1read 100read
2011年10月1期大学受験サロン早稲田向き慶應向きってある? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
数学の問題の出題・解答☆
【旧帝大】大学群について語るスレ【大東亜帝国】
aicezukiを助けたいスレッド【京大カンニング問題】
メンヘラで2浪だけど京大目指す


早稲田向き慶應向きってある?


1 :11/07/26 〜 最終レス :11/11/27
確固たる第一志望大学学部をそろそろ決めたいんよ 。一口に早慶と言ってもカラー全然違うし…ちなみに今のところ早稲田政経政治学科志望。
自分
●文系。数学は高校で赤点しか取ったことない
●人見知りするわけじゃないけど仲いい人たちだけとこじんまり戯れるのが好き
●大学でがり勉する気はない
●あんま他人との繋がりが濃いと嫌だ
●クラス内での関わりはできれば少ないほうがいい
●大学ではサークルやバイトに打ち込みたい
●基本的に落ち着いたキャンパスライフをおくりたい
●もうとにかく平和に過ごして就職もそれなりにうまくいけばそれがなによりの幸せだ
早稲田向き人間か慶應向き人間か、またおすすめな学部あったら紹介してください。あくまで第一志望設定してモチベ上げるためなのでバッシングいらないですm(__)m

2 :
>>1は慶應向き

3 :
>>1
早稲田でいいんじゃね
慶応はチャラいイメージある

4 :
どっちもあんま変わらないよ
慶應は日吉だと内部マンセー的な雰囲気がある
三田にくると急にみんな気にしなくなる

5 :
早稲田政経だけど内部うざいよ

6 :
なは

7 :
慶應の女子は育ちが良いからも大きい子が多いよ
俺は早稲田だけど慶應に元カノが四人いて
みんなD以上だった
多分お金持ちだから小さい頃から良いもの食べて伸び伸び育てられたのかもね
でも早稲田の今カノもCくらいある
あと上智も大きい子が多いかな

8 :
自由主義の早稲田だろう

9 :
早稲田のOGと慶応のOG 女子アナとか芸能人とか調べて
好きなタイプの女がいっぱいいる方にいったらええと思う

10 :
皆さん本当ありがとう&本当ごめんなさい(>_<)自分、女なんだ…

11 :
ごめんなさいてw
なんかめっちゃフられた気分だわw
女なら慶應のがいいんじゃん
でも文学部と法学部政治以外は男だらけだよ

12 :
女なら早稲田の国際教養がベストじゃないのか
それか早慶ではないがICUとかもいいと思う

13 :
ありがとうございます^^
早稲田国際教養や上智国際教養は嫌です… 高校が割と帰国子女多めなところだったので、もう同じ環境であの劣等感は味わいたくない(>_<)
ICUも考えてないです;大学では課題課題に追われるの嫌なので…
女子校育ちなんで恋愛したいんですがどこいけばモテるかな(爆)

14 :
>>13
コイツ絶対男だろ

15 :
>>14
こんなところでわざわざ嘘つかないよww女らしくなくてごめんなさい(>_<)

16 :
爆(爆)

17 :
>>13
それなら東京理科大学にいけば確実にモテる
なんせあそこは男子率90%を超えてるからね
まぁでも理転しないといけないから無理かww

18 :
早稲田の商学部ならクラス制だし男子の比率多いからいいんじゃない?
40人クラスで女子8人〜10人くらいしかいないし

19 :
数学苦手なら商学部やめとけ
めんどい

20 :
女子校の彼氏いる率は異常
あいつら共学じゃないことで逆に自分が掴み取りにいく猛者だから

21 :
俺早稲田の商学部なんだが語学の暮らす20人いて5人しか女子いないからちょっとブスでもかわいい扱いされるからおすすめ
ただし男の質も保証できんが

22 :
皆さんおはようー
いろいろ本当にありがとう!
そうそう自分早稲商・慶経・慶商受けようか悩んでます。
数学が本当にできなくて、数UBは赤点しか取ったことなかった… 単位とるのにすごく苦労しそうなら避けようかなって思ってます。就職すごくよさそうだけど
>>21 早稲商は数学できないと単位厳しいですか?

