1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレトレーニーの節約術 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ダンベル不要論
室伏兄貴 金メダル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダンベルってインテリアとしても最高だよな
たけぽんに完全復活してほしい人の数→


トレーニーの節約術


1 :11/08/21 〜 最終レス :11/10/22
641 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/08/20(土) 15:03:04.18 ID:jZSnsywA [2/2]
100円ショップ、ゴミ捨て場に捨てている資源・ダンボール、新聞紙・ペットボトル・・などなど。
安くて安全、おいしい食事。安全で効果的な格安トレーニング方法などなど。
庶民がお金をかけずにハリウッドスターのような、アッパボディーを手に入れることができるようにご指導、ご助言ください
このスレに集まりし、トレーニングの賢者のみなさま。
究極のコストパフォーマンスの真理を追及していきましょう。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1299377844/641
みんなで役立つ情報を出していこうぜ!

2 :
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284910303/
ここでいいのに。

3 :
趣旨は違うけど類似スレ立てたのでよかったら使ってください
トレーニーの節約術
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1313923578/

4 :
空いたボトルでガーデニングとかもあったな

5 :
トレーニングは公営体育館で済ます。
1回200円なので、格安
でも今はゴールドに通ってるという不思議('A`)

6 :
誤爆ったort
>>2
そこは器具スレだからここでは総合的な情報交換が出来ればと思い擦れ立てしました。
スレのリンク貼ってくれてどうもです^^

7 :
俺は、あいたボトルに通帳とか大事な書類いれてるな。
もう一つは貯金箱として使ってる。
それで、バイクの免許取りました。

8 :
貯金箱かー、500円玉で貯めたらたぶん結構な金額になるな

9 :
たぶん100万は軽く超える。

10 :
飲み物は水道水

11 :
マジレス
・買い物はすべて価格ドットコムで調べてから買う
・プロテインは海外製のもの
・朝と夜ちゃんと歯を磨く(虫歯になってからでは治療費と時間がかかる)
・睡眠をきちんととる(心身ともに健康に保つため病気になったら治療費かかるから)
・粗悪な食べ物はなるべく食べない。(健康に悪いから病気になったら治療費かかる)
・情報が大切なため日々情報収集はかかさず(情弱はぼられる)
・自分に対する投資は惜しみなくする(後で何倍になって返ってくるから)
・心の健康を保つために定期的にキャバや風俗に行く(病んで働けなくなったら終了のため)
・買い物は基本カード(金利なしで借金できるようなもんだから)
・運転中は安全運転を心がける、携帯は当然ハンズフリー(事故らないように、事故ったら働けなくなる)
・トレはシンプルトレ(時間を最大限有効活用するため)
・あくどそうな人間は避ける

12 :
結局収益を増やして支出を減らす
これにつきると思う。
つきつめていくと細かくなるが

13 :
>自分に対する投資は惜しみなくする(後で何倍になって返ってくるから)
kwsk

14 :
>>13
本とかセミナーとかだよ。

15 :
BCAAとかクレアチンとかのサプリは止めて必要最低限にしてった結果
プロテインとブドウ糖だけなら相当安いことに気づいた。

16 :
______
|←書店|
. ̄.|| ̄     マジカ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

17 :
格安の、スクワットなどの腰痛防止のパワーベルトの作り方。
100円ショップで、幅広のベルトを2本とシートベルトパット幅広をかう。
シートベルトパットにベルトを通して、スクワットベルトができる。
あとは、自宅派トレーニングは、防音マットが必要。
http://www.sonorize.jp/boushingomumatto.htm
↑これって安いでしょうか?
私は、スクワットや安いベンチ台の下には、古い毛布とダンボールしいて簡素な防音対策してます。
あと、それらの上に、汚れないように100円ショップでアルミマットを引いています。

