1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレ放射能を避けるトレーニーの食事 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
筋トレ用BGMを貼るスレ
【狼は生きろ】山本KIDを目指せ【豚は】
【お願い】誰か俺をマッチョにしてくれ【兄貴】
結局アキレス腱断裂予防はストレッチがいいの?


放射能を避けるトレーニーの食事


1 :11/07/02 〜 最終レス :11/12/11
需要があるかわかりませんが、使えるデータをまとめていこうかなと。
セシウムは筋肉に溜まり、ストロンチウムは骨に溜まる。
ムダな食事を改良すれば、結構避けられます。
プロテインの国産品もこれからどうなるか解りません。
基本輸入品になると思います。
頑張りましょう。←トレーニングの方ですが

2 :
トレーニング&万一の備蓄用の飲料水について
クリスタルガイザーのシャスタ産がTopの評価をえてます。
根拠 有名8ブランドが汚染
ttp://tabemono.info/report/report_7_216_2.html
自分の場合は上記に
ttp://ameblo.jp/lisalisanet/entry-10902207827.html
での医者の先生の説明をたまたま見付けて
magstick365を試しにはいったばかりです。
1本千円少々で場所によって薬局でも売ってます。
これは細胞に浸透させるための水素を補充するやつです。
家では逆浸透膜機(RO)もあってNASAのフィルターを使用とかで、
結構コストかかってます・・・。

3 :
日本人愛飲の緑茶飲料・抹茶は今年から注意 !
葉っぱが高濃度汚染されているのはご存じかとおもいます・・。
なので去年の茶葉で製造されたお茶類は良いのですが
今年度から九州の茶葉とか山間地での京茶葉とかに限定した方が良さそうです。
勿論、昨年のを密かに買い集めるwのは、良いとおもいますが・・。
牛について!
震災後に岐阜県の牛が都内でも出回りました。
現在は北海道産直のが都内のサミットストアーなどで豊富に在庫あります。
賞味期間は10日はあるので、何本か買うのもいいかも。
また都内で申し訳ないのですがSuperValueなら、生鮮ふくんでセーフ食材豊富です。
そちらにも新札幌業の高めの牛ありました。
尚、豆製品はあまり気にしていません。

4 :

卵はクイーンズ伊勢丹、成城石井などの高級食材スーパーに西日本のものが置いてあるとのこと。
近場では静岡産(富士山の裏のほう)をようやく見付けました。
屋内生産だろうし、肥料も外国産だろうから、あんま気にしていません。
納豆
秋田、青森、東村山(北海道大豆)のものはGetして味見してみました。
どれも良いかんじです。頑張って探してみましょう。
マヨネーズ
カナダのBestFoods(瓶入り)レモンでサッパリしています。ちょっと滑らか。
サミットには置いてありました。
ケチャップ
オランダ・ハインツ一択ではないでしょうか?どこでも手に入るし。
アメリカ産のもあると聞いたのですが、どうなんだろう。
ソース
西日本のメーカーを使用。やや調査不足。

これは震災前の在庫品が沢山あるし、沖縄のシママースとかが一番人気みたいですね。
ちなみに米国・ドイツの塩なども有りますよ。あんま心配しなくていいかも。

5 :
鮮魚
これも食べないとストレスになる。だが、下記の資料では・・
http://img.techpowerup.org/110702/cs_2.jpg
頭足類、「たこ・いか」辺りが汚染リスクがすごく減り
よりセーフな海産物です。
※結構背後で流れている情報ですが、三重県漁連では東北の汚染地帯の魚を受け入れ、
三重産として魚を流通させてます。
ヒバクしないように、注意して下さい。

これは・・。豪・カナダでいいのがありますね。
業務スーパーだとキロ単位で、賞味期限2012〜で買えます。
野菜
レタスに関してだけ。
前は淡路島レタスが流れていました。現時期は長野レタスです。
長野は山脈ブロックで降下量が大変少ないです。
野菜ジュースでは米国キャンベルV8輸入ジュース一択になるとおもいます。
塩味効いててなかなか
海草
わかめは国内廉価品は三陸が多かったので、放射能で絶望的です。
外食の味噌汁なんかとても飲めませんね・・
なので昨年の在庫の三陸cutわかめは多少は保管してあります。
アルギン酸は放射性物質の吸収を阻害する効果。
今後は鳴門産・中国大連産・北海道昆布とかになるだろうか。
中国のはお勧めできません。パイプラインの事故があったはずです。

6 :
とりあえず、こんなもんかな。
こちらが知らない情報お持ちの方はよろしく。
放射能問題、備蓄にかんして、被曝にかんして
多少は説明できます。
自宅にもタフ・スタッフのワイドシステムベンチが有ります。
アブベンチとかいうのほしい・・。
厳格に気を付けている人はもしかして希少派なのだろうか。

7 :

>わかめは国内廉価品は三陸が多かったので、放射能で絶望的です。
これどういうこと?
産地が西日本になっててもヤバいってこと?
乾燥わかめよく食べるから個人的大問題だ

8 :
三陸は東北なのですが、カットワカメというのが、よくスーパーで売られてます。
で、昨年取れたワカメを今年加工して売っています。
ですが10月あたりから、今年の三陸産を使ったものも出回る可能性ありです。
既に収穫出来ていて買付だけだそうです。
ワカメや貝類は海の底にあって、動かないので、汚染物質を吸収し易いと言われています。
現に、グリーンピースも海草をサンプリングして、汚染状況を独自調査しました。
産地は、西日本(鳴門産)であればセーフです。
カットワカメを見付けたらパッケージをデジカメで撮影するなどして、後でメーカーに詳細を確認してからが無難かな。
 産地はどこか? 昨年の材料か?
今の流通の三陸のものは大丈夫だとおもうけど。
ただしリケンはほとんど中国です。なんで中小メーカーが狙い目。

9 :
鳴門ワカメは産地偽装が問題になってまだ改善されてないと聞くが本当かね

10 :
その問題は一部有ります。主に生タイプわかめが多いようです。
乾燥カット製品のが無難かなぁ。
東北のガテン系の人、急に力が入らなくなり物を落としてしまう現象があるそうな。
Cs137が筋肉に。。 ?

11 :
食事気をつけても関東と東北に住んでるヤツは……。
特に三号機爆発した時、外にいたヤツは完全にアウト

12 :
回転寿司ネタはALL海外産なので放射能の心配がありません NONE 没有 オプソ

13 :
>>11
自分は安全だと優越感に浸れたかい?
汚染堆肥が全国農地にばらまかれるってのに

14 :
西日本でも加工品類、惣菜・弁当、外食・宅配店は慎重に。
安く買い叩いた多量の関東野菜を、加工している場合があるようなので。
素性の読めない食事をし、心配な時は昨年度産玄米でも炊いて、
フィチン酸にて多少のdetoxは‥出来る。
胚芽には放射性物質が濃縮してしまうので、入手は昨年のものを。

15 :
うちの乾燥わかめは伊勢産だった
おそらく大丈夫かな
放射能のせいでオカズ食べる気しなくて
白飯と味噌汁ばっか食ってる
料理作るの好きだったのに全て終わった

16 :
板的に1カ月位放置でも落ちない感じ。
楽ですわ。
伊勢産地の’あおさのり’が切れてきた・・。
これ全体に広がって、おいしいんだよね。
店に無いかもしれないが、買ってこよう。
ツナ缶は水銀だっけ、食い過ぎ良くないみたいなので、
(数個位/日なら大丈夫)
タンパクの補充用に鳥ささみ缶の方にしてみる。
>胸肉に近接した部位。脂肪が少なく、淡白な風味がある。
>形が笹の葉に似ていることから付けられた名称。タンパク質の含有率が高く、低脂肪。
賞味期限から3年引き算して、製造日がXデイ近辺に当たらないように。

