1read 100read
2011年10月1期ノートPC日本メーカーはなぜlinuxノートを発売できないの? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
日立 PriusDeck Note Part 2
マウスコンピューター Netbook「LB-G1000」
【腐痔痛】 BIBLO MG 【見掛け倒し】
VAIOノート不具合総合スレ Part1


日本メーカーはなぜlinuxノートを発売できないの?


1 :08/08/29 〜 最終レス :11/11/30
今流行りの激安ミニノート
海外だとlinux版とwindows版の両方を売ってるのに
なぜ日本市場ではwindows版だけlinu版は発売されないの?
「日本メーカーはなぜミニノートを発売できないの?」スレッドから派生したスレッドです。
どうして日本市場ではlinux版ノートが出ないのか、とことん議論しましょう。

2 :
2

3 :
ここは、linux君専用のスレです。
linux君は好きなだけ語っていいから、このスレから出てこないように。

4 :
売れないからだろ?

5 :
日本の客はフリーソフトを使う人間が多いから。
下手に売って
安い→ソフトインスコできない→おい、メーカー!ってなるから。
linux君がうるさいから

6 :
>>1
英語圏の場合、ウブンツを採用したとしても、
カノニカルがサポートしてくれるからです。
終了

7 :
メーカにLinuxのサポートができる人材はいない

8 :
あげ。

9 :
隔離スレですね、わかります

10 :
Zaurusで桶

11 :
スレタイにlinux君専用と入れなかったのは残念。

12 :
日本のノートPCオタクってのは、
ろくすっぽパソコン使いこなせないわりには口だけ達者なThinkPad信者みたいなオッサンが多いからな
Linuxなんて扱えんだろ

13 :
>>12
ThinkPad信者だが、なんで漏れが禿げたオサーンだと分かった?

14 :
日本人は英語がわからないから調べようとしても挫折する可能性が高くサポートが大変

15 :
「ドライバが無けりゃ自分で書け」「カーネルのソースぐらい読め」
こんな文化を一般に広めるのは無理

16 :
DELLがUbuntu入りで売るらしいな

17 :
ここは
    Linux = Ubuntu
と信じる人が集うお花畑ですか?

18 :
今のLinuxのはやりは何なの?

19 :
仮想化

20 :
>>18
もちろんvi

21 :
>>18
なんか、"linux"って書くのが一部ではやってるらしい。

22 :
>>1
エプダイから出てるだろうが
ちゃんと探せよ、バカタレ

23 :
へぇ〜、エプダイでもミニノート出してるんだ。
そういえば昔ハンドヘルドパソコンなんてのも出してたっけな。

24 :
「vi emacs gcc tex lynxこれで十分、これで困るレベルのヤツはコンピュータを使うべきじゃない」
ってウニオタに怒られるよ

25 :
>>23
スレタイ嫁よ。ミニノートって限定してないぞ。

26 :
ソースネクストがソフトをUSBで売り出したみたいだけど、
これをまねて、リカバリーディスクがUSBメモリで添付されるようになれば、
状況が変わりそうだ。
つまり、ノートPCには何も入っていない状態で出荷され、
初回起動時はリカバリーUSBメモリをつけて起動する。
これなら、初心者でもできるだろ。
そのうちに、リカバリーUSBメモリなしのモデルが出るようになるよ。
うまい手順を踏めば、将来の状況は変わりそう。

27 :
>>26 リカバリーに時間がかかって使えねーよ。

28 :
Linux搭載機を普通に売る
 ↓
安さにつられたアホが買う
 ↓
Winのソフトをインスコしようとして失敗
 ↓
サポセンにクレーム
 ↓
サポセンの言ってる意味がわからない
 ↓
販売店に文句を言う
 ↓
販売店から文句が上がってくる
最初から売らないほうがいい

29 :
>>27
速いメモリにしたらCDリカバリと比べてどうなの?

