1read 100read
2011年10月1期ノートPC【マウスコンピュータ】NEXTGEAR-NOTE【G-TUNE】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
工人舎PA3KX32SA その4
【個人事業主】Dell Vostro ノートPart24【SOHO】
2.5inch HDD 3台目               byハラマセヨー
お前等ノートパソコンにステッカー貼りたいよな?


【マウスコンピュータ】NEXTGEAR-NOTE【G-TUNE】


1 :10/07/05 〜 最終レス :12/01/03
語ろうず

2 :
■全ての要素を最上級で突き詰めた最強のノートパソコン
ttp://www.g-tune.jp/products%5Csolution/1003_nextgear-note_i900/
■「ノートのくせに生意気だ」――G-Tuneの“ちょっぱや”ゲーミングモデルをぶん回す
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/10/news051.html

3 :
勢い死にすぎだろw

4 :
i7 840qmに5870で買ったぜ
液晶てっかてか…orz

5 :
HD5870搭載モデルもう販売終了かよ!
注文しようと思ってたのに・・・。

6 :
>>4
もっと詳しく
>>5
よく売れてるってことか?

7 :
五月にnvidiaモデルで購入
すぐにati来たが、call of duty mw2も快適に動くしノートでは最強と思ってしまっている てか起動速すぎてワロタSSD凄いわ
寿命だけが心配

8 :
過疎ってるな

9 :
過疎すぎる。。。
うちの5870だがFF14ベンチがどうもおかしい
低解像度は3600程度で普通なんだが
高解像度だと1000弱しかいかない
こんなものなのか

10 :
FF14動くのか
結構すごいな

11 :
電源は詐欺じゃないのか?
「ねずみ電脳」でグーグルしてみ。

12 :
何か今コラボしてるな

13 :
>>9
同じく、スコアーでないと言うか何なんだろう?
うちのも高解像度で1016〜1023しか出なかった。
OSをパフォーマンスを優先する設定にしたら2158にアップ
で、安堵して今日、再びベンチ回したら、1018に。

14 :
やっぱりSONYかDELLしかないのか

15 :
DELLのエイリアンのが性能上なのか?

16 :
G-TuneがOSの高速起動技術を採用。全デスクトップPCに搭載予定
http://www.4gamer.net/games/026/G002654/20100721012/
ノートもRapid BIOS採用してよ〜

17 :
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012815.htm
インテルの解説があった

18 :
なに?
それって今他に対応してるとこあるの?

19 :
今のとこマウスだけみたい
マザボ次第だからノートではまだまだ先になっちゃう

20 :
マウスだけで今のところトラブル、バグないならすごいじゃね?

21 :
マウスのノートは問題無いのかディスクは問題山盛りみたいだ

22 :
てか2chにG-Tuneのスレない時点で…

23 :
なんてこった・・・完売してるじゃないか
夏のボーナス使おうと意気揚々と覗いたのにあんまりだ   orz

24 :
VIP Note
http://www.twotop.co.jp/lineup/?cat=37
Progress
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=138602
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=138600
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/pc/17inch_pr.php
>>23
同じMCJ系列のブランドでよければ

25 :
マウス、最大8割オフの訳ありセールを長野飯山工場で今週末開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100727_383688.html
ハイスペックノートは有るんかなー

26 :
あったら行きたいが訳ありが気になるな

27 :
http://www.g-tune.jp/note_model/i900/?cid=g-sku-i900
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2010/news_20100730_02.html
やっと新製品きたよ。待って正解だった

28 :
5870の次は480mかな〜と妄想してたら本当にでやがった
そして高いな

29 :
下位機種のブロンズモデルに自分でSSD乗せて・・・あと4GBメモリ乗せるのが安上がりか
プラチナモデル余裕で買えるくらいの金が有ればなー

30 :
機種忘れたけどマウスのノート買ったんあだわ
2年くらい前に。んで保証期間内にマザボ交換
んで先月も壊れてマザボ交換その間1年みたないけど
有償修理んで戻ってきたけど同じ様な症状がOTL
マウスのパソは2度と買わん。

31 :
特別仕様のRadeon HD 5870×2カードが発売、パッケージは過去最大級?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100814/etc_asus.html
MCJ子会社のウニティがモンスターマシン・・・じゃなくてパーツを
FF14ならうちが最強!みたいな

32 :
水冷ノートまだー?