18 :
快適な、省エネトレーニング部屋を作るなら、
http://www.ohtomi.com/sizai/top_price/page1-006.htm
断熱効果の高い発砲スチロールを床や壁や天井に木工ボンドで貼る。
見た目が気になる奴は、その上からクロスを張れば綺麗に見えるだろう。
窓には、二重窓にするか、厚いカーテンをダブルでつけたら断熱効果は高い。
エアコンつけて、快適にトレーニングができちゃう。

19 :
>本
専門書って結構高いのだけれど体育系や医療系の大学、専門学校がある街の
ブクオフ等古本屋には掘り出し物があるよ。
あとそういう街の不要品交換所やリサイクルショップも穴場。粗大ゴミの日も要チェック。
これまでにダンベルシャフト5本、約40s分のプレート、メディシンボールとストレッチポールをタダで手に入れた。

20 :
>>17
どれだけ使用するかにもよるけど別に値段は高くはないんじゃないかな?
格安器具スレかどこかで見たけど、コンパネの下にダンボールを敷き詰めるってのが
結構よさそうだなと思いました
自分はたまにワンローのときに、幅10cm長さ70cmくらいの布切れを簡易ストラップにして使います。
基本的にベルト以外のギアを使う気は無いけど握力切れた時には便利。そして意外と丈夫。

21 :
価格ドットコムはあてにならないw

22 :
サプリをプロテインだけにしたらいいんじゃないか
そんなに差が出るとは思えない

23 :
格安、ダンベルの作り方
まず、100円ショップで、木の麺棒、あるいは、自転車のサドルバー(スチール)を買う。
それに、100円ショップのテープを使い終わった芯をちょうどいいところにつけて、テープで固定。
あとは、プレートをつけて、クリップで留めるだけ。
バーベルシャフト300円で出来上がる。20kgまでなら折れないので、ほとんど大丈夫。
麺棒が折れたら、また新しいのを買っておくだけ。
安いでしょ??

24 :
バーベルシャフトではなく、ダンベルシャフトでした。
20kgを軽々ともてるようになったら、あなたは、もうすでに、アマチュアマッチョですので、
心配なく。

25 :
ヤフオクなんかで、100円ショップの材料を使った格安ダンベル、パワーベルトセットを
2000円ぐらいで売ったら売れると思う。
あと、言い忘れたけど、木の麺棒(すりこ木棒?)は、折れにくくするために、
周りに、100円ショップで売ってる梱包用テープ(透明)を巻きつけておくように。

26 :
兄貴がだしてくれた雄汁は必ず呑む
タンパク質の節約

27 :
タンパク質じゃないくアルギニンな。

28 :
プロテインを買って飲むより、生卵の白身を飲んだほうが吸収もいいし、安全・安心なのでは?
俺はそう思う。
皆様方、トレーニングの賢者様はどう思いますか?

29 :
格安トレーニングその1
まずは、近くの公園までジョギング、そして、公園でランニング。
全力でランニング、ランニングがきつくなったら、止まらず、そのままジョギングして家に帰ってシャワーでも浴びて汗を処理する。
ジョギングがきつい人は歩いて帰ってもいい、しかし、止まってはいけない。たったそれだけで、心肺機能や若返り効果、ダイエットになる。
ランニングでひざなどに問題のある人は、もも上げ運動で代用できる。

