1read 100read
2011年10月1期学歴学士号は旧帝大のみでいい
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【B級】九大vs千葉vs神戸vs同志社vs阪市【対決】 ※※群馬大学最強w※※ 筑波大生ですが慶応の軽量馬鹿は心底見下してます 【浮上中】慶應商vs大阪市立商【旧三商】
学士号は旧帝大のみでいい
1 :11/08/08 〜 最終レス :11/12/18 学士号を得られるのは旧帝大の卒業生のみでいい。 その他国公立は准学士、ゴミ私立は無資格でおk。
2 : はいはい 君が東大京大阪大以外の旧帝生であることがわかったよ 君の中では 北大>一橋 北大>東工大ですか?
3 : 北大医>一橋 北大獣医>東工大 単科()
4 : >>2 お前は阪大だな
5 : 今年も、他帝大からノーベルが出そうだし、 阪ちゃんいつまで正気をたもっていられるか?
6 : >>2 ちなみに俺は阪大卒だ。 われらが旧帝仲間北大>単課一ツ橋東工>私大w これは常識。 ただし、一ツ橋でも司法試験受かったやつは別だ。
7 : 司法コンプか?司法なんぞFランローからでもいくらでも合格者はいるぞ。 それはともかく、学士会ってのは旧帝大しか入れない会なんだろ? 入ることにメリットは別にないらしいが、会報が届いて、学士会館がある。
8 : 俺も阪大だけど、 一工≧阪>私大 だと思います
9 : つか、普通に一>工≧阪だから こういうこというやつって阪大外語の連中なんだろうな…
10 : >>8 ぜったい阪大じゃないな
11 : けど、一工を抜けば 旧帝>その他国公立>>>>>>>>>>私大 であってるとおもう。 >>9 阪大外語って2008年だかにできたから、まだ卒業生いないんじゃね?
12 : ほんまに阪大ですが? 一>工って、どうやって比べたんだ?
13 : 学士号は東大・京大だけで良いと思うぞ
14 : ノーベル賞やフィールズ賞の受賞者が出た大学だけでいい
15 : 私大は早慶以外いらね
16 : >>1 駅弁大学とか私立大学を卒業して学士号ってもらえるの?
17 : >>16 今はもらえるそうだ。 私大卒学士ってどう考えてもおかしいよな。 学士って旧帝卒だけが名乗れるものだったはずなのに、今は学士を安売りしすぎている。
18 : 学士(教育学、文学×2、法学、教養×2、学芸、福祉経営学、共生科学)の俺が通りますよ
19 : >>17 そもそも3教科しかやってない人が5教科やった人と同じ資格貰えるってのも 変な話だよね。中には1教科入試なんてところまであるらしいし。 専門学校でいいよ。 そういうのは。
20 : 北大は除いてないのか? 一橋東工神戸を入れてないのか? 問題の根源を見直ししないと意味がないぞ。 学士会の不安定要因を排除しなきゃダメだ。
21 : >>20 除いちゃったらノーベル化学賞受賞者が高卒になってしまうじゃないかww 実際、北大の理系は強いぞ。
22 : 北大理系?理学部の研究職は知らないが 工学部の低偏差値と悲惨な就職状況を知っているのか? 北大理系学生に対する評価は社会では低い。修士の研究職でも同様。
23 : 知ってるかどうか知らないが。 北大は東大京大の若手有力研究者の登竜門的な位置づけ。 研究室の血統はかなり良い。 もちろん就職もその学閥に乗る。
24 : >>23 北大出身研究者の居場所がない。 やっぱ就職なし、でダメじゃんか。
25 : 分かってないね。 北大出身者の所属する学閥は東大京大閥に属するって言ってるの。 一方で北大閥ってのも存在しノーベル賞も受賞している有力な系列。 これらの系列の出身者は高く評価されている。
26 : 一例として日本化学会賞受賞者 ttp://www.chemistry.or.jp/prize/winner.html#jyusyo-1 ちゃんと北大も本賞を受賞してる。 それなりの実績を挙げている。 気になるならカウントしてみたら?
27 : >>25 同じ学閥といっても、 東大京大の連中に能力的に圧倒的に劣るため研究者としての評価は最低、 自信喪失と過度のプレッシャーからノイローゼになり、 やっぱり就職なし、じゃんか。
28 : >>27 北大出身で北大教授となり、日本化学会賞を取り、ノーベル賞まで取ってる人がいる 現実の前では、説得力が全くないねw 鈴木先生の能力がどう劣っているか説明してみてよ。
29 : ネットで関東弁使うな。
30 : 北大と琉球大とは似ている。 学問よりも雰囲気優先の大学だろう?