30 :
店頭で「LinuxってWindowsと比べて何が違うの?何がいいの?」という客はきっと出てくるから、
それに納得してもらう回答がメーカーと店が準備出来るかどうかだね。
あとは「○○(Windows用ソフト)ってLinuxで動くの?」という質問に動かない事と代替ソフトへ
うまく誘導するの応対マニュアルも必要そう。
サポセンやら営業向け資料作るコスト考えたら割りに合う気がしない

31 :
自己責任の概念がほとんど無いお国柄
メーカーサイドでアプリとドライバーの問題を解決しないとクレームの嵐。

32 :
簡単に言えば、日本人が自己責任って物を知らなすぎる馬鹿国民って事だろ
モンスターペアレントとか、その一例だろ
何かありゃすぐとか、悪い所ばっかりアメリカ化してるのな

33 :
ジャンク屋に何も知らない人間がいるのは勘弁

34 :
知らないなら知らないで、買う前に調べるとか聞くとかすればまだ良いと思うんだ。

35 :
細い通路とかレジで店員にごたごた言うのがもう鬱陶しくて・・・

36 :
家電量販店じゃ液晶モニターに「XP、Vista対応」って張紙してある国だぞ!
「Linuxってwindowsでも出来るの?」とか絶対聞いてくる奴がわんさかいるんだよ!

37 :
なになに?ウブン厨スレ?

38 :
Linuxは良いが、X-windowが糞。
Linux+WPFの登場に期待してるんだけど。

39 :
Linux搭載機を普通に売る
 ↓
安さにつられたウィナーが買う
 ↓
Winのソフトをインスコしようとして失敗
 ↓
知り合いのウニにセットアップを頼む
 ↓
GUI全部削除されてコマンド操作とemacsしか使えなくされる
 ↓
インターネットが見れないと文句を言う
 ↓
lynxのソース持ってきて「自分でコンパイルしろ」
 ↓
イヤッッホオオオォォォォウゥゥゥーーーーー!!!!!

40 :
昔のワープロ専用機みたいに「インターネット専用機」として売るしか無いよ。
台湾メーカーのLinuxマシンもそんな感じだけど、もっと徹底して縛りかけて。
それでも売れないだろうけど。

41 :
>>40
反対に徹底的に縛りかけて それをクラックすることによってプラスアルファの機能というか自分なりにいれられていく(もちサポートなし)
ような機種は隠れ名機としてハードオタクに売れそう。EeePCの最初のもそんな感じだったらしいし。

42 :
>>41
文豪mini?をCP/Mマシンとして使う、てのが昔一部で流行ったような気が。

43 :
無線LAN、USBメモリ、日本語入力、WINの低機能フリーソフトが
簡単に動けばlinuxでも携帯OSでも何でもよいよ

44 :
>>40
うちの60代の親みたいに、
普通のパソコンも、携帯も、ネット専用としてしか使ってないなら、
Linuxでも十分だと思う。ただ、やっぱりOSが全然違うからなれないうちは
戸惑うんだろうな。

45 :
【IT】海外勢は攻勢、日本勢は慎重…ミニノートPC、メーカー温度差はなぜ?[8/30]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220096217/

46 :
ソフト山程詰め込んだ激重PCを喜んで買うユーザが大半なんだよ、日本は。

47 :
ノートヲタはディープでハードにはめっぽう強いがソフトにうんと弱いイメージ

48 :
フリーのリソースに対しては、面倒くさい、質が悪いなどとぐだぐだ文句つけるだけで、努力せずに金を出す
税金に対しては1円でも安く済ませようとぐだぐだ文句をつける
こんな糞みたいな奴らばかりの日本にLinuxは広まらないし、国力もどんどん低下してすぐ滅びるんでどうでもいいよ

49 :
そういえば、Linuxはさんざんけなす割には、フリーソフトに対しては異常に横柄なんだよなw
フリーソフト使って平気で文句付ける、そしてフリーで当然だと思ってる
秀丸に金だすのすら拒む奴らばかりって、マジでこの国イカレてるよ

50 :
秀丸なんか俺使ってないけど、金を払わないと非難されちゃうのかい?
奴らばかりって何のこと?

