2011年10月1期ノートPCASUS Eee PC 1002HA/HAE専用スレ Part2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
■ 移転ですー
ThinkPad Tシリーズ part59【カスは禁止】
【NEC】 LaVie M スレッド 【マルチモバイル】
東芝【・・dynabook SS Part 41


ASUS Eee PC 1002HA/HAE専用スレ Part2


1 :10/01/10 〜 最終レス :11/12/14
Eee PC 1002HA
2009年2月7日発売
52,800円(税込)
主な仕様
Atom N270(1.6GHz)
メモリ1GB
HDD 160GB
WSVGA表示対応10型液晶
Windows XP Home Edition SP3
USB 2.0×3
IEEE 802.11b/g/nドラフト無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR
130万画素Webカメラ
ミニD-Sub15ピン
SDカード(SDHC)/MMCスロット
Eee PC 1002HAE
2009年5月16日発売
49,800円(税込)
主な仕様
(HAからの変更点)
Atom N280(1.66GHz)
Bluetooth Version 2.1+EDR(Enhanced Data Rate)
本体色の追加(ディープレッド)
■公式
Eee PC 1002HA
http://eeepc.asus.com/jp/product1002ha.html
Eee PC 1002HAE
http://eeepc.asus.com/jp/product1002hae.html

2 :
前スレ
ASUS Eee PC 1002HA専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1233730852/

3 :
前スレ落ちてたからとりあえず立てた
適当にHAEも追加しといたけど抜けがあったら補足よろしくどぞ

4 :
>>1
どおりでスレが見つからないと思った
1002HAEをスレタイに入れてくれてありがとう
蝿ユーザーを代表して感謝する

5 :
>>1乙です
しかし過疎ってるねw
落ちないようにage

6 :
1002HAEのHDDを500GBの WD5000BEVT に換装しました。
若干、音が気になる感じ、カリカリ音はしないのだが、シューーーッ という音が少し気になる。
アプリの起動や動作は若干速くなった感じ。
昔買ったコピーコマンダーにてHDDの中身をコピーしてから換装したのだが、
BootBoosterの領域が別ドライブにされてしまって、BIOSからも項目が消えてしまっている。
付属DVDにてクリーンインストールすれば復活するのかな?
誰か知ってる?
ちなみに今日、エイデンにて101Hが展示品で17800円で売られていたのに大きなショックを受けた。
ヒンジのクリスタルはかっちょ良かったのだが、使い道が無いので我慢。
結局、オッサンに買われていった。

7 :
新スレ 乙であります。
今年はWindows7導入企てております。

8 :
>>6
EFI領域はリカバリDVDで復活できるよ
リカバリDVD内のGhostのイメージにはEFI領域とリカバリ領域、両方のパーティションが入ってる
BootboosterはこのEFI領域が無いと利用出来ない
ていうか不要だけどね

9 :
>>8
親切に有難うございます。
BootBoosterが無効になったものの、
起動時間は短縮した為、
このままにしようと思います。
また、起動時にBios画面が現われても、
すぐ消えてしまうので有効にしても、
あまり意味はなさそうですね。

10 :
俺もHDD換装しようかな

11 :
age兼ねつつ。
データ実行防止のせいなのか、1002HAEにOpen OfficeやOffice2003がインストールできない。。。
データ実行防止において、特定のプログラムの解除に登録しても、そもそもデータ実行防止の
機能を無効にしても、インストールプログラムが強制終了してしまう…なんでだろう??

12 :
1002HAEで Office2003 インストール出来たけどなぁ
Cromeはプリインストールされているフィルタリングのソフトに邪魔されて
うまく動かなかったけど・・・
設定もしたことが無いどころか起動したことも無かったから
気付くまでかなりの時間を要した。

13 :
test

14 :
1002HAなんですが、昨日突然フリーズしてCtrl+Alt+Delも効かず仕方ないので電源ボタン長押しでシャットダウンしたらその後起動しなくなりました。
電源ランプが点灯するだけでハードディスクにアクセスせず。
今日、もう一度試してみたらBIOS画面が表示されあっさり起動。
その後は何度やっても立ち上がるんですが、なんなんだ?

