1read 100read
2011年10月1期大河ドラマ【天地人】観光名所スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
今年の大河はホモ物にしか見えない
大河を見るようになったきっかけ
■石田三成役の小栗旬がとてつもなく不細工すぎる件
田中美佐子のお藤
【天地人】観光名所スレ
- 1 :09/01/04 〜 最終レス :11/08/10
- 大河ドラマ【天地人】に登場する場所、名所、舞台を詳しく紹介してください
- 2 :
- 今日でた見事な山々は、本当に新潟の山たちなの?
- 3 :
- 篤姫は鹿児島だけのイメージだが、天地人は新潟以外にも山形があるんだよね!
詳しくは解らないけど
- 4 :
- >>3
去年の冬に山形の米沢に行ったよ
すでに天地人モードだった
- 5 :
- 春日山は、シャガの花が山中に咲いている頃に行くと綺麗だよ。
- 6 :
- お前ら!
会津若松を忘れるな!
- 7 :
- 南魚沼
- 8 :
- 冬の南魚沼、夏も秋もいいぞ。
- 9 :
- 会津は史跡的には蒲生と松平がメインで上杉は皆無に近いんじゃねえの
- 10 :
- 会津には上杉の痕跡なんか皆無だよ
だから番宣特番でもスルーされてた
- 11 :
- >>2
新潟の山もありましたよ。他の県の山もあると思う。
・OPで直江兼継が山に立っているのは八海山らしい。ヘリで運んでもらったらしい。
・関東に出兵する時の上杉軍団が通過しているのは、新潟-群馬の県境、蓬峠付近だと思う。
左側の尖った山が大源太山、後ろに巻機山とか映っていた。
・坂戸山は合成かもしれないけど、けっこう映っていた。
輝虎が喜平次に「切れ!」と言ったシーンの山とか、仙桃院の字幕が出ている時の山とかは
新潟の山かは不明。(見慣れない山だった)
- 12 :
- 「龍言」に何度か泊まったことがある。
- 13 :
- 「龍言」は「天地人」と何か関係あるの?
- 14 :
- 長岡市の与板城趾と本与板城趾は3月いっぱいまで登山禁止だそうだ
まぁ、冬の越後でハイキングする奴はいないだろうけど
- 15 :
- 春の、五智(@直江津)〜春日山は、ハイキングに良いよ〜。
- 16 :
- 12月30日に春日山に登山してきた。
他にカップル一組・おっさん一人とあった。
車で行ける銅像のところには10台車が止まっていた。
- 17 :
- 今年は徒歩70分でるかねえ
- 18 :
- 坂戸城の頂上は麓から80分、石垣や「景勝・兼続生誕の地」の石碑は麓にある
雲洞庵は車で15分だったな
今年はJRのキャンペーンやらないのかな?
越後湯沢と直江津を結ぶほくほく線は知名度アップのチャンスだな
今年を逃す手はない
- 19 :
- 上杉、直江関係の本をいくつか出しているらしい花ヶ前氏が宮司である
居多神社の周辺は、とても風情があって良いです。
(花ヶ前家って、御館の乱で景虎側についたせいで、その後しばらく能登に
逃げてたんだね。今日初めて知った)
背後に小さい山々とそれらの間にいくつかの池があって、遊歩道や展望台も。
居多神社の他にも、近所に上杉や親鸞聖人ゆかりの寺社が点在。
八重桜が綺麗な所。
- 20 :
- >>14
今は旧与板町ならそれほど雪は積もっていないと思うので、特に問題ないと思う。(立ち入り禁止なので今はダメだが)
ちなみに6〜7年前に新潟の山城跡に40箇所くらい行ったけど、人の往来がほとんどないので、虫がいる季節は
「蜂のような羽音がする」または「クモの巣がいっぱいある」という状態だったので、晩秋〜初冬が快適だったw
人の往来が少ない山城跡は 道が不明瞭なこともあるので行かないほうが無難だと思う。
整備された後の与板城趾、本与板城趾や、春日山城跡はハイキングにはいいかも。
坂戸山は薬師尾根から登ったけど、普通の登山でした。(展望は良い)
- 21 :
- 今でもあの饅頭は買えるのですか?
高速のパーキングエリアの売店とかで買える?
