1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレシェイカーについて語ろう TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
神経系重視のトレーニングでいけるレベルは?
【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.37
☆パワーボールって意外にすごいよ☆ part2
プロテインバーについて真剣に語ろう


シェイカーについて語ろう


1 :10/02/01 〜 最終レス :11/11/09
いろいろなメーカーのシェイカーがありますが
どこのシェイカーが良いのか真剣に語りましょう
寿命、形、デザイン等いろいろ

2 :
俺はブラウン派
全自動洗浄システムが実に快適なので、今ので2台目だよ
国産のパナソニックも全自動洗浄出してるし、深剃りが利くらしいけど、
逆にカミソリ負けしやすいのと、カートリッジがきっちり30日交換なのがネック
この点ブラウンはチートして60日以上使い続けられるからランニングコストも安いっす

3 :
俺は野村派。
試合後のボヤキには、毎回腹抱えてワロタ
ブラウンも試合後の”ボヤキ”を約束しているらしいけど
本家にはかなうまい

4 :
マイケルシェンカー乙

5 :
100均で十分。

6 :
ただでもらったDNSのメッシュ付きシェイカーを使ってる。

7 :
俺はジレットのヴィーナスを愛用してる
ふぐりや回りも安心して剃れるしいいよ

8 :
シェイカーアメリカで買うの忘れてDNSの網月の勝った

9 :
>>6
>>8
めんどくさいけど洗うとき蓋の内側のゴムパッキン取ったほうがいいよ
取らずに洗ってたら1ヶ月くらいで強烈な臭いしだして
針使ってゴム取り外したら原因がゴムだってわかったから

10 :
そんなことがあるのか。
DNSのメッシュ付きはもう6カ月以上使ってるけど、異臭はしたことはないけどな。
飲み終わったあとすぐに洗ってるからかなぁ?

11 :
アース

12 :
>>10
普段は水で流す程度にして週末に洗剤使ってたんだが
蓋とゴムのわずかな隙間に入り込んでたらしく
取り外した瞬間に強烈な悪臭を放つ液体がダラ〜っと・・・
まあ夏場でそのときは牛で割って飲んでたからかもしれませんが
いまは毎回はずして洗うようにしてます

13 :
電動ミキサー最高。
プロテインも且⊂(゚∀゚*)ウマー。

14 :
これに関してだけはハレオが国内最高だと思う
サイクロンシェイカー万歳

15 :
>>12
>取り外した瞬間に強烈な悪臭を放つ液体がダラ〜っと・・・
ぎゃああああああwwwww
悪臭に気づくまで下痢とか猛烈な腹痛とか、そういった症状はなかったの?

16 :
>>15
ダラ〜は大げさだったかもスマン



ゴムはずして出てきたあの黒ずんだ液体を見たら心配になりましたよ
半径3mくらいの場所からでも気付くレベルだったからもうね・・・
幸い腹痛等は特になかったです

たぶん個体差でゴムと蓋の隙間に入りやすい品をつかんじゃっただけかも

17 :
エビオスの瓶に漏斗です

18 :
普通にウィダーの400円の奴
なんだかんだで最強

19 :
>>9
マジでありがとう。
ずっと前にこのシェーカー買ったんだけど
臭くて昔買ったふるいシェーカーずっと使ってたんだ。
このゴムが悪臭の原因だったんだなー。
でも、ゴムはずして試しに水入れて振ってみたら少しこぼれたw

20 :
>>19
おれもそうだったw
ゴム捨てようと思ったんだけどつけないともれるし
ハンズとかでおなじようなパッキンないか探したけど
どこにも見つからなかったので結局100均で重曹買って
水に溶かして2日くらいつけておいたら臭いがとれたので
いまでもそれ使ってます
んで洗ったあとにゴムをきっちりはまるまでつけるのが
まためんどくさいんですよこれが
>>18の通りあの型のシェイカーが実は最強なんじゃないかと

21 :
うむ
DNSのシェイカーは手入れがめんどくさくて、しばらく放置したらみたいなのが
溝にいっぱいたまったので捨てた
シンプルな形状の物が一番。それで容量がもっと大きければ言うこと無しなのだが