17 :
国産の雑穀にすると腹もちがいいよ。カーボはかなり控えてる。
一袋¥500位かな 近場で見た限りでは。
普通の雑穀はチャイナが混じってるからね〜・・

18 :
>>13
いや、オレ都内在住だからアウトなんだわwwww
家族だけ実家の北海道に移住させた……
どうせならγ線浴びまくってハルクみたいになりたい

19 :
NHK特集見ようぜ

20 :
ストロンチウム被曝を極少に近づけるため、「カルシウム」で身体を満たしましょう
いま飲んでるビーストスポーツニュートリションの、
SUPER TEST w が切れたら、サプリはなんか米から輸入予定。
ネイチャー・メイドのカルシウム300mg
は直ぐ手に入るから、買ってきました。
ストロンチウムはコワイ物質
セシウムの10分の1程度の割合で汚染食物に入っています。
一度入ると骨にがっちりくっ付いて、一生離れません→白血病
この核種が体内に入るとカルシウムと誤解し、速やかに吸収されます!
マルチビタミン錠は取らなくてもカル錠は取ってくれ!というのが、スレ的には願いです。
さて関東から東北にかけてのトレーニーが、やらなければならない事。
外出が多い人。出歩いて帰宅したら目はできれば洗浄して下さい。
hotspotの調査も進んでいないので、若干の核粉塵が目に張り付いてる可能性があります。
放置すると、濁りや白内障が進みやすくなるそうです。
個人的には洗眼器に逆浸透膜水+水素を溶かした水をいれて、洗浄しています。
マグスティック365はマグネシウムをベースとしているので
マグネシウムはカルシウムを、体内で有効化させる物質です。
カルシウム+マグネシウムでサプリが売られているのを目にすると思います。
なんでカルシウムは欠かせません。

21 :
べつにどうでもいい どんだけ自分LOVEなの どんだけ〜

22 :
−−−>とりわけ軟体動物、特にタコ、イカはタウリンを多く含む
wiki..
>免疫力には白血球やリンパ球が重要で、細菌と戦ってくれる。
>白血球中には、血清の五百倍ものタウリンが含まれていることから、
>タウリンは何か重要な機能を果たしていると推測される
>放射線被ばくにより白血球の著しい現象が起こるが、その際、
>尿中タウリン排せつ量も顕著に増加する。
>放射線被ばくに対するタウリンの効果をマウスで検討した結果、
>生存率が高まったので、タウリンの防御作用が推測される
静岡県立大学食品栄養科学部教授 横越先生
>放射線科5施設において、タウリンの放射線白血球減少症に対する効果を
>二重盲検法により比較検査した結果、
>タウリンは白血球減少症からの回復に有効であったことが確認された                                   
京都大学医学部放射線医学教室

23 :
南相馬市に出荷自粛要請…肉用牛からセシウム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000005-yom-soci

24 :
videonews com で「福島市」内の児童(311後、気を使っていた家庭ばかりとの話)から、
けっこうなセシウム検出。全員から。
外部放射線というより、飲料食料品からの内部被曝らしい。
この戦いって、やはりかなり選別しないと、じわじわとやられちゃいそうですね。
自分は楽しみながらやってるけど‥ w

25 :
今回は、ルーについて。
現行生産品は関東と東北食材使用が一部あるかもしれない。
’規制ごえ’の牛の肉が既に消費されてしまったとか・・
ザルですわ 結局。
沢山の食材を使用するカレー・ルー。
メーカーサイドの体制・ポリシーが安定するまでの間、震災前の品を活用するのはオススメです。
まだ・・あります。
保管しとくにしても、賞味期限無視は5割増位にしといた方が良いでしょう。酸化とかがあるから。
シチュー系は一年と短いが、それより短いものは見た事が無いから、下記のように一年でも安全圏のものは即買いです。
http://img.techpowerup.org/110712/glico.jpg
各商品の賞味期限調査には、問屋さんを使います。メーカー確認でもいいですが。
他にも調査可能店がありましたらご一報ください。
http://netton.kokubu.jp/shop/c/c0908921/

26 :
5〜6月出荷分(福島県南相馬 ,牛)汚染加工肉の主な流通先
北海道 千歳市
東京都 中央区、荒川区、府中市
神奈川 横浜市、川崎市
静岡 静岡市
愛知 あま市の焼き肉店
大阪 府内を中心に流通
徳島 阿南市のスーパー「フジグラン阿南」
高知 高知市のスーパー「ヴェスタ桜井店」
愛媛 松山市のスーパーに入荷

27 :
<福島第1原発>食事被ばく量、25%増 厚労省試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000041-mai-soci

28 :
>>26
こんなものは
ハッキリ言って
氷山の一角だろうな。
バレてないというだけの話。

29 :
更に追加
秋田県
東京都 町田市
千葉県
神奈川県 相模原市 藤沢市
兵庫県姫路市

30 :
中国ワカメ産地・大連近海の度重なる汚染
http://img.techpowerup.org/110714/193.jpg
>中国政府の調査では、原油流出による汚染海域は当初発表した規模の5倍を上回ることが分かった。
>中国紙「新京報」は13日付紙面で「国家海洋局が11日まで調査したした結果、今回の原油流出事故によって4240平方キロの海域が汚染されていることが分かった」と報じた。
>この汚染規模はソウル市の面積の7倍に当たる。
>原油流出事故は、先月4日と17日に相次いで発生したが、中国政府は発生から1カ月後の今月5日になってようやく事故の事実を認め、汚染された面積を840平方キロと発表していた。
>だが今回の調査で、周辺海域3400平方キロの水質が、1級から3級に悪化したことが新たに確認された。
>事故が起きた「蓬莱19−3」を共同で運営する国営の中国海洋石油総公司(CNOOC)は、事故発生後に原油流出を防止する作業を迅速に行ったと発表していたが、
>最近になって再び原油が漏れ出していることが分かり、事態の収束が長期化するとの懸念も出ている。
日本で市販されている中国産ワカメにはご注意ください。

31 :
■国産プロティン 原料調達先について
メーカーの方に詳しい話をききました。
国産のプロテインは商品の性質上、放射能汚染を気にする必要はあまり無い模様です。
しいて言えば加工工場の水質位でしょう。
何でかと言うと AZ・NZ あたりからのWHEY原材料を多量輸入して、国内工場で加工している為。
国産牛は医療用や粉ミルク、別な加工品に回ってしまうのでプロテイン製品での使用は皆無という事です。
ムサシとかもAZらしいです。
尚、世界的な気候不順の持続で値上がり(実売千円以上)との話です。
賞味期限は2年はあるそうなので、必要な人は数個買っておくと良いと思います。
私的にはついでに、クレアPIをget.

32 :
訂正!
AZ → AU(オーストラリア)
NZ(ニュージーランド)

33 :

・東北〜関東エリア市民の自家用車のエアー・フィルターは交換した方が良い
来日調査に来ていた欧州放射線リスク委員会 バズビー氏
原発の100km圏内と千葉で車のエアー・フィルターを調べた
相当量のcs137・134を確認
原子炉爆発由来の他核種も確認
フィルタから0.5mm以下のアルファ線を放出する高放射性超微粒子(ホット・パーティクル)を発見
フィルタ分析から、日本の大気中セシウム濃度が60年代(核実験時代)の最大の値から1000倍程度
日本人は飲食品と空気には十分気を遣うべきである
・屋内でしたら対策は可能です
ULPA or HEPAという核施設でも使用しているタイプの空気清浄機を動かしておく。
上記は市販されている。
尚、車載用インバーター(DC→AC)を使えば、車で使う事も可能。

34 :
・大連(中国ワカメ産地)で、今度は原潜のアクシデント
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
2011.08.01
中国・大連港に停泊している中国海軍の原子力潜水艦で大量の放射能漏れ事故が発生したと中国系のニュースサイトが報じた。
新華社通信など同国内のメディアは一切、事故関連の情報を伝えておらず、日本の関係者も確認に追われている。
放射能漏れ事故を報じているのは米国を拠点とする中国反体制系ニュースサイト「博訊新聞網」。
7月30日付の同サイトで、大連に停泊している新造原潜のトラブルで29日に大量の放射性物質が漏れ出したと伝えた。
極めて危険な状況で、軍が原潜の周辺を封鎖したという。事故当時、中国時代電子会社の技術員が原潜に電子設備を設置していたという。