51 :
Linuxはもちろん一般向けしない

活路を見出すとするならばメインにはなりえない、使用目的が限定される軽量ミニノート

これからでるミニノートにどんどんLinux仕様が出てくるよ

52 :
デバイスドライバやらマニュアルやらノウハウのないLinuxノートの値段がどうしてwindowsノートより安くなると考えられるの?

53 :
>>52
デバイスドライバも
マニュアルもないのなら、Windowsノートより安くなるのでは?
Windowsノート価格 − (OS代金+デバイスドライバ代金+マニュアル代金) = Linuxノート価格

54 :
まて、ドライバで金取るのか

55 :
linuxなんてのせた日には・・・・オマエラ Lindowsの悪夢を再現する気か?wwwwww

56 :
>>53
OS無しで売ればいいじゃん。

57 :
いまだにLINUXの読み方でケンカしてるアホが大勢いるのに、メーカー製品にLINUXなんか乗せて売ったらえらいことになる。

58 :
Dell Ubuntu ノート アジアで発売 日本はまだか?
 アジア,アフリカ,欧州,中南米の20カ国以上で8月末より順次発売する。
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080828/313598/

59 :
普通の民主国家は、人同士の横つながりで成り立ってるが、
日本は、人と国家、人とマスコミ、人と企業など縦つながり。
いつまでたっても、上から降ってくるものを待ってる状態だから、
隣の無料のものは奪いとる考えしかない。
日本人の考え方の根本は、こじきと同じ。

60 :
Linuxの使用者は、乞食ではない。
素晴らしいものを、ボランティアで作成し、
世界中の人間が利用する。
能力があれば、より良いものを作成して、配布できる。
日本の高校二年生が配布する、Ecolinux
 http://ja.ecolinuxos.com/Entry/4
Linuxのすすめ 窓の外には自由な世界が!
 http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/linux/linux.htm

61 :
Linux支持者は単なる共産主義者だよ だからMSを徹底的に敵視する

62 :
xpが来年で販売中止になるのに今更なんでと思う。
俺はbistaの乗っかったミニノート見て爆笑したいだけなんだよ。

63 :
>>61
独占は資本主義においても害悪だよ

64 :
linuxなんて使えなくていいよ
あんな中途半端なもの、出すだけ消費者が混乱する
日本のためと言うなら、linuxじゃなく当然UNIX薦めるべき
論点がノートとちょっと離れちゃってるけど、
日本社会には、UNIXを扱える人材こそ必要とされているんだよ
まんま給料にも差が出てるし

65 :
>>30
実際、なんて説明するんだろうな
概念の説明だからなぁ
windowsを使いこなせ、簡単なプログラミングも出来るような層の
上級者向け製品です。とでも説明すれば、いいような気がする。

66 :
Windows95の時にすでに「パソコンには基本ソフトと応用ソフトがありまして云々」って説明大会はあったね
テレビのニュースでもやってた

67 :
OS無しで売ればいいじゃん。Linux厨にはそれで十分だろ。

68 :
OS無しのPC沢山売ると色々問題があるからLinux入れて出してる

69 :
購入時にメーラーとブラウザーが既に入ってればいいんでないの?

70 :
それだけの用途なら携帯で十分だな・・

71 :
選択肢が増えれば喜ぶべきことじゃないの?
混乱するっていうけど消費者バカにしすぎじゃね?

72 :
>>71
多分売る側(量販店など)が嫌がると思う。
OSなしとWindows入りで値段に差を付けるだろうから
素人が販売員に理由を尋ねることになる。
それを面倒と思うのが販売店。

73 :
OSなし売ってくれるなら買いたいけど、OSがないと故障したときに困らないのかな?
OSとハードの相性の問題なのか、本当に壊れてるのかって微妙じゃない?

