1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレ小川典秀って凄すぎじゃん TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【SASUKE4人目の】又地諒1【完全制覇者】
【60kg未満】最軽量級画像うpスレPART2
【猫背】 姿勢を良くするためのスレその2
やたら早い時期から半袖になりだすアピール厨


小川典秀って凄すぎじゃん


1 :11/12/01 〜 最終レス :11/12/15
つい最近知ったけどなんなのこいつは?でも上腕60とか太もも90とか書いてるテンプレは誇張入ってるだろW

2 :
肉達磨

3 :
>>1
それ誰?

4 :
ググッてきた。
http://yomi.mobi/read.cgi/sports11/sports11_muscle_1163567303
http://www.youtube.com/watch?v=ETeHPWqmyPw&feature=player_embedded

5 :
デッドの動画が見てみたい。

6 :
>>4のやつ
■現在のスペック
身長169cm/体重135s/体脂肪10〜15%(全て病院で測定) 2006年時
首囲56.5cm/上腕囲60.5cm/前腕囲47.5cm/胸囲145cm(胸を張る+7〜8cm)/胴囲88〜90cm/大腿囲92cm
ベンチプレス280kg x 7reps / スクワット330kg x 15reps / デッドリフト380kg x 10reps /
バックプレス 225kg 10reps /ディップス 150kg/ベントロー275kg x 15reps/ワンハンドロー 150kg
バックプレスは誇張だろ ヨウツベにあるやつは220を5回くらいだった
スクワットは弱いからクオーターのはず 
ベントローはナチュラルビルダーの馬場さんでも250キロでセットを組むからありうる
デッドもバウンド・ストラップありってのをどっかで見たから本当だろ
http://okw.nomaki.jp/Book_DVD/the_another_legend.html
しかし脚がウエストがより太いってありうるのか?w写真見る限りじゃとても

7 :
馬場の250kgは稼働粋激せまじゃなかったっけ?

8 :
http://www.youtube.com/watch?v=BgvvUdxdg2c&sns=em 小川さんに似てます。

9 :
体脂肪率10〜15%(笑)

10 :
デッドリフトとベンチプレス強すぎ こんな日本人いるのかよ
誰かデッドかベンチの動画見たことある人いません?
ほんとに280kg x 7repsとか380kg x 10repsをやってるんですかね?

11 :
ググってみたけど確かにデカイ。
だけど裸の画像がないから>>6のスペックの通りなのかは分からんな。

12 :
>>4
5年前の2006年のスペックじゃん
今年のジャパンオープンの会場で森永さんと談笑してるの見かけたけど森永さんより一回りデカくてデブと言うよりゴリラみたいだった
ナチュラルじゃあの筋量は無理だな

13 :
どんな薬物使ってるのか聞いてみよ

14 :
>>1
話題が時代遅れなんだよ。古臭いネタを引っ張ってくるな。

15 :
>>6
スクワットは5センチくらいしか動かないからなw
短足のくせに全然しゃがめない

16 :
ジャパンオープンってパワリフのか?さらに進化してたらヤバすぎ またどっかの雑誌が取材してくれかいかな

17 :
このオッサンの重量はかなりいい加減

18 :
そこまで強いならもちろんベンチとデッドの日本記録持ってるんでしょ?
三土手より強いんでしょ?

19 :
公式記録どこに載ってるの?

20 :
公式記録?
何がどう公式なんだかw

21 :
絶対に公の場(パワーの公式大会やストロングマンの大会やゴールドなど大手ジムでの公開トレーニングなど)で証明されない重量www

22 :
それに何の意味も見出さない人間がトレーにーの大多数だって理解するべきだよ

23 :
薬物使用しながらフェイクプレートを使用

24 :
280*7のベンチプレスが背中とケツベタ付けでノーギアの記録ならまじで人間国宝級だな
マグナスとかジェームス・ヘンダーソンクラスでも270*2とかだから