もし放射能が漏れていたとしても中国政府が発表することはありえない。
高速鉄道事故は民間人に死傷者が出たため情報統制はできなかったが、軍事に関することならシャットアウトが可能。
空から見て分かるような大爆発でない限り隠し通すだろう
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
中国産の海産物・海草等の購入は止めましょう。

35 :
セシウム汚染牛問題
・岩手県 栃木県 秋田県 宮城県 国産牛肉の回避を
>岩手県は22日、県南部の農家から出荷され京都市の食肉店に流通した牛肉から、国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の2倍を超す1210ベクレルのセシウムが検出されたと発表した。
>栃木県で3頭、宮城・秋田両県で1頭の県産牛からも、規制値を超すセシウムが検出された。
>宮城県によると、東京都の食肉業者が18日に仕入れた県産牛肉12.9キロから1150ベクレルのセシウムが検出された。
栃木県によると、この農家は、市内の酪農家から4月4日に購入した稲わらを肉牛に与えていた。(原発事故後も田に置いていたもの)
秋田県の1頭は、宮城県美里町から稲わらを購入していた秋田県内の農家が出荷。12日に食肉処理され同520ベクレルを検出。
秋田の浸食はショックでした。
あきたこまち、納豆など。雑穀などの影響をどうすべきか懸案事項ではあります。
ですが稲わらが主因とのことなので、引き続き秋田県産のものは食したいと思います。
海外牛肉が豊富の為、国産牛を食べる必要性は殆ど無いとは思うものの、値落ちした国産肉の退避先として外食・惣菜などに混入する可能性がある為注意。

36 :
http://www.youtube.com/watch?v=f1U4ApE7spU
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
・10sv超という数字は、燃料棒がそこに転がっている、燃料そのものがあるという以外は思いつきません。
・マスク、防護服、鉛の服でも到底防げません。いかなる手段をとっても防げません。
・そこに数分居るだけで、2週間以内に死亡します。現在の医療では助ける方法は
・瓦礫を撤去した後の放射線量ということは、誰かが瓦礫を撤去したということで、その作業をした人は相当な被曝をしています。
・現場に近寄るには、遠隔ロボット以外方法はありません。1号機に人が近づくには数十年という年月が必要です

37 :
8月の生鮮品動向
デパート、地方自治体アンテナショップ、高級スーパー(紀伊国屋、成城石井、三浦屋、ナショナル麻布、大丸ピーコック、クイーンズ伊勢丹等)、安全食料品を置いてくれるスーパー
私は南北線なのですが、SV(SuperValue)が近隣にあるので、比較的セーフ食材を調達し易いようです。
3月の都内被曝からキャベツは控えていました。
当月初頭になって、やっと北海道産キャベツが入手可に。
椎茸も道。
じゃがいも、長崎県のx4個\50位で売られています。
キューリ、トマトは秋田県。レタス系は長野。
鎌倉山納豆、湘南のロールケーキ。
暑い時期の道キャベツを賞味しようと思います‥。

38 :
チャイナ 海洋汚染 続報
−−−−−
中国北部の渤海では、2か月以上にわたって海底油田から原油の流出が続いており、新たに2か所で流出が確認されたことから、さらなる被害の広がりが懸念されています。
原油の流出が続いているのは、中国の大手石油会社「中国海洋石油」とアメリカの大手石油会社「コノコフィリップス」が山東省沖の渤海で共同で開発している国内最大の海底油田の「蓬莱油田」です。
この海底油田では、ことし6月初めに原油の流出が確認され、政府の対策にもかかわらず被害は広がり続けています。
そして12日、中国の国家海洋局は新たに2か所で原油の流出が確認されたことを明らかにしました。
国営の中国中央テレビは、原油で汚染された海域は、東京都の面積の2.5倍に当たる5500平方キロメートルに上り、沿岸の遼寧省や河北省の海水浴場にも原油が漂着したと伝えています。
今回の事態について、中国のインターネット上では、政府が原油の流出を公式に認めるまでおよそ1か月かかったことに、「事実を隠蔽しようとした」として批判の声が出ており、国民の間に不信感が広がっています。
−−−−−

39 :
−−−−−
有毒物質流出懸念で住民避難 移転も確約か
化学工場の移転を求めるデモが起きた中国遼寧省大連市の共産党委員会と市政府は14日、工場の即時操業停止を指示した。
市政府などの発表を新華社電が伝えた。当局は工場を移転させることも確約したという。
同日午前に始まった抗議行動への参加者は約1万2000人にのぼり、工場移転の明確な日程を示すよう当局側に求めていた。
当局が操業停止を命じたのは大連福佳大化石油化工のパラキシレン工場。パラキシレンはポリエステル繊維などの原料となる。
今月8日に台風が接近した際に、工場近くの防波堤が決壊。有毒物質が流出する恐れから住民らが避難する騒ぎとなった。
−−−−−

40 :
これはひどい。米は北海道しか買わないのですが、
2011年産 −> 2010年産 (※詰め替え) に注意!
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
吾妻博勝さんは、週間プレーボーイ8月11日号でも次のような発言をなさっています。
今、福島県内のある業者のもとに、新潟県産や栃木県産など他県の名が表示された2010年産米の30キログラム用空き袋が続々と集まってきています。
精米(白米)にする前の玄米が入っていたもので、すべてJAが検査したことを示す検印入り。
もちろん、今年収穫される福島県産玄米を詰めて、被曝リスクのない安全な他県産米として売りさばくためです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

41 :
海外の福島風向き予測が終了した為、代わりのスイスの気象会社の予測のページ
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html

42 :
首都圏土壌調査結果 2011年8月
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
環境汚染がひどい地区に居住の方は、固定資産が有れば速やかに売却に動いた方が良いと思います。
もちろん引っ越しもですが。
ホット・パーティクルは成長期の子供の健康に深刻な被害を与えます。
田園調布が放射線管理区域とは‥。
高濃度汚染状況にある埼玉県三郷市付近の方の発癌リスクが憂慮されます。
ですが、Listに漏れてるだけで危険な所は散在している事でしょう。

43 :
独・国営放送から
女医であるデルテ・ジーデンドルフ女史
※スレ的に、最重要 / 要点だけをかいつまんで。
−−−−−
Tagesschau: 何故、子どもの糖尿病が増加しているのですか?
Siedendorf:  セシウムによる低線量被曝が原因だと考?えられます。食物連鎖を通じて妊婦の腸内に取り込まれます。
子宮?内で胎児の膵臓の発達が阻害されるのです。膵臓はインシュリンを?分泌する、非常に繊細な器官です。
子どもは三歳になるまで修復機?能を備えた免疫系を持ちません。また、子どもは大人よりも細胞分裂が速いです。
細胞がちょうど分裂するときに放射線を浴びると、?影響が大きいのです。
ですから、子どもの場合、ほんの少しの線量?の被曝でも成長が妨げられてしまいます。
Tagesschau: 残存する放射線の影響は他にはどんなものがありますか?
Siedendorf:  たとえばよく言われるのは、チェルノブ?イリの近くに住む人達は神経質で、「放射能恐怖症」にかかってい?るということですね。
だから、彼らは何をやっても集中できないの?だと。しかし、これは汎発性の脳障害なのです。人が生まれて来た後?に最も頻繁に細胞分裂する器官の一つが脳ですから。
チェルノブイ?リ事故後の最初の世代では夫婦の30%が子どもに恵まれていませ?ん。ドイツでも10%がそうです。
遺伝子が傷つけられたことで流?産や早産、そしてその結果、幼児の死亡が増えています。胎児の?段階で死なずに生まれて来れば、障害は次の世代へと受け継がれま?す。
Tagesschau: フクシマの被害はどのくらいになると予想されますか?
Siedendorf:  フクシマの被害はチェルノブイリ以上に?なるのではないかと思います。
まだ事故は収束の目処が立っていま?せんし、非常に毒性の強いプルトニウムが放出されています。
どれ?だけの量の放射性物質が海に流れ込んだのか、そしてそれはどこへ?向かっているのかについて私達はまったくわからない状態です。
そ?れに、日本は人口密度が高く、ベラルーシとは比較できません。ま?た、日本では飲料水は山で採集されています。
山が放射性物質を含?んだ雲の拡散をせき止め、放射性物質は海岸沿いの狭い地域に溜ま?っています。
9ヶ月で事故処理すると日本政府は言っていますが、?まったく馬鹿げています。そんなことは空約束に過ぎません。
−−−−−

