2011年10月1期ノートPCVistaなんて買う人いるの?笑 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ノートで電源とか切ってる?
液晶が綺麗なノートパソコン
【TN?】ノートPCの液晶比較検討報告【XGA?】
GIGABYTEのノートパソコンを語ろうよ!


Vistaなんて買う人いるの?笑


1 :07/01/15 〜 最終レス :11/03/23
ゲーマーとアホ以外で笑

2 :
むしろゲーマーは、2000だったりサービス提供期間の長いXPProを好むと思うんだが。

3 :
ノートPC買うのもアホです

4 :
>>3
こっちでやれ
自宅でノート使ってる奴ってバカじゃないの?
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1167409450/

5 :
>>2
いや、DirectX10の為にゲーマーはVistaにするだろう。

6 :
まだDX10は手出せねえな。
既存のゲームでちゃんと動くかわかんねえし。

7 :
新しいOSが出る度にこういう>>1がアホなスレが立つな。

8 :
おの絵をプリントしたTシャツ着て
深夜販売に並ぶ

9 :
2000で十分なのに。
しかもOS風情の癖しやがってメモリ1G要求て何様!?
そんなクソに期待て、ホントに馬鹿じゃないの?

10 :
チャンドラにインストール予定

11 :
メーカー製PCを買えばOSは勝手についてくる

12 :
>>9 は1Gメモリが買えない貧乏人
と煽る俺はメモリ384M

13 :
メモリ512MBの仕様機があるのに驚いた。
買った奴は悲惨だな。

14 :
まぁ、XP時代に128MBのマシンもあったようだからな…。
それに近いものがあるんだろう。

15 :
                          /ヾ∧
                        彡| ・ \    
                         n 丶._)
                        (E)    )
                         (__)_)
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
                         |  XP  |
                         |      |
             | ̄ ̄ ̄ ̄|      |      |
             |  2000  |      |      |
      | ̄ ̄ ̄ ̄       |      |      |
 ̄ ̄ ̄ ̄   98          |      |      |
  95                 ̄ ̄ ̄ ̄      | ヽ( ・∀・)ノ
                     Me         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 Vista
「ウィンドウズXP」のサポート期限、大幅に延長
ttp://www.asahi.com/business/update/0116/045.html
マイクロソフト日本法人は15日、
個人向けパソコン基本ソフト(OS)「ウィンドウズXPホームエディション」の利用者に、
性能向上サービスをするサポート期限(09年1月)を大幅延長する方針を明らかにした。2014年までの5年間が有力だ。

16 :
ビスタ春モデルよりドコモとあうの春モデルの方が
激しく気になる。
ついにワイドVGAとか出始めた。。。

17 :
マイクロソフト、「XPのサポート期限延長は決まっていない」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0116/ms.htm
まあお前らがんばれよ

18 :
これはとても使えないよ 重すぎる
機能が向上したわけでもないし
でも世の中vistaになっちゃうんだろうねぇ

19 :

 バ ス に 乗 り 遅 れ た よ

20 :
>>17
XPのサポート 不満受け延長決定
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/24/k20070124000145.html
( ´,_ゝ`)プッ

21 :
XPからVistaからアプグレすると不具合が多発するみたいだね。
つーか、俺自身XPのスペックを使い切っていないからアプグレする必要なし

22 :
禿同 快適な環境を最低の価格で手に入れる。
このままビスタ駅は通過するつもりです。

23 :
まじでMacしか選択肢ないんだが・・最悪の時期にPC壊れた
Vistaなんか死んでもいらん

24 :
>>23
XP機買えばよろしい。
まだまだ売ってますがな

25 :
XPパッケージ版持ってる俺は、勝ち組。

26 :
XPのアップグレード版と98を持っている。
ノートでMeにやられたから何でもいいからOSを変えたいと、XPにアップグレードしたけど起動に5分超、ウインドウがでるまで20秒かかるなどの諸症状が出たため使っていなかった。
Vista搭載ノートを買った今、ようやく使うときが来た!

27 :
まったく新しいパソ売るためにこんなもんだしやがって 2000が一番!

