1read 100read
2011年10月1期大学受験【蔵王】山形大学医学部医学科3【さくらんぼ】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
京大法 一橋法 慶應法 阪大法 早稲田法
【阪大】大阪大学文系総合part1【文系】
1970年代の大学受験
【今年は】センター試験国語対策スレ七【易化?】


【蔵王】山形大学医学部医学科3【さくらんぼ】


1 :11/09/15 〜 最終レス :11/12/12
地方医ながらも科目数の多い重量2次入試を実施するアバンギャルドな医学部のスレです。
山形大学HP
http://www.yamagata-u.ac.jp/index-j.html
医学部HP
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298431680/

2 :
>>1

3 :
>>1
乙、スレタイ変えないでくれ><

4 :
ところで前期面接は資料によって1人10分から5分とか15分とかいろいろ面接時間が分かれてるのですが、どれが正しいんですか?

5 :

どうでもいいことを気にするやつだなぁw

6 :
受験生には痛切な問題だお(;へ:)

7 :
面接時間のどこが切実なんだよw
5分でも15分でも変わらん。
気にするなら、せめて面接内容にしてくれ。

8 :
なら誰か面接内容とどうそれに答えたか教えてくれー

9 :
この医学部はサッカーの天皇杯に出てたね
山形県予選の県大会では同じ大学の純粋体育会系に勝っての出場
キモイがり勉メガネ君に負けて、どんな気持ち?
ねぇ、ねぇ、どんなキムチ?
だけど本戦では0-8で負けて敗退したけどね
やはり医学部というがり勉メガネ君が
でしゃばったのが反感を買って虐されたんだと思うよ
おとなしく「お勉強(笑)」でもしてろって事

10 :
>>9
そうだね、プロテインだね

11 :
>>10
んー!!!!!!!!!
んーーーーーーー!!!!!1111!1

12 :
山形県は野球もサッカーも駄目なんだね・・・

13 :
>>9
0-13ね
でも相手はJFLだからしょうがない

14 :
面接は、聞いたところによると
平均評定がずいぶん低いねーと。
5段階で3ちょっとだから仕方ないけど。

15 :
>>14
俺3.5!
欠席32回!

16 :
それより「山形大学の志望理由」をどうすればいいのかわからん。

17 :
http://brlg.jp/views/index.php?guid=ON&in=11999&fr=ma
通学中とか暇な時間におすすめの携帯ゲームだよ
息抜きにやってみてね!!

18 :
>>16
さくらんぼが好きだから

19 :
教授「へぇそうですか。でもさくらんぼは日本どこでも買えば食べられますよね」

20 :
自然が〜だの地域医療だの言えばいい

21 :
2浪までなら凝った理由なんていらないよ

22 :
>>20
教授A「でも東北地方なら東北大以外みんな似たような自然環境だからねぇー」
教授B「地域医療というけど、じゃあ自治医大は受けたの?え?受けてないの?なんで受けてないのかなーおかしいよね?」

23 :
和田秀樹の
9月の17日分のブログに
医学部の縁故についていろいろ書いてるね
馬鹿入ってくるの嫌がりながら
地域枠辞めない理由はやはりこの辺にあるのかな?
まあ、9月17日分は2つあるから両方読んでみよう

24 :
>>22
東北大は山形市より、圧倒的に都会です。実力的にも無理です。
弘前と秋田は遠いです。それに山形市よりは人口も多いです。
福島は入学金が高いので、親に負担をかけたくと思いやめました。
自治医は実力的に無理なので、受験しませんでした。
知り合いに、ココしか受かることがないので、ココ受けました。
と言って合格した人もいる。
自分の思ったことを、正直に答えれば問題ない。

25 :
そうなんだろうけど、それはそれとしてみんなどんな事を言ってるのかはきになるよね

26 :
山形大は面接するに当たって「面接カード」みたいなのを事前に書かされたりはしますか?

