2011年10月1期大学受験お金の掛からない医大・国立大夜間・大学校への進学 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
新潟大学 Part14
世界史の問題出し合うスレ
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部 6【越中島】
【月刊】大学への数学【東京出版】


お金の掛からない医大・国立大夜間・大学校への進学


1 :11/02/09 〜 最終レス :11/12/10
国立大学でお金の掛からない大学は夜間しかないけれど
広島大と岡山大と大阪教育大(宅間さんが暴れたところ)の3つしかない。
公立大学は全国唯一の神戸市立外国語大学しかない。理系は無いよ。
お金の掛からない医科大学は
自治医科大学(栃木県下野市)
防衛医科大学校(埼玉県所沢市)
産業医科大学(福岡県北九州市八幡西区)
子供の進学のためにはこのくらいは覚えておこう。
また、大学校は全国に6個ある
有名なところでは防衛大学校(神奈川県横須賀市)
海猿で有名な海上保安大学校(広島県呉市)
防衛医科大学校(埼玉県所沢市)
気象大学校(千葉県)
水産大学校(山口県下関市)
職業能力開発総合大学校(神奈川県相模原市)
防衛、防衛医大、海上保安、気象は、入学時から国家公務員。
水産と職業能力開発総合大学校は入学金や授業料は国立大の昼間並みだが、多くの資格が得られる。
世の中は不景気だけれど、子供の進学でも賢い選択をしたほうが良い。
特に夜間でも広島大夜間に進学した場合、卒業時には中学校と高等学校の教諭免許や学芸員、図書館司書の資格が得られる。
平成20年までは神戸大、大阪外大、名古屋工業大、大阪市立大にも夜間があったが廃止。
現在は、広島大、岡山大、神戸市外大、大阪教育大の夜間に再度、振り分けられて勉強中。

2 :
琉球 富山などあるだろ
なになにがないと断定するのは難しいのだ
しかも教えるのが1ケ月おせえYOカス

3 :
>1
わかりにくい

4 :
産業医科大学医学部修学資金貸与規則
http://www.zsisz.or.jp/funds/igakubu/igakubu02.html
「産業医科大学医学部」 学費の貸与制度で、経済的負担がめっぽう低い
http://diamond.jp/articles/-/1681
自己負担は3割程度
返済免除も可能な「学費貸与制度」
 『産業医科大学医学部』である。所在地は北九州市。現役世代に医学部志望だった人以外には
なじみが薄いかも知れないが、医学部受験生の間では圧倒的な知名度を誇る。というのもこの大学、れっきとした私立大学でありながら、
経済的負担がめっぽう低いのである。
 というのもこの大学は、産業医の養成という確たるポリシーを持つ大学である。そのため医学部の学生を対象に、
財団法人産業医学振興財団が「修学資金」として学生納入金の一部を貸与する制度が存在する。その金額は、たとえば初年度の
学費総額5615000円に対して3797200円。自己負担は1817800円である。
 さらにこの修学資金は、産業医等として就職し、所定期間勤務すれば、返還が免除になる。免除対象職務は産業医、
産業医科大学の教育職員、労災病院の医師、厚生労働行政機関の職員、その他修学資金貸与規則に定める職務。将来の可能性を
無制限に広げたい18歳受験生であれば敬遠することもあるだろうが、いちど社会に出、辞令一枚で職務も勤務地も変わる経験を
経た人間にとって、それほど気になるだろうか。なにしろ、マンションの頭金に貯めた貯金と退職金程度の出費で学費が
まかなえる医学部は、そうはない。
 防衛医大のような年齢制限はない。一方、一般入試ではセンター試験の受験が必要になる。こう書くと社会人は敬遠しそうで
あるが、機会があったら今年のセンター試験の問題を見てみるといい(大手予備校のホームページで見られる)。
昔はてこずった科目が、今は常識のように思えるかもしれない。事実、ゆとり教育のセンター試験は偏差値が稼ぎやすい。
 医学部再受験というと「編入」がクローズアップされがちだが、じつは18歳受験生と伍す一般入試のほうがトレンドである。
繰り返すようだが、人生をリセットする最大のチャンスは今である。

5 :
偏差値の低い広大夜間に入っておいて
あとから昼間部に転部するロンダリンガーw

6 :
電通大夜間なかったっけ?