31 : 今年も阪大以外の帝大からノーベル賞受賞者がでるかもね? 幾ら帝大でも偏差値だけが取り柄の大学はダメダメ。
32 : スキーをやりたい人は北大 マリンスポーツをやりたい人は琉球大 就職・偏差値でロマンが無いな
33 : まぁ研究の事を理解できない人には分からないだろうね。 北大が東大寺田物理の流れを汲む低温物理研究で世界的に有名なことも。 ノーベル賞を取るほど化学分野で強いことも。 ちょっと成績の良い子供なら中谷宇吉郎の話くらい聞いたことはあると 思うんだが、お勉強のできない人たちには仕方のない事だろう。
34 : どの旧帝大にもノーベル級はゴロゴロいる。 受賞は運とタイミングだけの問題。
35 : ノーベル賞の話題が出ている時に 偏差値や就職の様な下世話な話題に論点をすり替えるのが この板の住人達(笑)
36 : >>32 何も知らないと思うが、いいところを付いてるね。 北大・琉球大は特色のある立地条件にあるわけだから、その特色を生かした オリジナルの研究をすればよい。それこそ雪の結晶の研究のように。 琉球大は万座毛の近くで取れたマンザミンという海洋天然物の単離、構造決定で有名。 比嘉先生だったかな。 ttp://www.chem-station.com/blog/2010/08/--a.html ttp://w3.u-ryukyu.ac.jp/rgkoho/gakka/chemi/07.html
37 : >>28 そういう先生が稀にいらっしゃることはわかりますよ。 だけど、北大出身者の大半がそんなハイレベルなわけではないような気が。 大半は東大京大出身の研究者に劣るんじゃないですか?
38 : 先進国で冬に雪が積もらないのは東京ぐらいだそうだ。 ニューヨーク・ワシントン・ロンドン・パリ、札幌と同じ程度。 日本は、雪をが積もる地域を卑下する傾向がある(和人) 北海道だから、雪の研究とは笑える
39 : 琉球大は他にもナカドマリンなど、世界中の研究者の注目する海洋性天然物の 単離に次々と成功。 こういった化合物が、将来、日本オリジナルの抗がん剤になったりする 可能性すらある。 実際、近年抗がん剤として認可されたエリブリンは、名古屋大が三浦半島の 沖合から単離・構造決定した海洋天然物。
40 : やはり国立の研究機関で北大閥が強いのは農学でしょう?
41 : >>大半は東大京大出身の研究者に劣るんじゃないですか? 思うのは自由ですから。 実際の評価は研究成果がつけてくれます。
42 : 戦前から旧帝大だった学部だけが学士に値するだろうな。
43 : >>40 農芸化学の分野でScience(Natureだったかも)の論文を読んだ気がします。 冬にジャガイモの寄生虫の卵を孵化させて凍死させてしまう農薬とか そんなようなもの。
44 : 後は獣医学部、水産なども強いのではなかろうかと。 海洋資源の養殖技術など、今後の日本の食糧事情を考えると 必要な研究分野でしょう。 ウナギの稚魚が、あんなに気持ちの悪いものだったとは。
45 : なんか、良い流れだね♪ 偏差値だけが取り柄の学歴厨には介入出来ない雰囲気になって来た。
46 : 北大水産学部は弱いだろう?東京海洋大の方が内容が濃いだろう?
