1read 100read
2011年10月1期ウエイトトレウェイトだけで付けた筋肉は偽物って本当ですか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
加圧トレーニング
細マッチョとただのクソガリの違い
【毎日】筋トレ報告スレ その3【報告】
プロホルモンについて語るスレ10


ウェイトだけで付けた筋肉は偽物って本当ですか?


1 :11/12/01 〜 最終レス :11/12/18
知人に言われたのですがウェイトトレーニングだけで筋肉付けても機能性は皆無、
身体能力上げたいのなら他のスポーツと併用しなければ駄目。
ウェイトトレーニングだけで筋肉付けても結局は見せ掛けだけの使えない筋肉が付くだけだし、
お金も時間もドブに捨てるようなもの、ガリの方が女にもてるし知的に見えるしメリットはあるよ。
と言われたのですが知人の言ってることは間違ってないですか?

2 :
にげと
知らんがな

3 :
正しい。
私みたいに黄金率の肉体を持たねば、機能はたかが知れている。
中田も、ブルースリーも、アリスターも、黄金率には程遠い。
ましてや、ウエイトオンリーなど言語道断である。
これが黄金率の機能美。
http://f.pic.to/6f9qs
http://n.pic.to/4wnoo
http://o.pic.to/4z4f5

4 :
参考画像
http://i.imgur.com/7QPiD.jpg

5 :
>>3 確かに良い体だ。
>>4 コラはもういいって。

6 :
AV見てーしてても、はうまくならないということですね。

7 :
これと同じようなスレいくつあるんだよW乱立するなよ

8 :
使えない筋肉って言う奴は何に対して使えない筋肉って言うのだろうか

9 :
>>1
筋肉自体は使えなくはない
ただ、運動能力的なものは、またちょっと別というだけ

10 :
スポーツで付けた筋肉や能力が、そのまま他の競技でも通用するかというと、そうではないわけで。
サッカー選手に草野球やらせたって全く使えないんすよ

11 :
うん、使えない
終了

12 :
そうそう
それに筋力は身体能力の一部だから
筋力上げたら身体能力も上がるよ
連動した動きも取り入れたら、効かせ癖もなくなるし
鍛え方次第

13 :
>>1
何番煎じだよカス

14 :
そうだけど一般的なウェイトオンリーでは日頃こなす動作が
バリエーションが一般的な有名スポーツに比べて少なすぎるし
遅すぎるし動作の継続時間が短すぎる
走って止まってしゃがんで立って回って拾って投げて飛んでとか
体を自在に大きく速く動かす競技とは汎用性は比較にならない

15 :
>>10
だけど要領はつかめてるし飲み込み速いよ。
腰を入れる、脇を締める、チート、たいていのスポーツでは共通してる。
ウエイトだけで全く生かせてないのがこれ
http://www.youtube.com/watch?v=RSC4cbtOGSY&feature=related
こいつらの場合はまるで要領掴めてないから初めから何もかも教えないとだめだ。
手は手だけ、足は足だけでしか動いてない。

16 :
糞ヤロウどもが!

17 :
>>16
どうしましたか!?
筋肉菌が頭に!?

18 :
筋トレどころかスポーツもやったことがないやつがなにをいってるw

19 :
偽物ってのは嘘
機能性に関しては、ウエイトトレしかしていない奴は、
ウエイトの挙上という機能に特化していて、他はてんでダメ
まぁ、一般的な観点で機能性皆無と言っても差し支えない

20 :
スポーツなどには機能的なトレーニングは別にやる必要性があるってだけの話

21 :
むしゃむしゃ食べてグーグー寝て体重だけはあるマッチョは肉体労働には不向き

22 :
筋トレ歴5年以上だけど、
サッカーボール買ってきてリフティングの練習を15分やっただけで筋肉痛が酷い
縄跳びも100回程度で痛くなる
ベンチは140行けるが、走れないし燃費悪いし使えねえ体だよ

23 :
あれだろインナーマッスルってやつだろ

24 :
テスト

25 :
>>22
ウェイトで付けたからって言うより単に運動不足なだけだろ。
ウェイトで上半身だけで下半身動かしてないだろ?