7 :
茨城とか群馬とか山形もあるしな

8 :
やっぱり、広島大、岡山大と言う重量級の総合大学の夜間は難関だ
茨城とか群馬とか山形、電通大夜間と較べてもレベルが違いすぎるだろう
常識的に考えても
広大あたりだと、卒業時にもらえる資格の数も多いし、普通の夜間とは比べ物にならないはず。
その上、中国・四国地方最高・最大の大学卒業という学士がもらえる点で一線を画すだろう。
神戸大や大阪外大、大阪市立大の夜間が廃止になったそうだが、今では広島大夜間が一番良いだろう。

9 :
ここ数年で段々減ってきてるよね。5年前はちらほらあったのに。
しかも以前は一般も社会人入試もあった夜間の学部に関しても、(社会人経験○年以上の)社会人のみしか入れない所も増えてきてる。
困った世の中だよね、経済事情で夜間の進学を考えてる受験生は選択肢が狭まるというね

10 :
産業医科大学医学部修学資金貸与規則
http://www.zsisz.or.jp/funds/igakubu/igakubu02.html
名古屋にはこういうタイプの大学は1個も無い
労働者を、こき使うトヨタ自動車や三菱自動車や新日鉄名古屋製鉄所が有るならば
自治医大のような教育機関や産業医大のような教育機関を作れよ!
福岡は医者が余っているが、愛知は医者が足りないだろ?でも名古屋大と名古屋市立大や愛知医大に藤田保健衛生大学があるよね。
税金を無駄に使わないでね。名古屋も立派な医大多いから。

11 :
とにかく医学部受験を考えておられる場合、一つは学費を免除してもらえる「自治医科大学」や「産業医科大学」を目指すことです。
自治医科大学や産業医科大学では、在学期間中に学費を借り入れすることが出来て、
卒業後に医師になってから返済をすることも出来ます。
また、卒業後の9年間は、指定のされた病院などで働くと、学費の返済が全面に免除される事になっているようです。

12 :
自治医大・産業医大・防衛医大は、共に学費面で優遇されている為に志望者が極めて多く、
いずれも入試での合格倍率は20倍前後という狭き門です。

13 :
国公立以外にも安く医学部に行く方法はあります

14 :
産業医大は自己負担額は国立の数倍で、その上、卒業の時に2500万円の借金ができる。
研修を終えて、9年間も産業医をやれば、借金は返す必要がない。
しかし、この産業医がクセモノで、企業は普通の臨床医を産業医として必要としている。
この現実が学生の時に分かるので、金のない学生が自したりで、産業医大で大問題になっている。
ここを受けるのは自由だろうけど、後が大変なんだ。

15 :
福岡県は北九州市と福岡市の両方に医学部と歯学部が乱立。
北九州市には私学とは言え、厚生労働省が一応管轄している産業医科大学と言う有名な医科大学がある。
また、全国唯一の公立歯科大学である福岡県立九州歯科大学がある。
福岡市には何と言っても、九州の大学の総本山である九州大学には医学部・歯学部・薬学部が有る。
また、九大には農学部に獣医学科も置くと言うから、西日本の医学教育の総本山になるよな。
福岡市内は他に大相撲九州場所で健康診断で世話になる福岡大学医学部があるのは有名。
更に福岡県内には福岡歯科大学や久留米市には久留米大学医学部が有るよな。
福岡県内でも大学病院が乱立するのは凄いよな。
それにも拘らず、東海地方には国立歯学部が無い。近畿地方には国立獣医がない。
東北地方でも東北大に歯学部がある。
東海地方に国立歯学部が無いのは不思議だ
しかし、福岡県に医学部、歯学部が乱立しているのは
国の財政破綻を来たす大きな要因である

16 :
確かに冷静に考えても福岡県に医学部・歯学部・薬学部が過剰だ。
九州の誰が、これだけ入るのだ?
福岡市内でも九大には医学部・歯学部・薬学部に、将来は農学部に獣医学部も出来る。
他には私学の福岡大には医学部と薬学部もある。
北九州市内には私学とは言え、厚生労働省が関与している産業医科大学と県立の九州歯科大学がある。
福岡県内全体を見渡しても私学の福岡歯科大学があるし、北九州都市圏には私学の薬学部も少なからず有る。
久留米市内には私学の久留米大学医学部が有る。
国立大や公立大の医学部や歯学部生には一人あたりの税金が莫大に掛かるが、
私学の医学部や歯学部の学生に対する国庫からの私学補助金も莫大と言われる。
福岡県内に、これだけ多くの医学部や歯学部が存在することは医師過剰の時代にも拘らず異常である。
当然、財政難で苦しむ政府の財政赤字を拡大するだけではなく、政府の財源破綻を追い込むだけであるのは明らかだ。

