1read 100read
2011年10月1期大学受験〓 慶應義塾大学薬学部受験対策スレ2 〓
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【高一】学研ハイレベル模試【ネタバレ】
【紫紺】 明治大学 Part49 【合格】
【とうとう】東京海洋大学海洋科学部その4【日本1】
高卒認定試験(旧大検)について
〓 慶應義塾大学薬学部受験対策スレ2 〓
- 1 :11/01/04 〜 最終レス :11/12/12
- 慶應義塾大学薬学部を目指すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1251547114/
公式
http://www.pha.keio.ac.jp/
- 2 :
- 在校生登場
- 3 :
- 過疎w
慶プレ受けたヤツいる?
- 4 :
- 慶應薬学くるんなら、どっかの医学部にいっとけ。
4年制で製薬就職、研究開発希望なら薬学でもいいのだろうが。
薬剤師なんて本当にやりがいのないしごとだぞw
- 5 :
- センターマーク模試で数学と化学は9割取れるのですが英語が7割しか取れません
こんなレベルですが受かりますか?
- 6 :
- >>4
これが真理。
- 7 :
- 慶應学部
はダメだよ
- 8 :
- 慶應vs早稲田の同学部対決で、慶應に80%進学ということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。
立地も学費もほぼ同じだということは、
実力で圧倒的に、慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿じゃなければ分かるね!
W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
- 9 :
- 残り一週間
- 10 :
- OGで旧日本赤軍の囚人、永田洋子が亡くなったな。
- 11 :
- 慶応(笑)薬学じゃ底辺医も到底無理だろw
いけるとすれば阪大薬からだな
- 12 :
- 著名企業への実質就職率が高い大学ランキング
1位 一橋大学
2位 東京工業大学
3位 慶應義塾大学
4位 電気通信大学
5位 東京理科大学
〜〜〜〜著名企業への就職者多数ライン〜〜〜〜
6位 大阪大学
7位 上智大学
8位 京都大学(企業への就職に興味がない)
9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
14位 同志社大学
15位 神戸大学
〜〜〜著名企業への就職者が珍しくないライン〜〜〜
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.htm
- 13 :
- 過疎ってるなwww
- 14 :
- 慶應薬受かるくらいなら、どっかの私立医にした方が絶対良いぞ。
浪人する事になってもだ。医学部いっときなさい。
- 15 :
- >>14
薬学の研究したいと思ってるんだけど医学部でもそういう薬学の知識を学べるの?
- 16 :
- >>15
そもそも研究なら国立いけww慶應の中身は共薬だぞ
- 17 :
- 過疎ww明日なのにw
- 18 :
- 私立医の滑り止めで願書出したけど、本命受かったし明日行くのメンドイw
- 19 :
- >>18
こないで頂きたい…
本命受かったならいいじゃないですか…
- 20 :
- >>14
6年間にかかる授業料の差も考慮に入れて
- 21 :
- >>18
落ちるのが怖いだけだろ
この時期に合格してるなんて大した大学じゃないしなwww
- 22 :
- >>18
ですよね!
ってことでこないでくれたらうれしい
- 23 :
- 今日理科大受けてきた
明日は慶應わくてか
- 24 :
- 君たち、本当に医学部にいっときなさい。
- 25 :
- 当日なのに過疎ってんな
英語易化すぎワロタwwww
- 26 :
- こんなに易化するならもうちっと早く解けばよかった…
- 27 :
- 化学も傾向変わっただけで簡単だしな
しかしケアレスミスしちまったよ泣
- 28 :
- 化学簡単か?
手こずったけど
- 29 :
- 合格最低点、並の薬学部くらいになりそうだな…
- 30 :
- 去年の方が簡単
- 31 :
- 薬学ここしか受けないからわからないんだが並の薬学の最低点ってどんな感じ?
- 32 :
- 六割から七割弱
- 33 :
- >>32
たしかにそれぐらいかもね
まあ数学がどんなもんかにもよるけど
しかし英語薬学部らしい文章出なかったよね
あの手の専門的な単語多いやつ嫌いだったから助かったわ笑
- 34 :
- 平衡の問題なんだが、何センチ移動するんだ?
- 35 :
- 15センチ
- 36 :
- 寝過ごした・・・オワタ...
立命館の薬学部も落ちた・・・・・・・・・・・・・・・
もういいや
- 37 :
- なんか最低点7割行きそうな気がしてきた…
- 38 :
- 何時まで起きてたらそうなるよ…
- 39 :
- 数学も例年より簡単だしほんとに今年の合格最低点はかなり高いだろうな
やばい
- 40 :
- 人多くて帰れん!
- 41 :
- もう電車乗れたよ
- 42 :
- 何でこんなに過疎なの?
