1read 100read
2011年10月1期Linux【VoIP】Telephony Support【無料電話】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
VMware Part10
【色々あっても】SUSE Linux Part 27【概ね平和】
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合5【デジタル/アナログ】
【北朝鮮製Linux】Red Star Linux


【VoIP】Telephony Support【無料電話】


1 :02/08/07 〜 最終レス :ペンギン[sage]:12/01/10
みなさんで、無料電話会議を開きましょう!
フリーカーのような神業は必要ない、はずです。
http://www.quicknet.net/developers/index.htm
http://www.linuxtelephony.org/
すでに面白いルータも出てきています。
http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02051601.html ←説明付き

2 :
2get

3 :
関連スレ
VoIP批評スレッド(キーワードを沢山拾えます)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1013050662/
NAT有りでPCtoPCのIP電話
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/994948600/
PPTPやIPsec(freeswan)、IPv6など
知っておかなければならない知識が多数。
ヤマハ:ネットボランチDNSサービスのFAQ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/NetVolanteDNS/

4 :
要は、ヤマハのRT56v
http://netvolante.jp/products/rt56v/
に出来ることをLinuxとモデムで実現しようという
ことです。みなさんで知恵を出し合ってがんばりましょう!

5 :
>>1
よくわかんないんだけど、こういう話しとは違うのですか?
http://www.openh323.org/

6 :
私も当然分かりません(ぉぃ
VoIPに使えるプロトコルとしてはOpenH323とSIPがあるみたいですね。
VoIPとはVPNのようにある特定の技術についての言葉なのではなく、
総称のようなものらしいですね。
SIP
http://www.cs.columbia.edu/~hgs/sip/
ヤマハのルーターの素晴らししところは、既存の電話機器が
使える点ではないでしょうか?PCにマイクを突っ込んだり、
電話がかかって来たら、PCにヘッドフォン装着。。。煩わしいですね。
Documentation/telephony/ixj.txt
drivers/telephony/*
などをわけもわからず眺めたりしてる段階なので詳しいことは
なにも分かりません。

7 :
ひとつお断り
VoIPは、電話会社が絡んだ話とはここでは無縁です。
そういった話は難しいし素人はあまり関係がないです。
あくまでグローバルIPをもったLinuxBoxをヤマハの
ルーターのようにしてしまおうというのが狙いです。

8 :
要するに単発質問スレ。

9 :
>>8
まあ、そう言われてしまえばそうかもしれませんね^^;
一応自分なりに調査した結果は報告していきたいと思います。

10 :
Telephony Supportのヘルプに書いてあるんですが、
これはQuickNet社のカードを入手しなくてはならなそうです。
ヘタレな私はLucentなどのICを載せたWinmodemでないモデムカードが
TelephonySupportにも使えるものだと思っていたのですが、
これはとんだ勘違いでした。(逆に通常のモデムを、このような
用途に使うことは、技術的に不可能なのでしょうか?調べてみたいです)
ところでこんなスレがありました。
SIPって知ってるかい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/988207855/
http://www.vovida.org/ こんなURLも貼り付けてありました)
ここに書いてあることが正しければ近いうちに国内でも
QuickNetのカードが販売されるのでしょうか。。。
ろくな知識もないのにスレを立ててしまってすみません。
通信技術板の過去ログ読み直してから出直します。

11 :
QuickNetのPhoneJackの使用例だけど
http://61.214.156.33/terucollabo/voiprouter.htm
こんな感じにPBXでの使用を前提としたものらしいです。
と思っていましたが、個人用途にも使えそうなものがありました。
http://www.linuxjack.com/
Internet PhoneJACK Liteというのが$110なので、これをお金を
貯めて買ってみようと思います。
ちなみに通常のモデムボードは基本的にはアナログポートは
監視していないだろうからこのような用途には使えないですね。
(ISDNボードならいけるのだろうか?っていう疑問はありますが、
そもそもボード自体がPhoneJackと同じぐらいの値段がしそうなので
考えないことにします 笑)