- 22 :
- 鉄道や高速バスで上越を訪問する人は
目的地の春日山城(公共交通皆無)や
天地人博会場(直江津駅より徒歩15分)
にはどうやっていけというのだろうか。
- 23 :
- 徒歩15分くらい歩け
直江津〜高田間は路線バスが通ってて春日山の麓を通る
直江津は特急が停まるから直江津でバス乗り換えが便利
春日山駅は山から離れて周りに商店も少ないが20分くらい歩けば山麓につく
あったかい時期のハイキングならさほど苦ではない
謙信公祭の時にシャトルバスが運行されたが、
また史跡巡りバスを出すという計画がある。
それでも四月頃になるだろう
米沢の方が路線バスが不便
歩けない距離ではないが、お寺とかは街の端にあるので複数徒歩で巡ると時間かかる
六日町から雲洞庵も4キロくらい?あるのに適当なバスの便がない
- 24 :
- 米沢の場合は
米沢城跡に大体がまとまっていて
駅とここへはバスがそれなりに出ている。
他だと廟所、林泉寺は循環バスヨネザードがつないでいる。
その麓を通るバスが一日8本しかないうえに
麓までしかいかなくて観光ポイントまでも離れている、
春日山と天地人博会場がはなれていて
直通するバスがない。
>史跡巡りバスを出すという計画
もうすでにまとまっていてHPなどで告知していなければいけない時期だよ。
コースは天地人博会場〜直江津駅〜オタテ跡(車窓)〜埋蔵文化財センター・大手道入り口
〜銅像前〜林泉寺〜史跡広場〜春日山駅(〜リージョンプラザ上越)
- 25 :
- 上のコースは勝手な予想、
できれば春日山は駐車場が少なく道も狭いから春日山駅周辺に車を置いて
そこから観光循環バスに乗って観光に出るのが望ましいと思うんだ。
- 26 :
- >>12
確か「龍言」は坂戸城址の山麓にある旅館だっけ?
いい旅館だよね。
- 27 :
- 去年の秋頃に里帰りしたとき春日山駅で、謙信ゆかりスポットを回って走るバスの広告を見かけた。
一枚買うと一日その路線を乗り放題、みたいな。
たしか、土日祝日のみ運行だったような。
今はそれやってないの?
- 28 :
- 「龍言」は龍言寺という寺のあった所らしい
龍言寺は上杉にくっついて
米沢に移り現在も続いてるようです
- 29 :
-
世界最古の直江兼続スレッド
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1018298226/l50
- 30 :
- 12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
- 31 :
- >>27
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
- 32 :
- >>31
「天地人」放映中にそれだなんて、ある意味すごいわー。
マルK?
- 33 :
- 天地人紀行第3回
与板城跡
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
- 34 :
- >>33
入山して遭難する馬鹿が出てくるんだろうな・・・
そして、登山キャンプ板で晒される。
- 35 :
- 冬も、カニなどの海の幸や、雪景色や温泉で、観光客よべそうだけどなあ。
- 36 :
- 平野部ならOK
でも日本海側は天気予報ずっと雪か雨
山城は無理だがOPに出る八海山ロープウェイは冬がシーズン
3月になって晴れ間が出て米沢に行くと雪塊が残ってて東京人としては感動したよ
あと上越高田は屋根が道にせり出してる「雁木通り」がある
そんな雪国の知恵を見に行くのもよい
- 37 :
- 雪の中の禅寺って、迫力ありそうだね。
- 38 :
- 与板
- 39 :
- >>37
雲洞庵は天候により閉鎖します
雪の日は電話で確認してください
- 40 :
- >>33
雪のため入山禁止ではないんだよ。
今,遊歩道を整備工事中なんだわ。
去年の暮れから既に工事に入っていて立ち入り禁止になってた。
- 41 :
- >>35
同じ雪国で日本海側の金沢・和倉なんて
冬限定で冬を楽しむプランを出しまくっているのに。
- 42 :
- >>40
地元民と歴史マニアしか知らないような山城に
素人が押し寄せると困るからな
北海道の松前城も冬は休み
新潟県立博物館とかは通年やってるようだけどね
- 43 :
- 篤姫は、東京周辺が多かったからおとなしかったけど
今年は風林の人紀行みたいなのがよみがえるのか
楽しみじゃのう
- 44 :
- 林泉寺(上越市)は冬季も拝観できます。
受付は4時まで。
<お寺のHPから抜粋>
>上杉謙信公(幼名ー長尾虎千代君)は、7歳から14歳までの7年間を、
>この林泉寺で過ごされました。
>当時の6代目の天室和尚さまから色々な教えを学ばれたといわれています。
>大人になってからの謙信公は、7代目の益翁和尚さまより、厳しくも慈愛に
>満ちた禅の奥義を学ばれ、和尚さまの謙の一字を頂戴してー『謙信』ーと
>名乗られたのです。お二人の間には血のつながりより濃い、師弟の熱い絆が
>あったことがうかがわれます。
うろ覚えだけど「天と地と」で、林泉寺修行時代の場面@たしか冬で、
一枚の薄ーい布団を二つに折って間に寝ていた(つまり一枚で掛け布団と
敷き布団)のが、子供だった自分の目には可哀想に見えて涙が出た記憶が。
- 45 :
- >>33
一応補足。
長岡市与板地区には本与板城趾、与板城趾、それと江戸期の与板陣屋と城跡が3ヵ所あって、
こないだ紹介されてたのは、兼継以前の本与板城趾なんだな。
まぁ、兼継居城の与板城趾も同じように春まで入山禁止だけど。
- 46 :
- >>26
龍言には前から泊まってみたいと思っていたけど、坂戸城址の近くにあるとは
知らなかった。
今年は混んでいそうかな?