27 :
オレのときは、そんなのなかった。
そもそも、面接のゆるさは日本トップレベル。
完全に実力勝負だから、面接を気にする必要など全くない。
とりあえず、模試でマーク・記述ともにA判定を出して考えましょう。

28 :
在校生なら数学どんな対策したか教えてくれヾ(。`Д´。)ノワワワン

29 :
面接は対策とかしなくていいんだって
よく考えてみ 何で面接するか
まともに会話できる、基地外・アスペみたいなやつじゃないことを確認するだけが目的なんだよ
医者になって患者さんと普通に話ができて、そこから情報を引き出せるかどうかとか
あまりに常識からブッ飛んだ事しないかどうかをみるんだ
そいつの頭のよさとか思想なんてどうだっていいし ちょっと話しただけで分かるモンじゃない
たまにテンプレみたいに、「地域医療が〜」とか抜かす生意気な生徒に
意地悪して圧迫面接するクソ教授もいるけど、普通にしてりゃ大丈夫だって
二次試験はシラネ
普通に成績が優秀だったんなら 赤本10年分くらいすれば完璧になるんじゃねーの?
もう覚えてねーや

30 :
和田秀樹の新潟大学医学部のコネ入学情報が情報提供保護者からの要請で 削除された。
弘前医学部でもコネ入学が蔓延っている!
文科省凸ものだ!

31 :
お前らは凸する前に勉強しろよ

32 :
化学の問題見ようと思ったけど、電話帳に山形大学の化学だけ載ってないよ・・・
大問3問の形式だと聞きましたが、理論・有機・無機でそれぞれ1問ずつの組み合わせなんですかね?

33 :
まあ物理化学は何の対策もしなくていいよ。物理は名問かがくは重問までやっておけばいい。数学は5割あればいい。これで受かりますよ。けどいろんな科目を満遍なくやるのってしんどいよね。秋田とかに逃亡する人の気持ちもよくわかるよ

34 :
化生選択で化学は重問繰り返すだけで入試に突入しそうなんだけど、これでちゃんと本番で点が取れるのだろうか・・・

35 :
化学は処理能力勝負だからそれでいいと思うよ。
むしろ物理選択より伝統的に大きく不利な生物を心配するべき。

36 :
山形大学は出願の際に、履歴書の提出を求められますか?

37 :
>>36
気になるような履歴なら、医学部なんて受験しないことだな。

38 :
そんな事言うなよ・・・

39 :
1年次は全ての授業が小白川なんですか?

40 :
週1日、飯田になるはず。

41 :
今の1年は
前期:水曜は飯田、他は小白川
後期:水曜と木曜午後は飯田、他は小白川
のはず
木曜午前は必修の英語があると思うから、小白川で英語を受けた後昼に飯田に移動

42 :
なら最初から飯田に家借りた方がいいな

43 :
えぇ?

44 :
>>41
部活は入らない人はどのくらいいる?
やはり少数派かね。

45 :
上から目線にワロタ

46 :
ごめんお・・・

47 :
入りたくないけど入らざるを得ない

48 :
どういうこと?

49 :
入らなきゃ試験の資料とか手にはイランでよ
ぶっちゃけ資料なしでやってもいいけど そういうのはみんな2年でダブってる
マジでできるやつは みんな部活入ってそこそこ活動してるやつしかいない
なぜかというと どれだけ精神削って勉強しても 受験生と同じくらい勉強しても 週50時間勉強しようと
資料なしでは絶対に試験に受からない
そういうところなんだよ 医学部特に医学科なんてところは
ふつうに友達作って 運動部のやつらと仲よくなっていけるなら 文化部でぬっるい活動しててもいい
漏れは某文化部で 部活動的なものはほとんどしてないが 何とかやっていけてる 追試マスターだけど
っつーか始まる前からグダグだいってないで 友達作って一緒に遊びに行けよ
それだけで大学生活なんとかやってけるからさ な

