1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレ【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 19 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
部屋とYシャツとアノミー
マルチビタミン・ミネラル総合スレッド★1
重量級画像うpスレ
石井直方・谷本道哉ほか 総合スレ


【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 19


1 :11/10/13 〜 最終レス :11/12/19
前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 part 18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1316010112/
標準体重以下の人、ガリからマッチョへ移行中、今はマッチョだけど元はガリだった人専用スレです。
この板ではマイノリティーで肩身が狭いと思うけどしょぼいなりに頑張るスレ。
ボロクソに言われる可能性があるので出来ればsage進行で。
トレーニングしつつ体重増加を図り引き締まった標準体重をまず目指すのが良いかと思うけどそのあたりも含めて色々考えましょう
初めて来た人は>>2-必読

2 :
【よくある質問】
Q.筋肉つけるために食事はどのくらい食べればいいの?
A.目安として最低、1日(体重×40kcal)+300〜500kcal必要と言われています
また、一日5食などこまめに取るのが良いとされています
下痢したら栄養の吸収出来ないので消化の良いものを選びましょう(強力わかもとなど整腸剤も使うといいかも)
食品のカロリー表http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html
Q.プロテイン(タンパク質)はどのくらいとればいいの?
A.上の食事と合わせて大体 体重×2g 取ると良いとされています
また、タンパク質は消化しにくく多く取ると下痢しやすいので、体調に合わせてこまめに穏やかに摂取しましょう
今あまり食べれなくても、食事量を増やすと胃が拡張され消化能力も良くなるはずです
また、ガリが陥りやすい勘違いにプロテインさえ取れば筋肉が付くというのがあります
筋肉を付けるには余剰カロリーを取ることの方が大事です
またガリスレでは画像うpは勇気がいることですが、大いに参考になります
他の人のモチベを高めてくれたりもするので是非積極的に貼ってください
また、他の人も出来るだけあたたかく評価しましょう
トレについて
8〜12reps出来る重量がバルクアップに向いていると言われています
トレのメニューを書くと評価してくれる(かも)知れません
ガリスレは初心者も多いのでわからないことがあったらググった後に質問しましょう
自重トレのみのホームトレだと多くの場合、バルクアップできなかったり目標の肉体に到達するにはかなり時間がかかったりします
ホームトレでも最低ダンベルを買いましょう(20kgぐらいあると望ましいです)
ジムはお金がかかる・・・・・・といっても自重に費やす時間を考えれば安く付くかもしれません
ジムに行くのが恥ずかしいという方、誰でも最初はカッコいい体ではありません
常識ある行動をしていればガリでも厳しい目で見られるということはありません
ホームトレかジムにするか、よく考えましょう

3 :
ガリはたくさん飯食ってプロテイン飲んで寝ろ

4 :
適度に体重が付いたかな?ってぐらいの時に運動をしろ

5 :
そうしないと体がもたないし体が大きくなるのに時間がかかってしまう

6 :
毎日肉とお菓子を食ってれば体重は自然と増えるからそんなに気にするな

7 :
体重増やしたいなら夕飯をドカ食いするといい。関取みたいな生活すればいいよ。

8 :
>>7
鍛えすぎてロニコーみたいになったら終わってるからなw

9 :
1000万くらいの車でも、ダッサい車あるもんな!
だからクラウスぐらいがいいよな!

10 :
ロニコーネタはまってんのお前だけだよwきもすぎ

11 :
ホラ吹き背骨は黙ってろよ

12 :
前スレ>>986
朝=ピザトースト二枚、牛二杯、プロテイン一杯
昼=松屋やクイック(?)ガスト等の定食系(ライス大盛、肉中心)
夜=煮物やサラダ等野菜中心で一汁三菜(ライス大盛)
間食でおにぎり、菓子パンとプロテイン(トレする日はトレ後)、寝る前にプロテインの牛割…という感じ

13 :
ガリスレの珍言動ウケるわw

14 :
筋トレ後の筋肉痛がなくなりました
毎回同じ負荷だったので筋肉が慣れてしまったんでしょうか?
筋肉痛になるまで負荷を掛けていくべきでしょうか?