- 47 :
- 今頃の米沢の最低気温は−10℃以下も珍しくないので、
寒さ対策と履物を選んでおいでください。
宮坂考古館なら駅から徒歩でけますよ。
- 48 :
- 六日町駅から天地人博は近いだろう
駅から商店街も屋根つきなんでそんなに困らないはず
米沢は駅から中心部が歩くにはちと遠いな
- 49 :
- 米沢が一番ダベ。
- 50 :
- そういえば、一昨年頃、春日山の麓に熊が出たよね?
- 51 :
- 風林の時はJRの駅に風林紀行マップが置いてあったけど、今年は無しか
ガーラ湯沢とかばっかだな
- 52 :
- 新潟県て、観光プロモーションが下手くそだよね。
- 53 :
- 新潟県民ですが全くその通りだと思います
- 54 :
- 新潟県出身ですが同感です
- 55 :
- 新潟県民の基礎用語
観光:補助金を得るためのいいわけ、
内部の利権獲得手段
- 56 :
- 伏見は景勝橋に来年の龍馬と役得だな
- 57 :
- 白河口革籠原の土塁。
土塁とその地形に景勝・兼続主従の決意が解る。
亀岡文殊堂。米沢移封後の初詣に訪れた兼続、慶次、岩井等上杉家臣団二十数名(何故か景勝は来なかった)の漢詩・和歌が読める。
兼続の漢詩(題:元日)からは、年明けを祝う人々を見て安堵する兼続姿がかいま見えた。
- 58 :
- 新潟県民の方に質問。「風林火山」のときには
山梨県内でご当地キティちゃん・勘助バージョンが販売されていましたが
直江兼続バージョン・キティちゃんは発売されているんでしょうか?
- 59 :
- >>58
ありますよ。
上杉謙信キティちゃんもあります。
- 60 :
- >>59
すぐに回答ありがとう。
やはり「愛」兜が強調されてるんでしょうが、どんなポーズなんだろ。
謙信キティちゃんは一昨年の八ヶ岳風林火山セットでも売っていました。
確か頭巾をかぶってたような記憶が。
あのシリーズって、わりと細かい所も工夫して創ってるんだよね。
- 61 :
- 越後湯沢あたりではタオルは売り切れ?らしくボールペンかお菓子類しかなかった
上越では春日山神社の謙信
米沢でも「愛」兼続を見たが買ってないので新潟と同じデザインかは分からない
- 62 :
- 去年の夏、上越観光物産センターで天地人とか兼続のグッズをけっこう見かけた。
Tシャツとか、デザインが和モダンふうで、身に着けやすい雰囲気だったような。
- 63 :
- 龍の口から水が流れてくるヤツがちょいちょい映るけど
あれは春日山の麓の御前清水とかいうのを意識してんのかな
- 64 :
- 単に「毘」と「龍」だから、じゃない?
竜ヶ窪みたいな所が春日山の近くにもあれば良かったけど。
- 65 :
- 国宝の洛中洛外図屏風は常設展示してありません
特別なことがない限り複製品が展示されていますのでご注意下さい
- 66 :
- 米沢の書店で以前洛中洛外図屏風を分割した栞を販売していました。
- 67 :
- 新潟県民の方へ
天地人ゆかりの地めぐりと合わせて行ける
いい温泉はありますか?
