1read 100read
2011年10月1期ノートPC【Radeon】 ノート用GPU総合 13 【Geforce】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ThinkPadClubって何様のつもり?
「ZENBOOK」と「MacBook Air」を見比べてみた
ThinkPad X Tablet タブレット 11台目
【HP】HPCompaq nx6320/6310買得 No3【ビジネス】


【Radeon】 ノート用GPU総合 13 【Geforce】


1 :11/08/31 〜 最終レス :12/01/09
Mobility Radeonドライバ
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
GeForceドライバ
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
蹴茶  http://kettya.com/
モバイルGPUベンチ(海外サイト)
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
※前スレ
【Radeon】 ノート用GPU総合 12 【Geforce】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1311593448/
過去スレ
ノート用GPU総合 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118196988/
ノート用GPU総合 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1165236233/
【Radeon】 ノート用GPU総合 3 【Geforce】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183839124/
【Radeon】 ノート用GPU総合 4 【Geforce】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1220363623/
【Radeon】 ノート用GPU総合 5 【Geforce】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1228562286/
【Radeon】 ノート用GPU総合 6 【Geforce】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1234963488/
【Radeon】 ノート用GPU総合 7 【Geforce】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249717805/
【Radeon】 ノート用GPU総合 8 【Geforce】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1265766253/
【Radeon】 ノート用GPU総合 9 【Geforce】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274100113/
【Radeon】 ノート用GPU総合 10 【Geforce】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1291538227/
【Radeon】 ノート用GPU総合 11 【Geforce】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1303729239/

2 :
乙体が28nmRADEON7xxxシリーズを欲してる

3 :
Intel GPUはGPUと言うには及ばず。
非動作アプリが多く存在する。
似非GPUであり産廃。

4 :

このスレのアホは知らなかった
2600kと2600では、
ある特定の機能を使わなければ、能力が同じだと言う事をwww

5 :
ゲフォラデとIntelのおまけGPU機能を比較しちゃう人って何の病気なの?
市場の住み分けとかの理屈も知らない夏休み坊やが暴れてるだけ?
そのうちVIA Chromeとかにまで言及しそうで怖いんだけど

6 :
え?
インテルの内臓で3Dゲームなんて誰もしないでしょww
どこのアホだ?ww
インテルの内臓
AMDのCPU
この二つは貧乏人の希望の星かwww

7 :
インテルがその気になればGPUでもなんでも一番になれるだろうなw
「一般層」にPCを売る事が目的だから、
一部の3Dゲーマーを相手にしてないだけって感じかw
GPUが重要な時代が来れば、インテルはそれに合わせて開発するだけっていうww
インテルの資本力でそれができないはずがないわけでw
そしてAMDは今、情弱相手に中途半端なGPUで必死に売り出そうとしてるわけだがw
「一般層」には知名度が低すぎ、CPUの能力が低すぎて話にならないって言うwww

8 :
何回IntelがGPUで本気出してコケたと思ってんだ

9 :
IntelがGPUでAMDに追いつくよりも、AMDがIntelのCPU性能を越すほうが確率高いだろうな

10 :
[荒らし対策にとっても便利な専用ブラウザ]
http://janesoft.net/janestyle/
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
変な書き込みを見たら、「NGIDに追加」しましょう
IDは毎日変わります、こまめに消しましょう
また、IDを変えて書き込んできても同様に対処しましょう
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