26 :
>>3が真理
ウエイトオンリーは運動音痴で運動不足。
故に私に嫉妬する。

27 :

マジ基地

28 :
嫉妬をするなと言ったはずだが?

29 :
自分含めてゴリマの方々へ
ジョギングで、ダッシュと軽いジョグを交互にやると体が締まるし、バネも出来るよ!
素早く動くことを、たまにしとくだけで、大部違うからみんな走るの少しはやろうぜ!

30 :
俺はウェイト始めてからゴルフのドライバーの飛距離が210yから250yに伸びたよ

31 :
ウェイト始めて体重が55`から90`になったが持久力、瞬発力、俊敏性などガリの時と比べて著しく落ち込んだよ・・・
女にももてないし今は有酸素運動のみにしてガリに戻ろうと思う。

32 :
>>31
プロスポーツマン選手並の運動神経でも日本人なら80Kgぐらいが
違和感なく動ける体重の限界だよ、一般人なら70〜から重たく感じる

33 :
動きうんぬんバランスうんぬんならデカスロンでFAだろ

34 :
使えなくても歳を食えばいずれ脚は弱る
せめてそこそこの負荷でのスクワットなんかはしてるにこしたことはない
正直無駄に腕なんかを鍛える意味はふつうの生活ではないだろうが体幹は
鍛えておくべきだと思う

35 :
はい、本当です>>1

36 :
いずれ弱るのは腕も一緒じゃないの。
地震最初の頃のニュースで被災地で年寄りがバケツの水運ぶのが大変だったと言ってたし。
足も老人にありがちな転けて骨折とか鍛えてても絶対に防げるわけじゃないし、万が一足が不自由になったら腕の力も重要だしね。
立つにも腕の力いるし
パラリンピックとかの車椅子の人の上半身とか意外と鍛えられてたりするしね。

37 :
言いたかったのは全身くまなく鍛えたほうがいいんじゃね?って事

38 :
ウエイト始めて54`だった体重がその頃と同体脂肪率で81`、最高で86`近くまでも膨らんだが持久力が一番あったのは63`の頃でも俊敏性や瞬発力は筋力に比例するように伸びてゆき今が一番ある

39 :
競技の中で鍛えられて、野菜と魚中心の食事で作った筋肉じゃないと実践では一切通用しない
バーベルとか変なマシンで鍛えて、肉やプロテインでつけた筋肉は何の役にも立たない

40 :
確かに運動部出身の新卒は肉体労働では使えない

41 :
だが呑み込みは早い。
ビルダーは呑み込みが遅い。無駄な動きが多いからすぐ疲れる。
食事の付き合い悪い(←ここ重要な。仕事より重要)

42 :
>>39
朝原もバランスよく肉、野菜、魚を食ったほうがいいといってる。
補助の為にサプリもとってたとも。
あとどの競技にしてもウェイトもやってるしね。
http://www.osakagas.co.jp/shokuiku/01seminar/asahara.html

43 :
>>41
いや、運動部って基本バカしかいないよ
工場とか高卒しか取らない所も多いから尚更

44 :
お前は何を言っているんだ

45 :
筋肥大だけじゃただの重りだよw
しかし大きくさせた筋肉を使えるようにすればスポーツだけをするより効果的!
筋肉はエンジンなんだから同じスキルならでかい方が強い

46 :
長距離走が著しく遅くなるよ。
胸は揺れるし。

47 :
55kgから80キロオーバーとか90kgとかじゃなあ
膝とかへの負担が凄そう。
いきなりデカくしても支える部分が追いつかなそう

48 :
運動神経が上がるわけじゃないからね。
ただ、見た目はものすごく強そうな身体を作ることができるのがボディビル。
ミニマム級のパンチを極めた体重50kgのボクサーより10年ボディビルを継続した体育の通信簿1ではあるが、筋肥大能力抜群のナチュラル体重90kg、運動神経0の人のほうがはるかに強そうに見えるだろう。