25 :
アンディ・ボルトンはデッド460くらい
スクワットはハーフとパラレルの間くらいのフルギアで550キロくらいだろ ベンチは知らんけどどーせフルギア350とかか
オフィシャルじゃ奴が最強じゃないか?ローイングやらカールもめちゃめちゃ強そうな肉体してるし
ただ非公式だとChuck Ahrensがキチガイレベル
182センチの136キロ 
ワンハンドダンベルショルダープレス150キロ、90キロのダンベル2個でオルタネイトダンベルカール、170キロでライイングエクステンションをできたらしい
ただ写真みると脚はそこまで太くないような感じがするんだよね レザザデとかロニー・コールマンみたいな脚の才能はない気がする
小川みたいにスクワットが強くないのかもしれない

26 :
デッドの記録とかBenedict Magnusson並じゃないか?
こいつクスリ使ってもそこまで力ないだろ。

27 :
マジレスすると体脂肪率40〜45%
ウエスト130p くらいだろう

28 :
昔月ボで特集されたときビルダー時代の写真載ってた。
甘いがでかかったよ。

29 :
関西の山奥で、ジム経営してるんだっけ?たしか

30 :
小川が若い時、京都で同じジムだった
あの頃は全日本ジュニアやその後関西にも出てたなぁ
親父が組事務所のそっち系の人で金持ちだったようで金だしてもらって兵庫でジムオープン
一度見たことあるがとのかく怖そうないかにもってオヤジ
本人も雑誌のインタビューで学生時代の柔道大会で父親が応援に来て、試合中相手選手に
ワレッすぞーなどの罵声を浴びせ続け大会では一番目立っていたとか言ってたが今なら大問題だろ

31 :
>>30
京都のなんてジム?

32 :
そういえば三土手も体脂肪率15%なんだよな

33 :
どうみてもハッタリ誇張や超パーシャル重量だから世界では相手にされてない
世界では公式の場で証明しない奴は相手にされないからね
大会に出ないでウサインボルトより早い100m走の動画をyoutubeでうpしても誰も相手にしないw

34 :
訂正
ウサインボルトより速い100m走の「自称世界記録」動画を

35 :
>>23
フェイクプレートを購入したいのですがどこで売ってますか?

36 :
ウェイトトレーニングって、種目によるけど
パーシャルやチートとフルレインジストリクトでは重量が2〜4倍違ってくるからね。
例えばスクワットもノーギアストリクトフルの世界記録とクォーターでは4倍違う。
もしある人間の信者がパーシャルの重量をフルストリクトだと偽って喧伝したら、公式の世界記録を超えてしまうような事態が生じる。

37 :
神チーティングしたいならジャークやればいい

38 :
>>31
パワーマンジム

39 :
小川氏のトレ動画やトレ内容が過去どこかの掲示板に貼られたと聞きます。どなたか内容を覚えている方はいませんか!?

40 :
顔があれだけ贅肉の塊なのにウエストが脚より細いビルダー体型って考えにくい

41 :
>>38
当時パワーマンジムは存在してない

42 :
別に世界に相手にされたくてやってる訳じゃないでしょ
つか、世界中のほとんどの人間はパワーリフティングなんか知らないしね
それを力の基準だと思うなはちょっと…

43 :
>>25
非公式というかベンチでもステロイドてわ捕まったライアン・ケネリーが誰かが500kg挙げてたな

44 :
昨日、梅田サウナで観たよ!

45 :
大会に出なくても証明する方法はいくらでもある。
それをしない人間は世界中で認められないのは仕方無いよ。

46 :
ちなみにここでいう「認められる」ってのは「凄い奴だって認められる」
って意味じゃないからね。
数字の信憑性が世界中のトレーニング愛好家に認められるっていう意味。

