1read 100read
2011年10月1期大学受験サロン【11月】高二進研模試 3【メアド貼り厳禁】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
センター倫理対策スレ
受験生がやり場のない怒り・不安をぶつけるスレ
東大行く学力あるのに医学部行かないのはなぜ?-2
地理受験者が励まし合うスレ


【11月】高二進研模試 3【メアド貼り厳禁】


1 :11/10/28 〜 最終レス :11/12/09
本気で何の縁もないお前に誰かが解答を送ってくれると思いますか?
ここは情報を共有するスレであって私的な利用のためのスレではありません
メールアドレスを貼って乞食をするのは迷惑行為です

2 :
とりあえず数学から
B1
(1)ア:x^4 +3x^2 +4
(2)イ:a=1 ウ:5
(3)エ:1/12 オ:7/12
(4)カ:@ キ:A
[B2] AB = 9,BC = 7,CA = 8 の△ABCがあり,△ABCの外接円の中心をO,直径COと△ABCの外接円の交点のCではない方をDとする。
(1) cos∠BACの値を求めよ。
(2) △ABCの外接円の直径CDを求めよ。また,sin∠DABの値を求めよ。
(3) 辺ABと直線CDの交点をEとする。線分AEの長さを求めよ。
(1)余弦定理より、cos∠BAC=(AB^2+AC^2-BC^2)/(2*AB*AC)=2/3
(2)0°<∠BAC<180°よりsin∠BAC>0だから、sin∠BAC=√(1-(cos∠BAC)^2)=(√5)/3
   外接円の半径をRとおくと、正弦定理より、BC/sin∠BAC=2R これより、R=(21√5)/10
   よって、CD=2R=(21√5)/5
   円周角の定理より、∠DAB=∠DCBだから、sin∠DAB=sin∠DCB …@
   また、CDは円の直径だから、∠DBC=90°
   よって三角比の定義より、cos∠DCB=CB/DC=(√5)/3 …A
   0°<∠DCB<180°よりsin∠DCB=√(1-(cos∠DCB)^2)=2/3
   よって@より、sin∠DAB=2/3
(3)CDは円の直径だから、∠DAC=90°
   △DACに三平方の定理を用い、DA=√((AC^2)-(CD^2))=11√5/5
   ここで、AE=x とおく。
   また、sin∠CAE=sin(90°-∠DAB)=cos∠DAB=(√5)/3(∵A) …B
   △DAE=(1/2)*AD*AE*sin∠DAB=(11√5)x/15
   △EAC=(1/2)*AE*AC*sin∠CAE=(4√5x)/3(∵B)
   △DAC=(1/2)*AC*AD=44√5/5
   よって、△DAC=△DAE+△EACより、
   44√5/5=((11√5)x/15)+((4√5x)/3)
   これを解いて、x=132/31 ∴AE=132/31

3 :
[B3] 3次方程式 x3 + ax2 + b = 0 ……@ (a,bは定数) があり,x=1 は方程式@の解である。
(1) bをaを用いて表せ。
(2) 方程式@が異なる3つの実数解をもつようなaの値の範囲を求めよ。
(3) (2)のとき, 方程式@の異なる3つの実数解をα,β,γとする。β = α + γ を満たすとき,
aの値を求めよ。
(1)@にx=1を代入すると1+a+b=0 ∴b=-a-1
(2)@はx=1を解にもつから、(x-1)で割り切れる。
   よって、@⇔(x-1)(x^2+(a+1)x+(a+1))=0 (割り算の筆算を行ってください。)
   ここで、2次方程式x^2+(a+1)x+(a+1)=0がx=1を除く異なる2つの実数解をもてばよい。
   x≠1だから、x=1を代入するとa=-(3/2)より、a≠-(3/2) …@
   この2次方程式の判別式をDをおくと、D>0であればよい。
   D=(a+1)^2-4(a+1)=(a+1)(a-3)>0 ∴a<-1, 3<a …A
   @Aより、a<-(3/2),-(3/2)<a<-1,3<a
(3)@はx=1を解にもつが、α、β、γのいずれにもなりうる。それについて場合分けする。
   (a)β=1のとき
    2次方程式x^2+(a+1)x+(a+1)=0 から解の公式より、x=(-(a+1)±√(a+1)(a-3))/2
    この2つの解がα、γだから、α+γ=-(a+1)
    また、2β=2だから、2β=α+γより、-(a+1)=2 ∴a=-3(これは(2)の解を満たすためよい。)
   (b)α=1のとき
    2次方程式x^2+(a+1)x+(a+1)=0 から同様に、x=(-(a+1)±√(a+1)(a-3))/2
    (β,γ)=((-(a+1)±√(a+1)(a-3))/2,(-(a+1)?√(a+1)(a-3))/2)(複号同順)だから、
     2β=α+γより、(ちょっと省略します。代入して整理してください。)
     ±3√(a+1)(a-3)=a+3 両辺を2乗し、(省略。整理する。)
    2a^2-6a-9=0 解の公式より、a=(3±3√3)/2 これらは(2)を満たす。
   (c)γ=1のとき
    αとγの対称性より、(b)からa=(3±3√3)/2
   (a)~(c)よりa=-3, (3±3√3)/2

