1read 100read
2011年10月1期ノートPCNetbookで遊べるゲーム part 1 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【17インチ】DELL Inspiron 9300 その11【ノート】
【EPSON】Endeavor NA802 Part1【9600M GT】
【8BOAA】 GENOを語るスレ26 【zif付き】
気になる NEC LaVie Light の後継機種


Netbookで遊べるゲーム part 1


1 :09/02/05 〜 最終レス :11/11/12
ネットブックで遊べるゲームを書いてください
動かなかったゲームも動作欄に×でお願いします
購入、導入の参考にしましょう
【ゲーム名】
【機種名】
【OS・メモリ】
【動作】
【所見】

2 :

【ゲーム名】 SuddenAttack
【機種名】 Kohjinsha ML6KL12
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】   FPS平均40弱、画面小さい以外は遊べた

3 :

【ゲーム名】 Soul of the Ultimate Nation
【機種名】 Kohjinsha ML6KL12
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】 文字は小さいがグラ設定弄らずに普通に遊べた

4 :
【ゲーム名】 人工少女3
【機種名】 EeePC 901-X
【OS・メモリ】 XP/2G
【動作】 △
【所見】4体放流で服のテクスチャが白くなた

5 :
【ゲーム名】 CabalOnline
【機種名】 AcerAspireOne
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】 1024x600モードも動作おkでした

6 :
【ゲーム名】 FarCry1
【機種名】 kohjinsha ML6KL12
【OS・メモリ】 XP/2G
【動作】 ○
【所見】 軽くはないが遊べる
【ゲーム名】 Counter-Strike1.6
【機種名】    同上
【OS・メモリ】
【動作】 ○
【所見】 Config弄ればなんとか遊べる。野鯖でFPS30弱
【ゲーム名】 Mirror's Edge
【機種名】    同上
【OS・メモリ】
【動作】 X
【所見】 さすがに起動すらしないw

7 :
【ゲーム名】 nnnesterJ (ファミコンエミュ)
【機種名】 KOHJINSHA SX
【OS・メモリ】 Vista 1GB
【動作】 ◎
【所見】 余裕で動く
【ゲーム名】 snesgt (スーファミエミュ)
【機種名】 KOHJINSHA SX
【OS・メモリ】 Vista 1GB
【動作】 ◎
【所見】 問題なく動く
【ゲーム名】 MAME32 (アーケードエミュ)
【機種名】 KOHJINSHA SX
【OS・メモリ】 Vista 1GB
【動作】 ◎
【所見】 動きまくる

8 :
つーか、工人舎かKOHJINSHA、どっちかに統一したほうが検索しやすそうだな。
工人舎ユーザは少ないとは思うけど。
まぁすでに>>1もオレも工人舎だがなw
ある程度軽くないと、そもそもSXにインスコしようとも思わない。

9 :
【ゲーム名】 PaperMan
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ×
【所見】 起動時にエラー、動いた人報告下さい
【ゲーム名】 Call of Duty 1
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ◎
【所見】 問題無し

10 :
なんという良スレ

11 :
【ゲーム名】 PaperMan、グラナドエスパダ
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ×
【所見】 自己レスですが800x600では動きません
     どちらも初期画面で下が切れ操作不可

12 :
Civilization3 SimCity3000
この辺りが動くのか教えて欲しい・・

13 :
Demoどっか上げてくれれば試すよ
多分スペック的には動くと思うけど画面解像度、縦600が鍵
ネットブックはほとんど縦600だから多くのMMOはスペック
的には動くけどそこでギブだね