33 :
まだまだ無理だろ…
てかもっと知名度あげろ

34 :
M350Wを手に入れたのだが、NVの258.96でSLIが正常に動かない…
197.16だと動くんで、BIOS疑ってんだか、これってどこのベア?

35 :
待ちに待った水冷GPU搭載って事で
masuterpieceのプラチナモデル欲しいと思ったんだけど、
SLIじゃないのかーーー。 SLIなら迷わずポチっと行くのに。
ぐう・・・自作できないから仕方ないんだけど、
BTOってどこもあと少し足りない感じ。

36 :
ってここじゃスレ違いかな、すんません。
デスクトップのG-Tuneスレが見つけられない・・・

37 :
仕方ないからここでいいんじゃないかな
このスレカキコ少ないし

38 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100826_389449.html
前からそうだったけど、何でこの18.4型をG-Tuneで出さないのかな〜

39 :
ここでいいよ
デスクトップスレないし…

40 :
radeonのi7 950搭載モデルHD5770(カスタマイズで一応5850はある)だけとかないわー

41 :
社員工作しろよ
スレが伸びない

42 :
age

43 :
m-book GシリーズとG-tuneシリーズの違いって何ですか?
カスタマイズで、同一スペックにするとm-bookシリーズの方が
6000円ほど安いのよね。
カスタム出来るパーツ以外で、使用パーツが異なるのかな?
質感はG-tuneが良さそうな印象。

44 :
連投スマソ
値段的には安い順に
・m-book Gハイスペック
・G-tune シルバー
・m-book Gプレミアム
・G-tune ゴールド
でした

45 :
やっぱG-tuneって高いよね

46 :
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/1009/windows_xp_end.html?cid=cc0921xp
Windows XP 2010年10月22日出荷終了

47 :
29 :まちがって名前消しちゃいました。 :sage :2010/09/21(火) 15:32:16 ID:???
どこの世界に瞬間消費電力を表記するショップがあるのかと思ったらマウスか
頭おかしいんじゃね?
30 :まちがって名前消しちゃいました。 :sage :2010/09/21(火) 15:35:14 ID:???
瞬間的な数値にあわせて内部パーツとか組んだら電源も負荷かかりすぎるしPCも動作が不安定になるわ
マウスコンピュータ馬鹿杉

48 :
http://www.g-tune.jp/note_model/i900_ati/?cid=g-sku-i900ati
HD5870が復活しとる。480Mは売れなかったか?

49 :
マウスコンピュータが25万人分の顧客情報をハッカーに奪われる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1920&bih=954&q=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

50 :
>>49
よく見たらユニットコムのほうジャマイカ
なんでマウスってなってるんだよ。びびらすな

51 :
>>48
微妙なカスタマイズ構成だ…
プラチナモデルにしたら、SSD+HDDが選択できない。
ゴールドモデルなら、940XMが選択できない。

52 :
デスクトップスレがなかったのでここで聞いちゃいます。
悪評吹き荒れる中、めげずにFF14を始めたいと思うのですが
http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_corei7_ati/#ssd
これのSSD搭載モデルのゴールドモデルで充分に動きますでしょうか?
PC初心者なもので、購入の踏ん切りがつかない状況です。
あと、RadeonとGEforceだと、また何か変わってくるのでしょうか?
スレチで申し訳ないのですが、何卒ご教授をば・・・

53 :
あ、ごめんなさい;
やっぱり
ttp://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_corei7/
こっちのGEforceのSSD搭載ゴールドモデルに置き換えて教えてください;
それと「h」消し忘れ申し訳ない。

54 :
海外駐在になってしもた・・・
NEXTGEAR-NOTE i900を買ってゲームでもしようかと思うのだが、
値段にもう一歩行けない。
これがオススメという、一言下さい。

