2011年10月1期ノートPC【富士通】LOOX C Part2【最強サブ機】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!@NotePC
ソーテックのノートPC総合3
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト]
【マウスコンピュータ】NEXTGEAR-NOTE【G-TUNE】


【富士通】LOOX C Part2【最強サブ機】


1 :10/12/19 〜 最終レス :12/01/01
まだまだ現役行くぜこら
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/10/13.html
新シリーズ!ネットブックよりプレミアムなスペックを追求した「LOOX Cシリーズ」
ネットブックよりハイスペックなパソコンを求めるニーズにおこたえするため、
CPUやバッテリ稼働時間などのスペックを追求した「LOOX Cシリーズ」を新たに提供します。
「LOOX Cシリーズ」は、高性能なデュアルコアCPU「インテルR Core?2 Duoプロセッサー SU9400」
(LOOX C/E70)または、「インテルR CeleronR プロセッサー SU2300」(LOOX C/E50)を採用し、
大容量2GBメモリや1,366768ドットの高解像度表示に対応した11.6型ワイド液晶を搭載しています。
また、約9.2時間の長時間バッテリ稼働(注2)や、お持ちのもう一台のパソコンのDVDドライブを
ネットワークで共有してインストール作業などができる「DVDドライブ共有機能」(注3)など、
モバイル性能や使い勝手も強化しています。

2 :
俺は今でも使ってるけど、使ってる奴いないの?

3 :
保守

4 :
part2がなかなか立たないからどうしようかと思ってたよ
1乙

5 :
age

6 :
これってリカバリディスク作成できないんだね…
HDD換装したい場合とかどうするの?
っていうか知人のユーザーがリカバリ領域消えちゃって
今まさに起動しなくなってるらしいんだけど
どうしたらいいのかな?

7 :
買うしかない

8 :
>>6
USBメモリでリカバしろ

9 :
>>8
なるほどUSBメモリからもいけるんだ
でも前もって作ってないとアウトだよね・・・

10 :
どうやって作るの?

11 :
E50とE70ってHDDの内容の構成は同じかな?
HDDが死んだE50をE70から作成したリカバリで復旧したいんだけど

12 :
リカバリ領域ごと新HDDに移す場合は
まるごとコピーするツール用意しないとダメ?

13 :
俺の場合は「Cドライブを購入時状態にする」ができなくなった
だから、
まるごとコピーするツールで外付けHDDに移してみたけど、駄目だったよ
「ハード構成が変わった」とかいうメッセージが出て、ね
どうやら、パーティションをいじったからみたい
なんか、この機種がHDDに保持してる復元ファイルは、
「マイリカバリ(富士通オリジナルの回復ツール)」のファイルみたいですよ
つまり、
「マイリカバリ」の機能の限りでの復元みたい
(”現時点のCドライブを置き換える”ことしかできない)
だから、
俺の場合みたいなエラー(ハード構成が変わった、とか、パーティションの領域構成が変わった)だと、外部インストールディスクなしでの復旧は無理ぽ
もしHDDに確保されてる復元ファイルが、
インストール用のもの(HDD”全部を”置き換えるもの)だったら、それだけを抜き出して再インストールとかもできるかもしれない訳だけどもね
HDDの換装についてはwindows7の復元機能、「システムイメージ」を作っておけば、そこから環境回復できるみたいですよ
「システム イメージ バックアップからコンピューターを復元する」
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Restore-your-computer-from-a-system-image-backup

14 :
> 俺の場合は「Cドライブを購入時状態にする」ができなくなった
> だから、
> まるごとコピーするツールで外付けHDDに移してみたけど、駄目だったよ←←データを写した外付けHDDを本体に載せ替え、しかしエラーが出て起動せず、でした

15 :
>13
なるほど、わかりやすい説明ありがとう
コスト削減か知らないけど、インストールディスク付けてくれても
・・・ってこれ光学ドライブ無い機種だから仕方ないのかなあ
それにしたって出荷状態に戻すユーティリティ位サービスでもいいじゃん

16 :
「トラブル解決ナビ&ソフトウェアディスク」って奴が必要なのかな?
誰か安く売ってくれないかなあ

17 :
>>15
インストールディスク付けてくれても、、、ってのはホント、そうだよねぇ
付属品を無くしたり、ダメにした訳でもないのに有償ディスクを買わなきゃまっさらにできないなんて、ね
自分で読み返してそんなに解りやすいとは思えないのに「ありがとう」だなんて申し訳ないです
さておき、
今の時点でわかる範囲でいうなら、
買った時点で(マニュアルには書いてない)windows7の回復機能、「システムイメージの作成」を外付け(DVD, HDD or メモリ)に確保しておくのがベターみたいです
そしたら一応まるごとリフレッシュできるので
これはまぁ愚痴だけど、国内メーカーのサポートはなんにも自分で調べないで電話しちゃう人対象なんだなと思いましたよ
聞いたことにストレートに答えてくれずに、マニュアル・ナビゲーションで長々長と問題切り分けするから時間はかかる。で結果、聞いたことには答えてもらえない、という