50 :
山形医は文科系の部活は何がありますか?
軽音や合唱のような音楽系以外で。

51 :
>>入らなきゃ試験の資料とか手にはイラン
どんだけコミュ力不足してんだよw
>>週50時間勉強しようと資料なしでは絶対に試験に受からない
どんだけ馬鹿なんだよww
・医学部の部活に入る人がほとんどですが、入らない人もいます。
・テストの資料の必要度は他の学部に比べると非常に高いです。
・でも、資料なしで突破していく人も当然います。
・当然ですが、このタイプはかなり優秀です。
・また、留年・追試になる人のほとんどは部活やってます。
・部活に入らなくても、資料は同学年の友達からもらえばいいので問題ありません。
・でも、コミュ力が不足している人は部活に入るべきです。
・また、3年以降は先輩からテスト資料をもらうわけではないです。
・したがって、1・2年をクリアすれば、特に問題ありません。
・音楽系の部活もあります。
・どのくらい活動しているか不明ですが、他の文科系部活もあります。
・部活じゃないけど再受験生の集まりもあるみたいです。
上とのつながりよりも横とのつながりの方が大切です。
多くの友だちをつくるようにしましょう。
というか、その前に大学に受かりましょう。

52 :
>>51
気になった点をいくつか
1資料というのは要に過去問のことだと思いますが、大学によってはネットなどで誰でも見れるようにしたりしてると聞きますが、山形はそういうの無いんですか?
2音楽系以外の文科系部活はやはりあっても下火なんですかね?
3再受験の集まりが作れるほどそういった人が多い大学なんですか?

53 :
>>51
まー人とか代によって違うからとくに何もいわないけどね…
大体その箇条書きであってると思うんです
ただ 過去問はあるとないとじゃだいぶ違うからなんとしてでも手に入れときな
あと 勉強しても受からないっていうのは あれなんだよ
講義でやんなかったとこ&ここは出さないよーっていってたところを がっつり20点分くらい出してきやがるのもいるんだよ
だから 試験に特化した資料が無きゃ厳しいよっていうのをいおうとしたのです
何年か前の漏れのときは 誰からも資料ももらわず 部活にも入らず 友達と話してるのもあまりみない みたいな子が
見事に留年してたから ここの子達にはそうならないようにしてほしいとおもてね
それプラス ガチ運動部は留年率が結構あるから気をつけてねwwwwwwwww
3年以降もけっこう先輩資料って大事じゃね・・・?

54 :
部活の縦の繋がりと比べると学年の中の横のつながりは薄いのかね
一緒にいる時間は同学年の人の方が多いはずだが。。。

55 :
とりあえず受かってから心配したら?

56 :
それを言ったらお終いよ

57 :
>>52
1.3年以上になるとあります。
2.オレにはそうゆうイメージです。
3.(仮面などを含むと)1年生だと20名近くいると聞いてます。
>>53
3年以降で大事な先輩の資料なんてあるか?
たとえば何?

58 :
>>57
先輩前期合格者なら数学何したか教えてお
ここムズ過ぎるお・・・

59 :
なんで2年生向けに作らへんの?

60 :
ことし前期で合格したものだけど、
簡単な英語、国語で点を稼ぐのが王道。今年は英語、国語が容易だった。
まわりもこの二つで稼いで合格した人が多い。
すくなくとも上の2科目のどちらか一方は9割くらいとれる実力をつけるべき。
そのうえでやさしめな理科は分野ごとに対策していき、なるべく点を取る。
最後に、一番難しい数学は半分取れれば万歳といったところ。
ここは科目数多いから、1つくらいあまりできない科目があってもOKだと思う。
ほかで補えればいいんだよ。
数学に関しては、予備校で数学的なものの考え方を学ぶのがベストだけど、
無理な場合は教科書傍用問題集がほぼ完全に解けるようにして
1Aから3Cまで網羅したら、頻出の微積を重点的に対策すればいいと思う。
自分は予備校通ってたんだけどセンター後は、
大学への数学の『微積分基礎の極意』をやってた。
これが難しかったら『数学3Cスタンダード演習』とかもいいかな。
3Cを教科書レベルからきちんと学びたいと思うなら『本質の研究3C』とかもおすすめ。