49 :
>>36
循環器系が経年劣化した場合顕著に衰えが出るのが脚
障害まで行かなくとも血行不良になると100歩未満で脚が痛重くなるらしいよ
筋トレで脚が太くなってる場合は最悪になる(筋肉が毛細血管を圧迫するので酸素がいかなくなる)

50 :
実は足のほうが過度のトレーニングしてると危ないのか
つーかトレーニング自体あまり良くは無さそうだな。
自分のその時々の限界の重量挙げてるっていうのも
実はどこかに負担掛けている感じもするんだよな。

51 :
膝や腰ったら終了だからな
健康のこと考えるなら脚のトレはほどほどにしといた方がいいだろう
それより>>45みたいなこという奴よくいるけど筋肉を使うのってそんなに難しいことか?
俺はウェイト始めたら自然に競技のパフォーマンスも上がっていったんだが

52 :
ウェイトはアホでも運動音痴でもできる
運動神経いらんもん
重量挙げは別だがな

53 :
ウエイトやってバクバク食べるのが我が人生のマッチョ君

54 :
ショボイ運痴がウエイトでコンプレックスを廃して多少自信を持った人生を
送るのは悪い事ではない。
ただし思い上がらない事だな・・・ここがポイント。

55 :
165cm60`のチビガリですけど自分の1.5倍くらいの体格のあるウェイトしかしてないマッチョに腕相撲で勝ちました。
ウェイトしかしてないマッチョって力無いですよね・・・
ちなみに自分は懸垂と有酸素運動しかしてません。

56 :
247.5cm90kgか
ガリガリやん

57 :
体格で1.5倍といったら普通は体積だろ

58 :
つまり・・・どういうことだってばよ

59 :
筋肉が使えないだけのものだといっている奴は
ウエイトをやったこともないんだろう
ウエイトでつけた筋肉は機能性が皆無?
ではなぜ各スポーツのトップの分野のトレーニングにウエイトが取り入れられている?
なぜウサイン・ボルトはあんなに屈強な体を持っている?あの体は走るだけで手に入れられたとでも?
筋肉は体を動かす、いわばエンジンのようなものだ
動きを遅くさせるほどの巨大な筋肉をつけるのが、どれほど過酷でどれほど多くの時間を費やすのか
筋肉をつけるというのはそれほどたやすいことではない
筋肉が無能だという人は何を根拠に言っている?

60 :
長年ウエイトをやると「効かせ癖」と「反動をつけない動き」が体に染み付く
そういう奴はすぐにバテるし、スポーツも上手くない
ウエイトがスポーツにマイナスだとされるのはそのためだろう
だが、ウエイトと専門的トレを組み合わせれば

61 :
>>59
ベンチばっかやって下半身のほっそいのはどう考えても
使えないでしょ。
自分の好きな筋肉ばっかきたえて大事な部分を鍛えない
そういう奴はジムにごろごろ居るし、まさしくつかえねー
筋肉だと思うよ。
ボルトや室伏なんかはバランスいいでしょ
ウェイトだけじゃバランスよく鍛えるのは難しいんだよ。

62 :
逆に言うと
バランスよく鍛えることが出来れば
スポーツにおいて有利に立てるということは間違いないよな??