17 :
福岡県内は中間や田川など医療過疎に悩む地域は少なくない。
北部九州3県には医学部が乱立しすぎているのも事実。特に福岡都市圏でもある佐賀県には佐賀医大ある。
しかし、福岡と密接な通勤都市圏となっている佐賀県には国立医大は必要なのか?近隣には私学の久留米大がある。
また、大分医大も同様。福岡通勤圏内ではないが、広域圏として、福岡県とは密接な繋がりがある。
海の向こうの四国の愛媛県とも交流が深い。
医学部の学生ではないが、大分、佐賀には少なからず国立医大の必要性は無いのも事実だ。
北九州市の産業医大も当初は北九州市が第一候補ではないといった構想があった。
しかし、対立する都市の要望を捻じ曲げてまで、北九州市に誘致成功させた経緯があるようだ。
東海地方の愛知・静岡・三重・岐阜4県には国立の歯学部が無い。
産業医科大学は北九州市に置くよりは静岡県あるいは三重県に置いた方が理想ではなかったのであろうか?
私学である福岡大学医学部や福岡歯科大学が日本の高度経済成長時代に創立された経緯があるが、
他の県の人が聴いたら、福岡県内における医学教育機関の充実度が群を抜くのか判るよ。
北海道でも札幌市の北大の広大な大学構内に医学部・歯学部・薬学部・獣医学部が置かれている。
札幌市内には北海道立札幌医科大学が置かれている。また北海道第二の都市である旭川市には旭川医科大学がある。
北海道と九州を較べなくても、北海道と愛知県、福岡県を較べても
福岡県内の医学部・歯学部の乱立ぶりは、目に見えるほど良く判るはずである。

18 :
福岡県に医学部が多い、税金の無駄使いだと言うのならば
補助を止めてしまえば良い
税金大切に使えよ
3大都市圏では無いのに医学部や歯学部が多いのは福岡県出身の政治家の力だな。当然。
福岡の医師や医学界が凄いわけではない。

19 :
佐賀大医学部も、ほぼ福岡県の医学校であるといっても良いだろうな。
現時点で30年後にも研究大学として存続していることが確実な国立医学部
 北海道大学、東北大学、東京大学、東京医科歯科大学、千葉大学、名古屋大学、金沢大学
 京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、熊本大学
以上

20 :
大阪は医学部が少なすぎる。しかも大阪市内にあるのは市大だけ。
なんばパークス南の南海の再開発地に大学が誘致されるからそこに医大を新設すればいい。
もしくは三セクの人工島にでも。阪大は中之島に居座り続けるべきだった。
反対に福岡県は北九州市と福岡市に医学部と歯学部が有る。
産業医大も国立と看做せば、政令都市2個の福岡県に2つとも国公立の医学部も歯学部も有る。
関東地方には私立医大が多すぎる。
聖マや埼玉がいつも最低偏差値にあるのは関東で私立医大が飽和している証拠。
近畿じゃ私立医大が少ないために評判最悪の兵医ですら受験者が到して偏差値が押し上げられている。

21 :
地元に医大がないと不安だよ。福岡県は。東京・大阪・名古屋から離れた僻地だから。
札幌市の北大キャンパスにも医学部・歯学部・薬学部・獣医学部が置かれているだろ。
政治家の先生方は、地元に医科大学を新設することを公約に挙げれば票が集まるかもしれませんよ。
医科大をつくれば、とりあえず優秀な全科の医者が集まる。
医大は附属病院を併設するから、そこで診てもらえる。
学生が一人前の医者になるまで待ってると日が暮れるが
医大をつくれば、とりあえず、全科の優秀な医者が集まってくる。

22 :
東京都の医大・医学部
東大医、医歯大医、杏林大医、慶大医、帝京大医、東海大医、東京医大、女子医大、慈恵医大、日大医、日本医大
大阪府の医大・医学部
阪大医、市大医、大阪医大、関西医大、近大医 、大阪歯科大
これで全部か
こうして見ると、ずいぶん差が大きいな
東京の医学部が多すぎるのか、大阪の医学部が少ないのか
福岡県には九州大学医学部・歯学部、福岡大学医学部、福岡歯科大学、産業医科大学、九州歯科大学、久留米大学医学部

