」って
日常会話のネタにしてた。後年JR東の特急車に装備された同じ旋律のミュージックホーンも
ついていたしな。
またJRから旧客借りてデキに牽かせないかなぁ…、115系借りて“あらふね”とかさぁ、料金収入
見込めんじゃん?

46 :
>>36 水戸証券 夕刊フジ 取手自動車学校

47 :
流山、初めて行った時に来たのは元西武501系のヤツだった。
DT13を空気バネつきに改造したものの存在をここで知った。

48 :
一度だけ筑波線に乗りまして、元雄別のキハ21の紛いものでした。
広告は常総線で見た事がありまして、サンスポだかのバカでかい広告が
横っ腹にべたっと出てました。
関東鉄道は取手の事故まで殆どの車で幌を使って無くて、あの神経はちょっと
如何な物かと思ってたら事故が起きたって感じですかね。
上毛電車は頑張ってますよね。
もうダメだって時期があったそうですが、それを努力で乗り越えようとしてる。
どうせなら映画のロケに使える様にして、それでさらに客を呼び込むとかして欲しいです。
大胡の駅とか絶対ロケに使えるはずですよ。

49 :
上毛の硬券の入場券は、駅名がゴム印だった。

50 :
>>36 「日本造園」!! からっ風にタイフィオン・・・のキハ461の写真に出てる。

51 :11/10/27
常総線が北関東に入るかは知らないが、
20年以上前に、NHKの夕方のローカルニュースで
変電所の間隔を詰めることにより、地磁気観測所に
影響することなく、常総線を電化するための予備的な試験を、
メーカーと共同でしたと言っていた。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
旧名鉄600V線を語ろう part20
座れない
【速いな】小田急SE車【ピポーの電車】
幻の成田新幹線