30 :
トレーニーの節約術。
週2回、建設作業の日雇いアルバイトにでる。
これ、最強。バイト代でお金にもなるし、筋肉鍛えられてちょうどいい。

31 :
サイクル狂うよ

32 :
お風呂はスポーツクラブで済ます。
トレーニングしない日もお風呂だけ利用する。

33 :
知り合いの知り合いがそれやってたらしい。
風呂が無いとこに住んでて、毎日銭湯通うのもジム行くのも値段的にかわらんし
身体も鍛えれる。

34 :
家か会社の近くにジムあるとええな
朝も夜もジムでシャワーやら何やら使えて

35 :
個人でやっているお店に対し指値をすれば案外いけるかも
おっちゃんこれ200円で売ってくれ
おっちゃん「おk」
みたいな感じで

36 :
ゴールドジム十三はシャワーにサウナに大浴槽もあるので、
風呂会員の近所の爺の垢とチン毛が大量浮遊。

37 :
>>36
爺が多いところはたまに風呂場で脱糞してるからいやだわ〜

38 :
最強の節約術は、週2回、運送のバイトか、建設のバイトしたらいい。
建設のバイトなんか、弁当は出るし、交渉しだいで風呂も使える、すなわち光熱費の節約。
重たいものを、パワーベルトでも腰に巻いて率先して運べば、重宝がられる。
中級車レベルまで向けだけど。
上級者になると、もっと激しいトレーニングしなきゃならないから

39 :
あとは、自衛隊に入隊するのが、最強のトレーニング節約術。

40 :
働いてつけた筋肉は使える筋肉ってか
バロスwwwwwwwwww

41 :
>>39
事務職の残業無しの部署ならウエイトに集中出来るけど陸自の現場なら沢山歩かされてガリガリになるぞ

42 :
>>41
自衛隊募集
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/
でも、任期自衛官でも34歳まで。
それ以上は、入隊できません。警備会社でアルバイトがいいと思う

43 :
働いてつけた筋肉は使える筋肉
これマジだからな理解出来ない奴はただのデブ

44 :
>>43
そりゃ作業には使える筋肉だろうなw
俺のカーチャンだってピッキング作業で鍛えた筋肉で何処の配送所とか工場倉庫にパートで行っても使えるわ
車の部品取りじゃねぇんだから使えるもクソもない、筋肉は筋肉だろ

45 :
だからお前は馬鹿でデブなんだよ
ドカタがウエイトレーニーより力が強いなんてよくある話
何故こんなことが起こりえるかもデブには理解できないだろ

46 :
>>45
理解出来ないね
何故ならそんな話聞いたこと無いしデータもないから
トレーニーは大会とかで数字もでてるけど土方の力なんてそんなもんアテにもならん
非常に下らないし平行線にしかならない意味のない話題
まあどうせまた喧嘩がどうのとか始まるのは目に見えてるし・・・w
第一骨格筋に筋出力の差はあれども使えるだの使えないだのの基準なんてものはない
大体使えるってなんなの?何に使うきなの?何をもって使える使えないの基準があるの?
そんなのお前の主観でしか無いんだよ、故に非常に下らない何時までも終わらない話題なのさ

47 :
でもお前はデブなんだろwwwwwwwwwwww
お前はこれでも読んどけよwwwwwwwwww
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/5831/58310097.jpg

48 :
>>45
ドカタやってウエイトよりパワーと競技能力つくならスポーツ選手はみんなドカタやってウエイトやらんわな
つかなんでお前ウ板にいんの?

49 :
>>48
今のスポーツ選手はドカタトレしてるよマジでwwwwwwwwwww
だからデブは市ねよwwwwwwwwwwwwwww

50 :
>>47
なんだ宣伝か・・・
内容も分からん本をいきなり出してきて何いってんだこいつ
第一こういう本ってほぼ作者の主観じゃん
狂ったようにデブデブ叫ぶだけで哀れなやつ・・・上のほうで否定されたからって怒っちゃったのか

51 :
え?お前デブじゃないの?
当然、画像うp出来るよね?

52 :
>>51
理論のすり替えですね分かります
反論できないからそれしか言えない訳だ
あのね、論点はそこじゃないでしょ?ホント頭悪いな
反論できないからって逃げるなよ
こういう頭悪い奴って何処行ってもいるしみんな同じ事言う
結局反論材料が無くなると人格否定とか議論と関係ないことを否定し始めて最後はキレて暴力に訴えようとする
だから何時迄経っても自分の無知を認めないし平行線の話しかできないし会話が破綻する
バカと話しててもきりがないからNGにしてスレログも消すか・・・ま、悔しかったらいっちょまえに反論材料用意するこったな