61 :
>>60
今年から2次英語・国語はそれぞれ200点配点から100点配点に変わったんですよ。
流石に教授たちもやばいと思ったんでしょうねー
理科はどうしました?

62 :
>>60
今年の最高齢は何歳くらいでしょうか?上の方に再受験は20人ぐらい今年はいるとありますが…

63 :
理科はまず学校で配られるような問題集に載っている問題を瞬できる
瞬発力をつけることが大事です。たとえば、化学の有機分野の構造決定であれば、
問題文から反射的にすぐ組成式⇒分子式⇒構造を絞っていくというような流れを頭に
すぐ思い浮かべられること。分子式まではルーティーンワークだからそれに時間を費やさない
訓練を傍用問題集で練習しておきたい。リードαとかでいいんじゃない?
物理や生物も基本的な内容を確実に習得すればいいよ。ただ山形は生物が難しめ。というか
国立の生物は基本的に論述勝負だからその訓練をした方がいいと思う。
東大や京大、東工大みたいに難しい問題が
多く出るわけではないから、新演習(化学の場合)とかはほんとに余裕ができてからでいいと思う。
みなができるところまでは確実に取っておくのが鉄則。
今年の最高齢30くらいじゃないのかな。見た目じゃあなんともいえんよ。
再受験といっても、周りにその事実を告げなければそうだとはわからないから、
実際に何人いるかはわからん。
再受験とかの差別はなくて、純粋に点数で合否が決まるから、とりあえず
試験の点数アップのことを考えるべきだと思うよ。

64 :
○○高校卒です。
前は××大で建築の勉強してました・・・
みたいな話題4月にするもんじゃないの?

65 :
確かにそれは気になる

66 :
76 名無しさん@おだいじに sage 2011/10/01(土) 17:28:58.23 ID:???
山形大学医学部生です。

学部長が代わってから一気に厳しくなったようです。田舎なので一応地域枠と言う名目で定員は5人増えてましたが、おそらく自分の学年で地元民は20人いない気がします。その学部長をwikiで調べて見たら「地域枠は憲法違反だ」とのことです。

推薦で入った地元民が5人いないのはさすがに…って感じでした。

今の5年が90人代なのに2年が140人オーバーというカオスでございます。

結構鬼畜ですよ。
2→3 で25人くらい留年してます。ということは留年予備軍は更に多いという…特に生理学。

大学入試の偏差値で選んだものの、友人同士でも同じ東北なら秋田とか福島県立医科大の方がよかったりしてwとか言ってますね。

受験生でモチベーションを高く保てる学生なら入っても大丈夫だと思いますが、そうでない学生にはあまりオススメできません。

67 :
>>64
>>65
友達・知人に年齢を聞くのか?
お前たちは。
>>66
あまりに間違いだらけでww

68 :
>>67
オリエンテーションの時とか、ほかに話題ないので相手の事を聞くこと多いのでは。
それはそうと、どこが間違いなん?

