2011年10月1期ノートPCVAIOの天板のロゴが逆さなんだけど… TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【WUXGA】DELL XPS M1530 Part5【まだ〜】
docomo PRIME N-01A Part20
俺らThink userはレッツやVAIO興味ないから!
何kg以下ならノートパソコンの持ち運び可能なの?


VAIOの天板のロゴが逆さなんだけど…


1 :08/11/23 〜 最終レス :11/07/05
これ組み立ての間違いなんですか?
ロゴが向こうを向いているんですけど

2 :
おしゃれさん☆

3 :
自分向きだったらすごいおもしろいなw

4 :
喫茶店とかで広げたときにロゴが逆さじゃ宣伝にならないじゃん。
お前らなんて広告なんだぜ。

5 :
確かに天板のロゴが無ければ
どこのメーカーの商品か解らないw
VAIOがデザインがいいなんて過去の話だもんな

6 :
>>3-4
オジサンの昔話が聞きたいようですね。

7 :
ロゴが自分向いてるメーカーってHPとかLenovoぐらいかと思う

8 :
使用者にはもう買っちゃったから宣伝しなくていいのかな?
リピーターを逃すぞ

9 :
購入者が使用中には、天板ロゴなんか見えないよw

10 :
これどっち向きが正しいの?

11 :
その商品ごとに正しい向きがある、などと優等生的回答をしてみる。
CompaqのEvoとかARMADAシリーズなんか、ロゴは横向きだぞ。

12 :
VAIOのロゴはなぜあんなにデカデカと表記してあるのですか?

13 :
>>12
露出狂

14 :
コルゲート板とかタフブックの背面みたいな、補強じゃないの?

15 :
\0I∀Λ \_゙ヘヘ(・ω・´o)カタカタ

16 :
IBMとかは、使用者に対する自己主張
つまり「今あなたが使おうとしてるのはIBM製品です」って感じ
SONYは逆に、使ってない人に対する自己主張
つまり「ほら、こんな場所でPC使うなんてヤリ手っぽいっしょ?」って感じ
どっちに好感持てるかで君の価値が決まる

17 :
>>16
もうIBMじゃないじゃんw

18 :
初期不良じゃね

19 :
上から見ても下から見ても同じに見えるロゴを作れば解決。

20 :
なんでロゴが大きいの?

21 :
PanasonicのCF-R1は液晶開くと天板ロゴ逆さまになる

22 :
それより俺のパソコン、画面が逆さまなんですけど・・・。

23 :
さかさまだね

24 :
VAIOだから縦に書けば逆さまとかなくていいんじゃね?

25 :
初期不良だね

26 :
のロゴも自分から見ると逆向き

27 :
みんなさかさまなのねー

28 :
窓のブラインドの隙間を通せるノートPCはVAIOしかなかった時代がありました

29 :
アイボにすれば逆さから読んだらバイオになるんじゃない?

30 :
>16
IBM逆だよ

31 :
.

32 :11/07/05
俺のmac bookなんかAppleマークから液晶のバックライトの光が漏れてるぞ。
保証効くかなぁ…
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【WUXGA】DELL XPS M1530 Part5【まだ〜】
docomo PRIME N-01A Part20
俺らThink userはレッツやVAIO興味ないから!
何kg以下ならノートパソコンの持ち運び可能なの?