53 :
何をすり替えてるんだ?反論も何も議論にすらなってねえwwwwwwwww
馬鹿はお前だろ、意味不明な長文書いてるところが頭の悪さを露呈してる
ってか、お前トレーニーじゃねえだろ
トレーニーならこの本は普通読んでるしな、タダの雑魚デブだろ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/5831/58310097.jpg
キチガイ雑魚デブよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :
画像の貼り方も知らないところが頭の悪さを露呈している
http://image.rakuten.co.jp/book/cabinet/5831/58310097.jpg

55 :
知り合いにドカタとかいるけどピンキリだな。
一般人よりは力強いけど、ガッツリ鍛えてるやつには全然かなわないよ。
まあ、力強い奴はもともと肉体的に優れてるやつだったりだけど。
まあ、肉体労働は持久力がある筋肉がちょっと付くくらいだな。
たぶん漫画かなんかで知った間違った知識だろうけど。
それにお前はドカタじゃないだろ。

56 :
ここ節約術を語るスレだぜ?

57 :
>>55
おいおい糞雑魚がほざいてんじゃね〜よ
ドカタトレーニングは今や世界の常識
格闘技選手やボクサーがハンマーでタイヤ叩くのは比較的伝統的だけどな
マジで知らない奴は糞雑魚
まあお前らみたいなデブには教える気にもならんけどな

58 :
>>57
もちろんお前はドカタやってるんだろ。
やってないなら雑魚じゃねーかw

59 :
ドカタとかどんな青春時代おくってたんだ?普通にやってりゃ上場企業入れるんだよ!!去勢張ってるだけのDQNがぁ!!

60 :
もうここは土方スレでいいから、もう一つ節約スレ誰かててくれ

61 :
すいませんでした!

62 :
砂とかは割と重宝するよね
バスケットボールに入れてメディスンボールにしたり
海とかの砂拾ってくるのは軽く法律に触れそうだけど

63 :
>格闘技選手やボクサーがハンマーでタイヤ叩くのは比較的伝統的
どのあたりがドカタ的なの?
一日中ツルハシ振ってるドカタなんて今いないだろ
反発力あるもの叩くのはインパクトを体で覚えるためでしょ?
副次的に体幹も鍛えられるし

64 :
もう許してやれ。

65 :
そいつはハンマーでタイヤ叩く仕事してたんだよ

66 :
ハンマーカールって結構効くね

67 :
>>63
雑魚がほざくなよ
今DOKATAトレは最強のトレーニングなんだよ
これが世界の潮流
http://matinoakari.net/news/item_58185.html

68 :
またクルクルパーが戻ってきたの?

69 :
http://hissi.org/read.php/muscle/20110831/VHBJRVdhdnQ.html

70 :
うちの父ちゃん、土カタやって俺を大学まで行かしてくれたんだよ。
土カタをバカにしないで……。

71 :
星一徹も土方やってたよ

72 :
>>67
2006年4月9日、土浦市の路上を歩いていたところ、車で接触してきた男に因縁をつけられたうえ顔を殴られて左目の下の骨を折り、全治1か月の負傷。
桜井は一切手を出さなかったという。桜井は「格闘家なので素人には手を出せないし、よけたりしても逆上されるので殴らせるしかなかった」とコメントし、容疑者の男は「(桜井が)格闘技選手とは知らなかった。知っていたら殴らなかったのに」と供述した。
どかたが屑だとよくわかる事件をなぜここで紹介したんだ

73 :
>>72
これって桜井の対応ミスだよな

74 :
睨んだからといっても殴っても良いという法律はないし、真顔が細目の人間はどうしたら良いのだ?

