1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレタイヤのような腹筋を作らないか 21本目
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
\。 ! 。/【ダンベルフライ】\。 ! 。/
上腕二頭筋を鍛えるスレ 6
プロテインってどうやって綺麗に溶かすの?
50歳以上の鍛えてる人 その2
タイヤのような腹筋を作らないか 21本目
- 1 :11/10/09 〜 最終レス :11/12/19
- このスレは筋量と美しいカットを備えた
まさにタイヤのような腹筋を目指すスレです。
さあ、タイヤのような腹筋を作らないか?
■□上記以外の目的、ダイエット目的や競技目的の方は、
そのあたりを充分了承してご参加ください。□■
20本目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1308571627/
19本目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1296652861/
18本目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1277209200/
17本目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1257794018/
16本目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1245893860/
15本目 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1222140644/
13本目(実質14本目)http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1209648994/
13本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1202208474/
12本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1192980576/
11本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1186843882/
10本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1179791458/
9本目 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1163378872/
8本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1148739293/
7本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132585651/
6本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1127122534/
5本目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1119163444/
4本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1113818782/
3本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1107090255/
2本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1090381547/
1本目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1068471239/
- 2 :
- >>1乙
がんばって年末までに割りたい
- 3 :
- 上部を集中的に鍛えたいんだが効果的なトレ教えてくれ
ちなみに左右で筋力差があって不恰好だから片側を抜群に鍛えられるやつ
試行錯誤したけどもうどうしていいかわからん おかしくなりそう
皆ホントは知ってんだろ?おれを嘲笑ってんだろ?隠してたってわかるんだからな!!マジで助けて
- 4 :
- 自分は下部を集中的に鍛えたいんだけど、効果的なトレーニング教えてください
具体的に言うと、ヘソからRまでの間を鍛えたい
ジムでは安全性の面から懸垂出来ないんだよね…
- 5 :
- 腹直筋だよね?
ならジムのアブドミナルで正しい姿勢でやれば腹筋上部に効くし弱い側の筋肉から鍛えられるから
自然に左右均等になると思うよ
自重ならインクラインシットアップで
- 6 :
- >>4
インクラインレッグレイズで足が上にきたらヒップレイズ
- 7 :
- >>6
なるほど…自宅の床でも出来ますかね?目安は20回を3セットくらいでしょうか?
- 8 :
- >>5
うわあああん ありがとう!!
自宅トレだからインクラインの方を頑張ってみるよ
筋力が弱い方から鍛えられるのは知らんかった 強い方がフォローして
効き目が薄くなるんじゃないかって思ってたから
とにかくやってみる!!またつまづいたら質問します
- 9 :
- >>7
終了は自分で決めるんじゃなくて、もうできないところまできっちり追い込んだ方がいい
>>8
正しい姿勢を意識してみて
>>7も>>8もインクラインはベンチを使うから自宅では床でやるので構わないよ
ゆっくり、腹筋を効かせることを意識してみて
- 10 :
- ベンチ使った自重トレとアブドミナルにたいなマシンとどっちのが効くんだろうか
- 11 :
- マシンだと可動域って狭いんじゃなかったっけ
- 12 :
- >>9
アドバイスありがとうございます
昨日やってみたら何気に自重でもキツくて40回×2セットくらいが限界でした
上の腹筋はパッと見割れてるんだけど、下は今まで鍛えてなかった所為か、
お腹膨らましたら中年太りみたいに前に出てしまって、その姿見てヘコむ事もしばしばです… ('A`)
何はともあれ頑張ってみます
- 13 :
- なかなか割れねえもんだなー
- 14 :
- 割れないな。
- 15 :
- 腹筋鍛えつつ、体脂肪も落とさなきゃだしなぁ
内臓脂肪、なかなか落ちねぇ…
- 16 :
- 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に
http://rocketnews24.com/2011/10/12/139037/
- 17 :
- 割れない・・・
- 18 :
- 腹筋は結構割れてきたんだが、「肉」の字みたいな左右対象じゃなくて、
あみだくじみたいに段違いなんだよな。
治す方法はないの?
