英語 ■1 リスニング c c d a 180(マイル) ■2選択 @イ ウ ア ア ア ■3文法 A ウ エ イ エ ア ア イ ウ B 1Light 2count ■4長文 1ウ 2@異なる点:主人公が少年であること。 A理由:イランでは少女が一人で歩き回ることは不自然であると考えられるため。 3イ 4和訳:こうした民話がどのように広まり変化したかを調べることによって私たちは人間の心理について、 また、どんなタイプの物事が心に残りやすいかを、知ることができるのです。 5is thought to be similar to another 6イ 7人間は紀元前600年にも、今日そうであるのとまったく同じように暴力的であったのではないかと私は思う。 8エ 9ア ■5 @牛をすことをやめること A豚があまりにも多くの農産物を食べるので、 人々が豚を飼うことが持続不可能な贅沢であることにきづいたから Bもし世界が1つの民主主義国家なら、貧しい人々によって真っ先に提案される対策の中には おそらく穀物を家畜に与えるのを禁止することや食物の不必要な浪費を禁止するだろう。 Cイ 5長い・・ Eウ ■6 全部日本語の英訳で前半は並び替えがあるが、英文打つのめんどい A1私はそれほど社交性が無くパーティに行ったり町に出たりして楽しむことも無かった I was not a very sociable person, (i did nor enjoy parties or going out)on the town 以下めんどくさい 気が向いたら書くけど多分向かない A2一ヶ月当たりほんの10ドル貯金すれば相当の現金が帰ってくると聞きます A3本当の愛と家族の絆は何者にも代えられないものです A4環境問題には色々な見方がありそれをどう扱うべきかの一致した意見が無い 以下並べ替えのヒントはなし B1、その冬はずっと、家の庭にやってくる動物の絵を描いて過ごしました B2、エッフェル塔を建設するのに、あなたはどれくらい時間がかかったとお考えですか? 「」のなかのみ英訳 C、日本で電車に乗っていると車内放送が目に付くことがある 例えば 閉まるドアにご注意下さい お年寄りに(ryなど。 「サービスの一環であるということは理解できるが、アナウンスの音が大きすぎることも多いし、静かに外の風景を眺めていたいときだってある 」 確かにその配慮もありがたいこともあるが大きな声でマナーまで指示されてはうんざりである
7 :
世界史 ■1 アレクサンドル2世 平和に関する布告 戊戌 モンゴル アウスグライヒ ボスニア・ヘルツェゴヴィナ アブデュル=ハミト2世 フセイン・マクマホン 問1 3 問2ケレンスキー 問3フィンランド 問4威海衛 問5中国同盟会 問6正統主義 問7サン=ジェルマン条約 問8ドラクロワ 問9カリフ制の廃止で政教分離が実現し、女性参政権などの女性解放や文字改革が行われた 問10 5 ■2 c a b d 問1テキサス 問2テノチティトラン 問3モンロー宣言 問4力織機 問5クリオーリョ 問6ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世 問7モノカルチャー 問8米州機構(OAS) 問9善隣外交 問10北米自由協定(NAFTA)