1read 100read
2011年10月1期ノートPCノートでゲームするやつって・・・ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
OEM版ウイルス対策ソフトの更新期限が切れた!
   レ  ノ  ボ   (笑)   
【NEC】LaVie U スレッド【まだ現役?】
テカテカノートPCなんてイラネェヨ!!


ノートでゲームするやつって・・・


1 :05/06/03 〜 最終レス :11/09/30
だろ?

2 :
うん

3 :
>>1
どういう意味?

4 :
女って意味だろ?

5 :
まあだな

6 :
馬鹿って意味だろ

7 :
石頭の脳内解釈乙

8 :
ギガノワロス!!!!

9 :
×

10 :

11 :
ノートPCではエロゲーぐらいしかしないってこと。

12 :
>>1
>>6
馬鹿はてめぇらだろ

13 :
>>11
そおノだ
れ前ーけ
はのトだ

14 :
ノートでバトルフィールド2やるつもりですが…
バトルフィールド2のデモが、画面オプションを高めに設定しても
綺麗に動いたので、今日、製品版を買ってきます。

15 :
>>1きょうみぶかい

16 :
>>14
製品版では激重になってたりして(w

17 :
>>14
同じチームの足手まといになるから
ヤメテクダサイ

18 :
ちなみにFFXIのヴァナベンチ3やったら、H=4264、L=6841だった。
>>16
それ有りそうでイヤだな('A`)
>>17
了解、嫌がらせで入ってあげよう。

19 :
ヽ(`Д´)ノ

20 :
>>12
馬鹿はお前だけで十分だYO

21 :
マシャルガリレイ

22 :
ふつーだろ?
彼女と飛行機で賭けゴルフ 数回 あっという間に時間経つよ
仕事で出張の時、電車&飛行機 エミュでゲーム。ドラクエの若い数字のは、これでクリア
その他、彼女とホテルで夜賭けゴルフよくやる。

23 :
オレ、ノートだけど
軽めのゲームしかしないからよ

24 :
ノートでエロゲってできんの?

25 :
3Dじゃなきゃな

26 :
>>25
レスd

27 :
>>22
夜賭けてるなんて時点で、お前なんか彼でも何でもないってこったw

28 :
>>27
(▼▼;)σ オマエ彼女居たことねーだろ? まじ。

29 :
>>27
ホテル泊まりのとき
12時ぐらいまで H&風呂&カラオケ
12時超えると悪いからトランプとかしゃべりながら夜遅くまで、やってるぞ?
PCあるときは、2人でゲームしたりしてる。
そのトランプで 負けた方翌日の昼おごるとか、いいかも!
よって
>>28
正論

30 :
彼女=セックルしか考えられない奴は
確かに独りモンだろうな。
相手も人間なんだから。

31 :
冬は寒いから膝に置いて暖房器具化してるんじゃねwww

32 :
では結論として、サブノートで、ゲームもするよ。 は、勝ち組みって事でよろしいでしょうか?

33 :
ノートだからってゲームができないわけじゃないよ

34 :
ただ、BF2とかは今後のアップデートで重くならないとは言い切れないからその時には邪魔になったりするのかもね。
俺、BF2やらないけど…確かあれってCPUはほぼ無関係でVGAでリニアに性能あがるっしょ

35 :
万が一、停電で電力供給がなくても、バッテリで少しの間遊べる。
(ネトゲの場合はモデムやルータも落ちるからできないけど)
俺はデスクトップ機がないからゲームはいつもノートだけどね。

36 :
俺も昔はデスクなくて中古ノートPCだけだったからそれにいまは学校で
メルブラやるのとエミュレータで遊ぶぐらいで使ってるよ

37 :
>>29
脳内(笑) 

38 :
>>36
メルオタ テラキモス!!

39 :
>>35
停電してる時までゲームしたいのか喪前は

40 :
いや、大丈夫だ!停電したらバッテリー
壊れてるから使えんよ
それに最近やってないから

41 :
小学生時代、ノートに双六描いてゲームしていますた。

42 :
>>18
それなんてノート?

43 :
とりあえず、HL2、CSSとかのSourceEngine系は余裕で動くな。
もちろんエロゲだろうがなんだろうがいける。
まぁ俺はコレをメインマシンにしてるから動いてもらわないと困るんだけど。
FFのベンチはVGAよりCPUに依存するから、3D性能測るにはあんまり向いてない。
俺のはFFベンチ3はスコア4000くらいでそこまでじゃないけど、3DMark03になると5000近くスコア出してくれる。

44 :
↑スマソ
3DMark05だった

45 :
Go 6800 Ultra?