55 :
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pay-a-complaint.html
○ヒツジの発言
--------------------------------------------------------------------------------
ねずみ電脳被害者の会 マウスコンピュータの評判 悪い
自覚が無いのだろうと思いますが、私ごときより遙かに知識が不足しており突っ込み所が満載。
自称初心者ならこれを読み「マウス悪いのか」と思うのかも知れませんが、どう見てもクレーマーです。
本当にメーカーが悪いなら消費生活センターに言えばよろしい。
--------------------------------------------------------------------------------
それに対する質問。
--------------------------------------------------------------------------------
ねずみ電脳ブログ主 | 2010年9月30日 18:20 | 返信
私のブログは突っ込みどころ満載だそうですが、参考までにいくつか上げてみてください。
ねずみ電脳ブログ主 | 2010年9月30日 18:57 | 返信
>>本当にメーカーが悪いなら消費生活センターに言えばよろしい。
と、ひつじさんはコメントされていますが、私のブログを読まれていますか?
ちゃんと消費者センターを通して、無償交換に応じさせています。
つまりマウスコンピューターは非を認めたということです。
非が無いのに無償交換するわけはないですよね。
--------------------------------------------------------------------------------
それに対するヒツジの返答
--------------------------------------------------------------------------------
ヒツジ先輩 | 2010年10月 2日 15:07 | 返信
> ねずみ電脳ブログ主 さん
周囲に親しい人間が居ないのでしょうか。こちらがお勧めです。
http://www.nisseikyo.or.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
ちなみにヒツジが最後に書いたURLは「日本精神科病院協会」というところのページ。
つまり、具体的で紳士的な質問に対して、具体的な返答は何一つできず。侮辱で返す。
という人間として最低の行為をするのがヒツジの正体。

56 :
保守

57 :
DAT落ち

58 :
年末保守メン

59 :
あけましておめでとうございます

60 :
あらあらカキコ

61 :
i940はいつ再開されるんだよ

62 :
つふ

63 :
なんかノート復活してるな

64 :
画像見てるとスゲー好みのマシンで
購入に傾きつつあるんだけど、
爆音なの? そこが気になる

65 :
誰かここのノート買った人いないの?

66 :
i940GA2を買ってしまった。
30万は超えたくなかったから、CPUをi7-2630QMに落としてHDDやサポートに回した。
4/6頃の出荷だってさ。

67 :
アシストで買えばいいものを...
Gtuneと比べたら5万以上安いとおもうぜ
3年保証あるし。

68 :
>>66
SSDにしなかったの?
届いたらまた報告して下さいな

69 :
Gシリーズのハイスペック頼んだ。
オーダーみたら出荷したって書いてた。

70 :
あ、ノパソのGね

71 :
レポ頼むぞ
俺も買いたい
問題は目当てのネトゲがヌルヌル動くか

72 :
G tuneって納期遅いですか?

73 :
デスクトップしか買ったことないからノートは分からん

74 :
俺もハイスペックのやつを買おうかどうか思案中。
i7 2630以上でフルHDでHD・SSDのツインドライブって今のところ他社でもあまりないし。
時期的に今後部品調達で値段が上がりそうな可能性もあるしどうしよっかなぁ。

75 :
DELLのエイリアンでSSDは自分で交換した方がいいと思うよ

76 :
クレボベースのノートPCならマウスのG-tuneもPC工房も同じだよね。
後はブランドが好きかどうかなのかなー?
自分も注文しましたが、届く気配なし、、、
でも、あれですね、、、夏には格別にパワーアップしたGeForceがでそうですね、、、ノート用に、、、(T . T)

77 :
ここで聞いていいものかどうかわからなかったけど、
対象が固定なので聞いてみる
G-TUNEノートのi940シルバーモデルを基準に購入を検討中なんだけど
・DVD視聴メイン
・ゲームも少し
・ブルーレイは見たり見なかったり
以上の環境の場合、カスタマイズで
・CPU優先
・ドライブ優先
どっちがいいと思う?
予算はドライブ(SSD)に回したいんで…
よかったらご意見下さい

78 :
選択できるCPUの中からなら、人間なら体感出来ない程度の差しかないんじゃないかな。

79 :
>>77
ところでなんでGtuneで買うの?i940はM-book Gと全く同じだぜ
M-book Gの2720QMモデルをベースに考えた方がお得
SSD無しモデルだから好きなSSDに換装できるし

80 :
レスどうもです
若干スペック厨なので、仕様がちょっと気になって…
G-TUNEを検討してるのは、背面ロゴのせい
MOUSE COMPUTER より G-TUNE の方が好み
今日本体見てきて、買う気が強まった
アドバイスを参考にぽちって来る

81 :
TERAとかB&Sが動くならほしい

82 :
HP(ヒューレットパッカード)の新しいノートが発表になったけど同程度(ハイスペック))のをマウスでカスタマイズすると、
マウスの方が5万くらい高くつくような気がする・・・。
後から出すやつの方が部品が安くなるってのもわかるけどちょっと差が大きめのような。
マウスももう少し待てばそれくらい下がるかね?