28 :
MMXPentium266Mhz+RAM128MB with Win95+office97なノートPC方が早くなってしまった。

29 :
itmediaの記事みたら、Vistaって売れてるんだね・・
あまり褒めてるヤシ見たこと無いのでびっくり・・

30 :
Vista不具合出すぎ

31 :
そりゃそうさ。
雑誌なんてVISTAべたぼめ、一切批判無し(言論封鎖)
大口顧客のMS様にさからうことできないわけよ
だまされる素人が山と生み出されるしくみ

32 :
いつもの事だが商業系メディアの記事は、新商品リリース情報を主にあてにしている。
突っ込んだ話については、ハイハイ、ワロスワロスって思ったりもしつつ、一応読んでおく。

33 :
>雑誌なんてVISTAべたぼめ
マジ? 雑誌メディアの衰退が叫ばれて久しいが、そんな読者への背信行為を
してるんじゃそれも当然だな

34 :
>>1->>4
屑どもは死んでろw

35 :
うちの会社、社内PCの入れ替えがあるらしい・・・・。
またボロマシン掴まされそうで怖い・・・。
VISTAでCeleronDになりそうだ><!最低だぁ-------
メインメモリーは最低1GBでは足りなくなりますよと言ったら
渋い顔したから512MBかぁ!?おい!!!マジかよTOT;;;;;
本体導入費用は10万円もせず安いし導入当初はある程度動くかもしれないが、
使っていくうちにレジストリーの肥大やソフトウエアのメモリー使用率に
追いついていけず結局ファイルが開かないぞ!?遅いぞ!!!と
不満を言うことになる!!
会社の上司は使い方は優れているがマシンの選び方は全然駄目。
外部のサポート業者も買い替えサイクルを考えて勧めてくるからダメダメ><!
多少自腹斬っても良いから自分の使うPCは自分で選ばせて欲しい!!!!!

36 :
>>35「訂正」
「メインメモリーは最低1GBでは足りなくなりますよと言ったら 」を
「メインメモリー1GBでは足りなくなりますよと言ったら 」に変更。

37 :
どうせならマイクロソフト社も新OS作るならもうちょっと軽めにしてくれれば
ユーザーにとって助かるのに・・・
Meと同じ展開になりそう。

38 :
>>37
何処のソフトメーカーもアホ、ボケ、カス!しか居ないので無理。
VISTAにしか出来ない必要不可欠な機能ってある?
ソフトウエア、ハードウエアの対応、相性問題も含め
現状ではXPの方が優れていると思う。CPUパワーもVISTAと比べて
少なくて良い、と言うことは電力消費も少なくて済む!!
メモリーが安くなってきた今、ホームユース、ビジネスユース共2GB搭載で
Win2K又はXPが良いよね。

39 :
>>38
ノートで、2kやXPでメモリ2GBも必要な使い方、普通はしないよ。
2kなら512MB、XPなら1GBで十分。

40 :
ホームユースでも導入するには早いよな
まして業務用なんて

41 :
Vistaはグラフィックスの重さのおかげでバッテリドガ喰い。
2000やXPの方がもっと省電力。

42 :
(N速+)
【Windows】「業界全体がVistaに失望。ユーザーが新しいPC買う気になれない」「MSの新OSよりGoogleの新Webサービスの方がずっと面白い」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185633060/l50

43 :
Pentium 4・一段三要素式
ペンティアム4は起動加速時はキハ40系くらいの重さになってしまうが、
中高速域ではキハ110系くらいの性能となる。単純なので高信頼性。
Pentium D・三段六要素式
完全なマルチスレッドが可能なので、電車並みの加速度。
トラブルに弱い。

44 :
>>42
OSたんとMS関係者が共演してるwww
MSに容認されたのか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/etc_secafes07s.html

45 :
Vistaに違法コピーされた動画や音楽をスキャン
ネット経由でパソコンをスキャンされてせっかくダウンロードした
違法コピーのファイルを削除されてしまう
これどうするんだ?

46 :
>>45
何を識別して違法ファイルと判断してるのか・・・
誤判定で大事なファイルを消されたりしないのか?
それ以前に、ネット経由でってどういうこと?
それって違法アクセスじゃ・・・

47 :
仲間ができてうれしいです。

48 :
Vistaドアホすぎ
長年Meユーザーだった自分からしても大問題OSだと思う

49 :
それ!

50 :
Me>Vista

51 :
アキバでVista SP1記念イベント――XP SP3との比較ベンチも
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news002.html

52 :
.

53 :
びすた

54 :
>>1
いないだろ、常識的に考えろ

55 :
          ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ??  ?????    ???     できるものならやって味噌♪
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
      ????   ???■■■??  ????
     ?????   ????????????■?
     ??? ? ?????????????? ???
   ??〓? ??? ???????????? ┃ ?
  ???━?  ?? ????????????????
   ??  ?  ??????????????
     ???????????????????
          ???▲??〓???〓?
  ??━??     ?????    ????
??〓???::::??  ?????     ????
??:::: ????::::??????     ????
?::::??::::???? ????  ??????????
 ????:::: ?▲::::??? ?::::??■??::::??::::??
   ????::??▲?::::??????::::?????:::::?
     ?????▼????::::???????::::?◆
         ????▼  ?????〓??〓??

