2011年10月1期鉄道懐かし筑豊の廃線路@上山漆生添田宮田香月伊田糸田川油須
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
戦前の茨城県に東京を結ぶ大私鉄が誕生していたら
【神辺、笠岡】井笠鉄道を語るスレ【井原、矢掛】
90年代の鉄道が懐かしくなってきた人の数→
思い出の南海和歌山軌道線
筑豊の廃線路@上山漆生添田宮田香月伊田糸田川油須
- 1 :10/01/16 〜 最終レス :11/11/20
- 田川・伊田・糸田・・・・平成筑豊鉄道
油須原・・・・完成直前で中止
その他・・・民営化前後で廃止
- 2 :
- 添田線と田川線の立体交差萌え
- 3 :
- 1 廃止後は転換バスにより地域の足は確保、むしろ鉄道時代よりバス停が増えて利便性は向上
2 地元自治体には転換交付金、バス停は待合室設置、バスも新車を冷暖房つき破格の新車購入
3 転換バスの赤字は全額補助
4 バスの時刻表は交通公社(現JTB)時刻表の鉄道欄に掲載
5 通学生の定期券差額は補助
これならバス転換でも賛成、むしろ、汚いイメージのある鉄道より、新車の綺麗なバスでよかった
と思っていたが、あれから20年・・・
上山田線廃止転換バスは西鉄が撤退、路線縮小、熊ヶ畑〜豊前川崎間はバス路線自体が消滅
漆生線廃止転換バスは、鉄道廃止後に新設された西鉄バス22系統廃止
転換交付金も5年の期限が切れ、時刻表の鉄道欄掲載どころか、社線・バス欄にも掲載中止
そして何よりも、鉄道が消え、駅がなくなり、街の中心部が寂れた・・・・・
- 4 :
- バス転換したとこは、多かれ少なかれ、どこもそうなんかも。
山野線も一部区間転換バスが廃止になったとけあるんだっけ
- 5 :
- 漆生線の才田駅って、まだホーム跡残ってるのかな?
- 6 :
- 早朝、折尾〜中間の4線区間で撮っていると、
時々香月線の列車がやって来たな。
デフのない美しい若松区の8620の牽く客レが印象に残っている。
転車台がないので香月行きはたしか逆向きだった。
- 7 :
- 北九州各線を乗りつぶしたとき
上り「ながさき」で泊まって原田駅に3日連続で下車したことあったな。
5時台からつぶせば朝だけで2本はつぶせた
- 8 :
- おいらは筑豊線経由あかつきからスタートしたな。
飯塚で降りると漆生〜上山田線直通につながり、その後添田線も片付いた。
- 9 :
- 伊田線がなぜか複線なんだよね‥‥そんなに輸送需要あったのかな?
- 10 :
- >>9
かつての石炭輸送の需要に応えるためなのでは?
- 11 :
- >>5
ある
- 12 :
- 【マサキ(まーくん)の糞ブログってどうよ?】
google PageRank 2で糞サイトの認定されました。
仲間はPageRank 3です。困ってます。恥ずかしいです。
誰かアドバイス下さい。お願いします。
参考までにボクのツラをうぷしときますorz.....
http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/40.jpg
http://www.modellwagen.com/FIESTA-2004/39.jpg
,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
,,r'" `ヽ、
/ ヽ
i゙ まーくん .i
i 从ハ)
|, 从从)
i-・==- , -・==- 人从)
. i .,,ノ(、_, )ヽ、,, ^゙`ヽ
{ `-=ニ=- ' '-'~ノ
λ `ニニ´ /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
ヽ, ノ
ヽ, |
`''ー -- 一 ''"
- 13 :
- 筑豊線系統に直接関係無い話しだけど、昔の鹿児島本線折尾以東にセラを連ねたED73牽引の石炭列車が走ってた。
赤間で通過待ちの長時間停車してるのを良く見かけたけど、あの列車はどこからどこまで行く列車だったのだろう?