14 :
Civ3GoldEditionTrial今DL中、落としたら結果上げる
あと上「MMOとか」ねCivやSimCityはMMOじゃないものね

15 :
Civ3Trial ゲームがどうのじゃなくてFreeTrial選んでも
ゲームスタートできなかった

16 :
レス感謝です
勉強になった>画面解像度、縦600が鍵

17 :
MMOためしてみてほしいとのことなので、3Dのなかでそれほど必要スペックが高くないものを試してみた。。
【ゲーム名】 Master Of Epic
【機種名】 EeePC901-X
【OS・メモリ】 XP 1GB Fat32でフォーマット、別マシンでDL後共有してDドライブにインストール
【動作】 ○〜?
【所見】 チュートリアル部分のクエストは低スペック用設定&800×600フルスクリーンで余裕。
本編では人が多いところでかくつく&最終的に「メモリ不足」で落ちた。
仮想メモリはOFFにしてるし、メモリ1Gでは足りなかったのかもしれない。
定期リブートとか仮想メモリ再設定したりやメモリ増設すれば動くかも。
動くようになりさえすれば、少人数クエストやソロプレイはいけそう。
必要であればまた報告する。
ちなみに必要スペックは下記の通り。
●CPU
PentiumIII/1GHz 以上
●メモリ 256Mバイト 以上
●HDD 3Gバイト以上の空き容量
※ フルクライアントパッケージからインストールする際には、テンポラリフォルダの存在するドライブに、一時的に5GBの空き容量が必要になる場合があります。
●通信速度 1Mbps(ADSL回線)以上
●ビデオカード 64Mバイト以上のVRAMを搭載したDirectX 8.1に対応した製品
SimCity3000は2年半前のノートパソコンで快適ではなかったので、快適に動かすのはまず無理かと。
ディスクが見つかったら試してみる。
Civ3or2も試してみたいけれど、どうかね〜。この辺のゲームは情報量的に。
体験版があればいいけれど見つけられなかった。ググルワードプリーズ。

18 :
>>17 亀レスすまん
僕が落として動かなかったのはこれ。Free選択後Buy画面しか出なかった
http://www.fileplanet.com/133051/130000/fileinfo/Civilization-III:-Gold-Edition-Trial-Client
こちらは試してない
http://www.gamingdale.com/civilization_iii_gold_edition.html

19 :
【ゲーム名】 FantasyEarthZero
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ○
【所見】 問題無し。ただ、チーターがいるのか新規垢作れないw
【ゲーム名】 NeoSteam
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ○
【所見】 問題無し
【ゲーム名】 CrossFire
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ▲
【所見】 動くがFPS低くマウス振ってもAIMが追いつかない
MMO系はFFXIのような重いもの以外は
800x600モードをサポートしていれば大体動いた

20 :
>18
サンキュ。上のほう落としてみた。
俺のEeePCは結構容量一杯になっちゃっているので、まずはためしに母艦(Pen43GHz、25GRAM)に入れてみた。
初回起動時はノートンに阻まれ?起動せずだが、許可してやったところ起動。
終了時に買ってね画面がでる。
2回目以降、最初に買ってね画面とよく似た試す?(You have XXX minutes remaining. Enjoy your free trial! 
Play FreeTrial or Buyと出る)画面が出るのでそれと勘違いしているのでは?という気がする。
容量は1.1G。なんとかEeePCのほうにもはいりそうなのであとで試してみる…が、俺Civやったことないんだったw
英語版なのでサパーリやり方分からないので、起動して動くかどうかだけの報告になりそう。
MoEのメモリ不足は、XP+MoEだけで1.3Gいくこともあるらしいので純粋にメモリ不足のようだ。
1時間ほどはプレイできるので、もっさり具合も考慮してどちらにせよ1時間プレイするのが限界だと
思われるので、これはこれで問題ないかもしれない。
なお、ACアダプタをつないでもっともパフォーマンスのよい設定でプレイした。
↓というわけで改定。
【ゲーム名】 Master Of Epic
【機種名】 EeePC901-X
【OS・メモリ】 XP 1GB Fat32でフォーマット、別マシンでDL後共有してDドライブにインストール
【動作】 ○〜△
【所見】 低スペック用設定で人が少ないところ、ソロプレイではもっさりながらもプレイ可能。人が多いところはかなりストレス。
メモリ1Gで仮想メモリをセットしていない場合、メモリ不足で落ちないように気をつけてプレイすること。

21 :
【ゲーム名】 Simcity3000
【機種名】 EeePC901-X
【OS・メモリ】 XP 1GB Fat32でフォーマット、Dドライブにイメージ置いて仮想CD使用
【動作】 ◎
【所見】 10分ほど動かしただけだが、問題なく動作。
SEはvistaには入らないとか問題あるようなので、ぐぐってから購入のこと。
#確かめるすべはないが昔重かったのはAトレのデモかなにかだった。正直スマンカッタ。