23 :
2011年3月卒 早慶【新聞・テレビ】就職者数&学年定員に対する輩出率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【朝日新聞社】 早稲田10 / 慶應5
【読売新聞社】 早稲田12 / 慶應3
【毎日新聞社】 早稲田6 / 慶應1
【日本経済新聞社】 早稲田6 / 慶應3
【共同通信社】 早稲田4 / 慶應4
【日本放送協会 NHK】 早稲田49 / 慶應26
【日本テレビ放送網】 早稲田4 / 慶應6
【テレビ朝日】 早稲田9 / 慶應8
【東京放送 TBS】 早稲田5 / 慶應4
【テレビ東京】 早稲田6 / 慶應3
【フジテレビジョン】 早稲田7 / 慶應4
≪合計≫ 就職者数/学年定員
早稲田 118/8840 (1.33%)
慶應   67/6145 (1.09%)
(出典:サンデー毎日 2011.7.31号)

24 :
>>22
微積が出来さえすれば何とか乗り切れる可能性があるが、微積がダメなら終わる

25 :
数学できないのに、商学・経済系いこうと思うのがそもそも(ry
得意になる必要はないが、遅かれ早かれ取り組むことになる
慶應経済と商学部の入試方式みてみ?数学受験者優遇だから
早稲田に比べて真面目でも単位取得できなくて留年率も高いぞ
最終的には、大隈か福澤か、在野精神か独立自尊か、まぁ校風で選べばいいと思うが
イイトコどりはできにくいのが入試だから、要注意ではある

26 :
古文が苦手すぐるから慶應いきたひ

27 :
もちろんできたほうがいいけど
数学できないやつも結構いるよ
つか私文のやつのが多い気がするし

28 :

29 :
俺の兄貴は数学ある程度出来るほうだったけど
慶應商学部に進んで留年してた
父が社長で厳格だったから兄貴も真面目に育てられて
授業もしっかり出席したのに数学は着いて行けなかったらしい
そもそも早稲田商学部と慶應商学部では勉強出来る分野が違う気がする
早稲田は実学的に経営や会計など商学を学べるから
経済コース以外は基礎数学以降は数学に触れないで卒業できる
しかし慶應商学部は理数系の知識と商学を絡めて有機的に学問するカリキュラムだから
卒業まで数学を勉強することになるよ

30 :
ちなみに俺は早稲田商学部に二浪して入学して二留した笑
年齢は四年生と同じなのに学年は二年生という…

31 :
>>30
本当に数学苦手なんだね

32 :
早稲田は学年上がるだろ

33 :
多分>>1の学校卒だわ

34 :
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順
@ 早稲田政経 84.4%
A 慶應経済  84.3%
B 青学経済  81.5%
C 上智経済  81.1%
D 明治政経  79.6%
E 立教経済  76.5%
F 中央経済  76.1%
G 法政経済  69.9%
(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部

35 :
みんなありがとう!
経済&商はやはり数学できないと入ってから辛いのかー でも就職いいよね!対して早稲田の文学部とか悲惨なものらしいし…
やはり早稲田政経と慶應法目指してがんばるしか!
政経の経済学科は数学できなくても平気そうですか?私の塾の先生が「経済学科は政治学科より受験者層のレベルがだいぶ落ちるから、合格率上げたいならおすすめ!学科はどこだろうと政経は政経だし」とごり押ししてるんだよね。
あと慶應法の法学科は入ってからかなりみっちり法律やらされなきゃいけないんでしょうか?
それとSFCも検討してみよっかな…

36 :
おまえ数学から逃げたいだけじゃねーか

37 :
>>36
逃げたいよ?
だって高校時代、毎日ちゃんと授業聞いて放課後だって先生に質問行ってがんばったのにできなかったんだもん。
留年なんて冗談じゃない

38 :
>>35
早稲田商の数学なんて余裕だぞ
単位落とすのはやる気なくて授業に出席してないような連中
出席とらなくてテスト一発だからなおさら

39 :