44 :
小ネタなど
 レディボーデンアイスは‥
>更に2007年秋から北海道産牛を原料とする製品を使用し味を変更した(wikiより)
>でも、脱脂濃縮は本来のおいしさを味わえるし、ミルク感のよいアイスができるので
>毎週、北海道から送ってもらっているんだよ(ロッテ浦和研究所)
パッケージから北海道使用の文字が消えていますが、ダイジョブそうではあります。
バズビー教授 8月17日 ロシア・トゥデイ 真実の政府筋の話として毎時 「10兆ベクレル」放出中という話がでております。
余震で構造物にクラックが入っており、蒸気が噴出とか w

45 :
まじで皆さん気をつけた方がいいですよ
病気になったらトレーニングも出来なくなりますから
これ見てください
先日のドイツの番組↓
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU
食品は製造場所をこれで調べるといいです↓
製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/

46 :
2011 09 04
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
市販されている埼玉県産と千葉県産の製茶計4品から、国の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を
超える放射性セシウムが検出されたことが3日、厚生労働省が市販されている商品を買い上げて行う抜き打ち検査で分かった。
埼玉県産は日高市と鶴ケ島市の計2業者と東京都内の1業者が製造した3品で、1530〜800ベクレルを検出。
千葉県産は千葉市内の業者が製造した1品で2720ベクレルを検出した。
県によると、暫定規制値を超えたのは、備前屋(日高市高萩)が製造した「狭山 山出し 狭山茶」(検出値1270ベクレル)と、
長峰園(鶴ケ島上広谷)の「露むさし新茶」(検出値1530ベクレル)。いずれも一番茶の製茶だった。
突然の事態を受け、県内の茶業者からは驚きの声が上がった。県茶業協会の長峰宏芳会長は
「寝耳に水。本当に驚いた。県の調査で規制値を下回っていたので、こんなことになるとは想像していなかった。今後は県の指導に従って対処していきたい」と話している。
入間市の茶農家男性は「報道を聞いてびっくりした。埼玉はセシウムの影響が少ない地域だと思っていたが」と声を落とした。
県が6月20日に発表した製茶の放射性物質の検査結果では、いずれも暫定基準値を下回った。茶に関する話題も以前より落ち着いてきた最中の一報に「県が安全宣言を出したのに、これはかなりの痛手だ」と落胆する。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
記事は要点のみ中略してあります

47 :
2011 09 06
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
公開された資料で判明 報じられなかった プルトニウム
「大量放出」の事実
>リストに記載された試算値では、プルトニウム239だけで合計32億ベクレルが大気中に放出されたというのである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/18245

48 :
・ ハウス食品のカレールウを、都内のスーパーで検討する場合
ドラッグストアや寂れた個人商店などでないと、311以前に生産されたものは見つからないと思います。
ハウス食品は全工場で地下水を引き込んでおり、
独自に放射性物質の検査を実施しており、水質については非検出とのことです。
近場で見た限りでは中辛・辛口に限って、 (FK) の生産品が流通しております。
FKとは福岡で生産したものになります。
まさか生野菜を東北から運ぶというのも考えにくいので、可能性は0ではありませんが、今日はカレー!‥という時はFKをお薦めします。

49 :
2011 09 14
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
経済産業省前土壌が、セシウム合算で10,000Bq/kgを超えました。
福島第一原発 経済産業省前の植え込み。ガイガーで0.6μシーベルト 。
土壌調査した方からの緊急報告。セシウム134 は 4423.3Bq /kg セシウム137は5589.7 Bq /kg。セシウム合算10013 Bq /kg。
植え込みとは言え、経済産業省前はチェルノブイリの移住ゾーンです。
なお、ウランレンガの話をしている人がいますが、土壌調査しましたので、違います。福島第一由来の放射性物質の直接の蓄積。
さらに、もしかすると追加された腐葉土で汚染が高まった疑いもあります。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

50 :
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
埼玉の三郷周辺の会社でおきていることです。
ある会社で体調を崩す人が増えています。私は医師や学者でないのではっきりした因果関係は分かりません、でも客観的に見ても変なんです。
会社の場所ですが、埼玉県の三郷のすぐ傍です。この部署は大体40人位の人が居ります。で、この中の5人がもう3ヶ月位酷い咳が出ていて治りません。
もちろん、病院に行ってもです。また、2人が突然肺炎になりました。幸い今は回復してますが、やはり原因は分からないとの事です。
突然の高熱を出して1週間位休んだ人もいます。
最近はある人が会社の階段を上の階まで登ったら心臓がバクバクして倒れそうになったと言ってました。3回もなったと言ってました。
この人は、最近怠さが半端なく今日は階段を登る途中で休憩しないと駄目だったそうです。
お昼休みとかも以前はそんな事なかったのに横になりたくて仕方ないといつも言ってます。
皆マスクはしない。食事も気を使わない。雨の日もずぶ濡れになっても気にしない人達です。人によっては、3月の黒い雨にあたった人もいます。
魚とか牛とか汚染地帯の野菜とかも平気で摂ってます。
これらの因果関係は私には分からないですが、ここ数ヶ月で都合10人位が体調を悪くしてます。
年齢は20代半ばから50代半ば位までで幅が広いけど、やはり20代と30代の不調が多いと思います。
私のこともついでにいいます。突然39度以上の高熱を出して1週間位寝込みました。この時、病院に行ったけどやはり原因不明でした。
熱が引いて数日後今度は両足の膝したから踝まで一面毛穴の辺りが真っ赤な発疹だらけになり、やはり原因不明でした。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
この手の記事は長いものが多く、端折らないと見てられないのですが、上記はやむを得ず貼り付け
原子力災害の影響を、完全無視すると後で病気になったり します
なので賢い人はけっして無視はせず、といって執着もせず、中庸的スタンスで生きていくのでしょう..

51 :
>Haagen Daaz社に電子メールで問い合わせたところ、「日本産 のアイスクリームはすべて北海道産の牛で、輸入物はフランスの牛」とのこと。

52 :
>ヤマザキ製パン 水道水を独自ろ過等せず使用 独自検査等もなし
>水道水の幼児摂取制限が出ている時に聞いたのですが、耳を疑いました。
>日を置いてもう一度聞きまし たが同じ回答でした。
雪印なみの横柄さを、かんじます。
パン・コーナーの占有率8割超えとかも、よくよく考えれば異常です。
関東汚染使いまくりでしょう。

53 :

都内のサミットストアーで、京都府産の卵が安定供給されています。
賞味期限は、10日はあるので、この間2パック買ってきました。

54 :
ホットスポット 千葉県柏市の業者カーポートがつぶやく、車両汚染
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
私は、自動車の輸出をしているのですが、8月初めに放射線で輸出保留になってしましまいた。
なんとワイパーの根本で3.3μSvが検出されたので、受け入れできないとのこと。
ガソリンスタンドでの洗車に回したが、0.3μSvという基準はクリアーできなかった。
柏市から出たことのない車なのになんで???
この値がどの程度人体に影響あるかは定かでないが、関東圏の自動車は基本的に汚染を受けており、
ホットスポットと呼ばれるところでは、多くの車が基準値を超えているのだろう。
 ttp://carport.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3851.html
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
車のエアフィルタは新品と取り換えましょう