75 :
コツコツ節約の限界を超える家計改善術 1年でもう100万円たまる技(1)
by 中国株クラブ   
http://blog.livedoor.jp/chinakabu/

76 :
桜井は結構でかいはずだが、でかくても襲われるんだな
ボディビル意味無し。やはり身長が無ければ駄目なんだ・・・

77 :
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/iv-ib16/
イヴァ○コの、高品質バーベルがなんと40%off5000円程度で送料込みって安いですか?
こういうの買ったら一生モノなので、節約になりませんか?
トレーニング賢者の諸兄ご指導お願いします。
バーベルハどれが一番コストパフォーマンスいいですか?

78 :
28mmで高重量扱わないなら、イヴァンコじゃなくて、もっと安いのでいい。

79 :
もっと安いバーベルってどこのがありますか?
教えてください

80 :
質問スレ行け。
ここはお互い節約術について語り合うスレだ。

81 :
スーパーの安い日やタイムサービス狙ってまとめ買いする

82 :
スクワットしたりするとき、床が傷ついたりへこんだりするのを防止するために、
ダンボールを3枚ぐらい重ねてする。以外にダンボールは防音や緩衝材としての役割を果たす。
ダンボールはごみの日に、ゴミ捨て場に行けばタダでゲットできる。

83 :
プレート置き場にダンボールを適当な大きさに切って使っている、
その上に、スーバーの袋を切って広げて、テープでとめてカバー代わりにする。
掃除するとき、楽。
ダンボールは結構使える。材質のいい高級ダンボールが、平気でゴミ捨て場などに捨てている。
ダンボールを壁に貼れば、立派な断熱材だ。
日よけにもなる。
バーベルスクワット用のパットにもなる。
ただし、ダンボールは水に弱いので、ダンボールの周りはスーパーの袋を貼り付ける。

84 :
2万とかで売っている格安マシンなんか、強度アップにダンボールが使える。
マシンの鉄骨にダンボールを巻きつけて、100円ショップの透明梱包テープで巻きつけるだけ。
これだけで、30%ぐらいは強度がアップする。
レッグエクステンションの、足をつけるパットの部分もダンボールをまきつけて、スーパーの袋をかぶせて、梱包テープで巻くだけで、
高級パットに大変身。
見た目を気にする人は、ダンボールの上に、ホームセンターで売っている床用のビニールマットを巻きつければよい。
今度、格安マシンの写真アップしようか?

85 :

86 :
いまアップしてくれ

87 :
ダンボールは使える。

88 :
風呂代節約のための、頭丸坊主、全身の毛を剃る。
節約術のひとつ。お坊さんの知恵。

89 :
節約うんぬんじゃないけど、どうしてもシャワー浴びる回数が増えるから坊主〜短髪になるね

90 :
ヨガやって、ストレッチの時間の節約。
ヨガは、修行僧の健康体操。

91 :
体大きくしたい派は、ステを適量とって、手っ取り早く大きくしてから、
コンテスト前にステ摂取をやめればいいだけ。
トレーニング趣味健康修行派は、筋肉痛が残らない程度にトレーニングがいいだろう。

92 :
実際ステはむずかしい

93 :
トレーニングの後に、使った筋肉を硬くならないアイスノンで、冷やす。
あと、使った関節も冷やす。
回復が早くなるし、筋肉痛もなくなる。
やってみてください。

94 :
関節冷やすのは長い目で見ると逆効果だよ
とりあえず調子ととのえるのにはいいけど

95 :
と、たいした知識のない阿呆がなんとなくの感覚でほざいております。

96 :
筋肉を直接冷やすのはいいと思うけど、
スーパーでタダでゲットできる袋に、氷を直接入れて、2重の袋にして、
そのまま直接、筋肉に、氷袋を当てて冷やせばよい。

97 :
アイシングは諸説あるからなー
炎症起こすのは免疫学上必要って説もあるし
あと、よくいわれるのがアイシングが普及してから長寿の投手が減ったと

98 :
長寿というのは投手寿命のことを言ってるの?

99 :
そりゃそうだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ダンベル不要論
室伏兄貴 金メダル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダンベルってインテリアとしても最高だよな
たけぽんに完全復活してほしい人の数→