4 :
>>1
素晴らしいスレ立てとテンプレ乙
多分これで少しは馬鹿が減るだろう

5 :
こっち使おうぜ、メアド連投馬鹿排除のために
>>1に書いとかないとまたワラワラ湧いてくるから

6 :
スレ活性化のために、前上がってた日本史と数Bの問題上げた方がいいかなあ
交換条件じゃないけど、それ以外のを持ってる人は上げてくれたら嬉しい

7 :
結局日本史とか化学とかどうでもいいのばっか晒されて
国英あたりはノータッチだったな・・・
もう俺は明日だし間に合わないからいいけどさ

8 :
mizunoseiitirou@gmail.com
持っている教科お願いします

9 :
【2011年】高二進研模試 2【11月】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1319290029/
前スレ貼ってないよ

10 :
なんで今回ここまでネタバレ無かったんだろう
今まで考えると信じられないレベル

11 :
日本史本バレ?

12 :
画像だから本バレ

13 :
愚か者スレ?

14 :
物理と化学と地理
お願いします さらしてください
evangelionasuka02snow@yahoo.jp.co
に送ってもください

15 :
いやもう流れてるから
今からログ漁っても無駄だぞ

16 :
マジか・・・

17 :
もう一週間は前だよな、日本史バレ
保存してあるけど

18 :

英語 並び替え
たばこの臭いには我慢できません。気分が悪くなります
I ( can't,of,put,smell,the,up,with)tabaco.It makes me feel sick.
あなたは、その問題が思っていたより困難であるということに気が付かなければなりません
You've got to realize that ( have thought ,is ,it,more difficult,than,the problem,you)to be.
学生がどれだけ外国語を学ぶことに関心があるのか、確かめてみる価値があります
It ( are,finding out ,how interested,in,is,students,worth) sutdying foreign languages.

19 :
ちょっと期待してみたりwww

20 :
面倒くせーけど誰か英語か国語晒してくれるなら俺も晒すわ、日本史か数B
どっちかが先だと逃げられそうだから、やりづらいけど交互に貼るとかな

21 :
>>17
自分は理系だから世界史関係ないけど需要あるっぽいからうpしてみては?

22 :
ミス。日本史だw

23 :
>>21
俺も保存してあるが需要無いだろ

24 :
需要ありありです

25 :
18 ←間違い

26 :
18のは嘘ばれ。

27 :
^?これなに?

28 :
ggrks

29 :
>>27
2^2
だったら2の2乗
3^5
だったら3の5乗

30 :
どうせ誰もバレしねえんだから諦めろって

31 :
この数学って本バレだっけ?

32 :
嘘バレ

33 :
まじかよ・・・
つかあっち一杯なったからこっち来るかな

34 :
数学は本バレ

35 :
英語もちょっとだけは本バレらしいが
俺の偏差値下がるのやだからどれがほんとかは教えない

36 :
倫理受ける人いないの?

37 :
授業自体ないからなあ

38 :
過疎ってんな

39 :
なんでアドレス晒させるの?なにが目的なの?教えてエロイヒト!

40 :
前スレから移動できてないんじゃね?

41 :
ネタバレスレがあるから

42 :
>>41
どこにあるんー??

43 :

世界史お願いします><

44 :
生物ってこないだタラちゃんが晒したやつで合ってるの?

45 :
物理と化学の回答解説誰か頼む

46 :
ガキくさいスレタイは1年や3年に笑われるんでやめてください^^;

47 :
バレというほどではないかもですが
古典は浄瑠璃御前物語からの出題らしいですよー。

48 :
B7の数列の解答うPしてください

49 :
世界史お願いします。
お礼は必ずします!!!

50 :
mizunoseiitirou@gmail.com
英語,数学,物理,化学,国語お願いします

51 :
どっちにも貼るな。勉強しろ。

52 :
英語マジで頼む

53 :
世界史誰か受けたひと居ない??

54 :
xs7xz@yahoo.co.jp
化学の解答下さい。

55 :
無理だな?

