1read 100read
2011年10月1期ノートPC自分のノーパソの不満な所 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【最悪】 タッチパッドの発明者 探してす スレ 【最低】
OSがLINUXのノートPCにってありますか?
レノヴォレノボLenovo
ノートPCにどんなモノ増設していますか?


自分のノーパソの不満な所


1 :05/05/14 〜 最終レス :11/09/09
俺はA4サイズって所だな
いつも持ち運ぶからB5にすればよかった

2 :
2ゲット

3 :
スースーするところ。

4 :
鞄から戌リンを取り出し、
涼しげな顔で原稿を仕上げる俺様から言わせると
あっちぃーんだよ!ボケが。

5 :
64Mのメモリと8GのHDDとDVDドライブが無いことくらいか

6 :
ヒンジが壊れて、液晶部が自立しないところだな。
・・・・・・使えねぇorz

7 :
熱量がやばすぎなところ

8 :
機種名言ってくれなきゃわかんない。

9 :
画面がでかいから離れてキーを打ちたい。
USBキーボード買うしかねえ

10 :
HDがキーンとする金属音FMVだが。

11 :
NECのTYPE G RXの2005冬モデルだけど
ACで長時間駆動で、低温火傷しそうなほどパームレストの左側が熱いのと
持ち運ぶ時に微妙に肩と腰にくるやや重い重量かなあとすこしかるけりゃ・・・
あと液晶が暗くて汚くないけどきれいじゃないところ

12 :
めがねの女の子に弱い

13 :
>>11
NECは昔持ってたけど未だにバームレストがあついの改良されてない
みたいね、そこ確実にきちゃなく色が剥げるよ。

14 :
東芝のdynabookなんだけど微かにノイズ音を発してる。
外で使う分にはほとんど問題ないんだけど、静かな部屋の中で使ってると
微かな耳障り音がするんだけど、これって初期不良に入る?
ちなみにその音はアダプタに繋いでコンセントから電源取ると
ちょっと大きくなるんだけど、どこからなってるのかは不明。

15 :
セレ450Mhzであること

16 :
>>15それは仕方ないw

17 :
ソーテックのセレ300 CD-ROMしか付いてないのですがDVD再生出来ますか
ソフト再生でもいいです

18 :
無印セレ1.5Gだから。

19 :
TOSHIBAのDynaBook Satellite pro 430CDSを使ってるんだが、USBポートが無いこと。

20 :
ロバストなところ

21 :
>>19
それ9年近く前のヤツじゃん(1996年モデル)。さすがにUSBは難しいかと。
…って突っ込んで下さいお願いしますって感じの書込みだねえ。
物持ちいいね。
その翌年の1997年くらいから、USBつきPCが一般的になったんだよね。

22 :
お、つっこんでくれたw
最近ハードオフで中古で買いました(3100円)
翌年なんだ。惜しい事した

23 :
ノートpcの液晶画面が割れちゃいました・・・。
液晶画面の修理っていくらぐらいするんでしょうか・・・?

24 :
>>23
下手したら激安の新品ノートPCが買えるくらい。

25 :
解像度が1280x800なところとグラフィックチップ(ラデ9700、x700とかゲフォ6600)を積んでいないところ。
解像度は1920x1200でx700か6600で256MBのメモリーを積んでて、B5サイズで、ファンの音がほとんどしなければいい。

26 :
>>22
古いノートPCもいいが、せめてUSBとCardBusは欲しい所だよなあ。
CardBusならUSB2.0カードも使えるから、拡張の幅が非常に広がる。
※CardBus非対応ノートで使えるUSBカードは存在しない。
※CardBus対応=本体側にUSB1.1インタフェース搭載、とだいたい言える。(ごく一部例外はある)
Satellite Pro 430の次のモデルの、
Satellite Pro 440なら、USB1.1インタフェースもあるし、PCカードスロットがCardBusにも対応してるんだよね。
Satellite Pro 430でUSBを拡張する手段は存在しない。