23 :
名古屋と福岡の医学教育と歯学教育の拠点性
名古屋及び愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
医学部だと
名古屋大学医学部、名古屋市立大学医学部、愛知万博で活躍した愛知医大、藤田保健衛生大学、
歯学部だと私学の愛知学院大学しかない。合計で5大学5学部。地元志向が強く全国から学生が集まりにくい。
他には岐阜大、三重大、浜松医大程度。
福岡県を見ると
医学部は
九州大学医学部、産業医大、福岡大学医学部、久留米大学医学部
歯学部は
福岡歯科大学、九州大学歯学部、全国唯一の公立大学である福岡県立九州歯科大学がある。
政令指定都市でみると
福岡市には九州大学、福岡大学、福岡歯科大学があり、北九州市には産業医大と九州歯科大学がある。
熊本大学や長崎大学の医学部は100年を超える歴史の医学部があるが、名古屋大学の医学部は戦後に設置で歴史が浅い。研究業績が少ない。
愛知県は政令指定都市が名古屋しかないが、福岡県は福岡市と北九州市の2つがある。
2個も政令指定都市が2府1県(静岡・福岡・大阪)または3個も政令指定都市がある神奈川県(横浜・川崎・相模原)を含めても
2個も政令指定都市がある県と言う自治体でも、2個とも医学部と歯学部を持ち、附属病院と研究機関まで揃えているのは福岡県と言えるべきであろう。
産業医科大学は産業医の養成の大学だが、卒業してから10年以上、産業医と勤務する条件で入学すれば授業料が安く、勉学と研究にも打ち込める。
全国でも類似の医大は自治医大と防衛医大くらいで、全国から優秀な学生が集まる。愛知県には産業医大のような魅力の有る医大は無い。
首都圏、近畿圏の次に医学教育がバランスよく充実しているのは福岡県だろう。

24 :
大阪教育大学天王寺校舎(大阪市天王寺区)
岡山大学経済学部夜間主コース(岡山市北区)
広島大学東千田キャンパス・法学部・経済学部夜間主コース(広島市中区)
夜間でもレベル高いからね。
このレベルに合格できるんだったら、国立の地方大学に合格できるレベル

25 :
いずれ神戸大学の夜間、大阪外国語大学の夜間、名古屋工業大学の夜間、大阪市立大学の夜間があったことを知らない世代が多数になる。

26 :
借金返済を前提に考えれば、ただの医学校。
とうちゃんの同級生が教授やってる地元医大の医局にでも戻ればいいさ。自治医科大学 防衛医科大学校 産業医科大学

27 :
世の中で生き残るのは強いものでも賢いものでもない、
環境に適応するものだって、だれか偉い人が言ってた。

28 :
私立の医学部は国師合格率が全てだから縛りは似たようなもの。
産業医職の押し付けは仕方ないし、立地から来る閉塞感も
受験前にリサーチしておくべきこと。折尾駅降りたらわかるだろ。

29 :
兵庫医大の兵庫県僻地枠は毎年140万小遣いももらえて6年間で
5000万が初期研修も含めて9年の義務ですむそうです
すごく違うな産医ぼったくりだ

30 :
今度生まれ変わったら自治医科大学に入れるように頑張るよ。
うち貧乏だから、授業料安そうだし。


31 :
国公立大なら授業料免除の申請すりゃいいだろ

32 :
フランスは日本の大学校に相当する高等教育機関は高度に発達している。
グランゼコールだ。
有名人ではカルロス・ゴーン日産CEOが有名。
学校では国立行政学院、高等師範学校、国立土木学校など。
中には、高度な技術を持つ調理師を養成する国立のグランゼコールもフランス国内には数校あり、
世界中から留学生を集めている。
フランスのグランゼコールはリセと呼ばれる高校から直接進学可能な学校から大学卒業者を対象とする学校まである。
給与は国家公務員待遇で日本の国家公務員の俸給よりも高い。

33 :
消えゆく夜間大学 5年前から3分の1に激減
http://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0

34 :
夜間でも広島大や岡山大の卒業証書が貰えるのは大きいな

35 :
結局、関東にくると広島大学の一部でも二部でも唯の田舎の大学だから
学生の本分は勉強ですから、バイトしないのが
一概に悪いとは言えないですね。
夜間主でも昼間は東広島キャンパスで講義履修している
子も多いから、昼夜勉強に費やしているという意味で
努力している子もいますよ。