早稲田……伝統的に左派も右派も多く、思想的に結束しやすい
野党などの党派をすぐつくる
中小企業の最上位は早稲田閥がガンジガラメに仕切る
また海外の途上国にかなり寛容だったため、朝鮮人や中国人に人気高く
学費タダで入れるなどの噂も韓国や中国では根強い
慶應義塾……自由競争と放任が基調
思想結社はゼロに近い
なんでも結果が全てなので勝者だけが残る
海外の途上国がいくらカネを提示しても動かない大学
だから朝鮮人や中国人にものすごく評判が悪い

40 :
2011年3月卒 早慶上マーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政 の順
@ 早稲田法 24.0%
A 慶應法  17.6%
B 中央法  15.4%
C 上智法  15.2%
D 明治法   11.8%
E 立教法    8.2%
F 青学法   7.7%
G 法政法   6.3%
(ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部

41 :

早稲田向き
……理屈から入って、説得力でねじ伏せることを是とする
どちらかと言えばドイツ&フランス気質
(ちなみに入試英文はイギリスのエコノミストからの引用が大半を占める)
慶應義塾向き
……経験と実証がほとんど全てで、理屈は最後
どちらかと言えばイングランド気質
(入試英文はニューヨークタイムズなどが目立つが、完全には明示しない)

42 :

入試問題についていえば
早稲田モデルは「 Yes でなければ No 」
慶應モデルは「 No でなければ Yes 」 
という思考ロジックが必須となるわけだね
この違いはものすごく大きい
なお、早稲田モデルをやや易化させたのが、同志社と関学と上智と津田塾
さらに、とてつもなく易化させたのが明治など
一方、慶應モデルはICUがちょっと似ているくらいで、他はほとんど無い

43 :
>>35
早稲田の文系数学は、東京理科大の経営と同じくらい
青学や明治の理系よりは間違いなく難しいよ
つまり数学っていうテクニックは、理系でも何でもない
むしろ外国語に近い、ただのセンス
(本物の理系は数学ごときでは済まされない、現場の魂が求められる)

44 :
高校数学さえ出来ない奴が慶應経済行くなよwww
先生はまともに授業しない(90分間黒板に独り言を呟いてる)
生徒は飲食しながら、立ち歩き。途中退出する奴もいる
とても勉強できる環境じゃないから、参考書買って独学することになる
数学ができない奴が行くと、詰む
しかも数学出来なければ、いいゼミに入れない

45 :
小論文

46 :
早稲法行けよ

47 :
おまえには一生涯むりむり

48 :
早稲商はなんとかなりそうですね^^ぜひ目標の1つにしたいです!
>>44 まじですか!それはとてもいい話を聞きました(>_<)B方式で入ってくる人は相当苦労しますね。慶應の看板だし受けないの惜しいけど避けようと思います。

49 :
政治系志望なら商学部マジでやめとけ
本当つまらんぞ

50 :
数学苦手で学校でも理数系の科目取らなかったが大学受かってから独学すればなんとかなるかなー
政治か経済に興味あるから慶應法と経済どっちを第一志望にするか迷う
慶應のパンフレット見たら「B方式(歴史選択)入学者は『数学概論』の授業で経済学に必要な数学を学べます」
とかあったけど実際どうなんだろう
慶應商はAとB両方同じカリキュラムらしいからBで入った人は大変らしいが

51 :
慶應って生物で受けられるとこないんだね
一つくらいあると思ってた
医学部を除く

52 :
≪理工系は院卒就職が主流≫
2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】
@ 早稲田先進 80.1%
A 早稲田基幹 74.7%
B 慶應理工  73.1%
C 早稲田創造 66.7%
D 上智理工  66.1%※
E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%
※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した
ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号
サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

53 :
左派が徒党を組みやすい早稲田
自由競争の勝者だけにくっつく慶應

54 :

早稲田の入試問題は、一見難解に思われるものが多いけど
正答にいったんひらめいたらもう解答は簡単
そのひらめくまでが大変なんだけどさ
国際教養や政経の英語、法の国語など
慶應の入試問題は、一見すごく平凡に思われるものが多いから
どんなバカでも受験する気にさせるが
正答を導くのは遥かに越えてキツイ
慶應の総合政策と法学部の英語などがいい例

55 :

私大の英文解釈問題 難度10傑 (文法・語法問題をのぞく)
結局早慶だけで占めてしまっている
1.慶應総合政策
2.早稲田国際教養
3.慶應経済
4.慶應法
5.早稲田社学
6.早稲田教育
7.慶應環境情報
8.早稲田人間科学
9.早稲田政経
10.慶應医