15 :
知るかよ

16 :
だまってろハゲ!

17 :
俺のは購入して3ヶ月ほどでスタンバイと休止からの復帰時にHDDが完全に動かなくなった
最近チェックディスクが何故か実行できないことがよくある、購入してまだ5ヶ月なのに…
まぁ物理的に無問題ならフルリカバリはいつでも出来るし別に気にしてないが

18 :
Test

19 :
みんな、UL20Aに買い換えずに、このまま使い続けるの?

20 :
XPのサポート終了までと思ってる。

21 :
たまに重いソフト立ち上げ時に、困るが、普段は全然平気。
UL20Aがノングレアだったらなぁ。

22 :
Win7は今必要としてないんであと丸4年サブ機として使う予定
そのうちUL20Aの後継機種は買うかも知れんけど

23 :
寝モバ以外は、17外付けモニタに繋いでるんで、画面の狭さも無問題
サブとしては、これで十分
ramdiskなんで快適

24 :
HDDを500GBへ換装済み、一から環境構築が大変なので、当分このまま。

25 :
sage

26 :
結局、みんなCULVに引っ越したか

27 :
いやいや定期的に覗くけど話題がない

28 :
19-27のうち、5レスは、俺のカキコ
正直、スマソカッタ

29 :
っか保守

30 :
重いFLASHのページを開くと、固まってたが、FLASH入れ直したら、快適になった。
X100eのTurionに買い替えようかと思ってたのに...

31 :
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

32 :
>>30
アドビちゃんの純正のヤツですか?

33 :
久しぶりに同伴させたらマイコンピュータ開くの遅いのな
で、前スレの
>アイコンダブルクリックして中身出てくるまでやたら遅くない?
>ASUSのウェブストレージサービスアンインスコしてないだけなんでは?
を、思い出し実行
・・・なぜ、早くに(ry
チラ裏ゆるせ〜よ    な!w

34 :
ここがチラシの裏に見えるんだったら病院にいったほうがいいと思う

35 :
1002HAEの互換バッテリって↓の1002HA/S101H用で使用できたよな?
ttp://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_note/asus.html

36 :
モニタを接続してないのにモニタを認識してる人いない?
intelのドライバ入れなおしても直らないしjaneの書き込みウインドウとかがマルチディスプレイの方に出てかなり不便・・・。
デバイスマネージャはこんな事になってる・・・。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u59863.jpg

37 :
私は1001HAを使用しています。
キーボードのキーの一部に故障発生し、キーボードの交換を検討しています。
1002HA用のキーボードはヤフオクにあるようです。
1002HA用のキーボードは1001HAで使えるでしょうか?

38 :
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/l/lanove/20091001/20091001223830.jpg

39 :
最近バッテリー辺りがかなり熱もつようになりました。
無視しててもいいのでしょうか?

40 :
Eee PC 1002Hのスレはここですか?
充電しながらEee PC使ってるとACアダプタがかなり発熱してるんだが、初期不良なのか?
あと、右Ctrlキーが外れそうなんだが、仕様じゃないよな・・・?

41 :
age忘れてた

42 :
レス乞食は失せろ

43 :
発熱はうちもだな。
溶けて外装変形とかしない範疇はセーフなんでね?

44 :
サウンドに「プツッ、プツッ」ってノイズが入ることがあるけど直らんもんかね?