47 : 知人の祖父が北大工学部卒で北大農学部林学科教授だった。 国立の試験場でドイツまで国費留学して、リグニン抽出方法を研究してたそうだ。 そんなことで、研究者として大学教授になれる良い時代もあったようだ。 昔は、ジアスターゼの結晶化だけでも大発見だったからな。
48 : リグニンってまだ構造決定されてないよ。
49 : まだ、リグニンの研究やられてんだ。 製紙工場では、産業廃棄物として厄介者扱いだけどね
50 : >>40 農学部は既に淘汰学部。重要研究は他学部でやっている。 >>42 あれ?また君ですか? 北大を除いてください。 >>49 北大は環境工学とか衛生工学とか下水道工学とか、 下流分野に生きる道を求めてるけど、それは都会の大学がやる分野。
51 : >>50 そうムキになるなよ。(笑)
52 : 学士なんて 東大(もしくは東大・京大)だけでも十分なんだからさ。 神田あたりの学士会館なんて、東大だろう。学士会館分室があるのは東大構内だけだしさ。
53 : 学士号は旧帝大のみねぇ。 すると、北大(ほっくん)や九大(くずだい)もか? まだ、大安売りだな。
54 : 大学と認められるのは 1:旧帝大(北大文系除く) 2:一工神(神大理系除く) 3:国公立大医・歯・薬・獣医学部(コメディカル養成コース除く) 4:早稲田(政経・法のみ)・慶應(経済・法のみ) 5:上位私立医大(慶應・産業・自治・日医・慈恵・大医・関医) これぐらいでいいんじゃないかな。 これら以外は全て専門学校ということでOK。
55 : 4:早稲田(政経・法のみ)・慶應(経済・法のみ) 異議あり
56 : >>55 異議あり! 4早稲田(政経のみ)・慶応(経済のみ)が妥当かと思う。 甘めに見て 4早稲田(政経・法のみ)・慶應(経済のみ)
57 : お年寄りが学歴版に来るなよ(笑)
58 : 日本の大学は入学者を高卒時の学力でというより、高卒時の力より 劣る学力で卒業させるからな。4年間の無駄だし、ディプロマミル みたいなもんよw 日本の大学の卒業生の話を聞いてみると、4年間何を学んでどういう成果 があったという話は全くなくて、大学入学時の偏差値の話しかない。 そして基地外のようにSラン、Aランとかランクわけを始める。
59 : お年寄りがエセ偏差値に毒された若者の認識不足を是正しているのです。(笑)
60 : 社会に貢献できないからって、わざわざ2chで貢献しようと思わなくて良いのに(苦笑)
61 : 東京外語大や筑波大、首都大あたりは少科目入試で、重量級入試の旧帝とはとても並べられない これらはアウト
62 : マーチkkdrは駄目でつか?
63 : 「学士号はC帝大のみでいいスレ」つくろうか。誰もつくらなかったら。 まぁ、自業自得だわな。
64 : >>62 旧制大学時代からある学部ならおk 明治大学国際日本学部とかはだめ
65 : >>56 早大文なんかは阪大以下の旧帝より実績あると思うけどなあ。
66 : 早大文の実績とやらを具体的に揚げてみろ。
67 : >>66 痛い子はっーけん
68 : 戦前の帝国大学で文学部と法学部が分離していたのは東大と京大のみ。 他は法文学部で一括されていて独自の学部ですら無かった。 その意味で歴史が浅いから、地方旧帝の文学部の実績は浅いんじゃないかな。 早大の「坪内逍遥が設置した文学科に始まる文学教育は、 多くの作家・文学者を育て近代文学史に大きな足跡を残しているのに加え(文学専攻以外でも作家の輩出は中退者を含め、非常に多い)、 映画監督・脚本家・マンガ家・俳優・音楽家など芸術・芸能分野にも、多くの人材を輩出している」とは言えるだろうね。
69 : 詩文は女性でも合格できるぞ?
70 : >>68 それが早大文の実績か? 北野たけしの明治の方が世界的知名度高いぜ。 要するに、早稲田は所詮国内レベルなんだろう。
71 : だから、旧帝は早大どころか明治以下なんだろw
72 : ■志願校選択ヒエラルヒー■ 東日本 西日本 ------------------------------------------------------------------------- 東大→→→→→ダメなら→→→→→→→→→→→→→→→→→→ ↓ダメなら ↓ダメなら 一橋 京大 ↓ダメなら ↓ 北大 東北大 早稲田法・経 慶応法・経 阪大 九大 名大 ↓ダメなら ↓ ↓ ------------------------------------------------------------------------- 筑波 東工大 横国 早慶上智ICU 神戸 ↓ダメなら ↓ ↓ 首都 学習院 津田塾 理科 阪市 関学 ↓ダメなら ↓ ↓ ↓ ------------------------------------------------------------------------- 千葉 立教 阪府 ↓ ↓ダメなら ↓ ↓ ↓ 駅弁または私立 中央 駅弁または私立 同志社 南山 ↓ ↓ 明治 法政 成蹊 青学 関西 立命館 西南学院
73 : 村上春樹がいずれノーベル文学賞を受賞するから早大文学部の「実績」は国内を超えて国際的レベルになるだろうね。 そもそも、日本人作家で海外で最も読まれているのは春樹だから、現時点でさえ早大文学部は世界的レベルなのです。
74 : The Worthless Ivy League? http://www.thedailybeast.com/newsweek/1999/10/31/the-worthless-ivy-league.html アイビーリーグには価値がないってさ Suppose that Princeton and Podunk accept you and me; but you go to Princeton and I go to Podunk. On average, we will still make the same. (The result held for blacks and whites, further weakening the case for race-based admission preferences. The only exception was poorer students, regardless of race; they gained slightly from an elite school.)