36 :
医学部再受験を考えている大学生

37 :
国立と私立上位は難関一貫校上位がこぞって受けても差がつく問題出してくる(特に理系科目)から、
地域一番手公立なんかの奴が目指しても人生棒に振るぞ

38 :
勤務医になっても、年収から税金や維持費(勉強会、学会、付き合い)
を差し引いた実質の時給が
他のコメディカルと違いがないか、それより低いことにすぐに気がつく。
そして、一般の勤務医が開業までこぎつけることができないことにも
すぐに気がつく。
すなわち、飼いしという現実に直面する。

39 :
大阪教育大学夜間二部だが、確かに昼間一部より夜間二部の方が学力は低い。
だがそれは平均でしかない。
夜間二部の上位1割程度ではあるが、昼間一部を蹴っていたり、
東京学芸大学に滑ったら教員養成は大阪教育大学夜間のみという下手な昼間部より優秀が居る。
やっぱり学費が半額未満というのは教員養成系にとってはとても大きい。
一生に関わるから昼間一部蹴り夜間二部はないというが、どこの家庭も偏差通りに志望校は決めれない。
俺の場合は親が数千万の借金を抱えて、選択肢が都内の通える国立夜間二部が存在しなかった。
他の例をあげれば、7人兄弟で弟の為にも就職か夜間二部しかなかったとか、
片親しか居なくて、金銭的余裕がなかった。もしくは親が障害を持っていたなど。
有り得ないような話などいくらでも転がっている。それが夜間二部。
ついでにうちの大阪教育大学の夜間教員養成は三年連続で東大院に受かっている。実力あっても金のない奴はいるってこと。

40 :
やっぱ夜間学部だと区別される?昼の人と比べて。
就活大変そうだなぁ・・・。
しばらくニートやって勉強もろくに出来ない池沼だけど
国立の夜間学部行ってバイトしながら卒業したいけど出来るかな・・・。

41 :
気象大学校(千葉県)!!

42 :
私は夜間に通ってた人を尊敬する

43 :
実現できるのかねえ。口だけで終わらなきゃいいけど
それ以前に民主党が保つのやら
対中ODA、減額指示=前原外相
時事通信
 前原誠司外相は1日、中国に対する政府開発援助(ODA)を減額する方向で見直すよう事務当局に指示した。
中国の国内総生産(GDP)が日本を抜いて世界第2位になったことから、これまでと同様の援助では国民の理解を得られないと判断した。
2012年度予算の概算要求に間に合わせるため、6月ごろまでに結論を出す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000171-jij-pol
前原、やってくれと応援したい。
ただ、消費税増税を決めるのが6月だからアリバイ作りにされそうで心配だが。
空気読まない前原さんなら、民主(カン他)や官僚の要望を無視して、中国へのODAを0にしてください。
中国は日本より経済大国なんだから、発展途上国にする政府開発援助(ODA)を1円もする必要がないんだよ。
ODA以外にも、留学生の学費(約200万)と生活費支援(約800万〜1000万)をやめて、日本の子供達への投資に使ってもらいたい。

44 :
今回の震災で一段とこういう大学への入学希望者が増えそうだね。
国立大学でお金の掛からない大学は夜間しかないけれど
広島大と岡山大と大阪教育大(宅間さんが暴れたところ)の3つしかない。
公立大学は全国唯一の神戸市立外国語大学しかない。理系は無いよ。
お金の掛からない医科大学は
自治医科大学(栃木県下野市)
防衛医科大学校(埼玉県所沢市)
産業医科大学(福岡県北九州市八幡西区)
子供の進学のためにはこのくらいは覚えておこう。
また、大学校は全国に6個ある
有名なところでは防衛大学校(神奈川県横須賀市)
海猿で有名な海上保安大学校(広島県呉市)
防衛医科大学校(埼玉県所沢市)
気象大学校(千葉県)
水産大学校(山口県下関市)
職業能力開発総合大学校(神奈川県相模原市)
防衛、防衛医大、海上保安、気象は、入学時から国家公務員。
水産と職業能力開発総合大学校は入学金や授業料は国立大の昼間並みだが、多くの資格が得られる。
世の中は不景気だけれど、子供の進学でも賢い選択をしたほうが良い。
特に夜間でも広島大夜間に進学した場合、卒業時には中学校と高等学校の教諭免許や学芸員、図書館司書の資格が得られる。
平成20年までは神戸大、大阪外大、名古屋工業大、大阪市立大にも夜間があったが廃止。
現在は、広島大、岡山大、神戸市外大、大阪教育大の夜間に再度、振り分けられて勉強中。