11 :
・3DMark06 (1280x1024) ※TDPはeurocomの実測値
6990M(220W)=25206 (M18x、2920XM、CF)
6990M(110W)=20378 (M17x、2820XM)
6970M(200W)=25671 (M18x、2920XM、CF)
6970M(100W)=19618 (M17x、2820QM)
M8900(100W)=19277 (M6600、2720QM)
6870M( 65W)=14396 (M17x、2720QM)
5870 ( 65W)=13005 (GX660R、740QM)
6850M( 50W)=12935 (ENVY17、2820QM、GDDR5)
5850 ( 50W)=12033 (M15x、720QM)
M5950( 45W)=11300 (M4600、2720QM)
6770M( 45W)= 9881 (dv6-6100、2630QM)
6850M( 50W)= 9366 (AS7750G、2630QM、GDDR3)
6750M( 40W)= 7959 (dv4-3100、2410M)
6570M( 35W)= 7553 (Y560p、2630QM)
 580M(200W)=24299 (M18x、2920XM、SLI)
 580M(100W)=19983 (M17x、2820QM、3D)
 485M(200W)=23544 (X7200、990XE、SLI)
 485M(100W)=20127 (CLG669、2820QM)
 560M( 65W)=15844 (QF560、2720QM)
 470M( 75W)=14871 (CLG659、740QM)
 460M( 65W)=14560 (MB-P501X、2820QM)
 555M( 50W)=13533 (Y570、2630QM、GDDR5)
3000M( 75W)=13271 (NH90、2520M)
 285M( 75W)=12840 (GT660R、740QM)
2000M( 55W)=11550 (W520、2820QM)
 555M( 50W)=11110 (LB-K800B、2630QM、GDDR3)
 540M( 35W)= 8030 (GE620、2410M)
 425M( 25W)= 7516 (AS5745DG、460M、3D)

12 :
・FF14 (High、Low)
6990M(220W)=6064、?? (M18x、2920XM、CF)
6990M(110W)=3293、5841 (M17x、2820QM)
6970M(200W)=5678、?? (M18x、2920XM、CF)
6970M(100W)=3084、5470 (M17x、2820QM)
M8900(100W)=3030、5374 (M6600、2720QM)
6870M( 65W)=1959、3341 (M17x、2720QM)
5870 ( 65W)=2127、3602 (GX660R、740QM)
6850M( 50W)=1761、3002 (ENVY17、2820QM、GDDR5)
5850 ( 50W)=1940、3325 (M15x、720QM)
M5950( 45W)=1474、2517 (M4600、2720QM)
6770M( 45W)=1289、2201 (dv6-6100、2630QM)
6850M( 50W)=1368、2333 (AS7750G、2630QM、GDDR3)
6750M( 40W)= 889、1662 (dv4-3100、2410M)
6570M( 35W)= 843、1577 (Y560p、2630QM)
 580M(100W)=3135、5350 (M17x、2820QM、3D)
 485M(100W)=2880、4915 (CLG669、2820QM)
 560M( 65W)=1923、3677 (QF560、272QM)
 470M( 75W)=1983、3306 (CLG659、740QM)
 460M( 65W)=1668、3289 (MB-P501X、2820QM)
3000M( 75W)=1653、2998 (NH90、2520M)
 285M( 75W)=1694、2924 (GT660R、740QM)
 555M( 50W)=1999、3677 (Y570、2630QM、GDDR5)
2000M( 55W)=1366、2712 (W520、2820QM)
 555M( 50W)=1376、2348 (LB-K800B、2630QM、GDDR3)
 540M( 35W)= 820、1626 (GE620、2410M)
 425M( 25W)= 788、1548 (AS5745DG、460M、3D)

13 :

ヒント
資本
インテル>AMD
勝負は見えている

14 :
AMDのバックにはアラブ資本があるんですけど…

15 :
教えてください…
GTX460MってSandy Bridge世代のi7なんかと組み合わせた場合Optimusになるんですか?
Clevoのノートを考えてるんですけど、i7-2630QMなんかとGTX460Mを組み合わせると
Optimusになってしまうのかなと…。
もしそうならGTX560Mのにするのも手なんですが、値段的なことを考えるとGTX460Mかなぁと。
詳しい人お願いします!

16 :
>>14
そういう問題でもない。
>>15
GTX560それはつまり、私の弟になるという事。
歓迎するぜ!