15 :
負荷は増やすべきだが、筋肉痛はどっちでもええ。

16 :
ここが次スレかな?
53.4kg→56.0kgになってました。
トレは腕立て伏せ30回20回12回
腹筋(カヌー式?)30回普通の30回
鏡で見てもあまり体型に変化は無いですね(・ω・`)

17 :
そんなトレしてたら来年なっても変わらんぞ。

18 :
>>17
目標は60kgなんですよ(・ω・`)
ついでに胸板付いたら良いなー程度なんです。
マッチョになられたい方には申し訳ないです。

19 :
>>18
60kgにも成れない気がする。

20 :
その運動量で7キロアップは胸より腹の方が出そう

21 :
>>20
職場まで10km程自転車通勤です。
身体を動かす仕事なんで太れないんですよ

22 :
だったら諦めようぜ

23 :

胸板付くかは知らんけど
60kgにはなれるんちゃうかの

24 :
完全に板違い

25 :
>>16
マジレスすると体型も変わらんしむしろ有酸素に近いから体重落ちる可能性もある
そんな糞みたいなトレで一番大変な胸筋がつくわけない。

26 :
10回できるかできないかの重さにしながら週3でジムに行ってます。
こんなメニューですが続ければちゃんと鍛えられますか?
体重51キロ→58キロ(3ヶ月経過)
ベンチプレス80キロ×10 3セット
レッグプレスマシン120キロ×10 3セット
ラットマシン60キロ×10 3セット
アームカール20キロ×10 3セット

27 :
>>26
俺からすれば凄すぎだわ
そのスペックでベンチ80とか尊敬する
負荷の加減もちゃんとしてるみたいなんだし問題ないんじゃない?
できれば目標にしたいからうpしてほしい

28 :
そこそこに成ってないとオカシイ重量だろww

29 :
>>26
ベンチ80を3セットなら100あげれるでしょう?

30 :
>>26
凄すぎだろ!
さては慎重低いな?

31 :
>>26
すごすぎるわw

32 :
いっぱいつれたお\(^o^)/

33 :
ごめんなさい、リアルに間違えてましたorz
全然すごくないですよ…
×ベンチプレス80キロ×10 3セット
○チェストプレス80キロ×10 3セット

34 :
>>33
>○チェストプレス80キロ×10 3セット
十分凄いぞ
多分ベンチ60なら10x3セットける
とてつもない資質だよ

35 :
チェストプレスでも凄いと思うわ
俺もチェストメインだけどその半分くらいをうろついてる

36 :
ラットプルダウン60も凄すぎ
そのスペックなら懸垂順手10回3セット楽勝でできる

37 :
10月2日と10月9日のだらしない身体うpします。
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/f/i/l/filthyroom/20111002.jpg
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/f/i/l/filthyroom/20111009.jpg
不定期でだらしない身体の写真を撮っていくつもりなんですけど、
週に3〜4日、30分程度のトレーニングで目に見えて違いが出てくるには・・・
どれくらいの期間が必要なんでしょうかねぇ?

38 :
>>37
当たり前だけど全く変化ないね・・・・
内容にもよるけど半年かな
どんなトレーニングしてる?

39 :
>>37
サッカーやってた?

40 :
170cm
今現在:49.8kg
一昨年:59.5kg
かなりハードなトレを一年継続して約10kg増えた。
仕事が忙しくなりトレをストップして生活環境とかも色々
変化して10kg減量した。
結果もう体質は変えられないとあきらめたよ。時間もないし、
家族に飯食わせるので俺が沢山食う事も出来ない。
生粋のガリはやるだけ無駄だ。

41 :
悲しいこと言うなよ

42 :
俺も悲しい。うpローダあれば今の体はうp出来る。一度筋肉つけたから
体の形みたいなのは多少イメージしてもらえると思う。
体重が減った弊害なのかわかんないんだけど、肩から首に圧迫感がすごく
あってすごく辛い。筋肉が減って頭が支えられんのかな。。

43 :
ttp://download5.getuploader.com/g/1%7Ckinniku-t/5/%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%882011-10-16+05.07%EF%BC%89.jpg
げそげそだけど、59.5kgの時は今の状態からそのまま10kg筋肉ついたような感じで
TシャツとかはLサイズで肩も少し張る位でスーツはオーダーで作らないと駄目だった。
そのとき買った服とか今はもう全部着れなくなった。