45 :
危険顧みぬ自衛隊員は誇り=菅首相、防大卒業式で訓示
時事通信 3月20日(日)13時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000057-jij-soci
 菅直人首相は20日午前、神奈川県横須賀市の防衛大学校で行われた卒業式に出席、訓示した。自衛隊による
東日本大震災被災者の救出・支援活動や、被災した福島第1原発への放水作業に関し、首相は「この大災害に
自衛隊は全組織を挙げて、過去にない規模で救援活動を展開している。私は、危険を顧みず死力を尽くして
救援活動を続ける自衛隊員を誇りに思う」とたたえた。
 式に先立ち、震災の犠牲者に1分間の黙とうがささげられた。終了後に卒業生が制帽を投げて外へ駆け出す恒例の行事は自粛され、
卒業生は静かに式場を後にした。

46 :
許可証のない埋葬、火葬容認=厚労省
時事通信 3月14日(月)18時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000153-jij-pol
 厚生労働省は14日、東日本大震災による犠牲者が多数出ていることを受け、市町村長による遺体の埋葬や
火葬の許可証がない場合でも、土葬や火葬を認める特例を認め、都道府県に通知した。
この特例は1995年の阪神大震災の時にも講じている。
 埋葬や火葬の許可証発行には死亡届が必要だが、震災で壊滅状態の地域では、市町村への手続きがままならないケースが多い。
 同日記者会見した大塚耕平厚労副大臣は、埋葬や火葬の前に、後日人物の特定ができるよう、写真撮影や
DNA鑑定の毛髪採取などを行ってもらう考えを示した。
やむを得ず土葬(仮埋葬)される遺体と、見送る遺族
自衛隊員が遺体の入った棺を丁寧に収め、最後に整列して敬礼
http://photo.sankei.jp.msn.com/~/media/highlight/2011/03/23/09Z20110323TTREU01017G30000.jpg
http://photo.sankei.jp.msn.com/~/media/highlight/2011/03/23/10Z20110323TTREU00956G30000.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110322/dst11032218090046-p4.jpg
http://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/24/world/24burial_337-395/24burial_337-395-popup.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110322/dst11032218090046-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110322/dst11032218090046-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110322/dst11032218090046-p3.jpg
http://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/24/world/24BURIAL/24BURIAL-articleLarge.jpg

47 :
外国人にまで支給する子供手当や児童手当。
今回の地震でわかったけどほとんどの外国人はとっとと国外に逃げ出した。
何かことがあると復興なんて知ったこっちゃなくて放り出すのに
なんで国民と同等なんだ?同じ地域で生活してるっていっても
すぐに逃げ出すような奴らに手当て入らない。
子供手当、児童手当は日本国籍を有するもののみでいい。
逃げる場所がある人間が逃げるのは構わないが
それならそうと権利を主張するなんておこがましいと知れって思う

48 :
気象や防衛医大は、相当な難関だよ。

49 :
広大夜間も岡山大夜間も、相当な難関だよ。

50 :
昔は無勉でも横国経営に入れたんだな
良い時代だよ

51 :
>>23
>愛知県には産業医大のような魅力の有る医大は無い。
産業医大なんてどこに魅力があるんだ?
http://www.uoeh-u.ac.jp/JP/EntranceExam/aboutCollege/01.html
防衛医大や、自治医大と違ってタダじゃないんだよ。
6年間に1100万円以上の金がかかるんだぜ。そのうえ、卒業後の縛りもある。
普通に国立の医学部に行くか、私立の医学部でもまだましだよ。

52 :
>>51
産業医大は本当に詐欺みたいな学校だよな。
家が貧乏なら駅弁の国立に行ってある程度優秀な成績を維持すればいい。
そうすれば授業料が免除されるんだから。

53 :
私大の給費を狙うのもありだろ

54 :
今って田舎に就職先あるの?
少ない就職先も地元国公立と高卒がとってしまってるし
公務員ですら老害ばっかりで若い奴自体少ないし
みんな出ていくよ
捨てる以外の選択肢がないって言ってた
あるわけない
この氷河期で、特に東名阪周辺以外の出身者は県外出てる。

55 :
横国の夜間がまだあるだろ
あそこが夜間じゃ一番まともかな

56 :
静岡大学夜間はどうですか?