46 :
Go6800
若干OCしてるけどね

47 :
ノートでヘビーなゲームやってる人は一度
ハイエンドデスクトップでプレイしてみるといい。
明日論+SLIみたいなね。
まさに目からウロコですよ。

48 :
目からウロコなのは判っているけど、専用の環境作っちゃう程までゲーム命な訳じゃないから・・・
ゲームも含めてPC全体の使用環境を考えてノートにしてるだけ。

49 :
仕事マシンの範囲内で遊べるゲーム探して
暇なとき遊ぶくらいでいい。

50 :
市販のノートでFFできるのってありますか?
お店に行ったら、PBの18マンのデスク薦められて。

51 :
>>50
>>47

52 :
FFするのに、素人相手に18万のデスク勧める店員萌え!w

53 :
僕としては3D用ビデオチップ入りノートPCを買う程までゲーム命じゃないからと思うけどな。
そこそこのデスクトップと安めのノートと2台買う方が、かえって割安なんだが。

54 :
もはやディスクトップでゲームしてるやつは
アフォだろうな、、。
部屋の中が線だらけになってたりするし、、、
ノートにしたらアラスっきりですyp

55 :
学生なら自分専用の玩具と考えて、デスクでもいいんじゃないかな。
若い子ならパーツ増設したりカスタマイズしたりするのもまだ楽しいだろうしね。
逆に、学生程度がハイエンドノートなんて生意気すぎるからね。

56 :
>>55
学生程度といってもそこらの一般リーマンより将来性あるやついるけどな。
まあ、俺は皆無

57 :
ノートでエロゲがしたいんだが
基本的にDVDが読めるドライブがついてれば無問題だよな
スペックとかグラフィックボードとか言われても分かんね('A`)

58 :
エロゲでもスペックを要求するゲームもあるよ。

59 :
無駄にフル3Dのエロゲとかね

60 :
>>47
そう言うスペックを満たすスリムタワーがあればなw
…とこう書くとまた「スリムでゲームやるのはバカ」とかファビョるんだろなw

61 :
>>60
キューブでもAthlon64FX+SLIなんて構成にできるのもあるよ。自作だけど。
あと、Athlon64FXが積めるノートがCLEVOから出る。GPUは6800Ultraだ。
多分爆音だろうが。

62 :
>>61
それ病気だな・・・
まぁGo6800Ultraなんて爆熱爆音爆電力消費だろうから、Go7800とかが出るまで待つか・・・

63 :
ノートでSLIでれば最強だろ
液晶応答8msくらいで

64 :
普段はデスクトップでFFやってるけど
この前の大雨の時に1時間くらい停電になって落とされちゃって
ノート+PHSで仮復帰することが出来たよ。
外でも最低限プレイすることが出来るようにと環境構築しておいてよかったw
ちなみにノートはSHARPのPC-CV50F

65 :
ノートでMELTYBLOODをやる俺は天才
と思いきやCPU使用率100%  しかも動作が遅すぎる
Athlon64に変えればできるかな?

66 :
ノートでDOOM3やるぼくは

67 :
lavieRXでゲームやってますが何か?
PenM1.6・1G・Mラデ9600-64MBで。充分遊べるお( ^ω^)

68 :
ノートでHalfLife2とCounterStrike sourceやるぼくは

69 :
Doom3をUltraQuality+AAonでやれてるヤツがいるならほめてやる。

70 :
QosmioG20 Go6600でXGAだけどUltraQualityで快適に遊べてるから
x2までならAAonでも大して問題ないと思うよ。

71 :
■ EM64T・XDbit・HTテクノロジ対応 Intel Pentium4 プロセッサ 561 (3.60GHz/L2:1MB/FSB800MHz)
■ 2GB(1024MBx2) DDR2-533 DualChannel 200pin DDR-SODIMM
■ 80GBx2台 2.5インチ UltraATA100 7200回転 RAID0ストライピング
■ NVIDIA GeForce Go 6800 (PCI-Express x16接続/VRAM256MB)
■ 17インチ光沢ワイドTFT液晶(1680x1050・WSXGA+/DVI出力可能)
これくらいなら不満は無いでしょう。