みんなの感想聞きたいわ…
- 43 :
- 英語 易化
化学 例年並だが傾向変わったからできない人はできないかも
数学 易化
じゃない?
- 44 :
- 数学分量多くないか
残り1、5問残して終わったけど、俺の左右と右後ろのやつは裏面にすらいってなかったぞ
単に俺の周りが残念だっただけか?
- 45 :
- 英語は簡単だったよね、慶應の試験を受けてる感じがしなかった
俺は数学で多少てこずったかな、化学も気体(平衡)の問題びみょ…
- 46 :
- なんか5割いってないような手ごたえ・・
易化の意見多いけど
難化としか思えなかった・・
2010年度
時間余らせて
英語7割化学8割だった自分乙
回答用紙トラウマ並
- 47 :
- 英語→易化だなと思ったが時間足りず
化学→大問1の後半と大問2が死亡
数学→個人的に解けるものと解けないものはっきりわかれた
- 48 :
- みんな数学は
- 49 :
- >>48
ごめん
途切れた
みんな数学はどれくらい取れてると思う?
- 50 :
- >>46
ナカーマ 数学4割くらいだわ
- 51 :
- >>50
+マークミスで自もの・・
慶應易化に感じた人で理科大薬受けた人って
どれくらいとれた?
- 52 :
- 去年も散々平均7割近くいくとか言われてたけどね
結局、英語並、数学並、化学難化の平均160とみた
- 53 :
- >>52
間違えた。合格最低点160な
- 54 :
- そうだと嬉しいわ
ちなみに理科大は大体230くらいとれたよ
- 55 :
- 数学で後半の問題の存在に気付かなかった(気付くのが遅れた)人が少なからずいるのではと思うのは俺だけ?
- 56 :
- 俺は化学の構造式で
上に分子式書いてあるの知らなくて
当てはまるものならなんでもいいのかと思い20〜25点落としました
- 57 :
- 受けてきた
今年は志願者多いし最低点高そう
英語以外はムズい問題が多く感じたが慶應薬の合格者層はちゃんとできてるんだろうなという予感
薬科学だけど増加者のせいで最低点180ぐらいだと予想
- 58 :
- 構造式書くやつ最後のやつわからんかった…
ニトロ基が付いたら水酸化ナトリウムと反応しちゃうよね?
- 59 :
- >>58
俺の勉強不足かもしんないけどニトロ基って塩基と反応するっけ?
(C6H3)(CH3)2(NO2)って書いたが…
- 60 :
- 薬学部のなかでもこんなとこを選ぶ奴の情弱ぶりときたらwww
- 61 :
- >>54
あれ、自分もだいたいそんなもんだったのになんだこの差・・
>>59
同じかも
- 62 :
- 反応しねーよ
あるとフェノールの酸を強めるけど単体じゃ意味ない
- 63 :
- >>59
今調べたらその通りだったわ
ニトロ化合物は中性でした
- 64 :
- 化学の大門1の後半がいまいちわからなかった…
先に塩酸が反応してそのあと酢酸が反応するみたいにやったんだけど…誰か教えてください
- 65 :
- 俺はその1個前の化合物Dが気になったな
C6H4(CONH2)(OCH3)でよい?
アミドもジアゾ化の対象になるのか悩んだがこれしか思いつかなかった
- 66 :
- >>65
なんかこじつけたかもだけど
C6H4(NH2)(OCOCH3)
みたいな感じにした気がするかな
- 67 :
- めんどいから数学の解答晒す
文句あったらどんどんいってくれ
[T]
(1)(i)17
(ii)-6-16√2
(2)(i)-3,2
(ii)45/2
(3)(i)-41/4<m<9/4
(ii)125/6
(4)わからんかった
(5)(i)595
(ii)11
[U]
(1)2-2√2≦t≦2+2√2
(2)1/2 1 1
(3)14-6√6≦ ≦14+6√6
[V]
(1)5/18
(2)65/162,97/162
(3)6(適当)
[W]
(1)√7/7,3√7/7
(2)1/7,6/7
√21/21,2√21/7
(3)無理
- 68 :
- >>66
おっしゃる通りでごわす
>>67 補足
[T]
(4)π^2/24と最大6最小4
あとはだいたい同じ
- 69 :
-
ごわすw
- 70 :
- 大体同じ
- 71 :
- 良かった・・・80くらいはいきそうだな
[T](4)ってどうやって解くの?Dの図示すらできなかったんだがw
- 72 :
- あとはx+y=π/3とx+y=π/6をx,y≧0の範囲で図示すると
とかいう算数で解いた
- 73 :
- 誰か化学の大問1のグラフの書き方教えて…
- 74 :
- 「あとは」とかなんか意味深だけどスルーしといて
- 75 :
- >>71