公共交通機関利用&2泊3日の予定です
- 68 :
- >>67
http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata/onsen.html
どういうルートでどことどこを観光するかによって、
行きやすい温泉も違ってくると思う。
長岡、南魚沼、直江津、春日山を訪れ、
上越新幹線とほくほく線を利用するなら、
松之山温泉なんかどうでしょう。
- 69 :
- >>68
ありがとうございます。関西から新幹線を使わず日本海側を北上して
直江津からスタートする予定(鉄道に乗りたいので)です。
ほくほく線という名称が可愛い…
- 70 :
- あとは妙高高原の赤倉温泉
越後湯沢駅前にある湯沢温泉
このへんが公共交通の兼ね合いからみて便利で
ホテルのレベルの安心できるものが多いです。
坂戸城の周りの周りの六日町のホテルも
今回の旅ではいいかもしれません。
- 71 :
- >>69
ついでにJR只見線使って、会津若松へどうぞ
会津若松に行ける列車が1日3本しか走ってないから要注意だけど
- 72 :
- 六日町も「六日町温泉」と呼ばれてる
あとは越後湯沢に温泉旅館が多い
越後湯沢は上越新幹線とほくほく線特急の乗り換え駅
六日町(坂戸城)は越後湯沢から数駅
電車で20分くらいだが乗り換え接続が悪いと一時間くらい待つ
直江津―越後湯沢のほくほく線は山間部のトンネルをくり抜いた路線でかなり早く感じる
景色はほとんど見えない
新潟市内には天地人関連ではさほど見るものはないのでスルー推奨
新潟市は明治以降発展したので戦国時代には田舎でしたので
- 73 :
- ほくほく線ってスーパー特急方式の規格なんだっけ?
在来線のくせに時速160キロくらい出すんでしょ?
- 74 :
- 新潟から米沢行くには「きらきらうえつ」だな
それから米坂線に乗り換え
新潟〜会津若松は蒸気機関車の運行もある
- 75 :
- 重ねてありがとう。富山より北は馴染みの薄い関西人なので助かります
雪景色も見たいけど、ゆかりの地を巡るには春を待つべきか迷う
というか新潟の雪がいつまで残ってるのかが分からない
- 76 :
- 最近はほとんど雪は積もらないし、雪対策もよくなったから
冬でも観光は可能(春日山城跡は微妙、坂戸は絶対だめ)
3月になれば何の問題もなく観光はできると思ってもらっていい。
気分が乗っているからモデルコースを考えてみた。
直江津駅ー徒歩15分越後上越天地人博(直江津駅より春日山麓までのバスもあるが
一日8本の上、バス停から山のぼり、タクシーをできれば薦める)
春日山大手口(頂上まで一時間)その後降りてきて銅像、林泉寺、史跡広場を観光
(タクシーを史跡広場に呼び直江津駅に戻る)
直江津駅=(ほくほく線)六日町駅ー(徒歩30秒)愛天地人博、銭淵公園
六日町駅=越後湯沢 (泊)
- 77 :
- >>76
素晴らしい!3月になったら行ってみます
美味い物と日本酒も楽しみだ
- 78 :
- 一日で意外に回れるものだね
翌日は会津や米沢にむかうもよし、
グルメ情報として越後湯沢駅の駅ビルに入っている。
http://www.ponshukan.com/index.html
ここを薦めて終わりにしよう。
新潟は車での観光しか想定されていないので
駅の中にあるここは貴重ですぞ。
- 79 :
- >>72
それなのに岩室に与七の城がある。
新潟市内で新発田攻めの小競り合いがあった
で関係6市とかいって強引に割り込んでいるのが
ちょっとむかつく。
- 80 :
- >>74
>新潟〜会津若松は蒸気機関車の運行もある
車窓から見える景色の良さでは、この磐越西線が最高だと思う。
とくに新潟と福島の県境近く阿賀野川沿いに走る区域が、自分は大好き。
- 81 :
- 県民である自分から見ても、新潟各地にはそれぞれ美味しい物があると思うけど、
とりあえず、そばが大丈夫なら、へぎそばをどうぞ。
ただ県民とは言ってもへぎそばの地元出身じゃないんで、小嶋屋(川西)以外の
美味しい店を知らないけど、昨日TVで丘みつ子さんが食べてたお店は美味しそう
だった。
- 82 :
- 直江津駅にレンタサイクルの店とかないですか?