56 :
>>48
お前本当に両方使ったことあるの?どう考えてもMeの方が全てにおいて糞だが。。。

57 :
NT系Windowsを知らない人がVista批判しても説得力は無いね

58 :
VistaとXPのデュアルブートなマシンを使ってる俺だから言える
要求スペック満たせば満足できる

59 :
C2DでGeForceでメモリ4GBだけど、快適だよ
SuperFetchが効くから起動後しばらくはHDDへのアクセスが続くけど、キャッシュが終わるとディスク
アクセスが驚くほど少ない
インデックスサービスと自動デフラグとアニメーションなどの特殊効果は使わないから切ってる
もちろん、DWMを有効にするために最低限のビジュアルスタイルは適用してるけど

60 :
あと、通常時はスタンバイで使ってるよ
より安全だけどスタンバイまで時間がかかるハイブリッドスリープは使ってない

61 :
VISTA(笑)

62 :
Core 2 Extreme X9100
メモリ4GB
raidのHDD
Geforce 1GBのノートでVista初めて使ったんだが
これでも使うソフトによってはCPU利用率が90-50に達する
まぁこれはこれで別に不満無く快適なんだけど、
例えばこのスペックで片方のコア90いっちゃうような負荷かがかかる代物なら
celeronとかatomだとどうなっちゃうのかと…

63 :
>>62
まあCeleronやAtomで動かすものではないが、50超えは使うソフトの問題じゃね?
T9300
2GB
5400rpm
84MGS
の俺のマシンでもCPU使用率がOSのせいで-とか考えたことない。
XPも入ってるからわかるけど、メモリはよく食べる。

64 :
ビスタをべた褒めはしないけど、XPよりはるかにあるアプリが他のアプリを道連れで落ちることが少ないな。
そこまで言うほど重くもないし。
ハードスペック有る程度あれば結構良いと思うけどな。
UACだっけ? あれは正直うざい。

65 :
いちいち暗転すんなヨぼけ!ってカンジで即無効にしちまったよ
今ではそんな機能もあったっけ?って気分

66 :
貧乏くせえスレだなここは(笑

67 :
Vista(笑)ってWindows7のベータ版のことですか?

68 :
今更XPを選ばないといけないとか、ホームユースなら殆どないぜ?

69 :
わざわざVistaでパフォーマンス落として使いたくないだろ

70 :
OS選択できるなら普通はXPだな
選択不能ならHDDとOEM版XP買って換装、終了

71 :
グラフィック搭載でXPだと逆に落ちるわけだが

72 :
いや、やっぱ機能面で考えたらVistaはないよ
ぱふぉとか無関係

73 :
↑バカスwww

74 :
馬鹿はMSに踊らされる
Vistaもくそぷぅも関係ない

75 :
もういないよ    終

76 :
ぱふぉお!

77 :
MSがVistaの駆除ツール出したらしいよ。確かセボンとか言ってた。

78 :
汚物かよ・・・

79 :
vistaサヨナラ

80 :
情弱な初心者
付属していたOSがVista
何も知らなければそのOSを使い続ける罠
「最新のOSは、Windows7よね。えっ、WindowsXP 何それ?
 8年前の古いOSでしょ」
お、奥さん、いや、そうじゃなくて・・・

81 :
1年ぐらい放置してたVistaプリインストールHDDを久々に取り付けて起動、更新が90個くらいあってやる気が失せた・・・

82 :

Vistaはデブ専がエロゲーやるためのスト仕様な下敷きだったんだよ━━(゚∀゚)━━
きらびやかな箱が売れずに山積みな光景をパソショで見た時は笑っちゃった。ネッ喫でもVistaなんか見ねぇよ。

83 :
うちのデスクトップはVISTAだが、特に何も問題はないよ。

84 :
なんだあるんじゃないか

85 :11/03/23
祭で買ったMVがVistaなんだか、SP2にしたら、ほとんど7と変わらん。
7に入れ替えるつもりだったが、安く買った物に金かけるのもったいないからそのまま使うつもり。ビジネスだから、サポートも長いしね。
WMPがMP4に対応していないなど、多少の残念はあるけど。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ノートで電源とか切ってる?
液晶が綺麗なノートパソコン
【TN?】ノートPCの液晶比較検討報告【XGA?】
GIGABYTEのノートパソコンを語ろうよ!