55 :
欧州放射線リスク委員会 バズビー氏
汚染地区住人の心臓病急増を懸念
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
90年代後半に、ひとりの体重当りでわずか20-30べクレル/kgの放射線セシウム137で汚染された子供たちの心臓に、不整脈が起っていることを発見しました。
そして心臓発作を起こし亡くなっているのです。
心臓の細胞が何個あるかわかっています。
心臓は、220gの重さで、約85gの筋肉組織があります。子供の心臓には、30億個の筋細胞が存在します。
どの様に検証するのかと言いますと、50ベクレルのセシウム137をこの心臓組織に入れます。
するとこのセシウム137により、1%の細胞が死滅しました。
わずか1%ですが、心臓の筋肉としては25%が 失われるのです。これは大変深刻なことです。なぜなら心臓とその筋肉は、生涯に渡り、常に鼓動をするからです。
毎日7000回の鼓動があります。我々は70年生きるのです。
この壊死した細胞は普通は置き換わりますが、1年の内たった1%が置き換わるのです。特に一定数の細胞が損傷を受けると、 短時間では置き変われません。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
上記の事象は早期に発現してしまう模様。
(事故発生から一年経過した辺りから)

56 :
>少額制度をご存じですか?1件の訴えの上限は60万円までですが、に必要な費用は、手数料が60万円までの事案であれば6千円
>(額によって手数料も変わりますが、これが上限です)と、書類の郵送料(切手代)2000−3000円程度だそうです。
>詳しくは少額制度ホームページ http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/ をご覧下さい。
>同業者様が一斉に、少額を車一台ずつについて、お住まいの地域の簡易所に申し立てを起こされたらいかがでしょう。何百件という数になります。
>さしもの東電も、全部に弁護士や法務の社員をよこすことはできないでしょうから、多くは欠席となり、被害者側の要求が通ると思われます。
>原子力損害賠償紛争解決センターというのは、東電救済の方便と思われますので、こんなものに時間と期待を費やされないで、素人でもできる少額で勝利を勝ち取って下さい。
↑人災(原子力X電力寡占利権の,腐敗)という、今回の事故。個別請求もアリかも。

57 :
国民には知らされない大臨界事故の可能性 (週刊プレイボーイ39号)
2011 09 12
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
公的機関が発表している放射線量の数値で、不可解な動きが計測→7月末から8月にかけて発生した放射線量の大幅な上昇
4月以降では最大量の放射性物質が施設外へ漏れ出したと考えています。時期は「7月28日から31日頃」と、「8月19日から21日頃」の2回。
東京都と神奈川県の下水脱水汚泥から高い数値の放射性ヨウ素131が検出され始めたのも7月後半から。
ヨウ素131の半減期は8日間なので、3月の臨界で発生したものが7月以降になってから検出されることはありえない。
また8月には、都内各区の数十ヶ所の砂場で安全基準値を大幅に上回る放射線量が測定され、砂を全交換するまで使用禁止の措置がとられた。
だが、その砂場のほとんどが7月以前の計測では基準値以下だったのだ。
この夏、福島第一原発で再臨界[即発臨界]が少なくとも二度発生、新たに放射性物質が降り注いでいる可能性が高いと言わざるを得ない。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
長時間外出なら‥風向きの確認(※予測)はこちら
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
JSTが日本時間

58 :
>>55 のビデオを、はっておきます
http://www.youtube.com/watch?v=oqiPZ39ljjw
こういう事は、ちょっと、4月には知りたかったです..........
特に20代以下は最悪ではないでしょうか
強度の高い瞬発運動をする人には、血流の安定は重要であるし。
まぁ無関心派も今なら間に合うかも?
デトックスをし、食生活を改善し、高品質のサプリを輸入し、年数を稼いでいけば!
137は数か月で出ていくハズなので。

59 :
JR 総武本線 四街道〜佐倉
ttp://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o
ttp://www.youtube.com/watch?v=elmYl_8NEe0
千葉の公共鉄道で通過するだけでも、10.5マイクロシーベルトの空間線量が観測。
座席によって汚染度が違うなど(乗客の衣服に付着したもの?)
リスキーな状況にあるようです。
やはり検査装置が一台ないと回避も難しいですね。

60 :
私感雑感
日本近海の超汚染状況を危惧し、魚缶をそれはもう多量に蓄えられている人も多かった、春先前後。
自分も勢いに押されて若干ストックしたものの、缶に封入した魚というのが口に合わず、つまみでも引いてしまう位です。
肉系のものにリプレイスしたいのですが、なかなか魚缶処理が進まず‥
缶は味見してからでないと、地雷を踏みますね。ツナが一番の理由が理解できた。
フィジーだの、アメリカだの(うにを買ってみました)、南日本もそうですが冷凍技術で生の魚が近隣で豊富に売ってたりします‥
レトルトはタイ生産とかの88シリーズもあるし。賞味期限伸ばしは5割増程度ならOKとのこと。
strontium90を吸収阻害してくれる海藻類の調達に関しては、次のものを購入しています。
乾燥モノですが
・ヤマナカフーズ 三陸産カットわかめ もちろん昨年産
・西久 鳴門カットわかめ
コシがなくなっても良ければ賞味期限倍にしちゃいますか
米に炊きこんでも美味しい。
コンソメ箱がストックありますが、
味の素の、ほんだし こんぶだし ラージパック(18本入り)が、
目当て通り回転がノロイので、2012.8.8セーフ品を一袋買ってきました。
賞味期限逆算で1年半です。
ベルクなんかに置いてあるトップバリュの発芽玄米は北海道米100%なので、おすすめです。

61 :
良スレあげときます

62 :
http://blog.goo.ne.jp/uhi36845-002/e/9e08f5fd7d4cd56aeca93eb9c2a5bfa5

63 :
■関東の方必見■
※最新!航空機による土壌汚染モニタリング結果※
http://a.yfrog.com/img857/1536/7sere.jpg
■放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか■
福島第一原発事故から4ヶ月。今、福島県や関東全域で、体調の異変を
訴える人が増えています。鼻血や下痢、倦怠感ー。
OurPlanetTVに寄せられた500件の異変報告を集計すると、子どもに
限らず幅広い年代で、普段は見られない症状をでていることが明らかに
なりました。
http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&feature=youtu.be

64 :
>>63
つ〜か、どのくらい汚染されてるかを
調べるくらいなら、さっさと九州に
引っ越せよ。数年後に癌になっても
国は一切賠償金なんて払わないぞ。

65 :
ガイガーカウンタ
SOEKS01M (RADEXと同じロシア製の10cm位の長いGM管)
OSのバージョン 1.CL 平均化測定機能
(ガイガーOSはネットでのupdateとかはできない)
派手TFT液晶 音色もよし(音のon/off可能)
ロシア政府公認最新機種
RADEXより新しいセンサーを使用しているため、
RADEX RD1503・RD1706より測定速度が早い
空間線量測定用ですが、あまりにもデンジャーな食品には反応?(いつもと相対平均値が、違う場合)
正規代理店で日本語マニュアルあり
高級機より値が高めに出てしまうが、リスク判定用には確実に使えると巷で評判
(参考 \15,980 ttp://item.rakuten.co.jp/kantanlife/soeks1ma/)
現地の値段と変わらないみたい。先日1.6万だったような・・ 在庫も1100以上ありました
>2011年5月に発売された新モデル。完全に福島原発に照準を合わせてくれたようだ!
との事。
まだ当面在庫は大丈夫ですか。100切ったら注文しようかな.. w

66 :
(youtube 首都圏にも広がる放射能汚染 私たちにできる対策は?から、リサ先生抽出)
…有名ですけど、わかめ。わかめが何を含まれているかっていうと、ヨウ素が含まれてますし、それからカリウムが含まれてます。
それからアルギン酸という、ストロンチウムをくっ付けるものが含まれてるって言われてます。