17 :
Mが抜けていた。
弟になりたければそうするがいい。

18 :

i7-2630QM GTX560M
ノートパソコンの中ではトップクラス。
このスレの貧乏人が>>15に嫉妬wwww

19 :
いや、そういうことではなくOptimusかどうかを知りたいのですが…
460Mでも性能的には十分なんですが、Optimusになってしまうなら敬遠したいなと。

20 :
>>19
適当に検索してみたけど、Optimusだね。

21 :
>>19
検討している機種名書いた方が良かったんじゃないか?
スペック見てOptimus表記がなければ大丈夫だろうが
誤記もあり得るから信用できないならメーカーに聞けとしか言いようがない
参考までに560MのQF560はOptimus表記ないし専用スレッド見ても付いてないって報告がある
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312362535/29

22 :
>>21
そうですね、失念してました。
検討しているのは工房のLesance BTO CLG678です。
スペック詳細見てもOptimusの表記はないです(560Mのモデルでも)
Optimusは据え置きで使うなら必要ないですし、むしろ誤作動とか余計な印象が強い・・・
560M選んだほうが無難ですかね

23 :

http://kakaku.com/item/K0000258285/spec/
同じASUSで同じ時期に出たPCでも、AMDは45000円
インテルは60000円
確かに貧乏人はAMDを推すわwwww

24 :

「K53TA(AMD)はCPUのクロックが低く動画編集はきつい」
wwwwwwwwwwwwwwwww

25 :

「K53TA(AMD)はCPUのクロックが低く動画編集はきつい。
編集をするのであればインテルCPUの機種を選択するのがいいでしょう」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 :

「動画編集、PowerPointや、ExcelはCPUに依存するのでインテル製CPUの方が性能的に上です。」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 :
560Mか580Mか。それが問題だ。

28 :

http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_k53ta
AMD終わってるなww
貧乏人専用じゃんwwww なんだこの能力wwww

29 :
またお子様が湧いてるやん
大事な人生をそんな風に無駄にすんなよ

30 :

今の時代、youtubeやニコニコ動画で重いAMDは話にならねーよwww

31 :
インテルユーザーは頭がおかしいってことは分かった

32 :
惨めな言い訳だな^^

33 :
頭おかしい人って人の意見全く聞かないから虫かNGがおk

34 :
コテハンはスルー

35 :
XPS15買ったんだが、オプティマスって切れないの?
エクスペリエンスインデックスだとAeroがCPU内蔵の方で判定されちゃう
蹴茶とかで540M積んでる機種でAeroが6.6とかいってるのはオプティマス切ってるんだよね
GPU優先設定にしても内蔵で測られる…。
ってか最近は猫も杓子もオプティマスだな

36 :
まぁインテルグラフィックスはyoutubeもニコニコも動画再生支援がないから全く役に立たないゴミ産廃だな
ようするにインテルグラフィックスは永久に糞

37 :
再生支援なんていらんだろ
Atomじゃあるまいし

38 :
2年半前のノートCeleron 585(2.16 GHz)+Intel GL40(GMA 4500M)で
youtubeの720p動画すらカクカクですが?

39 :
ゴミテル乙

40 :
お前らスレタイ

41 :
今の時代のノートを買ってからまた来てね
4年以上前のCPUで今の時代って言い張るのは厳しい

42 :
そんな低スペックPCを自慢げに出して何がしたい?
単なる自虐なのか?

43 :

インテルのcore-iならyoutubeもニコニコ動画も余裕。
AMDはそれすらも厳しいwwwww
誰が買うの?wwwwww

44 :
もう、厨+ゲボキチガイの隔離スレになったな。
で、AMDにはWEB動画への再生支援、画像処理スイッチがあるわけだがw
まぁ、キチガイには塵芥を充てるが相応しい。

45 :
>>44
キチガイスレにわざわざ書き込むお前も十分キチガイだと思うがww

46 :
AMDは安いから俺はそっちでいいや

47 :
>>45 自虐かw おつw いつものやつって、コテついたんだな。

48 :
>>47
君がAMD厨キチガイ君か。それとも社員?

49 :

動画支援wwwwwwwwwwwwwww
CPUの能力の低さを考えろwwwwwwwwwwwwwwwww

50 :
>>46
貧乏人のレスは無益だから低価格スレに行ってろ^^

51 :
Go 6800 Ultraテラスゴス。

52 :
ここはIntel厨隔離スレとなりました
定期的に肥料をあげてください

53 :
>>52
スレ違いのレスするな。
消えろ

54 :

私は自分のしたい事が文句なくできるPCを持っている。
誰にも貶される覚えはない。
しかしAMD厨は、低スペックなので重い作業はできないw
貶される理由があるwww