63 :
>>61
どうなんやろケチつける気はないけど室伏ってかなり偏った鍛え方してるような。
>>62
基本的にはそうだけどそうとも言えない。例えばスタミナもバランスの項目に取り入れると
大きく定義も変わってくる。
>>55
懸垂って立派なウエイトだぞ。

64 :
要はウ板に多いバルクが自慢の食べるか寝るかウエイトやるかっていうのが日課の
マッチョは自己陶酔のー野郎ってことなんだね

65 :
まあ別に運動が出来てもーにしかならんわけで
人生なんかーなんだからーを追及したらいいんだけど
ウ板のデブは他人を貶すことで自己陶酔に浸るクズだからなw

66 :
>>60
ウェイトばっかりやってればそうだけど普通は競技技術を磨く練習も並行してやるだろ?
>>62
そらそうよ

67 :
本物だろうが偽物だろうが関係ない。
ウエイトで体が大きくなってから誰もが俺の前では目を伏せるようになった。

68 :
素朴な疑問なんだが、社会に出て仕事があれば一部の人間除いてスポーツとかいってもお遊びリクリエーションだろ?
草サッカーや野球なんてビール飲みながらやってんじゃんよ
そんな程度の奴らがウエイトオンリーがうんたらかんたらって
は?何いってんの?
ってかんじなんだけど
わりかし真面目にとりくんでてもどーせ草レベルのカスでしょ?

69 :
>>68
カスとか良い過ぎだよ!
ウェイトも野球もサッカーも楽しいからやってるんだから同じだってば!
ウェイトで付けた上半身の筋肉は走るのには明らかに使えないし、走る筋肉はウェイトには明らかに使えないんだから。
同じ土台で卑下しあうのがナンセンスだし、本人が楽しければ良いじゃん!
自分は増量から減量で絞ってる途中でTシャツの上からでも凹凸が見えるようになってきたのが楽しいですし、女の子に触らせてって言われると嬉しいのでやってます。

70 :
>>67
マッチョが目の前に来たからって普通は目を伏せたりしないだろw
お前がただ単に嫌われてるだけだろそれw

71 :
逆に俺の体をぎょろぎょろとみる奴はホモ

72 :
>>69
上半身に筋肉つけたら短距離速くなったよ。

73 :
目を伏せて笑いをこらえてたんだろうな

74 :
剣道:いい年してチャンバラも無いだろ。
マラソン:マゾか。
ま、スポーツなんてのは自己満足

75 :
みかけだおし こけおどし うどの大木 なんて言葉があるように
実質碌に運動能力の伴わない無駄なデカさにとらわれることはとても嫌われます
他のスポーツと同様などとはとても言えない全く異質の
言い知れない生理的不快感、薄気味悪さがあるのが問題なのです

76 :
>>75
笑いが取りたくて必死なんだよ

77 :
>>54
う、うるさいなぁ…ほっといてよ。
つまり、その事こそが昨今ウェイトトレがもてはやされてるメリットだろ?
ちっちゃい頃から運動神経鈍かったし、空手やってたけど人と争うのは嫌いだし型の方が得意だったし。
でも同窓会とか行くと良くも悪くも異様みたい…。30なかばで力仕事でもないのに良い体格してると。
力仕事してるやつは仕事柄か、ちょっと荒っぽいから見た目と馴染むけど俺はサービス業だし。
実際ガリかデブばかりなんだよ。あ、もちろんウ板ではクソガリレベルなんだよ?俺。

78 :
>>75
大きい体にかなり敵意があるみたいだなw
相当な糞ガリ、糞チビなんだなw

79 :
ウエイトだけしててスタミナって付くの?
ていうか使わない筋肉付けてて生きてく上でメリットあるのか?
アスリートみたいに使うための筋肉なら分かるけど・・・
使わない使えない筋肉の為に限りある時間使ってウエイトして金使ってプロテイン飲んで、
人生の生き方としてはまぬけな部類に入りますよね。

80 :
いやいや、草サッカーとかフットサルとか嫌々連れていかれたことあるけどヒョロガリとデブしかいなかったぜ?
ウエイトオンリーは走らないからどーこーいう奴多いけど、年中やってるハズのやつらがぜーぜーいってたしw
まー社会人のお遊びサッカーなんだからこんなもんなんだろうけど、それ考えると運動能力がうんたらとかちゃんちゃらおかしくなるんだが…w
まー真面目にとりくんでる人もいるんだろうし、そーいう人はマシなんだろうけどさwそれにしたって何のために?wってつっこみたくなるよなw