18 :
もうリカバリディスク欲しい人同士で
お金出し合って買ったらどうかね
E50とE70とPH540辺りは同じの使えるだろうし

19 :
いろいろやっても時間の浪費だと思った
dvdディスク、2枚、¥5,250 で幸せになります

20 :
俺もう注文しちゃったから
使いまわせるような仕様だったら希望者に分けようかね

21 :
リカバリディスク届いたーDVDメディアで2枚組
E50・70・青歯の有無なんかをメニューで選ぶタイプだった
これで心置きなくHDDの構成弄れるけど五千円は高いよね…

22 :
>>21
注文どうしようか迷ってた所なんだけど
割り勘なんてどうですかね?w

23 :
ワリカンって・・・
まあいくらか負担してくれるなら助かるけどね

24 :
E70だけどわりと本気でお願いしたいかも・・・
半分くらいは持つので

25 :
どこで注文するの?
ページとかあるの?

26 :
>>25
AzbyClubでユーザー登録してサポートから注文
ややこしくてなかなか手間取った
>>24
全部込みで千円くらいでよければ送ろうか
っていうかもしかして他にも欲しい人いる…?
メアド取ったから希望する人いたら連絡してね
looxc_recあっとexcite.co.jp

27 :
かっこいいメアドだな

28 :
>>26だけど
メールくれた方には昨晩までにお返事送ったよ
連絡したけど返事こねえ!って人がいたら再度お願いします
他にも希望者あればメールでどうぞー

29 :
いまさらかもしれませんがメール送らせていただきましたので
よろしくお願いします。

30 :
海外で出てるらしいLifeBook P3110ってLOOX Cだよね?

31 :
>>30
ガワは一緒っぽいね
SU4100ってどうなんだろ?2300より良いんだろうか

32 :
保守

33 :
最近安く買ったけどいいノートだねこれ
まだまだ当分は使えそうだ

34 :
俺はCeleronを見直したよw

35 :
ACアダプター挿しっぱなしでも電池が90%くらいになったら自動で充電開始するよね
いつもその充電が一週間たっても終わらないんだがどうなってるんだ?

36 :
>>35
アプリをいっぱいあげてるとアダプタ使っててもバッテリ90%くらいでそれ以上充電されないことあるね
印象としては、ファンがブンブン回ってるようなときはそう。
アダプタ設定次第なのかね

37 :
ペーパーマンとかのゲームも普通に動いてワロタ

38 :
大抵の事はできるよな
suシリーズって優秀だわ

39 :
重いゲームなんかノートでやらないから
これで充分だ

40 :
Windows7ケータイ
いいのか?動画的には起動が遅そうな気もするが
http://www.youtube.com/watch?v=PjTz4R6dvK8

41 :
こういう端末には夢とロマンを感じるから大好き
買わないけど

42 :
保守

43 :
保守

44 :
死んでそうなスレですが質問です。
C/E70、SSD換装がうまくいきません。
SSDは「Crucial」C300 64Gですが、イメージファイルを書き込んで換装して、
起動するとハードウエアエラー0xc000000eです。
情報:要求されたデバイスにアクセスできないため、ブートの選択でエラーが発生しました。
また、通常のOEM版メディアにてインストールしようとしても、loading filesの時点で、
0xc00000e9のI/Oエラーになり、7のロゴ画面までいきません。
SSDを自作機に挿すと、7のロゴ画面までいくので、ハードとしては問題なさそうです。
OSの起動以前に、ハード的な相性で読みに行ってない(読めない)と思われます。
PC本体のBIOSと、SSDのファームを最新にしてもダメです。
こいつは諦めるとして、換装に成功したSSDがあれば教えてください。(予算あり128Gまで)

45 :
もう見てないかもしれないけど、「LOOX C/E70 SSD」で検索したら、わらわら情報が出てくるじゃん
少しくらいは調べてから書き込んだほうがいいよ

46 :12/01/01
長文はバカを強調してるに過ぎないからなぁ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!@NotePC
ソーテックのノートPC総合3
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト]
【マウスコンピュータ】NEXTGEAR-NOTE【G-TUNE】