九州に蒸機が無くなった後も走ってたから国鉄の業務用でもなさそうだったし、セラも石灰輸送に転用されたセラともちがってたし。
- 14 :
- スレ違いっぽいかもしれませんが、今の筑豊中間駅は新線上で、旧線は保線車両置き場になっているとWikiにありましたけど、その先にも旧線跡は残ってますか?
別スレでツリカケ天国と聞いて、今度訪問してみたいと思いまして情報収集中です。
100パーセント吊り掛け車とか、それが高速でかっ飛んで行くとか、ワンマン運転何ソレ?な世界とか、話しを聞いてると天国としか思えません。
あと、足を伸ばして非電化複線とか彦山の爆発トンネル跡も見てみたいなぁ。
初めての筑豊訪問、今から楽しみです。
- 15 :
- あれは旧駅跡で当時は行き止まり。
あそこから先に線路は無かった。
旧線と言う意味では丸ごと全部そのまま残ってると言える。
- 16 :
- >>14
非電化複線…若松線のことかな。
それよりも中間〜東水巻の三線区間の跡や、折尾駅のほうが見るに値するかと。
ちくてつの走りが味わえるのは楠橋や香月あたりかな。
時間帯によっては学生だらけだから、のんびり味わいたいなら昼間に乗ったほうがいいかも。
昼間は悲しいほどガラガラなんだけど。
後藤寺線や平成筑豊鉄道も面白いですよ。
- 17 :
- >>16
楠橋や香月のあたり、乗ってるだけならいいけど
カメラを肩から提げて沿線を歩いたりするのは要注意ね
筑豊全般大なり小なりそういうのがあるけど、あの一帯は特に
- 18 :
- 筑豊と言う単語が出た時点でナニな状況は想像付くんじゃね?
筑豊で鉄する時は、
1、機材はコンデジ1台をポケットに入れる程度。とにかく身軽になるよう最小限に。
2、同じ場所で長時間粘らず、見切りを付けて即移動。
3、車利用の時は普段以上に安全運転に留意。つーか、車は使わない方がいいかも?
4、極力目立つ行為は避ける。
とにかく日本有数のデンジャラスゾーンなので細心の注意を払った方がいい。
- 19 :
- 今年に入り、嘉穂信号所近辺の敗線路が道路に、、、
信号所の小屋もなんかなくなってるし、、、さみしい。
- 20 :
- >>18
そういうの、ジモティからしたらうざいから。
普通にしてたらいいだけ。
とかの家を撮影したらやばいのは別に筑豊だけじゃないし。
神戸市灘区篠山本町の某組本部でも撮って見なさい。
- 21 :
- 廃線じゃないが、後藤寺線の筑前庄内〜船尾間は超オススメ。
トンネルを抜けてから船尾駅までのセメント工場ゾーンは、まさに別世界だよ。
ここはどこなんだ?って気になってしまう。
>>20
べつにうざいことはないだろw
筑豊の大多数はマトモなんだが、筑豊の人間でも知らないヤバい区域は確かに存在する
トラブルに気をつけた方が良いのは確か
- 22 :
- 選挙:添田町長選 出直し選告示 前町長の「事件」「長期町政」問う /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000144-mailo-l40
- 23 :
- >16
>>中間〜東水巻の三線区間の跡
中間から、方向別複々線、東水巻あたりから
中の線が交差して若松方と短絡線の
線別複々線だったんだよ。
三線区間は、中間と直方間だったらしいが
それを写真でも見た事は無い。
- 24 :
- 福岡、前副町長が刷新訴え初当選 汚職事件で出直し選挙
福岡県町村会をめぐる汚職事件で、贈賄罪に問われている前全国町村会長の山本文男前同県添田町長(84)の
辞職に伴う出直し町長選は22日投開票の結果、無所属新人の前副町長寺西明男氏(60)=社民推薦=が、
無所属で11選を目指した山本前町長と、無所属新人の会社員山本文隆氏(62)を破り、初当選した。
福岡地裁で公判中にもかかわらず、出馬した山本前町長に対する評価が最大の争点。過去3回は無投票のため
15年ぶりとなった町長選は、実績をアピールする山本前町長に対抗して町政刷新を訴えた寺西氏が競り勝ち、
約39年に及んだ山本町政に終止符を打った。
寺西氏は、山本前町長のリコール(解職請求)運動にかかわった町議らの支援を得て、支持を拡大。山本前町長は
「過疎対策は極めて大事。町の将来の道筋を付けて次の町長に引き継ぎたい」と訴えたが、町民の理解を得られなかった。
投票率は80・03%。得票数は寺西氏2989票、山本前町長2495票、山本文隆氏2226票だった。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082201000724.html
- 25 :
- >>23
中間と直方間が三線区間だったのは、いつごろまでの話なの?全然知らなかったよ。
- 26 :
- 福岡県の添田町の野見山恵美を知ってる奴は、大分県中津市のとこまで拉致して
- 27 :
- >>25
中間鉄橋の古い方は下り側を撤去しているが、もしかしてそれが三線の跡?