27 :
CardBus非対応のノートって、結局拡張の手段と言えばSCSI使うぐらいしか手がないもんな。
しかもパーソナルユースではほとんど使われてねえし…

28 :
経済性と利便性の妥協点がどこかということだな。
よく言えばきりないし、金は幾らあっても足りない。
かといって安物買いの銭失いの可能性もある。

29 :
DVD-RAMを使う環境なのにDVD-RAMが読めない

30 :
VRAMが32Mまでなのとファンの音がくそうるさい

31 :
 いやいや、32Mあるなんて羨ましいよ。(僕の使っているOmnibook
なんてたったの8Mしかない・・・。)
 それと、ビデオカードが3Dに弱くて(S3 Graphics Inc. SavageIXという
ものを使っている)最近のゲームで起動さえしないものがけっこうあるし。
(PCゲームで遊ぶことが多いのでかなり辛い)
 7万で買ったんだけれど、安物買いの銭失いだったかなぁ・・・。(今年中に
お金を貯めて買い換えたいと思っているよ。もうちょっと調べておけば良かった。)

32 :
うわぁ、やっぱUSBは無理なのか…
せめて、LANと思って調べたが対応かどうかわかんねぇし。
PCカードポート(ZVって規格?らしいがよくわからん)があるからなんとかなるだろと思った自分が悔しい。勉強不足だな。
安物買いの銭失いって言葉かグサっと胸に刺さりました
イタイ

33 :
CPUやメモリ、HDDなんかは、OSやソフトを選べばなんとかなるが、USBの無いのは
致命的かもな。

34 :
パソコン部門が、そっくり身売りしちゃったこと。

35 :
http://www.takei.gr.jp/try/pc110/pc110.html
一度はさわってみたいpcだなウルトラマンpcって

36 :
>>1
A4持ち運んでるのか?強者だなw

37 :
>>33
やっぱ、この時代にUSB無しは辛いです。
まさか一生使う事のないと思っていたスカジーを使う事になるかもしれないとは orz
DVI-51ポートが着いてるが使い道がわからん。
スレ違いのヨカーン スマソ

38 :
USBが付いていない事。
画面が800x600な事。
バッテリーがへたっている事。
重い事。
Pentium133な事。

39 :
騒音がひどいこと
液晶の解像度がXGAであること
光沢液晶だったこと
無線LANが内蔵されていないこと

40 :
>>30
B5以下のモバイルノートじゃ32MB積んでる機種は一機種しかないぞ。
SHARP以外のメーカー、みんなCentrinoに倣え右でビデオはチップセット内蔵
頼りだからなぁ。
せめてRadeon9000系の64MBぐらい、欲しい。

41 :
こないだ新品のノートを買った。
さっそくわくわくしながら起動すると・・・あったよ。ドット常時点灯2つ orz

42 :
2ちゃんをスクロールして見ていると、ファンがフォオオオオオオオオオオ…

43 :
2ちゃんをスクロールして見ていると、ファンがファーーーーーーーン…

44 :
>>43 >>44
わかった わかった

45 :
間違えた
自分を名指しにしてどうする

46 :
わかってくれてありがとう

47 :
>>38
おまいは俺かw

48 :
>>47
俺はオマイか?

49 :
>>23
ここ
http://www.ryoya.net/
に相談してみるといいかもしれね

50 :
熱暴走で毎日止まる

51 :
修理だすか 改造しなされ

52 :
あそびにきてくださいネ♥
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1116300752/l50

53 :
しかし、板が増えた分、スレが分散して、相対的に書き込み量が
減ったように見える。
んで、スレの動きも小さくなったもんだから、漏れの行く先々
どこも閑古鳥が鳴いているように感じる。
スレ違いでごめん。

54 :
>>53
確かにそうだね。ここまで板を細分化する必要あるのかな?
ゲーム板とか増えすぎだと思うよ。

55 :
よりによって中国に身売りしたところ

56 :
HDD の厚さが8.45mm なトコ

57 :
HDが8.45cmあっても逆に不満だと思うのだが。。。

58 :
食ってるステーキの厚さ自慢かよ。

59 :
電源が入らない
いまはもう動かない、おじいさんの・・

60 :
なんか開いちゃいけないところがあいてるところ

61 :
ええかげんなPC造るとこが多すぎるところ

62 :
右側にAltキーがねぇぇぇぇぇぇeeee!