自転車で春日山周辺を回るのは
地形とか距離的に無謀なんでしょうか?
- 83 :
- >>82
http://www.niigata-kankou.or.jp/ken/kyoukai/institution/6379.html
http://www.niigata-kankou.or.jp/ken/kyoukai/institution/6378.html
地形的にも距離的にも、林泉寺くらいまでなら全く大丈夫だと思います。
止めて置ける場所については知らないけど。
貸し出しは4月以降。
- 84 :
- 新潟市内は連日降水確立80以上
雨の日もあるので雪は溶けるのだろうか
越後湯沢、六日町は山間部なので新潟市内よりは積もるだろう
温度は0度前後なので関東地方とさほど変わらない
米沢は3月頃に行くとまだ雪が残っている
道端は除雪されているので観光はできる
雪を流すための水路が道沿いにあるので注意
上杉神社前の謙信像が1メートルくらい雪に埋もれていた
道端の雪を駐車場などに集めるので2メートルくらいの雪塊がある
関東人には興味深い
- 85 :
- >>82
春日山駅にはあったよ<レンタサイクル
私が借りたのは錆びまくっててブレーキもちょっと怪しかったけどw
春日山駅〜春日山城近辺まではちょうどいい距離だった。
停めるところも、駐車場の隅っこに、というなら無問題だったし
春日山城近くは、坂道がきついけど、まぁそこは気合いで頑張れw
直江津〜春日山城だとけっこう距離あるかもね
大河効果でレンタサイクル設置が増えてるかもしれん
風林火山のときは今まで通りだったけど、今年はどうだろう
なんにしても雪解け後だろうな
米沢はレンタサイクルがベストだとおもう
上杉神社の近くの観光案内所か、駅前の駅レンタカーで借りられたです
あ、あと直江津行く人は、
「御立ち飯」がおすすめ。戦国の味が体験できて楽しかったです
- 86 :
- オープニングに出てくる山に興味のある人は八海山に行くとよい
六日町からバスが出ている
ロープウェイで4合目まで行ける
冬もスキー客用として運行
春に運行中止の時期があるので要確認
六日町はこじんまりしているので坂戸城登山を除けば、
天地人博〜市役所前のレリーフ〜坂戸城ふもとの石垣と石碑〜長尾政景の墓
で3〜4時間くらいだろう
坂戸城頂上は熊出没の情報もあるので、熊よけに音の大きい鈴などを持ち、
なるべく複数が良い
- 87 :
- 訂正。
「御立ち飯」じゃなくて「かちどき飯」だった
うろ覚えで書くもんじゃないね
申し訳ない。
- 88 :
- 直江津〜春日山も春になれば1日あったほうがよい
春日山登山往復、春日山神社見学で半日
林泉寺と宝物館
4月以降は「上杉戦国絵巻」が埋蔵文化センターで展示される
直江津屋台会館でも天地人博があるが両方行く必要があるかどうか…
「上杉謙信ものがたり館」があるが小さくてあえて行かなくてよいと思う
ただし近くに謙信公祭の会場となる土塁があるので山城マニアはチェック
埋蔵文化センターと「ものがたり館」は離れている
冬もきついが夏の暑い季節も辛いだろう
風林火山放映時に両方行ったのだが、同じ映像を2回見るはめになってがっかりした
展示内容は埋蔵文化センターの「戦国絵巻」が充実してる
時間が余ったら、上杉とはあまり関係ないが江戸時代に築城された高田城に行ってみる
伊達政宗が普請奉行
敷地に学校があり三階櫓があるが小さい
列車の駅は直江津−春日山−高田
列車で移動する場合は直江津に泊まると便利だが、
ホテルや飲食店は高田の方が多い
ドラマに出てくる「府内湊」を実感するには直江津の商店街を歩いたほうが良いでしょう
高田は江戸時代以降に作られた町ですから
直江津は中世的な狭い路地
高田は江戸時代の城下町でカギ型に曲がった道が残ります
川中島や真田氏に興味ある人は直江津−長野−上田と南下してみましょう
直江津−長野の信越線は上杉軍の進軍路にほぼ沿っていると思われます
北陸(長野)新幹線ができたらローカル線は不便になるかもしれませんね
直江津でも高田でもない新駅ができ、乗り換えが更に不便になる可能性もあります
それは数年先ですが
- 89 :
- 越後高田と言えば、松平忠輝を思い浮かべるなあ
越後高田→捨て童子松平忠輝→ヘ慶一郎→一夢庵風流記→花の慶次→直江兼続
何となく繋がってる
- 90 :
- 春日山、高田、いずれも春の花が咲く頃がベストだよ。