67 :
◇味の素 冷凍食品 オニオン・ミックスベジ ALL米国産です
〔スイートコーン,ニンジン,たまねぎ,いんげん〕
中国産の比率は少なくして欲しい。味の素 GJ〜
ほうれん草は有名ですが宮崎冷凍ものがアリ。
◇生ラーメンの袋をなにげに裏返し
グリコ 博多ラーメン、は→福岡県生産
アイランド食品 塩帝王ぜんや、は→香川県生産
でした。
たまには生麺チェックするのもいいか。
◇高梨業(タカナシ) 北海道プレーンヨーグルト
北海道産製品使用
WHEY=清に悪いの(放射性物質)が濃縮しやすいので、他には見かけないし、こちら一択かな、、
◆北海道は陸地のものはよい(というか最北・最南しか選択肢は無いが‥)ですが、
海のものは少し汚染が広がってきております。
いつぞや、ソテー用の貝殻つきホタテを買ってしまいましたが。
注意して下さい。

68 :
脳や心臓に cs137 が貯まるというので、どうもシャレにならなくなってきている。
(報道では確か筋肉へ・・って話じゃなかったっけ)
そこで・・。
自宅屋内は常時0.15マイクロ水準迄である事を、ガイガー買って確認。
放射性スチーム〜塵が風に乗ってフクシマからやって来るので、風強い日はさり気なくマスク装着。目は洗う。
盲点ですが、靴の簡単な洗浄が必要です。これは気付かなかった。
近所にダイエー・ヨーカドー・イオン・コープとかの
どうしようもないスーパーしかなくて、野菜に妥協せざるを得ない場合、もしくは万全を期す場合、沸騰したお湯(RO水 推奨)に切ったものを入れます。
※註 ただの水洗いでは、あまり効果がありません
※水溶性cs137が、湯に溶け込んできていますので、捨てます。
少なくとも半分程度にはなる模様。
切り身で、煮れる魚も同様にします。
鶏肉はブラジル以外は避けた方がいいとのこと。(飛ぶから?)
武田氏(中部大学)資料参考

69 :
埼玉県産の狭山茶を扱う製茶会社「橋本園」(入間市宮寺)が、さいたま地裁川越支部に自己破産を申請した。
9月30日付。狭山茶は、東京電力福島第一原発の事故に伴う風評被害(※実害)を受け、
9月初旬には国の基準(1キロあたり500ベクレル)を超す放射性セシウムが見つかった。
同社は江戸時代から茶業に携わっていた老舗で、狭山茶の取扱量では全国有数という。

70 :
2011 10 04
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
東京都は9月28日、東日本大震災で生じた岩手県、宮城県のがれき処理を引き受けると発表した。
被災地にはまだ大量の廃棄物やがれきが残されているが、放射能汚染への心配から処理が進んでいない。
だが汚染された廃棄物を分かち合うのは、汚染の拡散を意味する。
どのような汚染も拡散ではなく隔離・封じ込めが最も合理的で望ましい解決策だと思われるが、民主党政府は一貫して拡散を心がけているように見える。
経済的にも東京など遠隔地での処理には搬送だけでも、大きな費用を要する。
東京都では、2年半で50万トンを処理するために、70億円の予算を計上した。
焼却灰などの処理を考えても、地価の高い都市部で埋め立て地を探すのは不合理だ。
都民を危険にさらすだけでなく、税金の無駄遣いである。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
これでは外国人が流出していきますね…
スレ的には、どこで燃やしているのか調査必須です

71 :
2011 10 05
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
イオンは中四国を地盤とする大手食品スーパー、マルナカと山陽マルナカ(岡山市)を11月をメドに買収する。買収額は400億円強。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
安全地帯にイオンの資本が入ってしまった事で、西側への今後の汚染食品の混入が懸念されます。

72 :
2011 10 05 東スポweb
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
プルトニウム(Pu)が飛散している。Puの半減期は2万4000年で吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる超猛毒物質。半永久的になくならない史上最悪の放射性物質だ。
経産省は8月26日、大気中への放射性物質の核種などをホームページ上で発表。こっそりと、できるだけ国民にバレないように公表しているようだ。大手マスコミもこれを報道しない。
経産省のHPによると、福島第一原子力発電所から放出された放射性物質は全部で31種類で、Pu239は32億ベクレル放出されているという。

73 :
食品の放射能汚染 完全対策マニュアル (別冊宝島) (別冊宝島 1807 スタディー)
\880 発売日: 2011/9/16 ISBN-13: 978-4796685702
紙媒体から情報をえるには、コレが良さそうです

74 :
2011 10 09 静岡県産シイタケに基準超え汚染
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
伊豆市の生産者が収穫、加工した乾燥シイタケから販売業者の自主検査で国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超す
1033ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、県は8日、県の検査でも599ベクレルのセシウムを検出したと発表した。
発表によると、この生産者は今年3、4月に収穫、加工した乾燥シイタケ230キロ・グラムを県内や東京、神奈川の食品販売業者など5業者に出荷した。
一部は消費されたとみられる。
伊豆市の菊地豊市長は8日夕、臨時の記者会見を開き、今後は乾燥シイタケだけではなく、タマネギやジャガイモなど給食に使う農産物にも対象を広げ、市独自の検査を行うことを明らかにした。

75 :
海の汚染 〜北海道、太平洋側海産物は汚染されています!〜
事故発生より7か月以上経過し、放射性物質の拡散が非常に広範囲に渡っています。
スレ的には北海道の海産物(昆布含む)は非推奨とさせていただきます。
日本列島近海でしたら、日本海側をおすすめします。
http://img.techpowerup.org/111011/asrjpn.jpg

76 :
どうやってヨウ素をとればいいんだよ

77 :
うむ。

78 :

・有志による東京都内放射線地表汚染マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,1&msa=0&msid=211433999062424238638.0004a3e0a1901039e9285&ll=35.73648,139.778366&spn=0.195075,0.291824&z=11&source=embed

79 :
       l ___               l、 l ',    _ , - ーァー                   /   ヽ/   ヽ_
      7´  ヽ             ヽヽ,l ヽ、_/  /_ ̄  ̄ `ヽ 、                /              ',
          ヽ             ゞ `ー  /     ヽ    `ヽ.          l    l             ∠
           l           / ヽ, - ´   /  ̄ `ヽ、      ヽ        il   l´     ご  や       ノ
な  申  本    l          /  / /   `ヽ.    ヽ  ヽ    `、  __ァ 、_ヽ                丶
           `        7 ., ' /  ー- 、  \ー- 、\   `ヽ、 ',    ̄ `.´ ̄ (    め   ぁ      l
い  し  っ    く       /  / / l  /    `ヽ.\   \丶     `ヽ 、_   i!   /                く
            l  ヽ、-_´- /l //  !  !  ヘ    `\    \ヽ \   ヽ ̄   l   l       ん  |        l
! .訳  当     /      /  //l /l!  ! /  ヽ. l \   ヽ   ヽ  \  `ヽ.      .フ         |       ノ
             ヽ  / イ l! レ´ ヽ l/!  l ヘヽ\l `ヽ、_`ヽ,  ヾ、  \_ ー_  <,__      ね          l
      に       l l---. ´7  l l `l ! ,/-- -i 、! ',  ト, , ー-ヽ_`ヽ - ヾ`ー---    `l               _ノ
            / l   /  /l`,  ヘ /,, =ヽtヽ.トヽ  rヽ !_ヽ_ヾヽ \ ̄ ヽ\       `ー、   //       ノ
            > i!  /  ノ 人 l メ,イ::::::ヽヾヽ ヽ. !. ,'ヘ.i::ーヾヽ\ ヽ\ー--`          l  ゚ ゚     ー´
           ノ  ll.∠ - .ク /:::ヽ l __辷 ノ-     lヾ. 弋_::::::!ヽ , \ヽヽ    ̄        ヽ、 r-y.^、 , 、
           ´    ||    //', :::::'.ヽ          !i     ̄`゙゙  ':::r/l\\            l  l  i´ l
_         /     !|  /   iヘ `-!          l l       ,' ノ /ヽヘ. ̄             l  |  |!  ! 
 ヽ_ /ヽ ー´゙   ___ゝヽ__ __ ! クー i          ´'        ,'ー ´ト i\   !          !  i! l   rヽ 
           ̄  ̄ヽ ," ̄   レ //ヘ    ー- -−−−-  ァ   ,'ヘ  lヽ ヽ   l!         l  i   !  l  !   
                `.´       /´ノ.へ     !`ー−−−r´i´  / !ヽ.l    ____,!、_ _     r 、l  |!  l  l  l 
               ll    , . -- 7   l \   ヽヾ、__ノノ  /!ヽヾ ヽ    ̄`.,´ ̄     /  i - 丶. l  l  !
                i!_ -ー ´  /   l  ヽ.          /  l ヽ          i!       ノ   ,'     ヾi、 l
           _ -   l        l    l   ヽヽ _ __ _ .//   /  \        !        l  -t `ー  、    !
         l ̄           i     !   \     /     !    ', `ヽ.           l   l`     `   l
       / ',              l       l     \__/      '       l  `ヽ,         l      ヽ\     l
        /   ',             l     l     /ヽ-ヾi     ,'       l    `ヽ .     ',      l      !
      /    ',          !     l    ハ    ヽ  /      l       `ヽ.   ヽ      l       l
     /     l          l      l /  ヾ   / l ../       l         ト   `ヽ. ___   l      /
   /     l          l      l     クー..l    V        l         l l    lー-- 、  ̄ 〈