44 :
>>43
気の毒なぐらいガリガリだね…でもまたトレーニング再開して、
体重増やせば、マッスルメモリーでハードトレーニング時の重量、筋肉量が戻るよ。
筋肉減るとテンション下がるけど。
とりあえず、トレーニングは継続した方がいい。
俺もストレスとかで10kg減って50kg→今70kg。筋肉付けて筋肉量が落ちたらめちゃくちゃやる気なくすよね。

45 :
人間、骨格だけは遺伝だからな。トレーニングじゃどうにもならん。

46 :
失って0に戻っただけなのに
今は辛いだけのそのメモリー
いつか羽ばたく時の力になるさ

47 :
まずは体重増やす事が先決
せめて身長−105の体重に到達してから筋トレすべき
例えば180なら75`になるまではとにかく脂肪でも何でもいいから食べる事に専念
じゃないと筋トレしたって大して伸びない

48 :
>>47
そんな事無いよ

49 :
>>47
高校の同級生にも同じ事を言ってるアホがいたな
じゃあ聞くが、内藤大助のような生まれつき体格に恵まれない奴はどう説明する?
まさか一度ドカ食いして太ってからボクシングを始めたとでも言うつもりか?

50 :
え?ボクシングしたくなったの?

51 :
ウェイトとボクシング全く関係ないしw
体重増やしたほうが筋肉つけるには一番早い

52 :
ウエイトと体重は関係ないだろう

53 :
>>47
嘘つくな。脂肪は筋肉に変わらないからお前のやり方は無意味。

54 :
アホやw

55 :
>>47
いっぱい釣れたな

56 :
職場の同僚にも同じこと言ってるやついたわ。
脂肪は脂肪、筋肉は筋肉なのにな。

57 :
太るの辛いわ
金銭的な意味で

58 :
確かにガリが筋肉付けるの金かかるな

59 :
>>38
半年ですか・・・とりあえず、地道に続けます。
トレーニングは腕立て、腹筋、ダンベル運動が主です。
どれも20回を3セットです。インターバルは30秒だったり2分だったりバラバラです。
>>39
ちゃんとしたクラブ活動ではなく完全に友人との遊びでですけど、
結構な頻度でフットサルやってました。でも、何故わかるんですか?

60 :
ドカ食いしても太れないから体質だってのに・・
質量保存の法則とかあほなこと言ってくるのもいてもうね

61 :
>>59
サッカー選手みたいな腹斜筋してたからそうかなと思って

62 :
>>60
あんた馬鹿ぁあ?

63 :
夕食時にヨウグルト食べるようにしたら体重が1kg増えた感じ。
一度にたくさん食べるようにしたら吐いちゃうことが判明したので夕食は腹八分目でやめる。
2時間から3時間後の寝る前になるとお腹空いてくるのでそこでパンとかオニギリ食べて寝る
運動してるのに前より便が出なくなった
前は決壊するまで我慢してトイレ駆け込んでたのに、今は決壊するほど便を催さない

64 :
男で身長と肩幅あるから服着てるとあんまりガリに見られないんだけど、実はものすごくガリ
なんだって人いますか?例えると手足がベッキーくらいの細さ・・・

65 :
>>47は当たってると思う
身長170で体重50の時はベンチが40kg1回あげるのがギリだったけど
60になってから50kg1回あがるようになったし

66 :
>>64
身長はあんまないけど(170)肩幅はけっこうある
肩幅合わないから上がMで下がSとか
あと腕が細すぎ、特に手首がやばい

67 :
>>65
扱える重量は関係ない

68 :
結局、同じ素質の人がデブから始めるのとガリから始めるのでは
どっちがマッチョになりやすいの?