高田の桜@高田公園は有名だけど、自分は春日山のシャガ、五智の八重桜や
カタクリを見る方が風情があって好き。
夏の、東洋一と言われるハス@高田公園も良いよ。
絵が好きなら、公園内の小林古径美術館と小林古径邸も。
花見シーズンの公園は、人混み、露店、酒盛り等で騒がしく下品な雰囲気に
なるけど、美術館ロビーや邸の二階から見ると、静かだし興ざめな物や人は
あまり目に入ってこない。美術館は、立地的にも池(堀)と桜が綺麗に見ら
れるように出来ている。
- 91 :
- 昨日、春日山に行ってきたよ。
銅像前の駐車場は車であふれそうになっていた。
山登りしている人も増えてきた。
だけど、ほろんどが長岡ナンバー(他だと新潟2長野1多摩1所沢1)
つまり近場の人が思い立ってきているという感じ。
あと、雪はまったくなかったから2月でも安心して
おでかけください。
- 92 :
- 最近は新潟県内も晴れの日が出てきたので地元の人はここぞとばかり出かけたんだろう
出来れば快晴の日に春日山の本丸に登って日本海まで見渡してほしい
- 93 :
- 春日山の本丸跡に登ると、龍の視界を手に入れたような気分になる。
なんか、すごく気持ちよかった。
- 94 :
- 越後湯沢も雪でなくて雨らしい雪が降ったとしても融けてしまうな
雪祭りもヤバイらしいな
どの道3月前半くらいまではぐずついた天候が続くから、
坂戸城の頂上までの登山は晴れの日が続くようになってからが無難
樺山城跡の方は坂戸城ほど高くない
- 95 :
- 六日町行ってきたど
越後湯沢あたりは30cmほどの積雪で満足
しかし豪雪地帯という感じもしない
坂戸城登山はやめといたほうがいい
天地人博会場は六日町駅から100m、よほどの吹雪でない限りすぐに行ける
町中の道は雪は融けていて歩行に困難はない
しかし公園には積雪が残り立ち入れない場所もある
直江兼続伝世館は小さな復元民家といった感じ
上田衆の復元鎧が並んで迫力がある
復元だがガラスケースに入ってないので間近に見れる
あと実物資料やジオラマが少し
地方の小さな博物館といった感じですね
天地人博では泉沢の背中の破れた衣裳が展示してあった
米の倉庫を改装したとのこと
江戸時代には直江山城守は浮世絵の題材にもなって(今より)有名な人だったらしい
- 96 :
- 南魚沼市雪祭りに、与六と喜平次役の子が来るそうですよ。
それも含めて観光に行ってこようかなと思います。
- 97 :
- 関東から新潟方面に向かうと
群馬側の上毛高原あたりは全然雪が積もってないのに、越後湯沢に行くとちゃんと積もってる
まさに「トンネルを越えたら雪国」
- 98 :
- 笹だんごとかまぼこ
- 99 :
- ,... -::─::- ....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::\
,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
` ┬'Y7ヽ ` Y ;ヘヽ | r L...._
,..:lヽヽじl ヾじリ ',ノ::::::::`ヽ、
,/:::::::`l `´ r  ̄ /´:::::::::::_;<ヾ 「私を……
´'ーァへ、 ` - , ィ´ ̄`ヾ´
,.</ `ヽァ'´`ヽァ'´/ | 好きにして……
/ _L.__/__ V- 、 !
,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′ \ / | いいわよ……」
l `ヽ、 ,/ |
` ー┬─ ァ- 、 、 トJ,ィ< l
/j. / `ヽ_y'^'´ l ヽ /
/ ハ__/ / l '、 !
,' l. l/ `ヽ、_/ l. l'′
l |,/ ,イ | l
l,/{ /! l | /
/ <ヽ` ーチニ′ | ,ノ! /
/ `′/−'´ |─− ´ 〃
{ /ヾ ! / http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233718002/
` − ´ ヽ _ ,ノ__ - ´
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
今年の大河はホモ物にしか見えない
大河を見るようになったきっかけ
■石田三成役の小栗旬がとてつもなく不細工すぎる件
田中美佐子のお藤