56 :
物理,化学,数学B,国語で
これやっとけ
っていう公式とか分野とかお願いします

57 :
せつげんていり

58 :
世界史と国語どっちかでもいいので教えてください(ToT)
本当にお願いします。
bbts0525@yahoo.co.jp

59 :
数学B「図形と方程式」で
やっとけっていう公式お願いします

60 :
てんとちょくせんのきょりのこうしき

61 :
>>59
円周角の定理

62 :
英語のバレほとんど嘘だったんだけど・・・

63 :
数学B 二点間の距離の公式 

64 :
物理お願いします

65 :
mizunoseiitirou@gmail.com
英語,数学,物理,化学,国語お願いします

66 :
お久しぶりです^^ 神ことタラちゃんです^^
数学と英語ありますよ^^
国語か生物と交換してあげます^^^^^ 感謝してくださいね^^^^^^^
coward.1029@gmail.com

67 :

>>66
タラちゃん前に生物晒しただろ
あれ嘘だったのか?

68 :
タラちゃんの世界史は本当だった
あとアッシリアの首都も出るよ

69 :
>>65
お前誠一郎か?

70 :
>>65
おい水野誠一郎

71 :
自己採点で334点だった・・
偏差値65いくかなぁ

72 :
mizunoseiitirou@gmail.com
英語,数学,物理,化学,国語お願いします

73 :
>>65
ワロタ

74 :

化学お願いします!!
英語 数学 国語 地理 物理 ならあるので、交換でもおKです!
mms2_haru@yahoo.co.jp

75 :
化学って途中式書くの?

76 :
このスレ伸びなさすぎだろwww

77 :
>>71
ぎり行かないくらいじゃないか?文理氷菓ならいくかも

78 :
数学の図形と方程式の
答え確認したいから教えてください

79 :
図形と方程式の問題だけ知りたい

80 :
座標平面上に二点A(1.2)、B(9.8)があり線分ABを
直径とする円をCとする
(1)円Cの半径と中心
(2)円Cの中心と直線x+2y-k=0 (kは定数)の距離が
√5になるときのkの値
(3) (2)で求めたkのうち小さい方をKoとし、円Cの
周及び内部で不等式x+2y-Ko>=0を満たす領域をDとする
点P(x.y)が領域Dを動くとき、x^2+y^2の最大値と最小値

81 :
終わったー!
・・・そんな問題あったっけ?

82 :
図形と方程式だよ

83 :
>>80
ありがとよっ!
解いてみたぜ
簡易
ABの中点が中心
ABの長さの半分が半径
半径5 中心(5,5)
点と直線の距離から
k=10,20
円がx+2y-10=0と接するときに最小値をとる
その直線と(0,0)の距離2√5なので
20が最小値
領域D内で(0,0)から最も離れた点は
(0,0)と(5,5)を通る直線と円Cの交点のうち、
原点から遠い方
だから半径は(5√2)+5
2乗したら答え
こんなもんかな

84 :
英語お願いします

85 :
本バレ無かったぞ

86 :
生物・化学・英語・国語どれかひとつでもいいのでお願いしますm(__)m
生物・化学が切実にほしいです><
地歴Bなら交換可能です!
h2d_sigma@yahoo.co.jp

87 :
なんでメアドはってんの?

88 :
荒らしじゃね?
ところで、俺受け終わったけど内容教えようか?
世界史って需要ある?

89 :
世界史お願いします?

90 :
>>83
やっぱそうなるよね
ありがとう!
>>88
お願いします

91 :
>>88
地理はありませんか?

92 :
生物、化学、数B、英語、国語、政経
どれかお願いします。
あと、本バレする気なくて暇つぶしでここのスレ見てる人は帰って欲しいです。

93 :
お前も帰って勉強しろよ。

94 :
>>83
できれば(2)なんで20になるか教えてください

95 :
化学出します
世界史ください

96 :
■化学
〔大問1〕物質の構成
問1 ア
問2 ウ、オ
問3 オ
問4(1) 電子26、中性子30
  (2) 同位体
問5 K2 L8 M5
問6 ウ
問7 14
問8 オ
〔大問2〕熱化学
問1 溶解
問2(1)エ
  (2)3.5kJ
問3 カ
問4 C(黒鉛)+O2(気)
=CO2(気)+394kJ
問5 3.4×10^2kJ
〔大問3〕酸・塩基
問1 イ、エ
問2 40mL
問3 HCl+NH3→NH4Cl
問4 a,d
問5(1)酸性を示す
  (2)1.2mol/L
問6 15mol/L
〔大問4〕酸化と還元
問1 エ
問2 イ
問3(1)還元 (2)酸化
問4 エ
問5 ウ
問6 0.11mol/L
問7 C>D>B>A

97 :
ww

98 :
世界史お願いします

99 :
>>94
点と直線の距離の公式を使え
絶対値記号が出てくるからそうなる
絶対値記号の外し方もわからないのなら論外
模試以前の問題

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
センター倫理対策スレ
受験生がやり場のない怒り・不安をぶつけるスレ
東大行く学力あるのに医学部行かないのはなぜ?-2
地理受験者が励まし合うスレ