57 :
カス

58 :
広島大と岡山大の夜間がまだあるだろ
あそこが夜間じゃ一番まともかな

59 :
理科大

60 :
カス

61 :
やっぱり、広島大、岡山大と言う重量級の総合大学の夜間は難関だ
茨城とか群馬とか山形、電通大夜間と較べてもレベルが違いすぎる

62 :
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

63 :
広島大学夜間ってことにコンプ持ってるやつは
広島大学夜間時代からそれを隠そうとしてるから
必然的に広島大学夜間時代の友人がほとんどいないことになる
その友人を通じて自分が広島大学夜間ってことが他人にばれるのが怖いからね
ただでさえ広島大学西条の学生にコンプ持ってるのに、
広島大学夜間時代にサークルにも入れず、友人もいない
そういう人はその広島大学を卒業したことのみが取り柄なので
ネットで「俺の広島大学はこんなに実績があるんだ」
と吼えてる気がする
その広島大学の夜間の卒業生がいかに実績をあげようとも、
その本人が成功しなければそもそも全く無意味なのにね

64 :
早稲田や慶應の理系は金持ちの公務員の息子が行く私立
貧乏人は地元の国立で六年勉強すべし
早慶の理系にはボーっとしているヤツ多いよ。

65 :
横浜国立大学は社会人募集だけで高校在学生からの純然たる一般入試が存在しない
だから、広島大の法と経、岡山大の経、大阪教育大の第2部、神戸市外国語大夜間に限られるのだ

66 :
http://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0
今は亡き、大阪市立大夜間卒業から京大教育に編入して卒業した猛者がいた

67 :
もしバブルが今に至るまで続いていたら、
カシオペアのような列車が少しは増えていたとは思うけど、
マイカーを所有する者が増加して、鉄道は今よりもはるかに衰退が進んでいたかも。
例えば田舎の高校3年生が自分の運転するレクサスやベンツで通学し
高校1年生の妹は大学生の彼氏が運転するランボルギーニ・レヴェントンで通学。
オヤジは運転手付きのマイバッハで通勤、母親は毎月海外旅行に行っていると思う。
さらに週末は家族揃ってJALのマッハ3で飛ぶ超音速機に乗りフランスのパリへディナーを食べに行くのが日課
になっていたと思う。ちなみにこれは金持ちではなくて中の下レベル。
もしバブルが今に至るまで続いていたら、もちろんリニア開通!
しかし乗客をさばききれず、東海道新幹線も現状と同じくらい列車が走ってる。
全通した新東名、新名神経由の高速バスも大繁盛。
それでも週末は行楽客がひかりやこだまの自由席に乗りきれず、苦情に苦慮したJRは
東海道本線に行楽特急を走らせる。全席グリーンだが切符は飛ぶように売れる。

68 :
もしバブルが今に至るまで続いていたら、整備新幹線は全通
新幹線は個室化が進み、食堂車でフレンチが食べられる。
日本全国に豪華寝台列車が走り回る。「民活」が貫徹されて、金の無い者は我慢せよ、になってるかもな
東京湾横断トンネル開通で横須賀・総武(内房)快速の環状運転開始。
少子高齢化対策として、都市部の路面電車はLRTに鞍替え
代わりに郊外や田舎は道路拡幅が進み、廃線が進む
実は今より格差が拡大していたと推測してみる。バブル当時も地方は言うほど裕福ではなかったと聞く。
まあ今よりは遥かに安定してたんだけどね
ボーイング747−8が導入される
リニアがすでに完成してて
大阪〜広島間が工事着工してる
明石海峡大橋に新幹線が走り、瀬戸大橋は三線軌になっている
ただし道路網も同時に整備されるため、在来線は地方交通線の大半が廃線
新幹線がらみだと、束の新幹線は半分以上オール2階建てで、東海道新幹線にもオール2階建て車両が出ていたと思う。
(土地高騰によりかなり遠くでないと一戸建てを建てられないため)
関西だと京阪は枚方市まで複々線でいまだにノンストップ特急が走ってそう
阪急も十三〜西宮北口、豊中、高槻市まで複々線。南海は浪速筋線を単独で作ってそう
京阪神間に2階建てグリーンを連結した「特別新快速」が登場してる。
京都−新大阪と尼崎−三ノ宮はノンストップ。
東北の被災地があっという間に復旧している。
あり余る金で防波堤を立てていたから福島原発事故は起きなかった。
誰もマイクロシーベルトやベクレルを気にしないで生活している。

69 :
社会人で通っている人に聞きたいんだけど、単に法律や経済を学びたいなら他にいくらでも安くて効率的な方法がありそうだけどその中で大学を選んだのはどういった理由?
やっぱり夜間だとしても大卒の学歴を得られるのは仕事で色々と有利な点があるの?