80 :
千葉県柏市根戸高野のhotspot問題で(毎時57.5マイクロシーベルト)
、伊藤ハム東京工場がすぐ近くにあるのを発見しました。
千葉県での加工食品は原則回避されているとは思いますが、粉塵が工場内にも侵入していると思われます。

81 :
お台場デートもそうですが、この湾岸沿いには住みたくないですね‥
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
東京湾にある都の中央防波堤埋め立て地に、東京23区外の汚泥焼却灰が埋め立てられることになった。
放射性物質が検出され、周辺自治体の同意が得られず処分できなくなっている多摩地区の焼却灰約2500トンについても受け入れが始まる。
地元自治体の大田区が12日、処分に同意すると発表したため。同埋め立て地はゴミの最終処分場で、23区内から出た1キロ・グラム当たり8000ベクレル以下の汚泥焼却灰を1日100トンのペースで埋め立てているが、23区外の汚泥焼却灰は受け入れてこなかった。
都が受け入れを表明している「宮城、岩手両県の震災がれき計約50万トン」も、焼却などの中間処理をした後、同埋め立て地で最終処分される見通しという。
http://img.techpowerup.org/111022/cb.jpg

82 :
辻直樹(元 東京女子医大 ER・整形外科)先生から
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
放射線による活性酸素の発生量は、通常量の数十〜数百倍に達する
抗酸化物質も大量かつ、多種必要 ←hah..USAのサプリサイトでもいってくるか‥
活性酸素は通常生活においても体内で産生されているが、放射線はその発生量が"莫大"
この作用から身体を守るには ?
A 放射性ミネラルを除去する   ;デトックス食品(排出促進/吸収阻害)
B 放射性ミネラルの侵入を避ける ;大気・飲食からの防御
C 活性酸素の除去        ;活性酸素除去物質含有サプリメント・食品
〜※ 最重要と思われるはBです。
この汚染状態でBを軽視すれば運動も出来なくなりガンへ一直線です。
東京在住の人にもドイツの検査機関で爪検査をおこなったところ
セシウム・ストロンチウム・"ウラン"・水銀
が出ていて体内への蓄積を示すとのこと。
小林先生:ウランのキレート剤は今のところありません。
同様の動きをするミネラルの大量摂取を行い、細胞の代謝によって排泄する以外ないでしょう。
放射性物質は想像以上に多種類あるので、マルチミネラルの補充を行い、自己排泄を促すこと。
加えて、間接作用である活性酸素による障害から細胞を守るため、抗酸化対策を怠らないことでしょうか。

83 :
2011 10 28 北海産・海産物を全滅させたtepcoは罪深いですね
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
東京電力福島第1原発事故に伴う放射性セシウムの放出量は、日本の原子力安全委員会による推計の3倍近くに達し、チェルノブイリ原発事故の4割を超すとの論文をノルウェーの研究者らが27日までにまとめた。
大気物理学の専門誌に投稿され、結果が妥当かどうか専門家らが検証している。
研究チームは、日本国内のデータや、核実験を監視するために世界中に設置された観測網を利用し、事故発生から4月20日までに大気中に放出されたセシウム137は約3万6000テラベクレル(テラは1兆)と推計。
原子力安全委員会は8月、全ての放射性物質57万テラベクレルのうち約1万1000テラベクレルをセシウム137が占めると推計しており、これを大幅に上回った。チェルノブイリの放出量は8万5000テラベクレル。
放出量の19%が国内に、残りの大部分は海に落ちたとみている。
また、日本政府の見方とは異なり、4号機の使用済み燃料プールから大量の放射性物質が漏れたとの見解を示した。その理由として、4号機に放水を始めた直後から、放射性物質の量が大幅に減ったことを挙げた。
同原発を津波が襲う前から、放射性キセノンが漏れていた証拠があると強調。地震の揺れで原発の放射性物質を閉じ込める機能が壊れた可能性を指摘した。(共同)

84 :
伊藤ハム製品を全面非推奨とさせていただきます。!
2011 07 20
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
「伊藤ハム」(兵庫県西宮市)は19日、放射性セシウムに汚染された可能性がある牛の肉を原料に製造したローストビーフ約20本が、大手スーパー「イオン」の中元用ギフトとして販売されたと発表した。
伊藤ハムや神戸市によると、福島県郡山市などで出荷された84頭のうちの1頭の肉で、埼玉県から14・5キロ・グラムを仕入れ、6月中旬に六甲工場(神戸市東灘区)で加工した。
商品名は「黒毛和牛ローストビーフ400グラム」で、賞味期限が2012年6月14日と18日の製品。イオンでは今月1日から発送したが、ほかの肉で作られた約1200本と混在しているため、すべての送り主と送り先に経緯を説明し、回収を進める。
2008 12 08
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
伊藤ハム東京工場(千葉県柏市)で使用した地下水から水道法上の基準値を超すシアン化合物を検出した問題で、同社の立ち上げた外部有識者による調査対策委員会は2008年12月5日、
地下水そのものがシアン化合物を含んでいたのではなく、工場で塩素処理をする過程で生じた、とする報告をまとめた。
調査対策委員会によると、東京工場で使用した地下水はアンモニア性窒素を多く含み、塩素の添加量が不十分だとシアン化合物が生じることが再現実験によって分かった。
塩素の添加量が不十分になった理由としては、塩素処理に使った次亜塩素酸ナトリウムの有効塩素濃度が低下していたことが考えられるという。
同委員会は伊藤ハムに対し、今後はより良質な次亜塩素酸ナトリウムを購入して温度0―20℃で保管し、1週間以内に使用するよう提言した。これに加え水質測定の社内基準を設け、塩素の添加量が適切かどうかを連続して監視するよう促した。
東京工場に3つある井戸のうち「2号井戸」の地下水では、塩素処理をする装置の手前で採取した水から基準値を超すシアン化合物を検出している。
調査対策委員会は、揚水ポンプが停止していたために塩素処理をした水が逆流した可能性があるが、安全のため2号井戸は使用すべきではないとした。
伊藤ハムは2号井戸を廃止し、12月下旬より柏市から水道水の供給を受ける。またマニュアルを改訂し、水質の連続監視ができるよう分析機器を増強した。東京工場は12月8日から試験稼働を始めた。商品を検証するためで、出荷はしない。
シアン化合物検出の問題で、伊藤ハムは同工場で製造したソーセージやピザ13品目の自主回収を決め、12月1日までに167万個を回収している。

85 :
死の地域に生きる Fukushima
http://www.youtube.com/watch?v=bevc_YG_cbE

86 :
福島米
良質な割に手頃な価格で、もともと全体出荷量の6〜7割が業務用として出回っている。ことしは風評被害で割安感が増し、業務用・学校給食用の売れ行きは堅調。
との事。