22 :
【ゲーム名】 Civ3GoldEditionTrial
【機種名】 EeePC901-X
【OS・メモリ】 XP 1GB Fat32でフォーマット、別マシンでDL後共有してDドライブにインストール
【動作】 ○
【所見】 縦600では自動でスクロールする。情報パネルみたいなのが下にあつまっているので
スクロールさせないと見えない。
縦768の圧縮表示では問題なく動くが、Trial版は英語なので文字の潰れは気にならなかっただけかもしれない。
日本語版でも大丈夫と言う保証はない。
少し読み込みがかかることもあるが、気になるレベルではない。
これも10分ほどプレイしてみただけなので、続けてプレイするとどうなるかは不明。
#もう、Cドライブが1.22G、Dが1.08Gしか空きがないw反省はしていないw
実験が終わったらクリーンインストールするからいいのだ。

23 :
皆さんのレポにマジ感謝感謝です

24 :
Civ3はiniで縦600モードにもできたはず

25 :
>24
ぐぐったところ、「どちらの手段を使うにせよ、解像度を1024x768以下に変更することはできません。」
らしいです。
設定法がわかれば試すので教えてくだされ。
SMACはAlpha Centauri.iniにDirectDraw=0と記述するとデスクトップと同じ高解像度でも遊べるらしい。
日本語版持っている人に、圧縮設定で文字が潰れないか試してみて欲しいところ。
個人的には値段も安いし、モニタ:800×600、16bitカラー以上ってことでちょうどよさそうなので、Civilization 2 Test Of Time
がよさそうかなと思っている。
2000円ちょっとの差で3のコンプリートが手に入ることを考えると、3も捨てがたいよね。

26 :
>>25
Civ3の解像度設定は、上げることはできるけど下げられなかったみたいね。すまん。
SMAC/Xは800x600でも問題なく文字を読めたはず。
出た当時はその解像度で遊んでましたから。

27 :
【ゲーム名】 マビノギ
【機種名】 ASUS Eee PC 4G-X
【OS・メモリ】 XPHE 1GB
【動作】 ○
【所見】 視野調整・簡略化オプションフル活用で1ch露店めぐりから戦闘まで問題なくプレイできます。
ただし、当然巨大ボスは不可能です。体感ではPenV1Ghz/1GB/Radeon9600のマシンより快適でした。
ProgramフォルダをリバースポイントでSDHCに置いてのプレイです。

28 :
【ゲーム名】 Call of Duty
【機種名】 ASUS EeePC 901-X
【OS・メモリ】 XP、2GB、SHD-EP9 64GB
【動作】 すべてのエフェクトを無効で問題なし
【所見】 問題無し

29 :
【ゲーム名】 PaperMan
【機種名】 ASUS Eee PC 4G-XU
【OS・メモリ】 XP 2GB (EWF、RamPhantom3 LE)
【動作】 ○ もっさり
【所見】(EWF、RamPhantom3 LE、AsTray Plus、eeectl)使用
    遊べないことはないけどもっさり

30 :
【ゲーム名】 ブリッツクリーグ
【機種名】 ASUS EeePC 701SD-X
【OS・メモリ】 XP、メモリ2GB
【動作】 初期設定のままで快適に動作。ゲームスピードを上げると、画面内のユニットの数によっては+5辺りで処理落ちが気になりはじめる
【所見】 メニュー画面等は全て1024x768?で表示されるため、上下左右にスクロールさせる必要があり面倒。しかしゲーム画面だけはきちんと800x480に合わせてくれるので実際のプレイには問題無し

31 :
【ゲーム名】 大航海時代Online
【機種名】 EPSON Na01
【OS・メモリ】 XP、メモリ2GB
【動作】 ○ もっさり
【所見】安全海域での冒険・交易、または生産等なら問題無いレベル。
     解像度1024×600でも800×600でも動きは大差無い。

32 :
>>28
すみません質問ですが当方4G-Xでメモリ2G、SDHCカード16Gを擬似HDD化してるんですがこのモバイルでも動きますか?

33 :
>>32
9でCoD動かした者だけどSDHC16GにXP入れてる。メモリは2G
マシンは違うけどマップの読み込みがやや遅いぐらいで遊べた

34 :
1か

35 :
【ゲーム名】 Winning Post 7 Maximum 2008
【機種名】 Eee PC 1000H-X
【OS・メモリ】 XP・メモリ2GB eBooster 512MB+ERAM 512MB
【動作】 ○
【所見】1024*768モード必須。バリバリ動きます。

36 :
【ゲーム名】東方風神録(体験版)
【機種名】EeePC4G EeePC901
【OS・メモリ】WindowsXP
【動作】○(条件付き)
【所見】4Gはウインドウモードでのみ起動。速度が遅いので、初心者練習用にオススメ。
画面モードは800x600推奨。
901は両方で起動するものの、動作速度を考えるとフル画面推奨。
ただし、フル画面時には、画面が横に伸び、横移動の速度が速くなる。
速度は60きっかり出る。
【ゲーム名】東方緋想天
【機種名】EeePC4G
【OS・メモリ】WindowsXP
【動作】○
【所見】時々止まるけど、動く。少なくとも、イージーではプレイに殆ど問題なし。
画面モードは800x600推奨

37 :
メイプルとかテイルズは?