81 :
>>78
本当に趣旨が理解できないんですね
やはりそういう人がウェイトオンリーでご満悦なのか…

82 :
>>81
一人の世界に入ってるキモヲタに見えるがw

83 :
>>81
スポーツマンのくせに気持ちわるい奴だな

84 :
>>79
なんでそんなにスタミナにこだわるの?
サッカーとかバスケみたいな長時間走り続けるスポーツ以外はそんなにスタミナ必要ないだろ

85 :
社会に出て企業に勤めてく上で使わない筋肉付ける必要あるのかな?
体系保つなら有酸素運動と自重トレくらいで十分な気がしますけどね。
貴重な時間削って無駄な筋肉付けるためにジムに行ってプロテイン飲んで・・・
何かかわいそうだよね・・・時間は限りある資源なんだから有効に使いなよ。

86 :
趣味全否定やね

87 :
>>85
例えば釣りが趣味の人に、趣味の釣りでそんなに高価なロッドが要りますかとか
車でサーキット走るのが趣味の人に、そんなに多額の費用と時間をかけてチューンして何になるんですかとか
そういう事を言っちゃうわけだw

88 :
貴重な限りある資源である時間の有効な使い道が2chのウ板での煽りなのか
何かかわいそうだよね・・・

89 :
>>85
ニート、社会に出ろ

90 :
>>85
社会に出て企業に勤めてく上で
 柔道なんて必要あるのか?
 将棋なんて必要あるのか?
 盆栽なんて必要あるのか?
もしかして・・・・バカ?

91 :
>>90
お前何も知らないんだな。
趣味や特技なかったら話題も特徴も何もないし名前も顔も覚えてもらえない。
飲み会とかで話題も少なくなる。営業の得意先でも柔道のあの人だってことで覚えてもらえる。
正直会社は仕事なんかどうでもいいんだよ。
それよりずっと飲み会が重要だからな。飲み会でどう溶け込め盛り上げられるかだ。

92 :
>>91
君が流れを理解していないように見えるけど・・・

93 :
>>91
だから人の趣味にいちいちケチつけんなって事だろw
柔道や将棋や盆栽は趣味として認められるのに何故ウエイトは認められないんだ?
頭が悪過ぎて2chですらまともにコミュニケーションが取れないお前みたいなバカが
一丁前に社会を語るなw

94 :
ウエイトなんて趣味の中では底辺に近いだろ。
馬鹿みたいに鏡の前でポーズとったりプロテイン飲んだり・・・気持ち悪い・・・
友人や会社でウエイトトレーニングが趣味ですって言うのは恥ずかしくないか?

95 :
大きなお世話だよw
人の趣味にケチつけてる奴の方がよっぽどみっともねぇっつうのw

96 :
>>94
そこまでいくのはごく一部のビルダーだろ
そこそこ鍛えてて、筋肉付けようとしてる奴がウエイトトレーニーの大半だ
全戦鍛えてないメタボやガリガリの方がはるかにみっともないしダサいぞ
・・・・・アホ

97 :
>>94
何かを蔑む事でしか自尊心を保てないオマエが一番恥ずかしくて惨めだよ

98 :
>>94
全然恥ずかしくないですよw
他人の趣味なんてどーでもいいんじゃん

99 :
クソガリがねたんで使えねえ筋肉とかほざく板はここですか?
使えねえって重いもん持つために鍛えてんだから使えんだろうがくそが!
ここにいる暇あんなら今すぐスクワットしてこいや!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
加圧トレーニング
細マッチョとただのクソガリの違い
【毎日】筋トレ報告スレ その3【報告】
プロホルモンについて語るスレ10