12 :
sage

13 :
暇つぶしにLinuxで動くIP電話を作ってみました
ただし、圧縮や暗号化は行いません
どっかに適当なアプロダないかな

14 :
うpしますた
tar.gz形式です
http://sub-kisth.s2.x-beat.com/cgi-bin/source3/No_0014.gz

15 :
うーん。>>1のやろうとすることがわからない。想像するに。
LinuxBoxに従来の電話を繋ぐことによってVoIPを簡単に実現する。
という意味なの? ならば、通信としてのVoIP部分は linphone(SIP)
ohphone(H323) でできてしまっているので、そっちはそれにして、
LinuxBox + voiceモデム + 従来の電話 で 音声入出力(とDTMF解析)
がやるべきことなのかな? しらべているのもそのあたりみたいだし。
ちょち、>>1さんのご回答きぼん。

16 :
>>15
しかし、漏れがカキコするまで4ヶ月も放置されていたから
>>1が戻ってくるかなぁ
>>1も、このスレのことをすっかり忘れてたりして

17 :
>>15
RTPで実装しないの?

18 :
面白そうなので上げ

19 :
>>14
どうやって使うんでつか?

20 :
>>19
ダウソした? 読んだ? それでもその質問がでるようなら絶望的。

21 :
>>14
うーむ、展開とビルドのやり方が分からないとか?
wget http://ime.nu/sub-kisth.s2.x-beat.com/cgi-bin/source3/No_0014.gz
mv No_0014.gz phone.tar.gz
tar xfz phone.tar.gz
cd phone/
make

22 :
そのあとは、READ_ME.txtに従ってください
ちなみに、ネットワークで繋がっている2台のマシンが無いと実験すら出来ないよ
勿論、その2台のマシンがサウンドカードを認識していることも必要

23 :
serverのIPが変わってもビルドし直さなくて済むように改良しますた
名前の解決をするようにしますた
ドキュメソトを書き直しますた
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021205113016.tar.gz

24 :
へー、たったこれだけのプログラムで電話が出来ちゃうんだね

25 :
最新版はこちら:
http://www.globetown.net/~ikariya5/data/bobo_20021208174645.gz.html

26 :
>13
面白そう。 定期的にアップしてくれるならトリップ付けてくれ。

27 :
じゃ、このトリップで
AMD党なので

28 :
最新版
あと一歩で圧縮機能が付きます
尚、旧バージョンとの互換性は有りません
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021209112744.tar.gz

29 :
圧縮機能を実装しますた
が、それほど圧縮されないことが分かりますた
次は暗号化を実装しようと思います
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021210010315.tar.gz
伊集院のラジオが始まったので今日の開発は、これで終わりにします(w

30 :
おもろい。age

31 :
サポート用のe-mail addressを用意しますた:
ip_phone_linux@hotmail.com

32 :
確かに面白そうだ

33 :
おもしろそう

34 :
>>31
明日,時間が間に合えばマイク2個かってくるよ.

35 :
最新バージョン
このバージョンを正式公開版とします
・ファイル名:phone-1.0.1.tar.gz
・入手法
ttp://www.globetown.net/~ikariya5/data/bobo_20021212005054.gz.html
ttp://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021212005248.tar.gz
うまくダウソ出来ない場合はメール下さい
サポート用メアド: ip_phone_linux@hotmail.com

36 :
・チャット機能付き
双方のロケール設定が同じなら日本語も出ます
・Zlibに依る圧縮をサポート
とは言っても、無音状態で圧縮率25%
ラジオ放送を入力した場合は80%程度です
・OpenSSLを用いたDES暗号をサポート
暗号化キーはdefs.hに書いてあるので変更したい場合は
defs.hを編集してmakeして下さい
その際、make_DES_keyを用いると便利です
make_DES_key -vで、C言語形式のキーを得ることが出来ます
・LANにて動作確認済み
実験に用いた環境を以下に示します:

37 :
sever:
AthlonXP 1700+
GIGABYTE GA-7VTXH+(VIA KT266A)
512MB RAM
内蔵LANポート(蟹チップ)
Vine Linux 2.6CR (La Fleur de Bouard)
Kernel 2.4.18-0vl3 on an i686
client:
AthlonTB/1000
MSI K7MG Pro(ALi MAGiK1)
256MB RAM
蟹チップLANカード
Vine Linux 2.6 (La Fleur de Bouard)
Kernel 2.4.19-0vl11 on an i686
・ADSLなどのbroad-bandを用いた遠距離実験は近日実施予定
作者(埼玉県在住,8Mフレッツ via ODN)と
友人(神奈川県在住,フレッツ via plala)の間で実験する予定です
・謝辞
プログラムを作る上で参考にさせて頂いたサイトです
ttp://www.superduper.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/freebase/freebase.c?annotate=1.1&sortby=rev
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/compression/zlib.html
ttp://www.quintillion.co.jp/~yoshioka/crypto/openssl/des.html

38 :
プログラムを作る上で非常に参考になりました
(と言うか、これらのサイトのサンプルからコピペしまくり)
この場を借りて感謝の意を表したいと思います
・参考文献
『UNIXネットワークプログラミング』

39 :
・windows版の開発について
誰か作ってくれないかなぁ(w
気が向いたら作る・・・かも
visual studioでもインストールするか・・・

40 :
>>39
窓板で頼んでみれば?

41 :
遠距離実験したら結果報告キボンヌ

42 :
埼玉県と神奈川県で長距離通話実験をしますた
まぁまぁ、使える、と言った程度
実用になるか、は微妙
ただ、ステレオ/22050Hz/16ビットで実験したので
次は、モノラル/11025Hz/8ビットで実験してみます
データ量が1/8になるから、満足な結果が得られるかも・・・
ちなみに、遅延は4秒程度でした

43 :
期待age

44 :
最新バージョンです
http://www.goodkey.net/~sinabire/cgi-bin/source/Sonata_0010.gz
ダウソに失敗した場合はメールを下されば、
その時点での最新バージョンをメールに添付して送ります

45 :
ダウソできない
メールします

46 :
>>42
>遅延は4秒程度
会話してて違和感ない?

47 :
あとwindows版キボンヌ

48 :
最新版death
tripodのアカとりますた
http://members.tripod.co.jp/ip_phone/phone-1.0.1d.tar.gz

49 :
48でトリップつけ忘れますた
>>46
パソコンに接続できるマイクを持ってないので
パソコンのline-in端子にラジオを接続して実験しますた

50 :
こんなのも有るみたいだけど
LinuxザウルスでモバイルIP電話実験
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/17/njbt_01.html

51 :
ほう・・・

52 :
ver. 1.0.3をリリースしました
http://members.tripod.co.jp/ip_phone/
からダウソしてください

53 :
主な改良点は、コマンドラインオプションを使えるようにしたことです
ただし、まだ、機能しないオプションが有ります

54 :
バジョンアプ早いね

55 :
ver. 1.0.4aをリリースしました
http://members.tripod.co.jp/ip_phone/phone-1.0.4a.tar.gz
必要な機能が実装できたので、これにて、ひとまず開発終了とします
バグが見つかれば直しますが・・・
今後はドキュメンテーションとサンプルプログラムの充実を図りたいと思います
あと、気が向いたら三者通話機能を付けてver.1.1として公開しようと思います

56 :
SourceForge.jpに登録してみてはどうでしょう。
複数人数で同時に通話ができて、ビデオとかにも対応したらすごいですね〜。

57 :
>>56
アドバイス有り難うございます
早速、アカを取って、新規プロジェクトを申請しました
どうも、プロジェクトを立ち上げるのに許可が要るらしいので
承認され次第うpしようと思います