87 :
海洋流出、東電発表の30倍 セシウム、仏研究所が推定
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
【パリ共同】フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は28日までに、東京電力福島第1原発事故で海洋に流出した放射性物質セシウム137の総量を約2・7京ベクレル(2万7千テラベクレル。京は兆の1万倍)と推計する調査報告書を発表した。
東京電力は5月に、海に流れ込んだセシウム137の推計値を発表しているが、その30倍近くに相当する計算になる。
報告書によると、これほどの量の放射性物質が海洋に流れ出たのは、過去に例がないという。
※翌年以降、健康被害が続出する可能性が大です。
気を付けてください

88 :
カナダ在住の生物学者、ガストン・ネサンから
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
免疫力
A 発ガン物質を吸い込んだり、食べたりすることによるフィジカルファクター
B 深い悲しみ、感情的な乱れ、絶望感などのエモーショナルファクター
により弱まり、
C プラス思考(何事も前向きに考える)をすることなどのメンタルファクター
により高まる。

89 :


90 :
35 名前: 地震雷火事名無し(千葉県) 投稿日: 2011/10/22(土) 19:07:32.21 ID:Wd6FVKhy0
ガイガーカウンターを買って、自分で調べるようになったら意外なことがわかったよ
とにかく震災前の米や豆、もろもろの保存食は一律、値が出ない。室内と同じかそれ以下。
けど震災後は、九州だろうが北海道だろうが、出るのはけっこうあるよ。
北関東で出ないってのもあるしね。
だから、放射能は満遍なく汚染するわけじゃなく、ホットスポットが大量にあるんだよ。全国に。
国や自治体のデータなんてアテにならない。
手元にある食品を、すぐに自分自身で検査できるようにした方がいい。
ちなみに、輸入品のドイツ製のザウワークラウト(瓶詰め)はうちの食品では一番高いものの一つ。
0.16マイクロシーベルト。
こっちはチェルノブイリの後遺症だろうね。キャベツだけに土壌に残留してるかと。報道しないけどw
震災前の米をはかると0.02マイクロシーベルトだしね。

91 :
10月5日、法政大学当局は、高濃度の放射能(セシウム137)が観測されるホットスポットが市ヶ谷キャンパス内で"多数"発見されたことをHP上で発表しました。
法政大学イオンビーム工学研究所の調査によると、富士見校舎中庭の植え込みではなんと毎時0・65マイクロシーベルト(年換算で約6ミリシーベルト)という高線量が観測されたとのことです。
この値は、千代田区が定める基準値(0.25マイクロシーベルト)の実に2.6倍に相当し、即時対策がとられなくてはならない数値です。
法律では、毎時0.6マイクロシーベルト以上の場所は放射線管理区域とされ、18歳未満の子どもは立ち入り禁止、個人線量計の携行が義務づけられ、飲食も禁止されています。
チェルノブイリ原発事故の際に強制移住区域(=無条件で居住が禁止される区域)とされた放射線量(0.57マイクロシーベルト)をも上回ります。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
現役の学生に相当する年齢の人は、おそらく自己で判断する必要を迫られているような感触です。
若くても独立した人格であって、あなたの体なのですから。最早SF小説のような環境になってしまいました〜(汗)
ハイリスク外食から→手弁当へ切り替え、すくなくとも静岡〜東北エリアの食材禁止(魚は少なめに)、外で激しく動き回る運動・
部活は厳禁(格闘技系やウエトレなどはいいですよね)、カルシウムと抗酸化物質の補給、週一回はフィチン酸の玄米雑穀も取る、牛は北海道だけ、生水はあまり飲まない、風向き北風時は遊びに行かない、外出後はシャワーに入る等。
積極性をもって楽観的に適度な対処で、将来の健康リスクの大部分を回避しましょう。!
EUの科学者は日本の環境を監視してくれています。

92 :
北海道産の海産物汚染データ グリーンピースジャパン提供
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
10月20日発表のデータをご覧下さい。
北海道産の鮮魚がスッカリ汚染されたのが分かります。陸地のものに限定しましょう。
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20111020_SUSEA_Result.pdf

93 :
ベジィ・ステディ・ゴー!というベジタリアン系の雑誌を出している会社が、放射能対策本を出したようです
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
キラジェンヌ増刊号 被ばくからカラダを守る ¥552+税
18048-10 2011年8月31日
http://www.kirasienne.com/book-kirasienne-2011.html
・放射性物質除去効果のある逆浸透膜水(RO水)とは
・画期的なゼオライトアイテムが放射能から身を守る!
ゼオライトとは、結晶中に微細孔を持つ鉱石です。溶岩、火山灰と海水、水が触れ合うことで生成されます。
海外(とくにアメリカや東ヨーロッパ)では体内環境浄化作用があるとして広く普及しており、様々な種類のゼオライトパウダーが販売されています。
2005年にゼオライトをナノ粒子化することに成功し、日本で初めての液体ゼオライトサプリメントを開発いたしました。

日本開発の東芝の装置は、直径1・4メートル、高さ3・6メートルで、汚染水(セシウム)を樹脂フィルターで浄化し、鉱物のゼオライトなどで放射性物質を吸い取る。

上記雑誌にZETOXがとりあげられた模様。50ml.
これ一部の人には有名です。
西武池袋本店8階 スポーツトレーニングビットで取り扱い
ttp://zetox.jp/shop.php
(NET上も値段変わらず item.rakuten.co.jp/thd/hf149/)

94 :
環太平洋戦略的経済連携協定が、日本の食料供給能力に大きな影響を及ぼすとされていて、「県民別自給力」を調べたのですが、
気候不順や巨大な経済リスクで諸外国からの供給が滞った場合、南日本は東日本まで食料を供給できるほど潜在能力が高い訳ではないようです。
北海道と秋田は圧倒的に高いのですが、上位の多くは東北・関東方面で占められていました。
ですがtepcoが結構広範囲で汚染してしまいました。
もし事前予測的に首都圏を離れる場合には、南日本〜南寄り西日本を中心に検討すると良いと思います。

95 :
東北の方へ: Vitapect-t という、良いモノが
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
・11月に発売予定の新商品「ビタペクト-3(約60粒入り)」と同様の商品
・生物体内から重金属や放射性物資のイオンを取り除きます。
アップルペクpウダーをベースに、必要不可欠なビタミンやミネラルを含む水溶性リンゴドリンク。
生物体内からセシウム137を取り除きます。チェルノブイリ地域で有効性を確認しています。3歳以上
ttp://sg.kenko.com/product/item/itm_6917672672.html
国内では上記以外には取り扱いがない感じ
海外での通販も良いですが、急いでない人はVitapect3でも待ちましょう

96 :
とりあえず消費センターなどに問い合わせだな。

97 :
トレーニーが放射能を避けるかよw逆に欲しくて堪らないだろ!
セシウムは筋肉に溜まり 運動もせず体内に取り入れるだけで筋肉痛を起こす。 筋肉痛が起こるて事は筋肉が成長しようとしてる証だろ!
セシウムは骨にも溜まりやすい。 カルシウム不足の現代人には嬉しい物質 貧弱な骨格の人には堪らない程の効果がある

98 :
>>96
すいません 日本語満載だったため、こちらの確認ミスのようです
kenko.com Singapore Pte Ltd
51 Alps Ave #03-01 Singapore 498783
※海外法人になります
母体企業は東証マザーズで上場とのこと

99 :
ttp://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/03b430914f896e05ba456b705ff521f7
>私たちはペクチンをベースにした新しい薬(※ビタペクト2(Vitapect-2)のことか?)を見つけました。ウクライナで製造されているものです。
水に溶ける錠剤で、大人でも子どもでも、これを一ヶ月間服用すれば、30%から40%の放射性元素を体外に排出できると言われています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
筋トレ用BGMを貼るスレ
【狼は生きろ】山本KIDを目指せ【豚は】
【お願い】誰か俺をマッチョにしてくれ【兄貴】
結局アキレス腱断裂予防はストレッチがいいの?