69 :
>>68
元々の筋肉量が同じならガリからのほうが早い

70 :
体重を増やすのを
否定している奴がいるな

71 :
>>70
最低限の知識あれば脂肪で増やすのを肯定することはできないよ

72 :
そりゃ一番いいのは低脂肪高たんぱくの食事で太らずマッチョになることだが
プロでもないのにそこまでできんだろ
食事が苦痛になるぞ

73 :
筋肉と一緒に脂肪が増えるのは仕方ない
脂肪でもいいから体重増やしてから筋トレしろっていうアホが問題

74 :
なんで体重増やして"から"なんだろな。
最初からトレしたらアカン理由でもあんのかな。

75 :
>>74
お前ガリガリだろ?今の食事のままトレーニングして筋肉付けてみればわかる。
スジ筋でいいなら体重はそのままでいいかもしれないが。カットだすなら増やしてからの方が仕上がりがかっこいい。

76 :
>>72同意

77 :
>>73食事のメニュー教えてくれ

78 :
>>75
なんで食事がそのままって前提なんだよw
トレーニングするなら食事増やすのは当たり前だろ。
トレーニングしないのに食事だけ増やしてどうするんだよ。

79 :
チュートリアル福田が今の激ヤセ状態で筋トレするのと激ヤセ以前の状態で筋トレするのとでは断然後者
つまり身長−105くらいの体重にしてから筋トレしないとお話にならない事くらい想像付かないか?
まずはお腹の脂肪って意味ではなくて皮下脂肪を増やす事
しかしこれは…
つまり…

80 :
>>62 馬鹿も何も
痩せの極めて大食いなのに太れない奴は腐るほどいるだろ
アホか?
虚弱体質とか、小腸である程度栄養吸収したら蓋をしてしまう体質とかあるらしい
ギャル曽根とかアホみたいに食ってるのにガリガリだろ

81 :
あとガリガリとデブならデブの方が絶対ガリよりは簡単
しっかり有酸素運動と筋トレやってれば体重は落ちていくだけだから

82 :
食っちゃ寝だった頃なんて、いくら食っても体重変わらなかったしな

83 :
>>79
皮下脂肪をつけるメリットはないってw
>チュートリアル福田が今の激ヤセ状態で筋トレするのと激ヤセ以前の状態で筋トレするのとでは断然後者
元々の筋肉量が違うから後者は絞るだけで見た目がよくなるってだけだろw
前者と後者で同じ量の筋肉を増やそうとした場合、前者のほうが早くつく。

84 :
脂肪つけてから筋トレしろって言ってる奴は自重トレ信者

85 :
オーバーカロリーにして筋トレは基本
食事の脂質を0にしてオーバーカロリーに出来れば最高だけど難しい
面倒くさいから脂肪は後から落とすが大多数だと思うな

86 :
>>75
今体重85kgで
ベンチ110kgでセット組んでるよ。

87 :
上半身内村航平みたいになりたい

88 :
>同筋肉量ならって
同筋肉量がまずありえない
デブデブとガリガリはまず筋肉量が違う
デブとガリなら殆どデブの方が力あるしな
多分体重重たいからそれなりに筋肉勝手に少しばかり強くなってくんだろうけど

89 :
>>86
なんでガリスレにいんの?

90 :
>>89
しーっ!
見栄張って嘘ついてるだけだから!

91 :
>>86うP

92 :
帰宅してID変わってるけど86は俺ね
>>89
元ガリで今もマッチョ目指してるから

93 :
なんでコテ付いてんだよw

94 :
いや、ベンチ150kgスレ見たら判るかなって…

95 :
>>94
元ガリからマッチョになった成功者だな
どうやってマッチョになったか存分に語ってくれ

96 :
ベンチみたいなマシーンで70キロ程度しか挙げられないけど
普通の人よりはガタイは良くなってきたよ
体重は64〜65

97 :
>>95
いっぱい食べて
ベンチ、スクワット、デッド
サイドレイズ、アームカール、ベントロウやる
ていう普通の事しか書けないかもしれない
でもベンチ150スレの人、俺以外も
ガリスタートの人多いっぽい。
つかコンプレックス無かったら
トレなんか続かんです。

98 :
>>96
俺はベンチ80kg上がるけど体しょぼいよ
体重は61kg

99 :
ベンチで自分の体重10回きっちり挙がったら
ガリは脱出出来ると思います

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
部屋とYシャツとアノミー
マルチビタミン・ミネラル総合スレッド★1
重量級画像うpスレ
石井直方・谷本道哉ほか 総合スレ