- 19 :
- それは仕方ない、貴方の腹筋の形がそういう形なのである
腹筋は上下左右対称に綺麗に割れているとは限らないから
- 20 :
- 「体脂肪が落ちれば見事なシックスパックが浮き出るはず!」
と信じて減量した結果、現れたのは貧弱なかまぼこ板でした
自分に足りないのは筋肥大した腹直筋ということを痛感させられました
「そういやプロレスラーなんか体脂肪20%超えでもちゃんと腹筋が見えるもんなー」
と、改めて腹筋においても筋肥大の重要性を理解した次第であります
ということで、脂肪がついてもいいのでがっつり筋肥大させたいんですが
メニューは
・巷にあふれる腹筋運動に10RMくらいの加重をして、
いわゆる10reps5setsの筋肥大セットにする
のか
・自重トレーニングを100repsとか20setsとかで酸負荷を高め、
のかよく分かりません。両方とも試したことがありますが、
あれは追い込みが足りてないのでどちらも実感はありませんでした
単純に、両方いっしょにやれば最高?
- 21 :
- 1行抜けちゃった
・自重トレーニングを100repsとか20setsとかで酸負荷を高め、
低負荷高回数のレベルを上げる
でした
なんだかんだでやっぱマシンが一番いいのかなあ…うちのジムないんだよね
- 22 :
- マシンなんていらん
ヘソから上は荷重クランチですぐ肥大する
ヘソから下は難しい
前スレでも読んで勉強してくれ
俺はベンチをインクラインにしてアブマットを腰の下に敷いてやってるが、
それでもドローインを怠るとヘソ上にしか効かない
- 23 :
- よし、今日からウエイト持って腹筋するわ
- 24 :
- >>22
前スレ見れません
- 25 :
- >>24
>>6
- 26 :
- age
- 27 :
- スクワットが腹筋に効果あるってきいたんですがマジですか?
全然腹に力が入ってないきがするし、スクワットやった後に腹筋が筋肉痛になることもないんですが…
- 28 :
- ああ、加重クランチうめえ
ミシミシ効いてくるわ
- 29 :
- >>28
加重の方法を教えてくれ
- 30 :
- ゆっくりってのはポイントだよねぇ
辛くなって来ると、どうしても楽しちゃいがちだし
後、回数決めずに限界まで追い込むって点でどうしても甘えちゃう
- 31 :
- >>27
それが運動不足の糞デブは何やっても腹筋に効いちゃうんだよ。
かつての俺がそうだったもんw
腕立て30回やった後は、クランチなんか1回も出来ないとか酷いもんだった・・・・
極め付けは女と正常位でオしただけで、腹が吊ってたw
- 32 :
- 自分は逆に回数決めると回数目的の雑クランチになって追い込めない
- 33 :
- じゃあ限界まで追い込めれば、日によって回数にバラつきがあっても気にしなくていい?
俺は逆に回数こなさないと達成感が味わえない
- 34 :
- むしろ回数なんか数えなくていい
腹筋いがいのとこは脱力してていいから、
腹筋に手をあてて、ゆっくり腹筋だけを使うイメージで
苦しくなってきてからが腹筋割るチャンスだ
- 35 :
- バランスボールで遊んでる時に気づいたんだが、上手く使えばアブマットの様に稼動域を増やしたトレが出来る
- 36 :
- >>27
ほんとう
ノーベルトで腹に力いれないでスクワット・デッド高重量でやってみればいい
確実に腰をブッ壊すからwwwww
>>31はカスだからほっとけ
- 37 :
- やっぱ加重クランチは頭の後ろで重りを抱えた方が効くな
- 38 :
- 前で抱えるよりその方がいい?後ろだとどうしても5キロくらいが限度になるんだけど
前だとダンベル30キロ持てるけど、後ろだとせいぜいバーベル5キロくらいしか担げない…
- 39 :
- ウエイトを抱いたりするより、マシンを使った方が簡単じゃないか?
- 40 :
- マシンじゃ稼動域が狭いとか何ちゃら
- 41 :
- >>38
10kgの米袋を入れたリュックを枕の位置で抱えてる
- 42 :
- >>36
腹圧を高める腹筋と6パックの腹直筋は別の筋肉だろ
- 43 :
- >>42
バカ 乙
腹圧と腹筋が拮抗してないときっちり体を固められない
ぶっちゃけ強い体幹を必要とする高重量でのスクワット・デッドが出来るのならば
クランチなどやらなくても6パックは手に入る
- 44 :
- 腹圧かけてトレやると下痢になる
中々慣れない
- 45 :
- レッグレイズ毎日やってるけど腰が痛くなる
- 46 :
- ほんと腰の心配しだすとキリがないな
- 47 :
- みんなトレーニングメニューが様々で面白いけど
プロのボディビルダーとかは腹筋鍛えるのに
どんなメニューをこなしているのが多いの?