58 :
24時間以内に審査結果が送られてくるらしい
「了承(一秒)」ってわけにはいかないのね(ボソ

59 :
>>50
しかし、IP電話でユーザから金をむしり取ろうってのはチョットね

60 :
SourceForge.jpへの登録が完了しました
こちらからもダウソできます
http://sourceforge.jp/projects/ip-phone/

61 :
>>60
sourceforgeに登録したんですか,
何とか時間を作って,ソースを読んでみるよ
それにしても,年末って結構忙しいのね...
リーマン生活にまだなれない...

62 :
>>61
こんばんわ
当方、学生です
来年度からリーマソです
出来る限り、ソースにコメントを書くようにしてますが
長年にわたって、ワンマン開発してるので、なかなかコメントを書く癖が身に付かない・・・

63 :
>62
まさか学生とは・・・ 日本の学生も意外と侮れんね・・・

64 :
>>63
生息時間をみて,多分学生だろうなと思ってた
去年の自分がそうだった...
もう一年早かったら,準未到のプレゼンして
300マソお金もらって開発してもいいかも...
いや,今からでも遅くないのかな?
当方,スーツ嫌いなリーマソであります.

65 :
一年前はISDNだったから、開発する気は起きなかったと思う
ADSLが、これだけ普及したから開発する気になったわけで・・・
あとは、起動時にDESの鍵を生成して、RSAで交換する機能とか
なりすまし防止機能とか付ければ売り物になるかも
本当は付けたかったんだけど、暗号技術には、うとくて・・・
そのうち、暗号技術について資料を集めて、付けようかなぁと思ってる

66 :
公開鍵暗号も、OpenSSLに組み込まれているみたいだから
DES暗号みたいに安直に使えそう、と思ったら
用語が全く分からないから使えない・・・
http://mars.elcom.nitech.ac.jp/Research/MM/security/openssl/program.html
「PEM形式の秘密鍵を、EVP_PKEY形式に取り込む。」とか言われても
PEMって何? EVPって何? って感じ
win版の開発については
http://www.shadowpenguin.org/sc_academy/vbnet/academy-vb1.html
を参考にしてVBで作ろうかなぁ、と思ってる

67 :
ちなみに今、行っている作業は以下の通りです
・BSDでコンパイル&動作するようにする
・ついでにMacOS Xのコマンドライン上で動作するようにする
・もっとスマートなソースになるようにする
・ソースにコメントを付ける

68 :
なんとすばらしい。
早速試してみようと思ったが、よく考えると昨日Linuxマシンが死んだんだった。
明日マシン直して試してみまふ。

69 :
AMD氏には悪いが、
http://www.speakfreely.org/ というのがある。
クロスプラットホームだし、暗号化も圧縮機能も備えている。
グループ会話機能はなさげ?
# でも、実装しちゃうパワーには敬服するよ。
zlibの圧縮方式はどちらかといえば
テキストデータとかプログラムイメージ向きなので、
音声や自然画だとあまり効果ないよ。
wav ファイルを gzip してみればわかるけど。
お手軽に実装するなら ADPCM とかがいいのかな。

70 :
updateしますた
>>69
丁度、開発を始めた頃、FreshVoice:
http://www.freshvoice.net/
ってのを試したら、なんか、全然繋がらないので諦めた
そのSpeakFreelyってのは、どうなんだろう・・・
あと、

71 :
あと、圧縮率については同感です
debug modeで実行すると圧縮率を表示しますが
ほとんど、圧縮されていませんね
#当初、冗談で「mp3にしようか」などと思いましたが、面倒なのでやめました

72 :
試用報告
千葉県在住(8M ケーブル)<->奈良県(8M ADSL):時間差を感じる 12hop
千葉県在住(8M ケーブル)<->大阪府(10M ケーブル):時間差を感じる 13hop
両地点ともYAMAHAのRTA55iを用いてVoIPで通話可な常態で
そちらのほうは一般電話回線と通話品質の差異は感じない
これとくらべると,まだ使いにくいと思われる.
へっぽこネットワーク屋さんですが,プログラムを読むのに挑戦してみます.

