2011年10月1期ノートPC何kg以下ならノートパソコンの持ち運び可能なの? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ThinkPad600は名機だねPart7
初代EEEPC 4X
缶コーヒーこぼした(´・ω・`)
【日本HP】2230s/CT Notebook PC【Part1】


何kg以下ならノートパソコンの持ち運び可能なの?


1 :08/11/12 〜 最終レス :11/07/10
3kgじゃ重過ぎる?

2 :
まーた単発スレか…

3 :
重要な問題なので

4 :
1.8キロ未満ってとこかな

5 :
>>3
初心者の質問スレというのがあるんだが…もはや遅いね。
今後のために言わせて貰うと、2chでは単発質問スレを立てずにそういう総合質問スレを利用するもの。
ちょっと疑問に思ったことがあっただけでみんながスレ立てだしたら、そういう下らない単発質問スレが溢れて
有益なスレがどんどん落ちちゃうでしょ?
周りを見回せば、そんなスレなんて立ってないじゃない。
そういうもんなのよ。本来なら削除依頼出せと言いたいところだけど、出す気ないでしょ?

6 :
>>1
ここはvipじゃねぇんだよ。( ゚Д゚)<氏ね!

7 :
>>1
削除依頼出しとけよ

8 :
u-nこれはちょっと興味ある話題かもしれない
3kgぐらいの東芝のでかいノート持ち運んでたら
何かの苦行ですかとか言われた…

9 :
どう考えても「人による」という答え以外に無い

10 :
Inspiron1720を背中にしょって毎日のように持ち運んでるって奴もいるしな。
人にもよるし、予算にもよるし、用途にもよるし、根性にもよる。

11 :
はい、終了

12 :
重量よりは頑丈さだとおもうが
持ち運び用に出来てないノートPCを毎日持ち運んでると、だいたい3,4ヶ月でどこか壊れるよ

13 :
>>3
初心者の質問スレというのがあるんだが…もはや遅いね。
今後のために言わせて貰うと、2chでは単発質問スレを立てずにそういう総合質問スレを利用するもの。
ちょっと疑問に思ったことがあっただけでみんながスレ立てだしたら、そういう下らない単発質問スレが溢れて
有益なスレがどんどん落ちちゃうでしょ?
周りを見回せば、そんなスレなんて立ってないじゃない。
そういうもんなのよ。本来なら削除依頼出せと言いたいところだけど、出す気ないでしょ?

14 :
持ち運び用に出来てないノートPCを毎日持ち運んでると、遅くとも4ヶ月で壊れる

15 :
とりあえず、15.4インチのデスクノートのマニュアルには持ち運び厳禁の注意書きはなかった。
まぁ3.8kgのToughBookがあるから4kg未満なら持ち運んでいいんじゃないか?

16 :
戦場でも使われるToughBookは、比較の対象にならないよ。

17 :
>>14
日本語としては「じっぷん」が正しいが、レッドブックの「とおふん」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「じゅっぷん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように

18 :
>>17
関西人は日本人ではないのか・・

19 :
なんかフジテレビとかのつまらん番組でやってそうな知識だね

20 :
そもそもフジテレビを見ない。

21 :
持ち運び出来ないのなら配送も不可能だなw

22 :
朝鮮人が開拓した関東平野の頭狂人や朝鮮人は
金大中「キムデジュン」 大工「でぇ〜く」
「大」を君たちの共通語で「デ」と発音しますよね。
大和民族ではない君たち朝鮮人の子孫たちはこれだから・・

23 :
最近の鮮人は「十円五十銭」を普通に言えるらしい

24 :
2Kg=一週間に1回
1.5Kg=3日に1回
1Kg以下=毎日

25 :
ノートPC「毎日持ち歩く」1割
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260031704/l50

26 :
800gの持ち歩いてるけど重い。
500gぐらいじゃないと毎日持ち歩く気にはなれないな

27 :
それはいくらなんでもひょろ過ぎw女の子ならともかく

28 :
毎日持ち歩いたら壊れそう

29 :
結構重いと思ってたけど今見たら1.42kgだった。毎日

30 :
20kgまでなら、何とかなる!