38 :
【ゲーム名】 グラナドエスパダ
【機種名】 KOHJINSHA ML
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ○
【所見】 11の自己レスですがAsTray+1.3.7を使用
     縦768の圧縮モードで問題無く動作しました
     

39 :
どなたかeeepcでのtalesweaverの動作確認お願いします。

40 :
自分でやれよカス

41 :
>>39
マビが動くからスペック的にはいけるとは思うが、問題はTWが解像度に対応できるか、だな。

42 :
これ誰か試してもらえないかな
http://www.quakelive.com/
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20090306026/

43 :
>>42 ちょいまち
今4G-X起動してる

44 :
【ゲーム名】 QUAKELIVE
【機種名】 ASUS Eee 4G-X
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 △〜×
【所見】難ありかな。トレーニングモードをやってみてひょっとするといけるかも?
    と思ったけど、武器トレの段階でコマ落ちと音トビがあった。
    ブラウザゲームなのでCPUの性能がモロに影響するのかもね。

45 :
【ゲーム名】 QUAKELIVE
【機種名】 ASUS EeePC900A
【OS・メモリ】 XP 1GB
【動作】 ◎
【所見】縦600でテストしたので下が少し切れるが見える。レールガン等も全く問題なし

46 :
【ゲーム名】 talesweaver
【機種名】 ASUS EeePC900A
【OS・メモリ】 XP 1GB
【動作】 ◎
【所見】800x600、圧縮モード1024x768共に問題なし

47 :
>>39 じゃないけど気になってた。さんきゅ。

48 :
【ゲーム名】 ペーパーマン
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ○
【所見】800x600、圧縮モード800x600共に問題なし
人数多いともっさりしているが、FPS慣れてるなら遊べる。

49 :
【ゲーム名】 ヒーローズ イン ザ スカイ
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ○
【所見】圧縮モード800x600
地上物等のポリゴンが多いステージは ×
ポリゴンの少ないステージを選べば  ○
十分空中戦を楽しめる。

50 :
【ゲーム名】 ロストオンライン
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】圧縮モード800x600
    最初の画面スクロール移動の時のマップ読み込みで
    SSDの性能が生きてくる。ハードディスクより早い。
    ネットブックに向いていると思う。

51 :
同人ゲーでも需要あるのかな?

52 :
おいらは是非聞きたいからお願いします。ちょっと前のRTSとかのもできれば聞きたいです

53 :
意外と動くもんなんだな。

54 :
良スレ発見!!
【ゲーム名】 フリーセル
【機種名】 AcerAspireOne
【OS・メモリ】 XP/1G
【動作】 ◎
【所見】 全く問題なし!

55 :
バカなので挑戦してみた。
【ゲーム名】 リネージュ2@ジグ鯖
【機種名】 NB100/H
【OS・メモリ】 XP/2G
【動作】 △
【所見】 何をするにしてもラグが酷いので狩りの時は遺書のご用意をw
設定は最低FPSをON、表示設定その他も最低、1024*600/16bit
露店とギランでマターリお買い物とテラ山奥でソロ狩りくらいなら
なんとか「耐えれる」がPTは論外だしボスなんぞは無理。
ゲフォ積んでるN10Jcなら結構いけるらしいね。

56 :
乙彼。

57 :
【ゲーム名】 ラグナロクオンライン (Ragnarok Online)
【機種名】 EeePC 901-16G
【OS・メモリ】 WinXP メモリ1G→2G
【動作】 ◎
【所見】 800*600全画面、テクスチャ等最高で普通に動く
体感としては一昔前のデスクトップ(P3〜P4、セレ)のマシンと同程度の軽さ
メモリを増設した所、ローディング画面が5秒→2秒に
他試して欲しい物があったらやってみます
ネットブックって各機種違いは余り無いので、結局Atom&メモリ1〜2GBで動くかどうかが重要になりそうだ
N10Jcだけが別物だろうけど、他はほぼ似通った結果になりそう