74 :
Xとかgnomeとか不安定で糞過ぎる。
慎重にWebだけ見てればOKかもしれないが、
ひとたびXが死んだら普通のユーザには復活は不可能。

75 :
だから、入れたい奴は自分で勝手に入れればいい。
それで困るとか喚く輩は、存在自体が迷惑だから、
黙ってWindowsを使ってればいいんだよ。

76 :
Linuxノートの発売を心待ちにしている人は、Windowsよりも安くなるからだと
思いますよ。入れたい人は勝手に入れていると思います。
特に、ミニノートは用途が限定されるから、Linuxでも全然問題ナイヨナー。

77 :
DellのミニノートはUbuntuモデルありで確定みたいだ
DOS/V POWER REPORT 10 月号 (P.29)

78 :
問題はUNIXの場合ドライブの概念が無いことだな。
Windowsしか知らない人間はファイル扱う時にこれにすぐ慣れることが出来るかどうか。

79 :
「パーテーションをCドライブとDドライブに分けたいんですが、Ubuntuの場合どうやるのでしょうか?」
とかな・・・

80 :
「USBのDVDドライブを接続したのですが、Ubuntuではドライブが表示されません」
とか・・・・

81 :

   Linux = Ubuntu
笑うしかないな

82 :
どこをどう読めば  Linux = Ubuntu になるんだろう なんか一人で笑ってるし怖い

83 :
>>78
別にそのような人は使わないのでは、
元からUNIX少しでも使ったことある人しか買わないでしょ。
わからない人には売らない、買わせない、興味もたせない、
が基本だと思います。

84 :
>>83
それが簡単にできれば楽だが、
新しいもの好きな最近の日本人は・・・

85 :
>>83
何その決めつけ

86 :
>>85
決め付けというか、思っただけだから。

87 :
出してしまうと値段が安いってだけで、何も分からずにLinuxモデル買ってしまう
ユーザーサポートをパソコン講座と勘違いしているような輩が溢れかえってしまう恐れがあるからだろう。

88 :
Dellだしサポも有料なんだから、それはそれでOKなんじゃ。

89 :
Dellの話の流れをぶった切って悪いが
普通の電器屋でパソコン買う普通の人なんて、自分が使ってる機種(型番)なんて知らないで
「おたくで買った○○(メーカー名)のパソコンなんだけど」なんて電話かけてくるのがほとんど
なんだからWindows使ってるかLinux使ってるか聞き出す手間が増えて余計に混乱を招く

90 :
>>89
電気屋で「売らない」で解決するしかないですね・・・

91 :
高校の情報の授業でLinux使わせればいいのに

92 :
Linuxモデルは、英語キーボードにしてくれ!!!!!!!!!!!!!

93 :
海外で売ってるやつを日本向けに加工せずに売ってくれ
サポなんかになんの期待もしてないし

94 :
>>93
個人輸入すればいいだろ
>サポなんかになんの期待もしてないし
なんだろ

95 :
個人輸入では、故障時のメーカー無償保障が無効になるからだめなんだよ。
英語キーボードのミニノートがほしいのに、どうにかしてほしいよ。

96 :
>個人輸入では、故障時のメーカー無償保障が無効になるからだめなんだよ。
>サポなんかになんの期待もしてないし
>サポなんかになんの期待もしてないし
>サポなんかになんの期待もしてないし

97 :
>>96
どうしたの?

98 :
サポート期待してないなら、保障もいらんってことだろー。

99 :
俺は>>93,95じゃないけど、絶対に壊れない機械なんてないんだから
メーカー保証はないよりあったほうがいいと思うのが当たり前だと思いますけどねぇ
PCの場合(というか最近の電気製品全般)個人じゃ直せない部品多すぎだし
(なんか話が噛み合ってない?)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
日立 PriusDeck Note Part 2
マウスコンピューター Netbook「LB-G1000」
【腐痔痛】 BIBLO MG 【見掛け倒し】
VAIOノート不具合総合スレ Part1