2011年10月1期ノートPC【DELL】Inspiron Duo【一台二役】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
VAIO E Series 15
Series 7 Slate
外にゲームが持ち出せる出来るだけ小さいノート
HP 2133 Mini-Note PC 24台目


【DELL】Inspiron Duo【一台二役】


1 :10/12/29 〜 最終レス :12/01/08
ネットブックからタブレットへ変形可能、ハイブリットノートInspiron Duo
公式サイト
http://www.dell.com/content/topics/topic.aspx/global/products/landing/en/inspiron?c=us&l=en

2 :
スペック
CPU:Intel Atom N550 dual core 1.5 GHz, L2 cache 512 KB
OS:Windows 7 Home Premium
液晶:10.1インチ 1366×768
バッテリー駆動:4時間
重さ:1.53kg

3 :
日本で発売されるの?

4 :
早く出してくれよー

5 :
Atomで萎えた

6 :
>CPU:Intel Atom N550 dual core 1.5 GHz, L2 cache 512 KB
終了。

7 :
N550は性能いいらしいぞ。単純に倍だし。

8 :
普通に楽しみ。
いつ発表あるんだろ?
5万円ぐらいかな?

9 :
1.5kgって本体のみ?キーボードとかくっつけるの込み?

10 :
>>9
本体のみじゃないかなー。
ちょっと重いけどキーボードつけて、それなりに頑丈に作るとこれくらいの
重さになるのか・・・
せめて1k前後くらいの重量でまとめて欲しかったな。新MacBook Airくらいの
重さにして欲しかった
まぁ、でも日本発売されるのは期待してるけど

11 :
? ノートだろこれ

12 :
EeePadのEP121に期待してたけど
なんか名前も仕様も変わってしまって残念…
もう安いしこれにしようかなと思ってる
元々貧乏人根性で
ネットブック欲しいけど、タブレットみたいにも使えると楽しそう
でも、どうせならULVC位のスペックだったら嬉しいな
程度の考えだったし

13 :
ULVCってなんだよワロタ

14 :
これって液晶部分外れるのかと思って他がそうじゃなくて回転して
向き変えて閉じればタブレットになるって事なのか?

15 :
>>14
そうです

16 :
日本発売まだー

17 :
HDMI搭載希望

18 :
こんなぶっといタブレットいらんわ

19 :
日本発売まだ?

20 :
予想では3月か4月

21 :
EP121に全部持ってかれんじゃねーのか

22 :
来年にはARMのWin8版とか出てるのかなあ

23 :
やたー終りかけのInspiron1545をXP化できたーw

24 :
待ちきれん。輸入は出来ないのかな?

25 :
絶対買って後悔するパターン

26 :
日本での発売日はいつなのか、知りたい

27 :
widi搭載希望

28 :
ぶっちゃけこれ欲しいか?
バッテリー四時間とか言われてもw
ARM搭載のやつ待ってるほうがいいだろ

29 :
ARM版Windowsのこと?
Windowsとして使うんならこっちのほうがいいんじゃないかな。
Winじゃなくていいなら他にも選択肢があるわけだし。

30 :
つまりandoridマシンをWinマシンにすることが出来るということ?

31 :
発売まだかよ・・・。

32 :
国内で出ない悪寒

33 :
出なくていいよ
将来のより強力なTegraとARM版Winで出直してこいって感じ

34 :
いらないならこのスレに来なけりゃいいと思うけどねw

35 :
いや、こういうのが欲しいからこのスレに居るんだよw
でもこいつはスペックがダメダメ過ぎる
特にバッテリー4時間はありえん

36 :
分かったから、ARM版Winが出てから出直してな。

37 :
ARMとかどうでもいいからこれ欲しかったわ
どうせ日本じゃでないんだろうなー

38 :
代行業者に手数料払って…という手は有るけどね〜。
あちらに知り合いがいるとか、ebayで海外発送OKの人から買うとかなら安いけど。

39 :
日本語版が発売される可能性はないのかな
バッテリーセルも改良されて発売されるといいな
Android-x86 とかMeeGo Tablet を入れて遊んでみたいんだけど
英語OS/キーボードは気にしないことにしてebay あたりで調達するしかないのかな

40 :
結局発売されないのかね?

41 :
結局これどうなったんだよ
色々とWin7タブレット出てるけど
形としてはこれが1番好みなんだが
基本ネットブック時々タブレット みたいな

42 :
”日本語”版を作るの忘れちゃったのか
DELLじゃなくてもいいから、こういうの出して欲しいな

43 :
http://www.engadget.com/2011/04/07/dell-panerai-convertible-tablet-leaks-at-fcc-could-be-part-of-i/
二ヶ月くらい前にこんな記事もあったよね
背面はInspiron duo とほぼ同じ(中央コネクタ横の穴が増えてる)
改良版を作ってるのかな

44 :

45 :
アメリカに出掛けたついでに買ってきたよ。
電源アダプタがミッキータイプなのでヨドバシで変換ケーブルを買ってきた。
初回起動時に日本語を選ンでセタップしたら、フツーに日本語通る。 Alt + ~の同時押しで日本語入力切り替え可能。
動作は意外とキビキビしていて、イイ感じ。 Win 7自体初めてなので、その操作に慣れないけどw
回転ギミックは悪くないけど、その分画面がちっちゃいので目が疲れた(首が凝る)。
タブレットモードは、あまり試していないが、こういうもンなのかなァ? タブレット自体、あまり馴染みがないので比較しようがないといえばそれまでだが、あまり魅力を感じない…。 動画等を沢山入れておいて、クレードルに載せた状態で見る、というものなのだろうか?
興味がある方、適当に質問して下さいな。

46 :
>>45
質問なんだけど俺にプレゼントする気無い?

47 :
>>46
 それは質問じゃなくて物乞いだな
 半島へ帰れ

48 :
刺々しい奴だなぁ。更年期かい?

49 :
>>45
SIMスロットついてる?使えてる?
俺はSIMスロット無しを買ってテザリングで使ってるんだけど

50 :
>>49
 ついているかどうかわからないス…っていうか、裏蓋あけないとわからないンですよね?
 本体に設けられている(?)端子類は、USB2つ、ヘッドホンだけ。 SDカードスロットもないです。
 ちなみに同梱品は、クレイドル、クレイドル用の電源アダプタ、本体じか刺し用電源アダプタ。
 他はCDとかブックレットとか。
 まだ家から持ち出していない…重くて持ち歩く気にならない、というのが正解ですわ。

51 :
>>50
裏蓋の中ですね
INSPIRON duo セットアップガイド(sg_en.pdf)の
1:10章 「Install the SIM Card (Optional)」に図入りで
説明があるんだけど、俺のはスロットにゴムが詰まってる...

52 :
や〜、ヘタレなもンで、ネジを回して開腹する元気はないですよ…。

53 :
んじゃ、聞く事無いな。

54 :
Novero's Solana is a Cedar-Trail Inspiron Duo from the future (video)
http://www.engadget.com/2011/09/14/noverros-solana-is-a-cedar-trail-inspiron-duo-from-the-future/
DELL ではないけど、Novero から似たようなものがでるのかね

55 :
説明書に書いてあるレベルの事もする度胸もなくて質問ある?とか…。

56 :12/01/08
自炊漫画兼エロ動画用にipad欲しかったけどこれもいいな。タブレット状態で漫画ビューアとか起動できたらマストバイなんだけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
VAIO E Series 15
Series 7 Slate
外にゲームが持ち出せる出来るだけ小さいノート
HP 2133 Mini-Note PC 24台目