お主やりおるな
俺は群数列の値が若干ずれて75止まりだな…
1/2=sinπ/6
√3/2=sinπ/3
に気付けば
0≦x+y≦π/2だから
1/2≦sin(x+y)≦√3/2
⇔π/6≦x+y≦π/3
あとは71さんなら余裕でしょう
- 76 :
- その発想はなかった・・・不等式にやられたぜ
ベクトルの最後は無理だよな?やり方はわかるけど計算恐ろしいことになりそうだったから捨てたw
- 77 :
- みなさんやりおる
ほんとやりなおしたい
- 78 :
- ベクトルの最後-27/4 9√15/4 になったんだが、誰か同志はいないか
- 79 :
- 本番で実力100%出し切る難しさを実感したね
赤本だと時間余るけど本番だと慎重になりつつ焦るから大変
合格発表どうなることやら…
- 80 :
- 本番は割り切る勇気も必要ってことだな
- 81 :
- >>73
開始時のpHは塩酸のみ全電離したと見たときのH+(緩衝溶液とかと同じような事が起きてるので酢酸は無視)
終了時のpHはNaOHを酢酸・塩酸のmol引いて余った分からKwとか使ってpH導く(溶液総量は112,5mLになっていることに注意)
等量点は2箇所
最初にNaOH2,5mLでpH7以下の所(塩酸が全中和・まだ酢酸があるから酸性より)
次に7,5mLでpH7以上の所(酢酸が全中和・弱酸と強塩基の中和だから塩基より)
- 82 :
- テキトーこいてるかもしんないからあんま信じないでね
- 83 :
- U(2)それでいいのかよ
一次の項の係数1にしかならないから何回もやり直しながら訂正待っててかなり時間もってかれた俺は死んでいい
- 84 :
- ありがとう
自分もそのような感じになった
初めて見た問題だったから焦った
- 85 :
- それでいいのか
なきそう
- 86 :
- 化学大問3
A:ベンゼン環のp位にOHとNHCOCH3
B:αアミノ酸の側鎖にベンゼン環
C:ベンゼン環のp位にNH2とCOOCH3
D:ベンゼン環のo位にCOOCH3とNH2
E:ベンゼン環のp位にCH3とCH3、あとNO2がベンゼン環に直接くっついてる
どよ?
- 87 :
- 俺も1次の項が1になって"?"てなったけどいくら確かめても同じ結果になるから自分を信じた
そーゆー曖昧なことは注意書きにでも書くべきだよね、-1tなんて普通の表記ではないし
- 88 :
- >>86
同じ
- 89 :
- よすよす
大問4
α、示さない、12、2、6、1、疎水、親水、39:40:20、C108H120:O60、4
グリコーゲン・デンプン・マルトース
酢酸・スクロース
後半胡散臭いけどこんなん?
- 90 :
- あ、やべえ分子式ズレてる
死んだか
- 91 :
- 慶應vs早稲田のダブル合格同学部対決で、慶應に80%進学するということは、
全学部対決だと上位学部の多い慶應に90%以上進学するということだ。
国立・私学対決と違い、立地も学費も受験時期も、ほぼ同じだということは、
圧倒的に慶應>>早稲田ということだ。 馬鹿じゃなければ分かるね!
W合格対決 慶応と早稲田の併願対決(2009)
読売ウィークリー2009.3.2号
2008年河合塾調査
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
- 92 :
- >>89
最後エタノール・酢酸・スクロースじゃないのか?
- 93 :
- うわ…還元性ないってわかってたのに
正反対にして死にたい
- 94 :
- 自分は最後はスクロース、酢酸、蟻酸にした。
エタノールは酸化されるから還元性あるんじゃないだろうか
- 95 :
- >>94
ギ酸はカルボキシル基+アルデヒド基だから還元性はあるはず
エタノールは酸化とかいうハメがあったのか・・・気づかなかった
- 96 :
- って今考えたら蟻酸も還元性あるやん…
- 97 :
- え?でもエタノール(第1級アルコール)の還元性を認めると、例えばスクロースはヘミアセタールを有さないから還元性ないはずだけど第1級アルコールかつ第2級アルコールとも言えるから"第1(or2)級アルコールが還元性を有する"とすると矛盾しないか?
poorな例えで申し訳ない…
- 98 :
- >>92
同じかも
- 99 :
- 平衡移動の問題解けた人いる?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【高一】学研ハイレベル模試【ネタバレ】
【紫紺】 明治大学 Part49 【合格】
【とうとう】東京海洋大学海洋科学部その4【日本1】
高卒認定試験(旧大検)について