2011年10月1期ノートPC【100ポンドPC】Elonex One【約2.1万円】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ASUS M51Sn 【GF 9500M GS】
【hp】Pavilion dv6000シリーズ【6500&6700/CT】
【半額?】FlipStart【まだ高い?】
ThinkPad Zシリーズ part5


【100ポンドPC】Elonex One【約2.1万円】


1 :08/02/21 〜 最終レス :11/12/09
英国発 100ポンド ノートPC
EeePCより遥かに割り切った仕様は受け入れられるか?
日本円はスレ立て時のレート。
Aday5f-300 MHz X86
128MBまたは256MB DDR2 SDRAM
1GBまたは2GB フラッシュメモリ
イーサネットポートのほかオプションで無線LAN、Bluetooth、2メガピクセルカメラなど
重量 950g
公式
ttp://www.elonexone.co.uk/edushow.html
engadget(日本語)
ttp://japanese.engadget.com/2008/02/17/elonex-one-100-pc/

2 :
ジェームス・ポンドが使えば人気になるな

3 :
えらい重いノートだなと思ってスレ開いてもた…

4 :
工人舎のSAよりは早いCPUだといいなぁ

5 :
DOSで使えるのかな

6 :
http://www.ocworkbench.com/2007/aware/A-Book-AW-300/g1.htm
http://www.aware.com.tw/products_detail.php?productsID=22
これと一緒だよ。台湾ではもう売られてると思う。

7 :
EroSex キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 :
45kgかよw じゃなくて£かよw

9 :
むーシンクライアントの時代がきたな。
立て続けに3台もでるとは....

10 :
物理的ではない意味で、薄っぺらすぎるシンクライアントだけどな。
据置ならともかく、モバイルユースではある程度スタンドアロンでの
稼働に耐えるくらいでないと。

11 :
ちょっくらイギリスまでってくるかな?

12 :
モルフィー・・・

13 :
輝く季節へ・・・

14 :
>>6の画像を見る限り凄まじく安っぽいなw
それでも日本で発売されるなら欲しいかもしれない

15 :
安っぽいはないだろ、本当に安いんだから。

16 :
どうせ日本で発売する時は「特別」価格だろ

17 :
この手は、いつも期待だけさせて、(ry
いいかげん糞は秋田県

18 :
Eee PCより安い! 1kgを切る軽量ノート「ONE」が実売2万円で登場 | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/20/013/
英Elonex Internationalは、99UKポンド(約20,910円)で発売される軽量モバイルノートPC「ONE」の開発を進めている。
ONEの正式発表は、今月28日より英バーミンガムで開催される「The Education Show」にて行われる予定。
現時点で詳細スペックなどは公表されていないが、OSにはLinuxを採用しワイヤレスLANを標準装備、バッテリ連続駆動は最大3時間、重量1kg未満の軽量設計となる予定。
音楽をワイヤレスに共有できるミュージックサーバ機能、対応アプリケーションをダウンロード可能な「ONEunion」などオリジナルサービスの提供もアナウンスされている。
同社マーケティングマネージャーのSam Goult氏は「コストの壁を真に打ち破り、教育分野で1人1台のノートPC環境を備える夢を、ONEで実現したい」とコメントした。

19 :
>>13
Erogex One

20 :
>>18
実売2万が日本の店頭に2万円台で並ぶのは、誰もが忘れかけてきた数年後

21 :
そもそも、このスペックでは、日本では相手にされないんでない?

22 :
そだね、流石に用途が思いつかない。無理。

23 :
MI6の盗聴機能つきじゃなかろうか?

24 :
BBC動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=hs994C8YnlE

25 :
2匹目の泥鰌を狙いつつ、、後発で本家より痛い仕様ゆえ、廃れる二番煎じが多数出るだろうな

26 :
そもそもこいつは、OLPCの3番煎じそのものじゃないのか。
ちなみに2番煎じはEeePC(ClassmatePC)な。

27 :
このcpuって名前からしてx86互換なんだよな?

28 :
しかし、快適に動くのはWin98あたりが関の山のような気がする。

29 :
携帯dosmameマスィン

30 :
CPUがC7みたいな感じだと劇遅だな。

31 :
もっと遅いだろコレw

32 :
シクモで49800円予定!

33 :
>>32
本当???

34 :
http://www.aday.com.tw/eng/Aday5e_eng.htm
Aday5Fのページが無いが、ひょっとして486ベースなのか?

35 :
>>6
CPU】Aday5F-300 MHz X86
【Memory】
128/256 MB DDR2 SDRAM
4 MB Flash ROM
【Storage】1 GB/2GB NAND FLASH
【Display】800x480 7” TFT LCD
【Network interface】
Ethernet 10/100 Mbps
Wi-Fi 802.11b/g (optional)
Bluetooth (optional)
【Webcam】 2.0M pixels (optional)
【USB sockets】 USB 2.0/1.1 port X 2
【Audio jack】 3.5mm in/out
【Battery】 3 cells, 2200mAH/cell
【Weight】 950g(with keyboard)
【Dimension(WxLxH)】 230 mm x 146 mm x 33 mm(with keyboard)
XP入らないし日本で売られることは無いな

36 :
日本に持ってきても、UMPCではなく巨大なPDAと見なされるかな。

37 :
ASUSの方がまし

38 :
これ、メモリとフラッシュメモリなしで、
メモリ系は自分で好きなやつを買う方がいい

39 :
中国の一万円の奴の方が性能良さそう…誰かあっちのスレ立ててくれ!
って意味でage

40 :
これ、円高だから今1.5万円?
OSより安くね?

41 :
http://www.amazon.co.uk/Elonex-Ultra-Mobile-Portable-Computer/dp/B001SNFEAE
utteru?

42 :
e

43 :
>>18
手軽な音楽サーバとして使いつつサブマシン的にも使える
という点ではちょこっといいかもしれない
だが今の時代はもう2万を切るPCすら出てきたからなぁ…CPUはMIPSとかなんだけど

44 :
同じようなPCがイオンからでてるね
CPUはMIPSとか400MHzとかだしほぼおなじっぽい
でたらでたで結局いらない罠

45 :
今なら1万3千円か

46 :
確かにノートPCが45kgもあったら怖いなw

47 :

48 :11/12/09
age
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ASUS M51Sn 【GF 9500M GS】
【hp】Pavilion dv6000シリーズ【6500&6700/CT】
【半額?】FlipStart【まだ高い?】
ThinkPad Zシリーズ part5