58 :
>>36
画面の横伸びは、アスペクト比の固定で解決するはず。

59 :
【ゲーム名】 サドンアタック (Sudden Attack)
【機種名】 Acer Aspire One
【OS・メモリ】 Windows XP Home Edition ULCPC / 1GB
【動作】 ◎
【所見】 普通に動く

【ゲーム名】 さかあがりハリケーン
【機種名】 Acer Aspire One
【OS・メモリ】 Windows XP Home Edition ULCPC / 1GB
【動作】 ◎
【所見】 普通に動く
【ゲーム名】 スズノネセブン!
【機種名】 Acer Aspire One
【OS・メモリ】 Windows XP Home Edition ULCPC / 1GB
【動作】 ◎
【所見】 普通に動く?

60 :
【ゲーム名】ARMED SUITS GUNVALKEN(ガンヴァルケン)
【機種名】Asus EeePC 4G-X
【OS・メモリ】Windows XP Home Edition(ゲーム本体はSDカード内)/メモリ2GB
【動作】◎
【所見】800×480でフルスクリーン可
    ゲームパッド使用可
    ゲーム途中にキーで音量調整すると挙動がおかしくなる
    (ゲーム音はするけど画面が真っ黒で小さくなる)

61 :
ガンヴァルケンってフリーソフトのだよな?
あれはEeeのGPUには重過ぎるだろ?
1面ボスで40fpsくらいしか出ないと思うんだが

62 :
【ゲーム名】 talesweaver
【機種名】 EPSON Na01mni
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 △
【所見】800x600、1024x768共に問題なしだったんだが、nproから切り替わったら
    妙に通信速度が落ちたようで町中でラグがひどい

63 :
>>61
そうです、フリーの最新版です
「このPCでゲーム出来たら面白いかな」という軽い気持ちで始めたのですが
OPやステージごとのブリーフィング画面が少し音に遅れて始まるる程度で
ゲーム自体は(個人差はあると思いますが)殆どストレス無くプレイ出来ました
PC自体もメモリ増設以外は手を加えていません

64 :
【ゲーム名】 メダル オブ オナー アライド アサルト
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】640 x 480 
    シングルモード
    ビデオ設定等を一番低くして動作検証したが
    かなり余裕がある。3DエンジンがクエークVのソフトは
    普通に遊べると思う。

65 :
【ゲーム名】 コール オブ デューティー
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】640 x 480 
    シングルモード
    ビデオ設定等を一番低くして動作検証したが
    かなり余裕がある。ネットブックなめてました・・・

66 :
【ゲーム名】 ランド オブ ザ デッド
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】640 x 480 
    シングルモード
    ビデオ設定等を一番低くして動作検証。
    アンリアル2の3Dエンジンを使ったソフトも普通に遊べました。
    ゾンビが3倍になるMODを入れても問題なし。
    FPSでゾンビの出るバイオハザードをやりたい!
    という方にお勧め。初代バイオの恐怖味わえます。

67 :
AtomとGMA950をオーバークロックすれば幸せになれるよ

…恐らくスタンバイからの復帰でフリーズするが

68 :
【ゲーム名】Half Life
【機種名】eeePC 901 16G
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】○
【所見】意外にも動いた。
設定はすべてデフォルト、テストチェンバーに入るところまでプレイしたが問題なく動作。
解像度がどうしても画面に合わないところは・・・目を瞑るべき

69 :
【ゲーム名】Doom2
【機種名】eeePC 901 16G
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】◎
【所見】まったく違和感なく動く。
そもそも、推奨スペックはネットブックでも問題なく満たせるw

70 :
【ゲーム名】Diablo2 LOD パッチ1.12
【機種名】eeePC 900
【OS・メモリ】XP/2G (ERAM512MB)
【動作】◎
【所見】SDHCへインストール
800*600フルスクリーンでサクサク動きます
4pplは試しましたが問題なし
パッチで起動CDが要らなくなってるんで快適です

71 :
【ゲーム名】 東方地霊殿
【機種名】EeePC901
【OS・メモリ】WinXP RAM2GB
【動作】◎
【所見】 非常に快適ですがAtomを1.87Ghz、GMA950を400MhzでまでOCしました。
スタンバイ復帰で死亡orz