- 28 :
- 今度、平成筑豊鉄道に乗ろうと思っているのですが、油須原駅の構内はSL時代の面影を偲ぶことはできるのでしょうか?
- 29 :
- 鉄橋を撤去
- 30 :
- >>28
柚須原駅の有効長の長さに石炭列車や鉱石運搬列車の面影が偲べます。
また、田川線は全線に渡り複線分の用地が確保されており、
橋脚やトンネル断面が複線用に確保されています。
- 31 :
- >>30
みつあんきょ、とかな。
- 32 :
- よさげな雰囲気ですね
http://travelstation.tk/station/kyushu/heiseichikuho/tagawa/yusubaru.htm
- 33 :
- 最近九州に行くことが多くて、筑豊もほんとに通りすがり
だけど、中2週で2度も訪ねることができました。
直方のアーケード商店街はやばいねぇ、誰も居なくて息が詰まる。
アーケードは撤去したいんだろうけどアレじゃ費用もでないよな。
店舗は入りたくても入れない雰囲気で、ほとんど、
お年寄りが暇そうに店番してました。
市役所は異常に立派なのに!
平成筑豊鉄道も良かったよ。旧伊田線の複線には改めて萌えた。
チクマル?や変な駅名も努力してるんだなーってさ。
知ってる範囲では、20年以上前の伊田線や糸田線は
それなりに活気があったんだけどね。
- 34 :
- 直方は、JRと筑豊電鉄の乗り換えに歩いたのでしょ?
昔からの商店街ってどこも最近はずっとあんなもん。飯塚もな。
- 35 :
- 懐かしい…糸田線、伊田線、後藤寺線。当時田川在住の自分にとっては生活路線であり、博多や小倉、そして大阪や東京に繋がる夢の入口だった…。
- 36 :
- >>30
廃線じゃないけど、日田彦山線の香春以北も
複線化を見越して設計されてるよね。
採銅所駅そばのトンネルは、歴史を感じる駅舎ともども、
一度は見てもらいたいスポットなんだけど。
>>33
車社会になって、どこも駅前は寂しいよねぇ。
でも直方駅には東筑軒の立食いうどんと
売店がまだ健在なんで、また機会があれば是非!