56 :
社学の長文とか語彙問題以外落とせないレベルだろカスすぎ

57 :
早稲田は理屈先行、党派団結型だから、入試問題は理解するまでが大変
結果が全ての個人主義の慶應は、正答まで絞り込むのが大変

58 :
早稲田って独学でも頑張れば入れるよな
慶應は英語と論説文にかなり特徴があるので、分析ミスッたら永久に無理

59 :
>>55
社学が五位はギャグだろw

60 :
>>58
むしろ慶応のほうが楽勝じゃね?
小論文なんて毎年お決まりのパターンしかでないしw
去年の6月に駒澤大学文学部中退して、再受験決意したけど
今年、早稲田は法、商、教育、スポ科を受験したけどスポ科しか受からなかった・・
でも慶応は法学部をはじめ経済、文、総合政策も合格して、落ちたのは商学部だけだった。
問題難易度も早稲田のほうがレベル高いって感じた。
慶応の地歴は近現代中心だったから対策しやすかったし。
ちなみに予備校も通信教育も使ってないから。
小論文対策は読むだけ小論文と小論文キーワードファイルを読んで、過去問を解いただけ。
だから添削する人がいないし、かなり適当に書いてた。
そんなんでも早稲田スポ科(小論)、慶応法に合格できたんだから。

61 :
法学部なら早稲田よりも慶應のほうが簡単。
特に英語と世界史。

62 :
ここで慶應は簡単、簡単と吠えているやつって
みんな慶應落ちだと思う
たしかに慶應は問題は簡単だけど、正解を捻出するのが難しいんだよ
真面目に合格した奴なら分かるはず

63 :
ブサイクなら早稲田一択!ブサイクで慶応行くと悲惨だぜ?
ブサイクにも優しい早稲田は懐が深い。
経験者が言うんだから間違いない

64 :
不細工で慶應が悲惨…だと…?

65 :
>>62
真面目に合格ってww

66 :
ブサイクだから慶應受けなかった

67 :

容貌についていえば
慶應は鼻が大きめ、歌舞伎や写楽みたいなタイプが多く
早稲田は鼻梁が高くて垂れ目、ハイカラさんみたいなタイプが多い
明治は浅黒くてエラが張った一重まぶたの奴が多い

68 :
大学どころか学部まで自分で決められないとかクズじゃん
おまけにサークルとバイトやりたいとか
お前大学行く価値ないよ、金どぶに捨てるようなもんだし
消えろよ穀潰し

69 :
早慶行く奴なんか金持ちばっかなんだから学費なんかはした金なんだろどうせ
貧乏宅浪だが金持ちの甘ちゃんには負けないぜ
絶対早稲田政経行くわ

70 :


  『14号館』検索




71 :
2カモクで精一杯なのが軽汚
悠然と5科目やって受かるのが早稲田受験生

72 :

つい先日のことなんだけど ─
銀座の喫茶店でね、アメリカ人の会計士と俺たちが雑談していて、
日本の学歴についての話になり、
このアメリカ人が "What's your university ? You join Todai ?"
と訊いてきたんだよね
それで、俺が "I've spent three terms at Keio University !" と答えると、
彼が、"Well done ! Keio is pretty good, yes!"
すかさず一緒にいた友人が
"Waseda is my time as well as place !" なんて小粋に答えやがって(笑)
そこで、"That's nice !" とアメリカ会計士も微笑む

73 :

と、まあ、こんな具合にこのアメリカ会計士をはさんで談笑していたところへ、
バカみたいな顔したウェイターがコーヒーを運びながら
"I am coffee here" などとカスみたいに口をはさんできやがった
さて、このアメリカ会計士が急に不愉快に鼻をフン、と鳴らしながら言う
"Hey boy! Do you go to university ?"
で、ウェイターが嬉しそうに答える "I am Meiji, you know Meiji ?"
これを聴いてニヤッと笑ったアメリカ会計士が、このウェイターの腕を掴んで
"Meiji ?! You mean Meiji !?"
ウェイターが泣きそうな顔しながら、しきりに、
"Ye---s, I am Meiji, Ye---s"
アメリカ会計士は、いよいよウェイターの腕をグィとばかりにねじあげて
"Ha ! Meiji ? Ha! Come on, Meiji boy, he-----y!!"
"Ye----s, I love Meiji" と哀願するウェイター