22 :
サイクロンシェイカーはやはり良いよな、540プロテインと付き合うには必要だ

23 :
あげておく

24 :
>>14
>>22
デザインが好きだけど、ちょっとデカイよね。
>>21
手入れがめんどくさいに同意。我慢して使ってるけど。

25 :
DNSはあのゴムが劣化するしあれのせいでカスが残って臭くなる
BBのシェイカーが一番いいわ

26 :
容器が劣化したらこまめに100均シェーカーを買うのが一番

27 :
>>18
同意
ふたがきっちり閉まる
安い
洗いやすい

28 :
容量が少ない
飲む時とばっとでやすい
って欠点もあるがな

29 :
俺は、百均のシェイカー複数買い。
それと、キッnイターは定期的に使ってる。
ザバス何年も使ってたけど、さすがに、プラが曇ってきて、衛生的によくないな。

30 :
プロテインシェイカーはなぜあんなにもネジ構造や溝部分にカビが生えるのか
腹痛、慢性病の原因

31 :
カビなんか生えた事無いけど。
一回一回洗ってやれよ。
キッチン吐いたーも忘れるなよ。

32 :
ゲイナー用にサイクロンシェイカー買ってみたけど、俺には飲みにくいな
DNSみたく飲み口がある方が俺は好きなんだが
洗うのがめんどくさい

33 :
けっこう好みが分かれるもんなんだな

34 :
細かい隙間やゴムパッキンは綿棒で定期的に洗浄した方が良いよ。

35 :
キッnイターで一発ざん。

36 :
>>35
実際やってみると、キッnイターじゃ取り切れないのがあるざんすよ。

37 :
飲んだ後すぐ水洗いのみ で済ませているが、
一度も臭くなったりしたことないんだよなぁ。
ジムとかで飲むと、すぐ洗うのは難しいんだろうか

38 :
予備のシェイカーってあったほうがいいんだろうか

39 :
サイクロンシェイカー最高!
まだまだ改良の余地はあるけど、プロテインと水を混ぜる性能はナンバーワン!

40 :
一番好きな曲はInto The Arenaかな。

41 :
ザバスの使ってるけど
たまに振ってるとき液体がこぼれることがある

42 :
>>41
ザバスのは、蓋と本体の噛み合わせが甘くなる時があるよね。俺もこぼす時がある。
と言いながら、もう何年か使ってるけど。

43 :
100均のでじゅうぶん

44 :
>>39
よくわかってらっしゃる

45 :
じょうごとペットボトルが最強だろ
どこでも水買ってプロテイン注ぐだけ
あらいもの無し

46 :
それ、100均でシェイカー買って粉入れていって
使い捨てたほうが楽じゃない?

47 :
>>46
水はどうするんだよ

48 :
>>47
自前

49 :
よだれか

50 :

51 :
>>49
「ぶー」
>>50
にあぴん

52 :
>>51
お、おしっこ?

53 :
kentai800がいいよ

54 :
ハレオのサイクロンシェーカーが大してよく混ざらないし使えない。
普通シェーカーの蓋はねじ込む式だか、サイクロンシェーカーははめ込み式、しめずらい。
叩かないと蓋がはまらない。
蓋を開けるときに、パカッと開くから蓋に付いたザーメンが飛び散る、容器の凹み部分が非常に洗いづらくそこにが溜まる。

55 :
>>54
臭せ〜よ

56 :
シェイカー口ですがなにか

57 :
ウイダーとかケンタイのタイプで500ml以上入る大容量タイプってある?

58 :
DNSの網のやつは横を持って振るとすぐ漏れるな
蓋と底を抑えて圧力がかからんようにしたら漏れなくなった

59 :
>>57
シェイカーじゃないけど、フタが出来て容量が外から測れる料理用容器って
大きめのスーパーやホームセンターでちょくちょく売ってるぞ
俺は1100ccまで目盛りが入っている奴で、ゲイナー飲んでいた

60 :
ハレオは糞

61 :
>>60
なんかきもいIDだな

62 :
>>42
ウイダーのとカタは同じみたいなんだがね。確かによく閉まらない。素材だな

63 :
2010年現在で一番使えないシェイカーはハレオのサイクロンシェイーカー。
ハレオのシェイカーが一番糞、一番大便、ハレオの悪い企業体質が生み出した駄作。
大したことないのに、カッコ良く見られたい、カッコ良く思われたい、そしてカッコ良いこと言いたい、そんなハレオの悪い部分を集結させた大便シェイカー。
ハレオの社員は心を入れ換える必要がある。
なにがサイクロンだよこのカッコつけ

64 :
ただ、「〜で〜だから使えない」っていうだけなら信じる人もいただろうけど
>>63みたいに書かれると、ただのキチガイアンチの妄言にしか見えなくなって
誰も信じなくなる。

65 :
なんか恨みでもあんのかな
どういう経験すりゃここまで酷いアンチになれるんだ

66 :
俺は10年前に買ったシェイカーを今も使ってるわ
物持ちいいほうなんだな

67 :
シェイカーって何万円もするの?