45 :
BootBoosterっているのこれ?
面倒臭いだけのような気が

46 :
joshinで29500で売ってたけど買うべきかな

47 :
はい
あとはポイント交渉

48 :
中古なら22000円くらいで売ってるな

49 :
10ヶ月ぶりにココ覗いたが…もはや誰もいないかw
まだ元気な俺の1002HAEはこのままサポート終了までXPと心中する所存

50 :
>>49
ブックマークに入れてるお!
無線もnだし壊れるまで十分使えるでしょ、コレ。

51 :
コンパクト低価格ノートとして買ったからまだまだ現役。
ただ寒くてデスクトップ代わりに、
おこたノートとして使うと 3時間ちょいで音を上げるから、
もう少し持つといいな。
CPUのモードはオート、輝度下げて、使わない時は BT オフにしてるけど、
後は何かありまさしたっけ?
HDDのSSD化は気になるけど、効果のほどが分からない割には、
お金も手間もかかるから手は出していない。

52 :
長年の懸案が解決したので報告!
ストリーミング動画サイトの動画がちょくちょくNGだったんだが、
プレインスコソフトの「i-フィルター」なる糞ソフトが悪さをしていた!!!
削除したら何でもうまく再生でるようになった。

53 :
>>52
>>12 で既出なんですけど。

54 :
OSCD相当なやつ作ってクリーンインストールするのって普通じゃなかったのか
最初はめんどくさいからアンインストールすればいいやと思ってたけど、
入ってたノートン消したら正常に起動しなくなったからやはりクリーンインストールに限ると思い直した

55 :
それ以上はノートPC板で聞けばいい

56 :
中古で2万チョイで買って半年で壊れた
電源入らねー

57 :
中古だったら「買ってから半年」とか意味無いでしょ。
買った時の状態を把握できてなければ。
目利きの才が無かったか、そもそも精密機器の扱いに長けて無かったんでしょう。
というより、状態は知らないが、廉価な部類のノートPCで、
半年前の中古で2万って割損でしょ。
二年前の新品、3万で買えてるのに。

58 :
うちのHAはとうとう壊れちゃった
BIOS以降へはどうやっても行けない。まぁよく働いたからな。
ガワだけ残っても何に使えばいいのやら・・・

59 :
1002HA と 1002HAE って筐体、ACアダプタ、バッテリーって共通なんだっけ?
1002HA の公式サイト内ページが見つからない…

60 :
バッテリがかなりへたってきた
win7入れてるけど電池アイコンにバッテリを交換してくださいって表示されるし1時間くらいしたもたなくなった

61 :
バッテリで使ってると画面が灰色になって何も出来なくなることがある
これ起きると電源ぶち切るしかないからすごく困るんだけどVGAが糞ってるのかな
でも外部モニタに出力しながらバッテリ駆動にしても同じ様になる・・・
バッテリ駆動すんなってことなのか

62 :

【フジ韓流騒動】フジテレビの株価、ジリジリと下がる…ネットなんかとタカをくくっていたがノンキに構えていられない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312686436/-100

63 :
最新BIOS rev1004 でのBIOS画面の出し方って何押したらいいのでしょうか???
以前まで、F2押しながら電源ONでBIOS画面になってたけど、1004にしたら出なくなってしまった・・・・。

64 :
すんまそ
自己解決
押しっぱじゃなく、F2連打で入れた。
前は押しっぱでよかったと思うんだが・・・・・・。

65 :
今更感ですが1002HA、無線LANが不安定なのでIntelの5100刺してみたが、
OSをwin7にしたとたん超絶に不安定に…
カードを元に戻したら、WinUPデートから更新ドライバが来ていたので入れたら、ド安定。
結局ドライバー次第なのかな(?)
ドライバーと言えばwin7用ファンクションキードライバー入れると何か起動毎にエラー吐くorz
キーの機能はしてるんだけど…何なんだろコレ、
めんどくさいのでアインスコした。

66 :
外部モニターのVGA端子、なんでねじ山がないんだ!!!
おかしいだろ。このpc動かしたらスポっと抜け落ちる!!

67 :11/12/14
Windows7入れたが、XPよりよっぽどさくさく動いてくれる。
もっと早くに入れておくべきだった。 orz
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
■ 移転ですー
ThinkPad Tシリーズ part59【カスは禁止】
【NEC】 LaVie M スレッド 【マルチモバイル】
東芝【・・dynabook SS Part 41