63 :
右側のAltキーなんて使ったことねぇぇぇぇぇぇeeee!

64 :
自分のノーパソの不満な所があったので
新しいノーパソ買ったが
逆にそんな不満な所が可愛く思えて
手放せなくなって手元に2台並べていることが不満
いや、いま3台です・・・orz

65 :
>>64
ノープロブレム<3台
俺、今8台 orz
↓次の人どうぞ

66 :
標準バッテリーでは2時間弱しか動かないから別売の大容量バッテリーが必要なうえ、
大容量バッテリーを付けると軽量・薄型というメリットがスポイルされる。

67 :
デスクトップしかないところ。

68 :
デスクトップでできるゲームができないところ
デスク(Geforce6800GT 256MB)、ノート(オンボード 48MB)

69 :
>>68
○ELLのあれ買うしかないな。

70 :
恥ずかしくて他人に言えないところ。

71 :
あまりにメモリが少なくて(16MB)軽量と言われてる系統のlinuxさえインスコ出来ないこと。

72 :
常時点灯のドットがあるところ。
ヤフオクの出品者め、よくも隠してやがったな・・・。

73 :
WindowsでもBIOSの設定でも液晶の電源が切れてくれないところ。

74 :
バッテリーと、電源を挿す部分の接触が悪くなってしまって、ちょっとでも動かすと電源が落ちる。
これじゃデスクトップと同じだ…。

75 :
>>74
もしかしてNECか?
俺もそうなんだよ。
修理にいくらくらいかかるのかなあ。

76 :
初めてノーパソ買ったがママンが壊れていた

77 :
>>71 窓から投げ捨て(ry

78 :
>>40
ーノってビデオまで規定していたっけ?

79 :
無線らんなし

80 :
安いよ!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34841613

81 :
サスペンド状態から復帰しない

82 :
>>55
まつたくだ

83 :
>>81
まったくだ。

84 :
B5ノートだけど、キーボードが狭くて文章打ち辛いところ。
でもA4は大きくてイヤなので、我慢しているところ。

85 :
発熱量
マジヤバイ
暑いのにファン回さんしやっと回したと思ったらすぐとまる
ファンを回ささせるソフトない?

86 :
ファン叩き壊せ

87 :
指紋とかが目立つ。

88 :
煙草の火で焼け

89 :
DVD-Rが作れるドライブを積んだノートをお持ちのみなさんに質問があります。
DVD-Rで 合計3GB以上のファイルのバックアップは取れますか?
最近のノートPCも内部ではATAPIで、HDDとDVDドライブをつないでいると思うのですが、
DVDへの転送が間に合わずに、ATAPI転送エラーが発生して焼けません。
日本製の高いメディアを使っても駄目です。
ノートってこれが普通なのですか?
メーカーは製品を企画するときに、焼けるかどうかテストとかしないんでしょうか?

90 :
>>89
なもん買ったトコに訊けよ。
普通とか別にないしテストするかどうかとか知るかよ。
根拠はないが、設定いじくってちゃんと動かなくしたんじゃないのか?
とにかく万人に訊く事じゃない。

91 :
前に使ったノートパソコンの使い道をどうするか?(p3,800,256M)この位のスペック
じゃ使い道が限定されるな。

92 :
サーバにしれば?

93 :
>>91
俺にくれ。

94 :
>>91
俺なら10円出す。

95 :
>>91
俺なら20円

96 :
>>91
俺、25円出すよ。

97 :
>>91
1円50銭

98 :
ブランドPCのRを買ったら、ちゃんころPCになってしまったこと。

99 :
>>98
俺の富士通美風呂5133NU6と交換しよう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【最悪】 タッチパッドの発明者 探してす スレ 【最低】
OSがLINUXのノートPCにってありますか?
レノヴォレノボLenovo
ノートPCにどんなモノ増設していますか?