55 :
早速食いつくあたりが

56 :
>>54
言ってること矛盾してるぞ
Intelの糞CPUオンボロじゃ出来ないことがAMDの内蔵なら余裕w
Intel死亡だね

57 :
>>56
インテルのCPUオンボでできない事ってなに?ww
動画鑑賞やその他の作業はCPUが肝心なのって知ってる?ww
そして3Dゲームはハイクラスのグラボでやるのが当然なんだけど?
AMDの場合、動画鑑賞もゲームも何もかもが低性能だけど?ww
ソフトの起動も時間かかるなw
仕様車のレビュー「インテルに比べてまったりしてる」
wwww

58 :
訂正ww
>>56
インテルのCPUオンボでできない事ってなに?ww
動画鑑賞やその他の作業はCPUが肝心なのって知ってる?ww
そして3Dゲームはハイクラスのグラボでやるのが当然なんだけど?
AMDの場合、動画鑑賞もゲームも何もかもが低性能だけど?ww
ソフトの起動も時間かかるなw
使用者のレビュー「インテルに比べてまったりしてる」
wwww

59 :
スレタイ

60 :
アホは黙ってろ^^

61 :
動画再生にCPU性能が必要とか情弱にもほどがあるなwww
動画再生ではIntelの方が明らかに劣ってるから発狂したくなる気持ちも分かるが
核地雷のAtomもあるし、Sandyですら品質は悪い上に23.976fpsの動画さえ正常に再生できないという

62 :

一部分の能力でAMDの勝ち
五部分の能力でインテルの勝ち
それが現実なんだけどなあw
3Dゲームはデスクでやるのが普通。
インテルの最新のcoreでyoutubeやニコニコ動画でどう問題があるんだ?w
AMDはさまざまな点で処理が遅いと言われてるんだがw
CPU性能を見ればわかるだろwwwwwwwww

63 :

AMD信者って、3D性能でしかインテルを批判できないよねw
でも3Dって、AMDの能力じゃ物足りないから、
インテル+グラボっていうのが当たり前wwww
AMDの存在価値は、貧乏人にしかないっていうwwww
そして3Dが関係なければ、インテルが明らかに上っていうwwwwww
AMDの存在価値wwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :
>>63
動画再生もHD3000よりもAMDのAPUの方が性能上だぞ

65 :
VIAに3年遅れでようやく追いついたインテルが何だって?

66 :
インテル→動画、ゲームカックカクw
AMD→動画、ゲームヌルサク!
いんてる()笑

67 :
>インテルの最新のcoreでyoutubeやニコニコ動画でどう問題があるんだ?w
画質
ソフト再生では高画質化は不可能、30GHzのi7でもあれば別だけど
インテルしか知らない井の中の蛙さん

68 :
ニコ動とかどうせflvとか低画質モードだろとか野暮な突っ込みはNGですか?

69 :
ゲハを見てるようだわ

70 :
まあまあ
とりあえずコレでも見て落ち着け
ttp://www.youtube.com/watch?v=lXXOLnPnS7o&feature=related

71 :

AMD使用者が、3D以外ならインテルの方が良い、と言ってるのにww
お前等アホ?wwwwwwwwwwwwwww

72 :
「クアッドコアでなくデュアルコアでもAMDより性能上」
大爆笑wwww

73 :

「たとえ高くても性能で選ぶならintel。コスパを重視するならAMD 」
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74 :

「3DゲームはCPUのパフォーマンスが非常に重視され」
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

75 :

インテルって独禁法の問題で、AMDに潰れてもらっては困るので、
わざとAMDを生かしてるの?wwwwwwwwwwwww
検索したらいろいろ見つかるよwwww

76 :

動画再生などで大量のデータを転送する際に帯域保証を可能とする機能
AMDの例のノートは「SATA2.0」
遅いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77 :
同じ時期に出たASUSのノートで、
性能はAMDよりインテルの方が上だってよwwwwwwwww
このスレだけだなww 世間とは違うAMDを持ち上げる評価はwwww

78 :
相撲って一人でも出来るんですね!
新発見です

79 :
できないよ^^
だから世間では インテル>AMD で通ってる^^
2ちゃんねるでAMD信者が工作しても世間では無意味www

80 :
と、いんてる信者が言ったところでねぇ

81 :
まあまあ
とりあえずコレでも見て落ち着け
ttp://www.youtube.com/watch?v=kuwo5HugA7Q&feature=channel_video_title