72 :
ネットブックのCPUの性能規制さえ無くなれば・・・
今度はグラボの性能か・・・

73 :
【ゲーム名】 シヴィライゼーション4 ビヨンドザソード
【機種名】EeePC901 16G
【OS・メモリ】WinXP RAM2GB
【動作】△
【所見】 5人、小さめ画質最低クラスで初めてまあ動くには動くのだが、
紀元前数千年の段階でかなりもっさりだったので見切りをつけてストップ。
気が長い人ならいいかも。
【ゲーム名】ストロングホールドクルセイダー
【動作】◎
4人大マップ中速でサラディンに放火しても何の不都合も感じなかった。

74 :
【ゲーム名】 タクティカルオプス
【機種名】 EeePc 701SD-X
【OS・メモリ】 XP 512MB
【動作】 ◎
【所見】640 x 480 
    シングルモード
    余裕で遊べる。タクティカルオプスの親ゲームの
    アンリアル、アンリアルトーナメントも当然可能。
    ネットブックでリアル系のFPSをやってみたい人に
    お勧め。

75 :
>>73
Civi4ですが解像度的にはいかがでしょうか?
ゲーム中はスクロールさせずとも全項目一覧出来ますか?

76 :
【ゲーム名】 コール オブ デューティー2 日本語版
【機種名】 Mini 9
【OS・メモリ】 XP 2GB
【動作】 ×
【所見】
DirectXエラーが出て起動せず
海外のページにEeePCで動くゲームリスト発見↓
ttp://www.gamespot.com/features/6205856/index.html

77 :
>75
ちょっと前にやったんでいまいち覚えてないが、
下600か768圧縮やiniいじって800×600のウィンドウ表示のいずれも
スクロールせずにできるにはできた。
しかしすでにもっさりなのが拷問クラスの重さに変わったので
実用的ではなかったと思った。

78 :
【ゲーム名】DEFCON
【機種名】 eeePC 901 16G
【OS・メモリ】 XP/1GB
【動作】 △
【所見】
オフラインでCPUを一人だけ入れてプレイ。
航空機や戦術核が大量に飛び交うようになるとかなり処理落ちする。
オプションで画面効果などを全部オフにしてもパフォーマンスには殆ど変化なし。
遊ぼうと思えば遊べない事もないが…快適ではない。

79 :
【ゲーム名】ガンヴァルケン(フリーウェア)
【機種名】工人舎SC3
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】△
【所見】エプソンNA801の半分くらいの進行速度。
できなくはないが、本来の速度を知ってるとイラっとくるw

80 :
>>77
詳しくありがとうございます!とても参考になりました。
ini書き換えで解像度変更出来るのはいいんですが
矢張りゲームには厳しいくらい重くなるんですね。
Civi3は縦解像度が合わなくてスクロールが必要らしいですCiviシリーズ持ち歩きは
もう少し先の話になりそうです。

81 :
まあシヴィ持ち歩けるようになるとほんとにやばそうな気がするんで、
この結果は個人的にはむしろよかった。
3もだめなんだ。暇ができたら2をさがして試してみるかな。

82 :
Civ4できるならやりたいけどなぁ

83 :
>>57と同じゲーム
【ゲーム名】 ラグナロクオンライン (Ragnarok Online)
【機種名】NEC LaVie Light BL100/SA6W PC-BL100SA6W
【OS・メモリ】 WinXP メモリ1G(上限)
【動作】 ◎(動作はある程度問題なくするということで)
【所見】 640*480窓、テクスチャ等最高で普通に動く
体感は4,5年前の市販デスクトップでオンボードチップのマシンと同程度の感じで歩くと非常にマイルド
ローディング画面が7秒くらい(首都)
ゲームとしては液晶解像度が1024*576なのとメモリ1Gが限界らしいのでそれがネックだけど
ハードな用途はない(ゲームとしても放置メイン)ということでまあ問題なし
RO関連スレの住民に向けると快適には程遠いので、使うなら放置露店と固定支援・お座り向け

84 :
ついでにもう1つ
【ゲーム名】モンスターハンターフロンティアオンライン(MHF)
【機種名】NEC LaVie Light BL100/SA6W PC-BL100SA6W
【OS・メモリ】WinXP メモリ1G(上限)
【動作】△
【所見】640*480窓 テクスチャ等手動設定でほぼ最低に設定
新配置により広場が重く、動くがFPS低く(5〜10Fps位?)てゲームはおそらく無理。
狩には行ってない。報告によっては大丈夫らしい人がいるので、
PC本体の設定次第である程度改善されるかもしれない
6時間ほどログインして放置したけれど熱で落ちることは無かったので
ネカフェでポイント稼ぎの放置等には使える