74 :
入試を考えれば、国語出来るなら早稲田
出来ないなら慶應

75 :
といってバカがまた引っかかる
慶應だって国語力が無いと論説課題をちゃんと理解出来るわけがない
一見、誰でも受かりそうな印象の問題を出題するのが慶應の戦略

76 :
慶應の文学部の小論文って難しそう。
慶應は古典が嫌いな人にはいいね。
古典好きは早稲田へドーゾ。

77 :
慶應商の論文テストは2009年に国語の知識問題みたいなのも出てるし慶應受けるのにも古典の知識は重要かと

78 :

慶應の英語や論説文には政経の知識が必須だよ
世界史以上に

79 :
明治、立教、成蹊…年収200万円台、劣悪な待遇で教壇に立つ非常勤講師の悲哀
http://www.mynewsjapan.com/reports/1471
早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造
http://www.mynewsjapan.com/reports/1359

80 :
慶應商で必修の微積は
いきなりVCの知識前提で講義しだすから割とビビる

81 :
確かに明治理工の問題よりも早慶文系の数学の方がずっと難しいもんなぁ

82 :
予備校の先生も同じこと言ってた

83 :

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  早稲田!     ∧_∧  いいかッ!
          ||    慶應! \ (゚Д゚,,)  私立で浪人が許されるのはこの2者だけだッ!
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧       ウォーーーッス! 
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)   浪人で青学や明治のやつらなんかサンドバッグだぜ、ビシビシッ!
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

84 :
>>80
そうなのか
経済の「数学概論」てどんなのか知ってる?

85 :
早稲田向き、慶應向きは分からないけど、
上位校の、早慶上智の相性ならあるらしい。
例えば、慶應と学習院の相性はばっちり。
國學院と早稲田はなぜか問題がしょっちゅうかぶる事で有名。
   早稲田 慶應 上智 
上智  ×   △   −     
学習院 ○   ◎   ○ 
成蹊  △   ○   △   
成城  △   △   △   
武蔵  △   ○   ○
國學院 ◎   ○   ○   
獨協  △   ○   ◎   
明治  ○   ○   ○   
青学  ×   △   ×
立教  △   △   △   
中央  △   ○   △   
法政  △   ×   ×   
明学  △   △   ×   

86 :
はーい、はいはい デタラメ書いちゃ、いけまちぇんよー
慶應の入試問題に似た出題は、他の大学では「絶無」
かすかにICUだけがちょっと似ているくらい
だが早稲田によく似た出題は、他大学でも「ものすごく多い」
津田塾、同志社、関学、明治、中央、立教、学習院、法政の出題など
みんな「早稲田の劣化版」と定義すべき、津田塾だけが頭一つ出ている感じだ
なお上智、青学、明学、獨協、成蹊だが、
これまた同じ教授たちが作成してるかってくらいに似ている

87 :

早慶英語入試問題の難度ランキングは、ざっと以下のようになる
@ 慶應経済(言わずとしれた英作文の凄まじさはウルトラ難度、政治経済分野の最高峰…とはいえ昨年から大幅に易化)
A 慶應総合政策(読解文は長尺なだけではなく、物凄く複合的なテーマが出題されうる)
B 慶應文(慶應ではもっとも読解文が短いが抽象度が凄まじく高く、日本語で出題されても読みこなせない)
C 早稲田法(かなり抽象度高い読解文がキツイが、セットで出題される易しい読解文が救いか)
D 早稲田国際教養(読解文のレベルは慶應総合政策に匹敵だが、カッチリ短めだから救われる)
E 慶應法(読解文のレベルは経済と変わらないが、正答の捻出プロセスだけは凄まじい高難度w)
F 早稲田社学(早稲田らしい高尚な文体に戸惑うが、ひとたび読めれば正答は容易い)
G 慶應環境情報(総合政策の易化版ともいえるが、たまに信じられないほど特殊なテキスト有り)
H 早稲田教育(早稲田社学よりちょっと易しいが、やはり主題を掴むにはそれなりの見識が問われる)
I 早稲田文(コンパクトで学際的な文章、抽象度は高いが慶應文ほどではない、但し「一気書き」の英作文は結構キツイ)
J 早稲田文化構想(文よりはやや易しいが、早稲田らしい高尚な文体は国公立難関のトレーニングにも絶好)
K 慶應医(早稲田教育よりやや易しいが概して似ており、文系理系を問わないコンパクトな名文の出題といえる)
L 慶應商(医よりは大人向けのビジネステーマの読解文が多い、が、かなり短い文章が細切れに出されるのでスピードがモノを言う)
M 早稲田政経(読解のレベルは慶應法あたりと変わらないが、一度読みこなせば正答はかなり簡単)
N 早稲田商 (早慶文系の英語としては一番易しいレベル)
※ 他、慶應理工、早稲田理工などは上記に比べ信じられないほど易しく、下手すりゃ明治や青学レベルかもしれない