プロでも鍛え方って人それぞれで全然ちがうのかな?
- 48 :
- >>45
加重10kgでやってるけど全然大丈夫
- 49 :
- レッグレイズに加重ってどうやってやるんですか?
- 50 :
- >>49
仰向けになって足の上に米10kgを置いてそのまま足を持ち上げるだけなんだけどね
- 51 :
- それじゃ足を上まで持ち上げないの?
- 52 :
- 挟めば
- 53 :
- >>49
パワーアンクル
- 54 :
- そっか、パワーアンクルか〜!
2Lのペットボトル2本をガムテープで束ねたのを足に挟んでやってるけど、
やっぱやりずらいんだよな!
4kgでも充分キツいから、片足2kgのパワーアンクル買えばいいんだよな!
ジョギングとか正当な使用方法もあるわけだし、決して悪い買い物にはならないよね。
で、片足2Kgってのあんの?
- 55 :
- デップマシンで太ももにダンベルを挟んで、もも上げしちゃダメか?
立姿勢でのレッグレイズ。
- 56 :
- >>54
池沼ワロス
- 57 :
- >>54
多分あるけど、正直ジョグはオススメしないよ。関節痛めそう
そうでなくてもパワーアンクルは色々使い道はあるから買って損ないよ
- 58 :
- ttp://adult.g-gate.info/eroj/img/162195/163358.jpg
- 59 :
- >>58
綺麗だな
- 60 :
- >>58
ホモプレイかとオモタw
- 61 :
- この男優だれ?
- 62 :
- これ見ると腹筋はシックスパックが一番見栄えがするな
- 63 :
- 形が綺麗すぎる
- 64 :
- こんな左右対象のきれいな腹筋に生まれたかった。
- 65 :
- AKBのローカルTVで250回腹筋してる女がいたんだが…ガチムチなの?
- 66 :
- 250なんて小学生の平均w
- 67 :
- 飽きもせずに250回やれる精神力は凄いわ。
だが、そのうち腰痛めるぞ。
- 68 :
- あばらとかその下あたり、腹斜筋?になんのかな?
肉が付かなくて貧相なんだけど腹筋だけでどうにかなる?
少しは太ったんだけどまだこのあたりが見栄え変わんないんだよなー
- 69 :
- >>68
厳しい。ダンベル買いなよ、そこはすぐ目に見えて効果出る部位だし
- 70 :
- >>69
あ ダンベルはある
よければどんなトレが効果的かご指南をば・・・
- 71 :
- サイドベンド
- 72 :
- >>70
71の言うやつ
- 73 :
- >>71
>>72
それ既にやってるけど腰からその少し上あたりまでしか肥大してないや
見栄えは変わったけど
もっと根気よくやればさっきのレスの内容が解決できるかな?
- 74 :
- 負荷が足りないか、反動つけてやってるかも
ゆっくりやらないと効果ないよ
- 75 :
- >>74
なるほど
反動はつけないように気をつけてるから
負荷を足してもっとゆっくりやってみる
やっぱ8kgじゃ全然だよね
- 76 :
- ウ板じゃガリって言われるレベルだけど、42.5kgでやってるぞ
それでも15repはできるのに、8kgとか意味ないんじゃなかろうか
- 77 :
- サイドベンドは大抵の奴はやり方間違ってると杉田のジジイが書いてたぞ
ちゃんと出来てなければ起立筋の運動
では、ちゃんとしたサイドベンドのやりか
- 78 :
- >>76
マジかww俺駄目じゃんww
でも今持ってるダンベルだと15kgが最高だわ・・・
>>77はレスの途中で筋トレしたくなっちゃう
例の発作か・・・クッ
- 79 :
- >>77
えー。興味があるな。正しいサイドベントってどんな感じ?
斜め前方に曲げる感じのサイドベントのこと?