85 :
>>83
興味深いな。
初期型Aspire oneでやったところ、ウィンドウモードでやったら紙芝居状態だったんだが・・・。
ハード構成は大差ないはずなんだけどねぇ。
もっとも、今はN10Jcに鞍替えしてるのでウィンドウモードでも難なく動いてるんだけどね。

86 :
【ゲーム名】Hoi2DD Civ4Bts
【機種名】NB100
【OS・メモリ】XP, 2G
【動作】 NOCD化させて少し動かしただけだが
     Hoiは問題ないように思える

87 :
【ゲーム名】3Dカスタム少女
【機種名】工人舎SC3
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】限りなく×に近い△
【所見】インストールしただけでは動かず、SPパッチをあてる必要あり。
FPSは1〜3程度。
モデリングの再現に多少怪しいところがある。
とりあえずカス子かわいいよ、かわいいよカス子。

88 :
【ゲーム名】鋼鉄戦記C21
【機種名】NB100
【OS・メモリ】XP/1G
【動作】全体的に重いがプレイに支障はない

89 :
【ゲーム名】3Dカスタム少女
【機種名】工人舎SH8
【OS・メモリ】WindowsXP 1GB
【動作】限りなく×に近い△
【所見】87氏とほぼ同じ感じだが800x600で FPSは6〜7程度
MODを4GBほど入れた状態
キャラの変更に2分くらいかかる
アンチエリアシングがない為、描画は荒い
確かにカス子かわいいよ、かわいいよカス子

90 :
【ゲーム名】Pro Evolution Soccer 2009
【機種名】Lavie Light BL100/S
【OS・メモリ】XP, 2G
【動作】 メモリを2Gに交換してのテスト起動。ウイルスバスター含め、常駐プロ
     グラム全て終了。
     肝心の試合部分や選手入場はカクつくが、カメラワークなどを弄ればま
     あ妥協で遊べるレベルか。
     トップメニューやエディット、UCLモードなどは比較的快適に動く。
ちなみに、これをASUSのN10JCでやった人いる?

91 :
パッケージ版で売ってるパソゲーって外付けCDドライブ使わないとインストールできないのかな?
かなり初心者な質問かもしれんですまんけど
EeePCで緋想天やりたいんだ

92 :
スレチな気がするけどレスさせてもらう
当然ドライブが無いので外付け必須
だが、同人ソフトとか一部の市販PCゲームはUSBメモリ等へまるごと
コピー・バックアップが可能なので別PC等(ネカフェ等)から移すことで解決

93 :
というかイメージ化してデーモンツールでマウントすればいいんでないの?

94 :
まあマウントする為のドライブは必要だから、母艦なりネカヘなりで。

95 :
ポータブルDVDドライブなんて6千円くらいで
USBからの電力供給だけで動くのがあるんだから
サクッと買っとけ。
いちいちネカフェ行ってたんじゃ時間と金の無駄。

96 :
>>91
ジャンクのDVD-ROMドライブ300円と
USB-ATA/SATA変換キット980円
ってのはどう?

97 :
ポータブルDVD持ってて困るものじゃないから1個くらいあってもいいんじゃないかと

98 :
【ゲーム名】Blade Chronicle ブレイドクロニクル
【機種名】EeePC 900A
【OS・メモリ】XP・2G
【動作】○
【所見】人の多いところではもっさりとはしているが問題なく遊べる
【ゲーム名】Grand Fantasia -精霊物語-
【機種名】EeePC 900A
【OS・メモリ】XP・2G
【動作】○
【所見】問題なく遊べる

99 :
【ゲーム名】ティンクル☆くるせいだーず
【機種名】工人舎SC3
【OS・メモリ】XP・2G
【動作】○
【所見】通常の表示領域(WSVGA)ではフルスクリーンでチラつき、
ウィンドウでは下が僅かに切れるのでXGA疑似表示モードでウィンドウ推奨。
フォントが大きいので読みにくさは無い。
全体的にもっさり、特にバトル前は展開に時間がかかるが
プレイに支障は無い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【17インチ】DELL Inspiron 9300 その11【ノート】
【EPSON】Endeavor NA802 Part1【9600M GT】
【8BOAA】 GENOを語るスレ26 【zif付き】
気になる NEC LaVie Light の後継機種