68 :
>>65
だって、シェイカー一つであそこまでイライラさせられるとは思ってもいなかったからね。
あんな使いづらい商品、絶対社員だって使ってないよ。
それを、革新的な特許サイクロンテクノロジーだ〜とか得意のカッコつけ宣伝で売っているわけだから。

69 :
DNSみたいに少し圧力かけただけで漏れちゃうとか?
入れてフタ締めて振るだけだろう?

70 :
savasのシェイカー
パッキンも無いのに全然漏れない
サイズも価格も手頃

71 :
てか変にゴテゴテした形のシェイカーって洗いにくいよね

72 :
シンプルなケンタイは?

73 :
>>69
ヒント:アンチは具体的な理由を言わん
実際は漏れることもないしよく混ざる

74 :
カゼイン愛用者の俺にはサイクロンシェイカーはとても重宝する
同じ大容量でも、DNSのシェイカーより遙かに手入れしやすいしね

75 :
こんな吹き出しちゃうシェーカーはやだ
http://sports.todaysbigthing.com/2010/09/27

76 :
>>75
だから、ビルダー飲みは止めろとあれ程...w
審判乙w

77 :
>>69
>>54

78 :
DNSのが臭くなるのは自分だけじゃなくて安心した。
それとは別に、網って必要?
網は最初に取り外してから使ってない。

79 :
>>78
飲んでてきにならないなら、要らない。

80 :
ソイ愛用者の俺もサイクロンシェイカーは重宝してるな
容量が大きいせいか、半分以下の量でシェイクしてると勢いよく蓋と底に激突して
3分くらい筋トレがてら続けてるといい感じに全部溶けてる。

81 :
>>80
何のソイを何グラムぐらい入れてる?
流石に3分も混ぜなきゃ混ざらんのは量が多すぎる気がするが
濃度の濃いソイなんてよく飲めるな

82 :
サイクロンシェイカーは、洗うとき底のが深くて底の部分が狭いから手が入らない。
混ざりやすいかといえば他の500mlの容量の製品よりは混ざりやすいが、他の大容量のと比べたら大して変わらない。
飲むヨーグルト、野菜ジュース、イソマルチュロース45g、プロテイン30g 、グルタミン5gを混ぜてみたけど他の製品同様イソマルチュロースがダマになる。

83 :
底が深くて洗いづらいなら、100均で食器洗い用?
の柄の付いたブラシがオススメだよ。
あれなら、シェイカーだけじゃなくドリンクボトルも洗える。

84 :
>>81
30グラム、だけどそれだけじゃ飲めないから
バルクのソイプロ30グラム+グライコ20グラム+きな粉小さじ1+牛250ml
グライコ入れると少し甘くなってかなり飲みやい

85 :
http://smartshake.com/images/smartshake_Gunsmoke.jpg

86 :
この中からお好きなのを├゛-`/゛
http://www.bodybuilding.com/store/shakmix.htm

87 :
ミキサーつきが1000円もしないのか
アメリカすげーな
これ欲しいけど、フタしてからかき混ぜろよw
デモンストレーションだから敢えてやってるのかも知れんが、飛び散りまくってるじゃんw
http://www.bodybuilding.com/store/bbcom/extreme-tornado-mixer.html

88 :
やっぱカクテルシェイカーかな
ステンレス製だしし

89 :
ステンレスのシェイカー欲しいなぁ
いくらぐらいになるんだろう・・・

90 :
>>82
海外だとおおむね酷評されてるもんな。
サイクロンシェイカー買う奴なんてアホ。

91 :
ザバスのは持ち運びが楽なんでジムで使ってる

92 :
ここの書き込み見てサイクロンシェイカーがいいっていう奴が多いから買ってみたが、なんだよサイクロンシェイカーってずっと振ってたら中身漏れてくるじゃねーか。
サイクロンシェイカー絶賛している奴ってハレオの馬鹿社員だろいい加減にしてもらいたい。

93 :
サイクロン持ってないけど、ずっと振るほど溶けにくいプロテインなんて逆に珍しいような

94 :
>>92が蓋をちゃんと閉めてないか不良品かじゃないの
メーカーに問い合わせてみなよ、うちのはもう一年以上ちゃんと使えてるから

95 :
シェイカーから漏れるってヤツは、
蓋のネジをちゃんと締められない人じゃないの?
(蓋を締めたら斜めにはまってる、ってやつ。)

96 :
>>93
溶かしてたのはBCAAとマルトだよ

97 :
DNSは蓋と底を持たないと漏れるっす

98 :
倦怠とウィダーとザバスのシェイカー、ロゴと蓋の色と目盛り以外の違いが解らない。
だれか教えてくれ。

99 :
蓋の締まり具合。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
神経系重視のトレーニングでいけるレベルは?
【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.37
☆パワーボールって意外にすごいよ☆ part2
プロテインバーについて真剣に語ろう