47 :
誰かに認めてもらうためにトレーニングしなきゃいけないの?
気持ち悪い世界ですね。

48 :
噂だけで強がられるのも気持ち悪いと思う
三土手みたいにドーピング検査何回も通って成績あげないとね

49 :
信者やアンチが勝手に誇張した情報に振り回されて騒いでる馬鹿達のが気持ち悪いよ。

50 :
誇張した情報っていうのは認めるのかw

51 :
何年か前に小川本人がやってた掲示板の情報を誰かが誇張してあちこちにばらまいてたのは事実でしょ。

52 :
そんな話されても知らねーよw
本人がやってる掲示板にまで見てたなんてよっぽどこの小川某って奴が好きなんだなw

53 :
ヒクソングレイシーとか大山倍達とかと同じ幻想商法だなw

54 :
がろう伝の堤みたいに超怪力を生かして運送業とかしてほしい
フォークリフトいらなさそうW

55 :
どいてろ

56 :
ビデオが出る前は変な小川信者が発生してて非常にうざかった記憶がある
ビデオ見ればわかるけど重量は凄いが全て稼働距離数センチ、
それでも十分強いが外人のドラッグユーザーなら珍しくないレベル

57 :
>>56
ビデオ?
俺はDVD見たけどフルレンジじゃないけどハーフもしくはパーシャルで稼動域数センチではないね。

58 :
>>30
本人よりもむしろお父さんに興味があります。お父さんの動画か写真ありますか?

59 :
ショルダープレスは怪しげな動画ではストリクトだったのに、鮮明なDVD動画になった途端に揺らしてるだけになったのは笑ったなw

60 :
http://www.geocities.jp/mail0yen/R3_temp.swf?inputStr=%82%BF%82%D1%82%C5%95%94%93%F7%92c%8Eq170%82%83%82%8D%82%CB%82%A5

61 :
これだけ強いならなぜ公式大会でないんですか?
日本記録出してぶっちぎり優勝間違いないだろうに。

62 :
それとも小川って人はミスターサタンですか?

63 :
若いときにボディビルで日本JrアジアJrのチャンピオンの実績残してるし今更大会なんてどうでもいいんじゃないの

64 :
今は筋トレ大好きなデブのおっさん
もう40過ぎてるんだし自己管理しないとね

65 :
>>63
まさにミスターサタンじゃねえか

66 :
>>65
[68]無記無記名 [] 2011/12/06(火) 12:46:20.59 ID:5v1mUOWM
AAS
カンジガヨメナイ
まさにミスターチョンじゃねーか

67 :
俺はミスチヨっす

68 :
小川さんのインクラインベンチ220は写真で見たことあるけど、フラットベンチは最高何キロでセットを組むの?
テンプレ通り本当に280キロで7回だったらノーギア世界記録の325キロ超えるんじゃないか
カールとか三頭種目も知りたい EZバーカールで150〜170キロでトレーニングするってどっかのブログで見たけどマジかよ

69 :
高重量なのはぜんぶ超パーシャルか信者が撒き散らした誇張です 

70 :
すべてスミスマシンという落ちなのか?

71 :
バックプレス220キロはパーシャルだけどセット前の180キロやアップライトローイング140キロはフルレンジだな。

72 :
総合的な筋力は日本人最強?
三土手はドーピング検査通りまくってるわけだしそこは凄い
小川や松原やアームレスラーや力士、プロレスラーなんかは薬物検査なんてない世界だろ

73 :
いや全然違います。ストリクトの筋力は山本とか三土手よりずっと弱い。

74 :
山本さんはビルダーだからね〜
いくら力あっても減量しない奴にはかなわないよ。
この人クリーンとか何キロくらい挙がるんだろう。
多分満足なフォームでできないと思うけど。

75 :
どうでもいいけど、表舞台に(わざと)全く出てこない人間を大会に出たり信憑性の高いジムでトレーニングを撮影したり大会で証明したりしている人と同列に比較するのは失礼です。
ストロングマンや重量挙げ等の大会に出ずに、怪しげな自前動画や噂の吹聴で自称筋力世界一を名乗っても誰も相手にしないでしょう?
ボルトより100m走速いと吹聴する人間が出てきても、大会に出なけりゃ誰も相手にしない。
小川が怪力を公に認めてもらいたかったらアーノルドやWSM大会に一度でもいいから出ればいいんだよ。本当に出たら最下位で予選落ちだけど。