駅前通りの広い歩道に、夜店屋台が5〜6軒
出てた頃が懐かしいなぁ。
- 37 :
- 昔の話だが伊田線、糸田線には冷房完備の機動車があったねえ
ボックスシートも二人掛けに簡単に変えられた
廻すんじゃなくて、エイ、ガチャッ、てね
- 38 :
- 何が珍しいのかと思ったが
そういやキハ66/67自体長崎に転属して久しいんだな
- 39 :
- キハ66は確か新幹線博多開業に合わせて筑豊地区
に投入されたんだよね。初めて乗った時は転換
クロスシートと空気バネの乗り心地に感激したなー。
- 40 :
- 新手駅、下宇美駅、上亀山駅、御手洗駅の末期の惨状はすごかった。
駅舎を壊した後の基礎がそのままで整地もされずに放置。
まるで火事にあった建物を片付けただけという状況。
そんな駅に、毎日列車が停まっていたんだから、今思えばすごいよなあ。
- 41 :
- 初めて聞いた
基礎だけ残して放置ってのもヒドイな
末期の荒廃ぶりだとやはり日中線の熱塩駅なんだろうが
筑豊にあった駅舎もすごかったんだろうね
- 42 :
- 熱塩よりも会津村松の方がひどかった
でも駅舎としては何とか建っていたんだよね
>>40が挙げた中では新手駅が一番悲惨だったね。
かつては交換も出来たと思われる構内が基礎だけ残してまるで廃墟。
そんな駅にもかかわらず驚いたのは、駅近くの雑貨店で、近距離切符を売っていたことだった。
- 43 :
- 今任や上伊田もすごい荒廃ぶりだったね
筑豊ではないが甘木線の筑後松崎もほとんど柱しかない状態だった
よく倒れなかったもんだ
- 44 :
- 数年前豊前川崎駅のかわり具合にびっくりした。
昔「ながさき」を原田で下車,飯塚,上山田と乗り継いで豊前川崎駅に下車したときは
それなりに風格のある駅だったのにね。
- 45 :
- >>43
筑後松崎駅です。
http://static.panoramio.com/photos/original/49898140.jpg
窓ガラスなど全く残っていません。
壁もだいぶ落ちています。
「柱しかない状態」に至る一歩手前の頃の写真です。
- 46 :
- 廃線じゃないけど、筑豊線と伊田線の合流点ってかつては
中間〜折尾間のように立体交差だったと何かで読んだ記憶
があるんだけど、本当かな?
築堤跡なんかは無いけど、確かに素直な複々線じゃなくて
互いに付いたり離れたりしつつ直方駅に到着なんだけど。
- 47 :
- 尾崎信号所予定地ってやつだな
戦争で実現せず、土地だけ確保。
結局、伊田線からは平面交差。
- 48 :
- 全国で廃止のトップを飾った幸袋線。
廃止にあたり、職員が利用者一軒一軒を訪問し合意を求めたそうな。
特に異論なく廃止。
かつて3線区間もあった香月線。
市民が廃止しろ運動を展開。高倉健も寂しかったかな?
- 49 :
- >>47
へぇ〜!そうだったんですか?
たぶん鉄道雑誌にも載ってない貴重な話。もしかして
地元の元国鉄関係者とかでしょうか?
久し振りに筑豊線に乗ったら、直方の変わり様にビックリ。
気動車区は消滅、機関区の面影はなく、新駅舎の隣では
初代博多駅とも言われる旧駅舎が解体待ち?の状態…。
あぁ、やんぬるかな!
- 50 :
- 黒字計数の高い篠栗線。
篠栗止まりの頃は運炭盲腸線だったって信じられんな。
筑豊支線の大体が盲腸線から延伸してどこかの線に繋げてるってのは面白いな。
- 51 :
- >49
鉄道廃線跡を歩くに載ってるよ。
ちなみに直方駅舎は只今解体中です。
- 52 :
- 香月線の黒川橋台が残ってた。
岩崎側から黒川渡ってすぐに、また黒川を渡るが、2度目を渡らずに右に向かう引き込み線があったようだ。
ブッシュだったんで調査はしてないが、2、3番線位はあったような敷地の広さだったな。
以降に移行さん調査してくれないかな?
- 53 :11/11/20
- 室木せんは22年前ぐらいに歩いた。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
戦前の茨城県に東京を結ぶ大私鉄が誕生していたら
【神辺、笠岡】井笠鉄道を語るスレ【井原、矢掛】
90年代の鉄道が懐かしくなってきた人の数→
思い出の南海和歌山軌道線