70 :
実家は五稜郭公園付近なんだけど、冬に家の外に出て目を閉じ耳を澄ますと青函連絡船の重低音の汽笛の音がかすかに聞こえてきた。
遠くから聞こえる青函連絡船の汽笛の音は冬の風物詩だったな… ああ懐かしや故郷函館の思い出
青函連絡船 青森→函館(前編)銅鑼の音、蛍の光
http://www.youtube.com/watch?v=Y1jwIIOZNzM
青函連絡船 青森 → 函館 (後編)
http://www.youtube.com/watch?v=COMHtyTiSIY&feature=fvwrel
青函連絡船 函館桟橋
http://www.youtube.com/watch?v=8Us2r3JMowc&feature=relmfu
現役時代の八甲田丸接岸・青函連絡船
http://www.youtube.com/watch?v=gnXR2HJClZ8&feature=related
青森駅 青函連絡船からの乗換 (羊蹄丸→ゆうづる)
http://www.youtube.com/watch?v=OxLobCmecls&feature=relmfu
寝台特急「ゆうづる1号」
http://www.youtube.com/watch?v=ll3Mc07yz34&feature=fvwrel
真冬の青函連絡船 大荒れの航行
http://www.youtube.com/watch?v=400N2g77Xiw&feature=related
青函連絡船 最終日 青森桟橋編 たくさんの紙テープ
http://www.youtube.com/watch?v=5eSqSPpJkAI&feature=relmfu
思い出の青函連絡船を辿って函館へ行くと、駅周辺は連絡船関係の施設が撤去されてすっかりがらんとなっているし、駅舎も今風に建て替え済み。
仕方ないから、駅前を散策したら、あの柄の悪い朝市でしょ? がっかり感はかなり大きい。
まあ、時代は変わっていくものだし、感傷旅行なんて行くだけ無駄だと気づいた。
沖縄県在住の高校生10人中8人は内地に憧れ、内地への就職を希望していると、アンケート調査により明らかになった。
「沖縄には仕事がない」 「東京に憧れる」 「都会に行きたい」など地元ばなれが進む調査結果になった。

71 :
★東京理科大学第二部★
★初年度学費は745,000〜845,000円
  二年次以降は575,000〜695,000円
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10
  土曜日は12:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割
  在籍しているので学生も多種多様です。
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
  公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。

72 :
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった
http://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0&hd=1
大阪市立大学の夜間部まで廃止されてしまうし、平松は働かない人、諦めた人にはやさしく、
努力する貧乏人には厳しい。
要はゆとり教育と同じで、格差を維持助長しようとしているしか思えない。

73 :
平松市長・独占インタビュー ?現代を生きる若者達へ?
http://www.youtube.com/watch?v=Agn5bjXqMR8&feature=related
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった
http://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0&hd=1
大阪市立大学の夜間部まで廃止されてしまうし、平松は働かない人、諦めた人にはやさしく、
努力する貧乏人には厳しい。
要はゆとり教育と同じで、格差を維持助長しようとしているしか思えない。
全部見た。
平松氏の人格を否定した理由ではないので勘違いしないこと。
残念なのは具体的な政策をあまり言っていないこと。
最後の夜間部の苦学生の訴えこそ、両者は聞いて政治の力で守ること。
若者の学ぶ権利を国家は絶対に奪ってはいけない!
若者こそ日本国の宝!

74 :
橋下が市長になれば、市職員採用試験の年齢要件が大幅に緩和されるそうだ。
事務職・技術職に至っては40歳程度まで受験可能だそうな。
消防職に至っても35歳程度まで受験可能になるそうだ。
要は、広く能力のある人材を欲しいという理由なわけだが。
知事時代にも採用試験改革しているからねぇ。
頑張ってもらいたいわ。

75 :11/12/10
広島大学夜間の学生で、就職活動の時「昼は学費を稼ぐためにアルバイトをしていました。」
と言って(事実は違っていても)それでレベルが下の広島大学夜間で、優をそろえてたりしたら
並みの広島大学の学生より、企業の評価は高くなりそうな気がするんだが…
広島大学夜間の法学部二部はよかったよ。
教授がトボトボとやって来て
狭い教室で少人数の学生に語りかける。
楽しかったな。
就職はよくなかったけど。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
新潟大学 Part14
世界史の問題出し合うスレ
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部 6【越中島】
【月刊】大学への数学【東京出版】