76 :
国内のノーギア大会でも優勝は無理でしょ。
ドーピングチェック無しだとしてもね。

77 :
>>71
フルレンジのバックプレス180キロって本当? 
レザザデ、ザヴィカス、ノーギア300以上あげるアメリカのベンチプレッサーでも全く無理だと思うんだけど
>>76
さすがにパワリフのジャパンオープンは楽勝で優勝だろ

78 :
無理無理。はったり幻想商法だから。
ステスペ竹石と全く同類(絶対に出ない)の商法w

79 :
>>59
あのストリクトなショルダープレスみて杉田茂会長感激して掲示板に突撃してたよなw
その後DVDみてどう思っただろうか

80 :
杉田のオジサンはああ見えて騙されやすいピュアなおっさんw
手記を真に受けてマッスル北村はナチュラルだったんとちゃうかとか
素で信じてたぐらいだからw

81 :
杉田茂・歳時記 15「小川典秀は凄い」
ttp://www.mr-u.jp/sugita/saijiki.htm
 220キロのバ−ベルを軽々とバックプレスする小川君の姿をインターネットで見、驚愕した。
3年前に、兵庫県の山崎にある小川君のジムを訪れたことがある。
身長は私と同じくらいだが、いかにも密度の高い筋肉が詰まっている体は当時130キロ、異様に盛り上がった掌に驚いた。
220キロのバックプレスを5回も6回も出来る人間なんて、恐らく世界中を探し回ってもいないだろう。正真正銘の世界最強の男である。
小川君の映像を見たら、二ヶ月ほど前に、テレビ番組の中で80キロの鉄アレイを12回か13回かワンハンドプレスして、世界記録と認定されたストロングマンが大したことがないように思えてしまう。
所詮、他人の評価など、自分を目盛りにして判断するしかない。
ワンハンドプレスは現役の頃の私の好きな種目で、75キロで5回挙げたことがあり、握りの太さの違いはあったとしても、ストロングマンの記録がそんなにかけ離れたものとは思わなかった。
が、小川君の220キロのバックプレスには、負けん気の強かった現役時代でも、張り合おうなどという気を一瞬に喪失させてしまう、全く次元の違うものなのだ。
ちなみに、私のバックプレスの最高記録は125キロで、86年のミスター日本で2位になった野沢君と張り合って挙げたものだ。
当時、125キロでバックプレスが出来たのは私と野沢くらいで、噂を聞きつけたあの岩間君が度々ジムに見学に来ていた。
後年、その岩間君を見て小川君が影響を受けたというのを雑誌で知り、それなら、俺は小川君に間接的に影響を与えていたのだとニンマリしたものだ。
全てのスポーツ競技では、筋力は合理的に使われるが、筋肉を発達させるのが狙いのボディビルディングでは、あらゆるエクササイズで筋力を不合理に使わなければならない。
反動や楽に挙げる為のテクニックは不要なのだ。小川君は最も効率の悪い、挙げ難いフォームで220キロを5回も6回も挙げている。だから凄いのだ。
うぐっ 泣けるぜw

82 :
杉田会長の昔の口癖は「ステロイドなんてビタミン剤みたいなもんやんけ」でした。

83 :
あの220キロバックプレスが最も効率の悪い、挙げ難いフォーム?一番高重量扱えて見栄をはりやすいバックプレスのフォームだろ
効率悪くて重量扱えないのはこういうのhttp://www.youtube.com/watch?v=RLPxwuGUZBY&list=UU41Agkgh8uHhcg2Qdm0WWwA&feature=plcp
誇張をネットに広めてるの杉田氏じゃないのかW

84 :
>>83
>>59>>79にもあるけど、最初にネットに出た動画はストリクトだったんだよ
携帯で撮ったような荒い画質、レップの途中から撮影でラックアップも戻すとこもない今から思えば怪しい動画だったが
当時ウエイト板で話題になって、会員にそれ見せられた杉田さんがビビッたってわけ
って言うかその動画が話題になって月ボが小川DVD出すきっかけになった
http://okw.nomaki.jp/Book_DVD/the_another_legend.html
220キロのバックプレスで話題になってる元コンテスト・ビルダー小川典秀って宣伝文句はその当時の動画
なぜかその動画は今ネットから消えてて、
代わりに今youtubeで出回ってるのは月ボDVDバージョンの超パーシャルなあれw