82 :
誰の目にも性能的に貧弱なPenM+915GM(GMA900)やCore2+945GM(GMA950)の時代と違って、
Core2+GM45(GMA X4500HD)以降は3Dゲームなど一部用途を除いた
一般用途として使う分には全くといって支障がでなくなったからな
その頃のイメージを未だにひきづってる化石な頭のひとがまだいるようで

83 :
一般用途じゃもっさりする原因の大半がストレージだからな
Core i5積んでるのにHDDが5400RPMだったりすると笑っちゃうよ

84 :

3Dゲームはデスクか、かなり値段の高いノートでやるしかない
AMDは選択肢から外れる。
これに対して反論できる奴いる?ww

85 :
3Dゲームと一言で言うが、重さもCPU,GPUどっちを重視するのか千差万別
ハイエンドデスクトップでも足りないようなのもあれば、ノートの最底辺GPUで
動くのもある

86 :
一般ユーザーは高スペックなPCが要求されるゲームはやらない
CPU性能が必要な用途もデスクでやるのが普通だからノートPCもCPU性能はいらない
それだけ

87 :
普通PCでゲームやる場合の選択肢はAMDかNVIDIAかの2択だよな
Intel、S3、SiS、Matroxは動作保障外だから真っ先に選択肢から外れるし

88 :
>>84
重い3Dゲームを最高設定で遊ぶならデスクトップしか選択肢がない。
設定は考慮しなければならないが3Dゲームがそれなりに動きコスパに優れる上に熱の心配もないLlanoはそれなりに優秀。
むしろそれ以上高い金払って最低限の3Dもろくに動かないIntelCPUにお布施払って満足?
安いと馬鹿にしてるAMDに単体では逆立ちしても3Dは敵わないんだぜ?
しかもwin7使っててDX11未対応www
10.1で満足ならVistaでも使ってろよw

89 :
ゲーム目的でパソコン買う人は無視していい極小
AMDやNvidiaを使うメリットは画質でいい、動画だけでなくて常時高画質化が効いてる
GPUによって発色も違う

90 :
YouTube(再生支援なしで)を全画面表示するよりもデスクトップでズーム表示した方が綺麗だったりする
後者の方が綺麗に見えるのは錯覚、GPUによるまやかし

91 :
一人で何十回もレスするのやめてくださいよ

92 :
普通の人はIntelで何も問題ないといってなんだが、
Intelの動画再生支援は画質的にAMD/NVと比べて劣るのは認める
ただまあ、Intelではきつい3Dゲーム目的でノートPCを買う人間事態がほとんどいない、
ニッチレベルであるのは事実。
逆に言えばカジュアル3Dゲームは、Core2+GM45でうごくように設計されてる

93 :
「重い3Dゲームを最高設定で遊ぶならデスクトップしか選択肢がない。 」
あれ?
とりあえず、 インテルCPU+グラボのノートでも、
少なくともAMDノートより上だから、
AMDは選択肢から外れるって事を知ってるんだなwwwww

94 :
やっぱりGPUがいいと発色が全然ちがう気がするWA

95 :
>>87
お前頭に障害あるの?
CPUがインテル GPUが他社 が基本だよ?
だからAMDノートはありえないわけ。

96 :
>>94
インテルのcore-i7 2600系と、 どのグラボ積んでるの?
まさかAMDノートみたいな処理速度の遅いPC使ってないよな?

97 :
2600系じゃなくて、i7系だな
2800台もモバイルはあるわけか

98 :

CPU= インテル>AMD
この時点で、AMDノートはありえない。貧乏人なら買えばいい。
金があれば
インテル+グラボ

99 :
>>96
Q720って奴みたいだな
GPU切って比較したことないんでわからないが
おそらくショボイんだろうwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ThinkPadClubって何様のつもり?
「ZENBOOK」と「MacBook Air」を見比べてみた
ThinkPad X Tablet タブレット 11台目
【HP】HPCompaq nx6320/6310買得 No3【ビジネス】