83 :
マウス名義のGシリーズの方がお得感あるのに、
940ぽちって来ました
届くまでに何か動きがありそうな気もしないでもないですが
ところで所有されている方に質問ですが、この機種(i940)は
HDD/SSDの交換は容易ですか?
比較的簡単なら、手持ちのSSDを入れようかと思っています
よければ教えて下さい

84 :
やべえ、迷ってる内に最上位機種売り切れたw

85 :
少し前までノートじゃメモリ4Gでも多いと思ってたのに、
いつの間にか8どころか16までカスタム可能とは…実際ゲームプレイ中とか差があるのかな?

86 :
4→8ならあるんじゃね?
最上位売り切れたのかwww
なんだかんだ売れてるんだなww

87 :
>>86
なんか品番が少し変わって復活したみたいだw

88 :
>>85
同感!
スゲー知りたいぉ

89 :
i940GA週末届いて、環境を整え中に軽くレビュー。
予想はしていたがデカイ!これまで使っていたFMVの倍以上。
音は気にしだすと気になるかな。
初めてSSD搭載のpcに触れたが、こんなにも起動が早くなるのかと感動した。
試しに動かしたFF14のベンチがLowで4200程度。
2年前に自作した9800gtx+が2500程度だったから、ノートもここまで来たかという感じ。
あとLhaplusのアイコンが変。win7の64bitが原因かな?

90 :
>>89
レポ乙
スピーカーの音とかはどう?
サラウンドの低音とか効いてる?
あと、リカバリディスクは32bitと
64bitの両方付いてた?
一番気になるのは、納期どのくらいかかった?
質問だらけでごめん

91 :
>>89
レポ乙
FPSとか普通に出来る?

92 :
ああ、音ってのは駆動音の事ね。静音ではないから気になる人は気になると思う。
サウンドは付属のソフトで細かく設定できる。頑張れば、けっこう好みの設定を見つけられるかも。
初期設定の5.1chのままだと、対応していないとひとつのスピーカーからしか音が出ないから注意な。
ソフトによって設定を変える必要があるが、簡単にできるので別に問題ないと思う。
スピーカーは良くもなく悪くはないという程度だと思うが、宇宙耳だから詳しくレビューできん。
まあ、音に拘るなら外部スピーカーを買うほうが間違いないだろうね。

93 :
リカバリディスクはいわゆるメーカー製のように初期出荷に戻すものではないんだな。
デスクトップにあるサプリメントディスクをDVDに焼く必要は最低限あるらしく、
付属で付いてきたマウスのドライバを入れるのもこいつを焼く必要があった。
不親切だとおもったよ。
ちなみに32bitと64bitの両方がひとつのDVDのに入っている。
納期は購入したときに出た出荷予定日通りだった。
FPSは個人的にはやらないからわからない。
なんかタイトル名を出してくれたらベンチを測ってもいいよ。

94 :
フェイスのProgress GXT P170HBC-G485
買って届いたんだが中身いっしょだから報告したほうが良い?
あんま難しい事はわかんないがw

95 :
>>94
レポ頼む。
OSディスク内は、32bit64bit入っている?
ドライバディスクは添付されてる?
それともマウスみたいに焼く必要有る?
納期も宜しくです。

96 :
じゃー早速レポします。
OSディスクは64bitのみです。
ドライバディスクはついてます。
納期は買った時、決済後3日との事でしたが6日でした。
使用感は元々5年落ちのDELLだったんで最高です。
買う前こちらの板も参考にさせて頂いてたんですが
不安だったキーボードはむしろ好印象、タッチパッドも
思ったよりは使えます。
つかSSDって速いな...
ゲーム使用はまだです。ゾンビのFPSしか持ってない(名前忘れた)
なんか聞きたいことあったら言ってください。

97 :
>>93
レポありがとう
すごく参考になりました

98 :
おおなんかいい感じにレポ増えたなwww
FPSか…クライシスとか動くかね?

99 :
>>96
レポ有難う。
ハードはマウスや工房と同じだろうから、ドライバディスク
添付は個人的にはアドバンテージ有るかな?
液晶の品質はどう?視野角や発色など。
俺はDELL9300だから、9300レベルの液晶なら許せるw
ビデオカードのプロパティからカラープロファイルいじれそう?
何かベンチマーク走らせ欲しいな。
その時の、排気音や発熱もレポお願い。
今日日本橋行ったけど、各社フラグシップのデモ機置いてないのな_| ̄|○

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
工人舎PA3KX32SA その4
【個人事業主】Dell Vostro ノートPart24【SOHO】
2.5inch HDD 3台目               byハラマセヨー
お前等ノートパソコンにステッカー貼りたいよな?