69 :
間違いなわけないなw

70 :
レベルの高い取らぬ狸の皮算用だな

71 :
まず化学は教科書の枠を出たような問題はない。
むしろ、参考書で典型的な問題や難問ばかりに気をとられていると足をすくわれる。
易しいが問題数がやや多めで、楽勝の物理を30分、化学を残り時間で終えること。
理科の合格点は8割ぐらいか。数学はやや難しい。俺は7割ぐらいだったか。
センターは88%。
先輩からの試験の資料だが、先輩が作った解答どおりにやっていると追試を喰らう。
生理学や神経解剖は、試験問題を基に自分で教科書を読むことが近道。
留年組は何科目も試験を落とすために、2月になって追試日程が混んで厳しくなった結果。
1科目でも落とすと次の学年に進めない。やはり、追試を受けないようにこつこつとやってくしかない。
今年の2年から同じ学年を2回は留年できなくなり退学になる。
新学部長は出来ない学生には厳しい方針で臨むそうだ。
秋田のほうがいいかもしれないねw

72 :
新学部長先生はほかに何か言ってますか?
やっぱり地域枠大事だよとか再受験生は少ない方がいいとか

73 :
おいどんは数学4割ぐらいだった。英語と国語でごまかしたけど。さすがにこの戦法は一年限定だったか

74 :
>>73
やはり数学は皆取れてないのか・・・数学は受験生の時どんだけやり込みました?

75 :
大してやってないよ。ここの数学で高得点とれたらトンペー受験してるしね。ここは総合点で勝負したほうがいいよ。数学で勝負するところじゃない

76 :
良スレage
ただ英国が配点100に下げられて、理科で差がつかない以上数学でかけるしかないからなー

77 :
数理で200、国英で300取れれば合格圏内なんて穴なのは今年だけだったな。

78 :
厳しくなったというより、馬鹿が増えて留年してるだけ。

79 :
部活のサイト見てみろよ
頭の悪そうな人ばかり

80 :
部活に入らない人って毎年どのくらいいる?

81 :
>79
頭が悪そうな、というのではなくて
実際、頭の悪いのも混ざっている。
定員が増えた分、ボーダーが下がっている。
現2年生は、後期80%をきっていても合格したのがいるらしい。
>66,78
留年が15%を超えるというのは、最近の傾向。
定員が増えた分だけ留年者は増えるんじゃね?

82 :
新入生125名で留年25名いると教室パンクするような・・・

83 :
>82
だから、留年は1学年あたり2回出来なくなるんだろ?
今年から5−6人は退学になるんじゃないかなあ。

84 :
理にはかなってるけど、20名超が留年となるとその事が逆に学内で問題にされたりはしない?

85 :
学生の学力低下について、新学部長は「厳しい態度で臨む」といっているらしい。

86 :
なるほど・・・
受験生としてはまず入り口(入試)で変な事をしなければいいんですが・・・

87 :
あ〜そんなことはしないよ。ただ入学したけれど卒業できない学生がボンボンでてくるだろうね。全国レベルで

88 :
真面目な私たちには関係ありませんね

89 :
ちなみに数学1番は今年の駿台東大模試で類題が出たレベル
相当数学が難しかった

90 :
じゃあどうすればいいんだよー

91 :
>>90
難しい問題なんて解く必要ない。

92 :
問題が難しくても7割取れば受かるんだから気にするな

93 :
7割って一般的な大学入試での合格ラインなのでは?

94 :
それはそうと近年の山形医における合格者の数学と理科の一般的な得点率がどの程度なのかは気になりますね。

95 :
数学50%、理科90%
ぐらいじゃねぇの。

96 :
北大医学部は20代後半でも面接点60/75もくれるんだな
http://ame blo.jp/hokudai-saijuken/
河合塾のデータだと駅弁医より簡単だから、旧帝医に簡単に入る最大のチャンス

97 :
理科90%って案外ムズイだろ・・・
それとも合格した人は成績開示したらその位いってるの?

98 :
そんなのは数理だけの時代の話。前期の定員も科目も増えた時代の今は8割で十分。センターも85%を切らなきゃいい。もう今はソコソコ勉強すれば絶対合格するから。

99 :
>>87
フリーターの誕生ですなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
京大法 一橋法 慶應法 阪大法 早稲田法
【阪大】大阪大学文系総合part1【文系】
1970年代の大学受験
【今年は】センター試験国語対策スレ七【易化?】