88 :
>>84
「数学概論」はB方式入学者専用の科目で
数2の微積+α程度の内容で緩い
って経済の人は言ってたよ
まぁ商の数学系科目は微積以外は選択で
経済はどっちの方式だろうとミクロ経済が数学風味でエグい
統計学はどっちもあるけど商学部のは緩かった

89 :
>>1
早慶ともに経済商系はむりだな
早慶の法政治系学部を狙いなさい
SFCも受けとけ
おまえにいえるのはそれだけだ
早稲田か慶應かなんてのはどっちでもいい

90 :
>>35
ちなみに早稲田経済の偏差値が低いのは、理系の併願が相対的に多いからだよ。
どこの学科が難しいかは年度による。
はっきりしてるのはどの学科も数学受験が一番難しいこと。
あと早稲田経済も留年率高いらしいからやめとけ。国際政経も必修が多くてきついとか。
早慶ともに政治が入ってから一番楽。
最後に、その塾の先生はだめな気がする。

91 :
>>1
同じかんじだ
私も女子高育ち→恋愛したい
わさわさ群れるのは好きじゃない
早稲田政経志望
サークルとバイトにいそしむ気満々
慶應と早稲田で迷ったけど、慶応は3年から三田だからサークルとか日吉の入ったら面倒そう
それに三田は文系の3、4年(と大学院生?)しかいないんでしょ?なんか活気なさそう
日吉は華やかなイメージ
早稲田より垢抜けてるイメージ
けど早稲田はいろんな人がいて自分に合った友達を見つけられそうな希ガス

92 :
>>90
早慶の数学って文系でもかなり難しいの?
俺は大学入ってからも経済で必要になるからと思って数学で受験するつもりなんだけど

93 :
難関10大学(旧帝一工神)合格人数2011 (現役)
武生東2人 約0.010%
松山中央2人 約0.006%
松山東52人 約0.133%
松山西14人 約0.088%
松山南17人 約0.045%
松山北7人  約0.018%
愛光45人 約0.210%

94 :
>>92
慶応経済の人によると数学は基礎ができてれば大したことないらしいよ
東大文系とかに比べれば全然なんじゃない

95 :
>>88
数学概論で数Uの復習できるのか
B方式で受ける俺にとってはちょうどよさそうだ
もともと数学が嫌いな訳ではないから、経済と商それぞれ受けてみるかな
経済は留年率高いらしいから入った後勉強頑張らないとだろうが…

96 :
偏差値42の高校から一浪でNランク私大に入ったおれはどちら向きだったのかな?

97 :
「慶應の女」って言うだけで
合コンの時の受けは良い。
ただし、ハードルも無駄に上がる。
勝手に良いイメージを抱かれるのが鬱陶しいなら
早稲田行くのが良い。

98 :
バカうぜぇ、黙ってろ
慶應の女が合コンの受けだのなんだのって
いちいち真面目に相手にするわけねぇだろうが
このドマーチ

99 :
早稲田慶応どっちも受かったけど一橋経済進学しました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
数学の問題の出題・解答☆
【旧帝大】大学群について語るスレ【大東亜帝国】
aicezukiを助けたいスレッド【京大カンニング問題】
メンヘラで2浪だけど京大目指す