85 :
ストロング安田が小川のジムを取材した時、特注の150kgダンベルが転がっているのを見て
「あのダンベルは小川さん専用ですよね?」
と尋ねたら、小川がサラッと
「いえ、別に会員さんも普通に使ってますよ。」
って答えてた。
まじで化け物揃いのジムだな。。。

86 :
>>74
何キロの前に体硬くてクリーンでキャッチできる体制そのものが無理だと思う

87 :
レザザデやサビカスでもフロント200やバック180くらいだろうなあ、もちろんフルレンジの話で

88 :
ぐだぐだ言ってで結果を出せやああああああああああああああ
試合に出ろっての!
日本一強いなら簡単に全国大会で日本記録出して優勝できるだろが!
それともこわいのか?負けるのがw

89 :
ただのデブ。

90 :
>>77
小川はノーギアのジャパンオープンにも絶対に出れないよw
出たら生の筋力がバレルからw
つまり日本のノーギアの大会でドーピングチェック無しなら優勝できるというのも間違いw
ドーピングチェック無しでも絶対に出られないから100%無理w

91 :
なんで素の力が弱いの前提なんだ?
アップライトロウからして怪物級なのは間違いないだろ 他はインチキ臭いがあれは唯一フルレンジだし凄いと思った

92 :
そもそも仮にフェイクだとしてもフェイクプレートってどこで作ってもらうんだ

93 :
撮影の時に重量やプレートの確認は月ボの編集長とササミがしたって言ってたな。

94 :
アホな信者が海外のメジャーなボディビル掲示板に書き込んで外人もキレさしてたのは笑ったなw
100%嘘だ、本当に俺の行ってるジムまできて目の前でストリクトでその重量をその回数あげたら往復の飛行機代と○○ドル払ってやるとか外人がキレてたw

95 :
>>91
素の力が弱いという前提じゃなくて、ビッグ3等で全身の主要な素の力が
明らかになってしまう機会にはまず出てこないという予想でしょ。
優勝できるかどうかはともかくとして、その前提となる大会出場がありえないって事かと。
ちなみにチーティングのフルレインジアップライトローイングではストロングマンは
200kgぐらいでトレーニングするよ。ヨーコアホラの使用重量とか確かそれぐらい。

96 :
小川の件は知らないしどうでも良いけど、フェイクプレートは実在するよ。
フェイクプレート(実際の額面より軽いウェイト)はアメリカでは
よくプロレスの余興とか怪物ビルダーのトレーニングPVで使われる。
有名どころでは昔ロードウォリアーズとパワーズオブペインが
アングルでプロレスの試合中にベンチ対決した時にも使われた。
ちなみに最近日本でグリコがスポンサーになったプロレスラーベンチ大会も
フェイクプレート使用だったので、普段180〜190kgぐらいがMAXの優勝者の
記録が225kgになってしまった(笑)
それはともかく公認プレート使った競技会や一定の認知されたストコンなど
公の場で証明されてない人間の数字が、人間離れしていた場合何の信憑性も
見出されず信頼されないのは当たり前。
○氏が見た、この目で確認した、なんてのはなんの意味も持たない。
そんなんだったらあらゆるスポーツの国際協会や競技会なんて何の意味も無くなる。

97 :
>>92
ウエサカのホームページに展示用だかの軽いプレート記載されてるよ

98 :
普段トレしている奴が見ればバーのしなり具合とか力の入れ方で大体分かるでしょ。

99 :
あんまり軽いとばればれだけど、7〜8割の重さだったらなかなか見破れないと思う。
グリコのプロレスラーベンチプレス対決は100を60あげるみたいにあげたのでおかしいと思った人がいたみたいだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【SASUKE4人目の】又地諒1【完全制覇者】
【60kg未満】最軽量級画像うpスレPART2
【猫背】 姿勢を良くするためのスレその2
やたら早い時期から半袖になりだすアピール厨