2011年10月1期生活全般何食わぬ顔でエアコン切る薄着の女なんなの
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
東京23区に住んでる=お金持ちと思っていいですか?
「騒音対策法」制定フォーラム
2chをやる=オタク
横浜と神戸どっちが好きですか?
何食わぬ顔でエアコン切る薄着の女なんなの
- 1 :11/07/06 〜 最終レス :11/11/13
- 勝手に温度下げる男はあまりいない不思議。
言っとくけどデブじゃないから。
- 2 :
- この電気不足の世の中で、スレタイみたいのに反感持つ男女ってなんなの?
おまえも薄着して暑さ我慢しろ!!
- 3 :
- 節電してるんだと思う。
- 4 :
- エアコンの操作する時には、周囲の人間に一言かけるのがマナーだけどな。節電云々以前に。
- 5 :
- 寒いと腹下すんだよ
エアコンガンガン効かした部屋で厚着とか馬鹿みたいだし
- 6 :
- おまえらが厚着なんだよ
こっちは真夏にセーター着てるのに
- 7 :
- 寒かったら体動かせよバカ
炎天下の外回りで帰社したら、社内の空気が生温い
普通に意を感じる
- 8 :
- そんな仕事しか出来ない自分を恨めよ
- 9 :
- 女の“冷房が寒いアピール”って本当は寒くも何ともないから無視してよし。
リモコンを持って温度を上げるフリをしたら寒いアピールが止まるからなw
逆に「あー、暑い。ちょっと温度下げるわ。」と言いながら温度を上げたら寒いアピールが始まるw
何も言わずに温度を下げた場合は寒いアピールが無かったしな。
- 10 :
- テレビでクーラー温度は低めの方が肌に良い!
とかやればあっという間だよ
- 11 :
- >>7
普通に炎天下長袖ですけど室温30度くらいならエアコンなくて良いよ寒い
- 12 :
- 炎天下に長袖とか明らかにお前ねほうがマイノリティーだから
- 13 :
- >>12
いや、炎天下に長袖のオバハンはけっこういるよ
代謝の悪い脂肪デブとか、干からびたに多いようだw
日焼け予防とかで、黒い陰気臭い日傘とセットの場合も多い
- 14 :
- >>13
悪いw普通に激しいスポーツの指導者をしてるからデブでもババァでも無いんだわw
- 15 :
- >>13
それただの日焼け対策だから
- 16 :
- 逆に、夏に薄着してないやつってなんなの?
- 17 :
- だよねw
- 18 :
- 世の中からエアコンが無くなってくれれば薄着する
おばさんって更年期障害なのかデブなのかいつも暑い暑い言ってる
- 19 :
- 冷房が寒いという女がいても無視していい。
本当は寒くなんかないんだから。
設備課に改造させたエアコンで証明された。
液晶パネルに標示される設定温度は嘘、
実際には温度調整が無効、常に設定温度20℃で運転するという仕様。
そうとは知らずに女どもは28℃や30℃にして満足げな様子。
設定温度20℃の冷風はかなり冷たいが女どもは平気な顔をして上着も羽織らずに仕事をしてた。
- 20 :
- おまえら
節電しろ
- 21 :
- >>20
冬になったらするよ、冷房より暖房の方が熱量使うからな。
夏はガンガン冷房使ってるよ、今もな。冬は暖房使ってない。着れば暖かいし
それでも寒ければ簡易毛布まいてるし。
夏は裸になったって汗ダラダラかくしダルくなるんだから、
そらもうガン!ガン!使ってるよぉ 今も19度冷房入れてるね。
さすがに9時過ぎると涼しくなるから25〜6度に上げるけどね。
暑い時は冷房いれまくるよ、節電?ああ、お前がやれば。お前の使わない電力
かわりに使っといたるわw
お前は夜になったらろうそくで過ごせよ?冷房なんかもっての他。
風呂は水でいいだろ、暑いもんな。ガンバッテネー
- 22 :
- まあエアコンで寒かったら黙って厚着すれば良いと思ってたけど
冬用のコート着てたら脱げと言われるのが納得出来ない
エアコンガンガンかけても文句一切言わないのになぁ
- 23 :
- じゃあさ、言われたらエアガンで打っちゃいなよ。
- 24 :
- >>16-17
就活生とか馬鹿だよねw
裸で面接受ければいいのにww
- 25 :
- >>1
【女性の適温】 エアコンの設定温度 【男の適温】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1312208006/
- 26 :
-
節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?
学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を
手放せなかった。「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、
この夏は「本当に過ごしやすい」。27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。
7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、例年なら苦情の半数を占める
「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。「ホームや待合室の冷房は節電のため
オフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」
ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
【画像】
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
- 27 :
- >>1ワロタ
- 28 :
- 暑かったらスーツ脱げよ馬鹿男がw
クールビズとか流行ってんだろ?
だったら社会的にもエアコンをガンガン使うやつは
時代に取り残されたジジイってこった
裸になってトイレいって水でも浴びてろや
- 29 :
- 総じて男の人のほうが暑がりだよね。
節電ムードで女性の体温に合わせる風潮が可哀想ではある。
快適さを保つために(エアコン以外で)努力はできないのかな。
植木鉢おいたり、すだれ使ったり、水をまいたり、
汗を濡れタオルでふきとって着替えたあとにミニ扇風機とかさ。
外の気温が高くても、緑がある風通しをよくした家屋は涼しいよね。
エアコン使って同じ温度だと暑く感じるけど、自然の風だと涼しく感じる不思議。
都会じゃムリかな。
- 30 :
- >>1
節電の夏。
がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
【女性の適温】 エアコンの設定温度 【男の適温】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1312208006/2-5
- 31 :
- 女って自分のことしか考えられないのかね。
- 32 :
- 節電しろよ汗臭
- 33 :
- >>29
動かなければ暑くならないよねw
- 34 :
- http://yuudenkou.co.jp/
- 35 :
- 職場のおっさんが極端な寒がり
それでいて、厚着はしない
なので、今夏は地獄だった
少し動いただけでも汗だくになる環境で、エアコン勝手に止めてしまうし、
服装は半袖という、馬鹿さ加減
こっちは暑くても裸になるわけにも行かないし、裸でも暑い
自分は寒いを連呼して半袖
冬になると暖房入れまくるし、まじで頭がおかしい
寒いからと毛布を巻いて仕事している女性陣の方がまだマシに思えてくる
寒いのが嫌なら、真夏でもヒートテック着ておけ!
- 36 :
- 腹巻きとはんてんプレゼントしてあげると喜ぶよ
- 37 :
- 冷房も暖房も多数決だと思うなあ
女性ばかりで半袖の制服で冷え症数人、他に特に暑がりもいない職場で
快適な温度にしてたのに、たまたまやってきた他支社のスーツ着たオッサンが
いきなり勝手に冷房下げたのはイラッとした
暑いのお前だけだよ
冷房いじる前にまず上着脱げや
暑がりが多い場所なら暑がりに合わせるけどさ
- 38 :11/11/13
- 会社の入り口付近に20℃の小部屋をおけばいいのに
外回りの人は一旦そこでクールダウンすると違う
28℃設定の私も、お茶の時間だけは25℃以下ですっきりする
たまに全身の汗が乾くような冷風をあびると気持ちがいい
暑がりな人も、ようするにメリハリなのよね
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
東京23区に住んでる=お金持ちと思っていいですか?
「騒音対策法」制定フォーラム
2chをやる=オタク
横浜と神戸どっちが好きですか?