75 : 文学部の功績って、三文小説や大衆芸能、マスコミ関連ではないだろう。 2chとは縁のない世界だよ。 好き嫌いはべつとして黙々と研究するような、自己顕示や一攫千金とは遠い世界だ。
76 : というわけで村上春樹の商業小説の功績は文学部OBの功績であって文学部の功績ではないわ。
77 : しかし、研究者ですら、文学の世界では、詩人>作家>評論家>学者の順に「偉い」と思ってるよ。 極端に言ったら作家のなりそこねが評論家や学者や国語の教師になってきたのが文学部の歴史。 文学は社会的に何の役にも立たないし、その研究は作品・作家に従属したものだから。 要は研究する奴より研究されるヤツのほうが偉い。 古典の研究はまた少し別だが、早大文学部は作家志望を歴史的に集めて輩出してきたし、翻訳や研究でも実績はある。 スレの流れ的に言うと、地方旧帝より早大のほうが総合的に優れているのは否定できない。
78 : 早稲田の場合、名のある小説家は政経、法、商を出た奴のほうが多くない? 五木や野坂の頃ではなく現代の流行り小説な。
79 : まあ、小説家に憧れて早稲田に行くけど、就職のことも考えて政経法商に入る奴が多そうだな。 元弁護士や銀行員あがり、元記者あたりが書いた小説のほうがリアルで売れたりするし。 文学部あがりの書く小説は社会的にダメな奴や学生くさい生活が多かったり、中二病万歳的だ。
80 : 歴史的に日本の純文学の主流は私小説だからね。 文学青年が安下宿に住んで、そこから見えた世界だけが小説の世界なのが私小説。 大衆文学はちょっと違うが、純文学を読んでる人は大体30歳くらいまでで、多くは作家志望と重なっているだろう。 日本では文学は若者のものだという通念が昔からある。 そして、芥川賞受賞作は「今はこんな時代だ!」みたいに社会を反映しているという通念も何故かある。
81 : 景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ 高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・ 大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・ 立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に 集中し、その競争は激烈を極めています。 http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
82 : 社団法人全日本学士会で議論してください http://gakushi.fau.jp/teikan.html
83 : 田原総一朗ですら五木寛之に憧れて早大時代は同人誌に小説書いていたらしいからね。 だが、才能は皆にあるわけではないので、多くはジャーナリズムに流れる。 ジャーナリズムも早大卒の主要な活躍先でもあるよね。
84 : 文学部は恵まれず可哀想だね。 せめて定員をもっと絞って、希少価値を高めればいいのに。 一方で文学の価値とはなんぞやとも思うが。
85 : ここに面白いデータがる 大卒失業率の高卒失業率に対する倍率の推移 これが高いほど大学の価値があまりないとも言える アメリカ、ドイツは低いから大学の価値が他の国より あるといえるだろう 日本は0.7ぐらいでOECD平均より少し上回る程度 日本の大卒の価値は1997年ごろからあまり変わってないかもw http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3905.html
86 : 一橋や東工に学士号はいらないよ
87 : トウホグや北大なんて偏差値的にも駅弁上位とかわらんやろ
88 : 日本代表 イレブン 【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大] 東京大 【 司令塔 】 東北大(旧制二高) 【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家) 【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ) 【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大) 【キーパー】 京都(旧制3高) ベンチ ひょうご神戸
89 : 駅弁は私大化すべき
90 : 占領軍は何で駅弁なんか作ったんだろう。
91 : 権威の分散化。
92 : 一橋は 大正時代に既に大学昇格 学問の水準も高い 博士号も必要
93 : 官立ごときに博士なんかいらねーよ
94 : 学士会専用のクレジットカードってのもあるよね
95 : ないあるよ
96 : 官立ごときに博士なんかいらねーよ
97 : 旧帝大の素晴らしい人材育成 http://www.ton-press.jp/data/litrature.htm 東北大 なんと就職者122人中12人がパRのガイアにw 10人に1人がパR屋の店員なんてさすが 旧帝ブランドはすごすぎるなw 実際ガイア勤務のやつに聞いてみたら東北大は毎年10人 以上就職しているそうだよw エリート東北大生はパR業界を立て直してくれw
98 : 一橋や東工に学士号はいらないよ
99 : 9tei
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【B級】九大vs千葉vs神戸vs同志社vs阪市【対決】 ※※群馬大学最強w※※ 筑波大生ですが慶応の軽量馬鹿は心底見下してます 【浮上中】慶應商vs大阪市立商【旧三商】