72 :
69はなんもしらなかったんだな( ゚∀゚)ニヤニヤ

73 :
x2くらいならいけるわなあ。Go6600じゃなくても。

74 :
ニートの脳内では「ゲーム=ハイクオリティ3DCGネットゲーム」という定義なので、
ノートPCでゲームというと「ハァ?」になるわけだな。
3Dでもネトゲ含めて軽いものはたくさんあるし、
2Dならノートで十分なのに。

75 :
>>71
使ってみた人います?リネUとかで。
発熱、戦争時の快適度など感想を聞けたら最高です。

76 :
>>71
わざわざゴミ糞ペン4をチョイスするなよ。

77 :
現状だと>>71が最強なんじゃない?
ゲームの性能をVGAだけとして考えるならDELLのアレが一枚上だが、メモリ大域を生かしきったりx64使えるのは良いと思う。
まぁ、64 FX57で6800 Ultraなモノがでたら相手にもならないが。MCHも内臓だし。

78 :
>>77
ちっとも最強じゃない。
ゲームするにしてもゴミ糞Pen4なんかより上位のモバアスやPenMの方が普通に性能が上。
Pen4が他のシングルスレッドCPUに対してアドバンテージを持ってるのはエンコード速度だけ。

79 :
>>78
いや、最強だろ。
PenMがすごいのは分かるけど、それでもクロック相応、発熱相応にしての相対性能がすごいってだけ。
絶対的な性能ではどう考えてもPen4が上。
とくに>>71みたいな3.6GHzなんて積んでたらPenMに勝ち目はない。
もし全てにおいてPenMやモバアスが性能上なら、とっくにデスク用のPenMが出てるだろ。
PenM発売されて認められてからもう何年もたってんだから。
まぁ今後はデスク用CPUもPenMベースで作っていくらしいけど、2007年とかの話だからまだそれもずいぶん先の話。
クロックの上昇と発熱に耐えられなくなったからね。

80 :
残念ながらベンチで結果出てる。
PentiumM、Athlon64の方がゲームスコアはPentium4より上。
ネットバーストアーキテクチャのCPU(PentiumD、Pentium4、Pentium4ベースのCeleron)が
デスク用メインストリームとして長らく売られ続けたのは単にIntel内部の政治的な問題。
性能的な成功と商業的な成功は必ずしも一致しないという好例だよ。
自作板で散々既出なんで適当なスレを検索して読んでくるといい。

81 :
ここのやつらは自作ノートか?

82 :
ttp://www.hardware-test.dk/ht/news.asp?id=10192
最速を求めるならPen4はあり得ない。

83 :
78,80、82>>その通りであります!ゴミクソPen4の時代は終わったのであります!!!

84 :
>>82
データが古い。今のPenMのFSB533でDual CHメモリ構成のデータは無いのか?

85 :
PenM-1.6G(二次キャッシュ1MB)ありゃ充分でしょ。下手に性能上げたら
バッテリ持たないし発熱も凄いからね。モバイル考慮しないなら別に良いけど

86 :
>>79
IPCで検索かけろ

87 :
別にノートでも普通にやれてるんだけど?やっちゃなんかまずいのか?

88 :
無問題

89 :
ベンチ至上主義の奴らと言い争う事がどれだけ不毛かと。
ゲーオタの基準はチョンゲーばかりな罠。
正常人にペン4とペンM、64との違いなんて関係ない。
てか、比べる奴なんていない。
まあ、「一人で悦に浸ってろヴォケ」 と言う事だ。

90 :
は?

91 :
ペン4信者必死だな(笑

92 :
馬鹿は一生低性能高発熱のセレロンでも使ってろ(笑

93 :
考えろ!pen4がなぜエンコード速度ばかり強調するのか!
そんな俺はPen4

94 :
>>93
エンコードしか能が無い、エンコードとネット専用CPUだから。

95 :
Pen4はSSEを使うことを前提としてるからね。
SSEってIPCより動作クロックに依存する(SSEを使うと1クロックあたりの性能は64と同等になりクロック差による差が生まれる)から用途限定になるが早い今の現状が生まれたわけだ。

96 :
まぁCPUがなんであれノートでゲームやる事自体
だけどね。

97 :
いつの時代の人ですか?

98 :
江戸時代

99 :
>>95
SSEは単純演算専用だから、IPCが上がるという表現は微妙。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
OEM版ウイルス対策ソフトの更新期限が切れた!
   レ  ノ  ボ   (笑)   
【NEC】LaVie U スレッド【まだ現役?】
テカテカノートPCなんてイラネェヨ!!