31 :
>>30
私も体重60キロだから40キロまでなら大丈夫かな

32 :
持ち運んで移動してデスクのあるところでだけ使うという場合と、
電車の中など移動中に使いたい場合で話が違う。
移動中の使用を考えないならバッテリーはもたなくていいし、
重さも2kgぐらいまで大丈夫だろう。
実際、そのサイズだと気楽にカバンから出し入れするのが億劫で、
電車の中などではまず使わなくなる。

33 :
ブリーフケースなのかリュックなのかでもまた違うな

34 :
ウチの本部長はMacPlus担いで日米往復してたのが自慢

35 :
で、実際に移動中に使ってる奴の感想をききたい

36 :
>>15
>>16
CF19使ってます ノシ
電車の中で座って使うとか、電車で立ちながら片手で持ってタッチスクリーン使いつつモバイルとして使うとかしてまつ。
重量2・3s+ACアダプター
鞄の中に入れたりもするから、タフブック入れた鞄は平気で4〜5s(推定)越えるかな

37 :
基本的に単発スレウザいけど、このスレに限って言えば結構汎用性高いんじゃないかと思う。
というわけで、2kg

38 :
>>31
やっぱ漢なら黙ってディスクトップ一択だよな。
マックとかに行ってディスクトップ広げてゲームやる気分はネカフェ。
ノートPCとか雑魚過ぎて笑えるわwwwwwwww

39 :
>38
漢民族乙

40 :
ディスクトップwwwwwwww

41 :
重さよりサイズじゃね?
15.6インチくらいならいけるでしょ。
17インチは正直無理っていうか嫌だ。

42 :
体の鍛え方にもよるな
自分は1.6kgの使ってるけど、非力なんでこれ以上重いのは勘弁

43 :
何kgっていうか、寝てる時のほうがものすごく重たく感じる

44 :
1.5kg
持ち運ぶときのケースってどうしてる?
12インチクラスだと百均のプラスチックのA4書類ケースに入るが
布のクッションになる袋と硬いプラスチック書類ケースとどっちがいいかと悩む。

45 :
ひ弱なあたいじゃ5kgくらいかしら

46 :
バッテリーの中身をくり抜いたダミーバッテリーを付けると軽くなるぞ
PC-98時代のブツには効果覿面

47 :
10年前は14インチで3kgを毎日持ち歩いていたなぁ

48 :
3kg が重いとか、このスレは小人の集まりかよw

49 :
>>48
お前頭弱いか行動範囲狭くて足腰の弱い雑魚だろ?
3kgが重いとか一時的に重いっていてんじゃねーよwwwww
3kgを2km〜4kmくらい持ち運ぶ事をいってんだよかす

50 :
ケース考えたら2キロまでかなぁ

51 :
昔、マッキントッシュクラシックを毎日持ち歩いている知人がいた。

52 :
Acerの11インチ持ち歩いてたけど、腰に来るからVAIO X買ったよ。
1.38kg→0.68kg。ペットボトル1本以上違うもんなぁ。
非力上等!

53 :
バッグは片ひも付きビジネストートです。

54 :
カート式のバッグ使ってるから3kgでも5kgでもおけな俺様

55 :
ノートパソコン「を」持ち運びたいというよりノートパソコン「も」持ち運びたい。
正直、資料や契約書と一緒に3sはちょっときつい。

56 :
>>50
以前13.3inch 1.8kgを持ち運んでたが、他の荷物のこと抜きにしても、
アダプタマウスケース諸々込みでやっぱ結構キツかった。
今はLet's Noteでラク。

57 :
3kgを2km〜4kmくらい持ち運ぶ事をいってんだよかす
へたれ>>49 虚弱体質はってヨシ!

58 :11/07/10
へたれなのは人間とは限らない件について
ノートPCも同様に…
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ThinkPad600は名機だねPart7
初代EEEPC 4X
缶コーヒーこぼした(´・ω・`)
【日本HP】2230s/CT Notebook PC【Part1】