73 :
>>71
これを使ったら?
 http://blue.ribbon.to/~mt/ptips/ptips001.html
ただしMP3よりやや重いが最近のCPUなら大丈夫だろう。

74 :
age

75 :
そうそう、書き忘れましたが、ドキュメソトを充実させたバージョソをうpしますた
http://members.tripod.co.jp/ip_phone/phone-1.0.4c.tar.gz

76 :
なお、ドキュメソトだけ読みたい方は、こちらをどうぞ:
http://members.tripod.co.jp/ip_phone/phone.pdf

77 :
なんぢゃこら!
すげーじゃん!
マニュアルで感動したよ、あとでインストロールさせていただきます〜

78 :
面白そう、あげ

79 :
更新しますた:
http://members.tripod.co.jp/ip_phone/phone-1.0.4e.tar.gz
ドキュメソトも更新しますた:
http://members.tripod.co.jp/ip_phone/phone.pdf

80 :
>>72
実験して頂き有り難うございます
暇を見て改良したいと思います
>>73
ちらっと見ただけですが、デコーダのようですね
エンコーダは無いのかなぁ・・・?

81 :
>>80
あれはOggVorbisの概要。
本家はこっち
ttp://www.vorbis.com/download_unix.psp
OggVorbisを使ってストリーミング音楽をやる試み
http://www.peercast.org/
http://www.icecast.org/

82 :
追伸、VoIPのG.729コーデックだと8kbpsくらい。
つまり56Kモデムでも事足りるくらいしか帯域を食わない。
そのくらいにデータを抑えれば使い物になると思われ。
さらに注文するならサーバクライアントもでるよりP2Pがよさげ。
あと、おめーそんなの載せてるとメール送っちゃうぞw

83 :
8kbpsってすげーな

84 :
他にG723.1だと6.3Kbpsだし、うまくコーデックを選べばかなりデータを減らせる。
ttp://www.ldv-net.com/jisenvoip/vol2.htm
>G723.1を例にとった場合30ミリ秒毎(=秒間33パケット)に24バイトです。
>もしこの音声情報のみを送るとすれば24byte×8bit/30mS = 6.3Kbpsとなる

85 :
age

86 :
sage

87 :
常時接続っていまは普通になってきてるけど、
これとLinuxでIPIP間で音声通信が出来るソフトってありますか?

88 :
>>87
YAMAHAのルータと痛心出来るソフト?
何なら作ろうか?(嘘)

89 :
「VoIPのG.729コーデック」について調べてみる価値は有るな
公開されているプロトコルなら実装できるはずだ

90 :
G.729
ttp://www.h323.org/g-729.html

91 :
>90
TNX
所で、日本はannex AだっけCだっけ?
しかも、AhooBBとフレッツは違う方式だったよね?

92 :
用語辞典
ttp://nttcom.e-words.ne.jp/w/Annex20C.html

93 :
>>90
ITUの会員じゃないと何も落とせないのね・・・
ショボーン

94 :
G.729のフリー実装
ttp://www.voiceage.com/g729/
G.711, G.726, G.729のフリー実装
ttp://www.openh323.org/

95 :
VoIP関係たくさんの資料
ttp://www.vovida.org

96 :
age

97 :
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

98 :
IP記録するのはいいけど串も規制しないと意味ないよな

99 :
変に訴えるよりも
だれか弁の立つやつを2chに潜り込ませて集団洗脳したほうがいいのにな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
VMware Part10
【色々あっても】SUSE Linux Part 27【概ね平和】
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合5【デジタル/アナログ】
【北朝鮮製Linux】Red Star Linux