俺が通ってるジムのトレーナーには、腹直筋と腹斜筋の境目の方向に曲げるとヒットすると教わったんだが。
- 80 :
- トレマガに書いてたやつだな
たしか読んだ記憶がある
- 81 :
- 腹斜筋鍛えたいなら、サイドベントよりもクランチで斜めに起きた方が効く
腹斜筋の走行を見れば一目瞭然
- 82 :
- 腹筋ローラー使ってる奴いる?
あれ効果あんの?
- 83 :
- >>82
もってるけどあんまり腹筋鍛えられない気がする.
それやるくらいなら負荷とか上げてる時間とかを
いろいろとアレンジしたクランチのほうが腹筋パンパンになる
- 84 :
- 俺は一セット目の十回だけでめっちゃパンプアップするなあ
- 85 :
- コロコロは正しく腹筋に効かせるのが意外と難しいみたいね
- 86 :
- コロコロ解説サイトとかの正しいフォーム「肘は曲げて背中は猫背」を実践してみると
どうしても上腕三頭、僧帽、三角あたりに効いてしまう
背筋まっすぐの方が腹筋が引き裂かれる感じで効くんだけど
- 87 :
- コロコロは肩はずれそうになるから怖いわ
- 88 :
- 腹に力入れてればそんなことにならないと思うけど
- 89 :
- 三頭や肩を徹底的に追い込んだ後だときつくて逆に腹筋を追い込めないっていうのはある
あと起立筋が疲労してる時もきついからスクワットやデッドの後もやりたくない
コロコロは高負荷なので効率は良いと思うけど、
けっこうトレ日を選ぶので融通が利かないのが難点
- 90 :
- え?むしろデッドのあとにやっとくべきだろ
同じ部位使うんだから
脚の日にシットアップやるのとおなじ理屈
おれはブランクとサイドベンドはデッドと同じ日にやるわ
そのほうが効率的
- 91 :
- >>86
>上腕三頭、僧帽、三角あたりに効いてしまう
以前の俺だw
膝コロ初めて3ヶ月ぐらい経過したら自然と解消されてたよ。
肘曲げると、腕に力が入りがちになり、腹筋より先に上腕三等筋
など上記筋群が早々に効いてしまうため、肘は伸ばした方いいよ。
(コロ本スレの正しい膝コロフォームテンプレ動画見直してみたけど
肘は曲げてないね)
私的に、立ちコロより膝コロの方が、上腕三頭筋、僧帽筋に対して
効きは強く感じる。
- 92 :
- コロコロで腕に効く奴はそもそもフォームおかしい
- 93 :
- >>90
自分もデッドリフトは腹筋の種目と思っているから、
デッドリフトの日には高強度のアブのメニューをやってる
- 94 :
- >>91
ほんとその通りで肘曲げが原因なんだよな、改めてみるわ
でもあのyoutubeの外人ちょい肘曲げてるよな
なんつーかスーパーマンみたいにまっすぐではないのな
しかしコロ本スレ詳しく解説してて参考になるわ
- 95 :
- >>93
大馬鹿だなお前は
デッドで使う腹筋などたかが知れてるわ
パワーリフターが全員太鼓腹であることを見ればわかるだろ
- 96 :
- ↑
デッドやったこともないのにしったような口をきく脳内さん
リフターが全員ドテチンみたいな腹してるとでも?w
- 97 :
- >>95
パワーやりつつボディビルの大会出てる奴もいるというのにw
おまえの世界はせまいのうw
無論脳内トレーニーのおまえなど足元にも及ばぬ世界だけどな
- 98 :
- 質問
腹筋の横線はトレーニングで目立ってきたんだけど
自分の場合縦線が出にくい(上部はまだしも下部の縦線は力入れてもまったく見えないに等しい)んだけど
その部位が目立ちにくいのは普通のことなのですか?
それとも何か他の種目もやった方がいいのだろうか?
今やってる腹筋のトレは↓みたいな感じ
ドラゴンフラッグ
サイドベント
アブドミナル(高負荷)
自宅で立ちコロ
- 99 :
- >>98
むしろ俺は縦線の方がクッキリ出てるな。
特にみぞおち部分がクッキリしている。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
\。 ! 。/【ダンベルフライ】\。 ! 。/
上腕二頭筋を鍛えるスレ 6
プロテインってどうやって綺麗に溶かすの?
50歳以上の鍛えてる人 その2