2011年10月1期ノートPCThinkPad Lシリーズ Part4 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【iriver】 Lyumo book
君たちネットブックでなにしてる?
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part15【富士通】


ThinkPad Lシリーズ Part4


1 :11/10/20 〜 最終レス :12/01/09
■前スレ
ThinkPad Lシリーズ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1305509575/
■製品ページ
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=8A45F844353F489F9418406FE328A49B
■関連サイト
レノボジャパン
http://www.lenovo.com/think/jp/ja/
ThinkPad Club
http://www.thinkpad-club.net/
IBM ThinkPad Love
http://aichi.to/~thinkpad/
IBM サポート&ダウンロード
http://www.ibm.com/support/jp/
スマートセンター
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-SMARTCTR
Parts & Lookup
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/product.do?template=%2Fpartslookup%2FpartsLookup.vm&sitestyle=lenovo

2 :
■過去スレ
ThinkPad Lシリーズ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1305509575/
ThinkPad Lシリーズ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1294295337/
ThinkPad Lシリーズ Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1276701056/

3 :

4 :


5 :
Lこそ最高パフォーマンス  ただし液晶モニタは解像度1600を選択すること

6 :
>>5
それ買ったけど液晶2カ月ちょいでヨコヨコ線いりまくりそんでブラックアウト
こんなに早くぶっこわれたノート初めて

7 :
i3からi7に換装したいんだけどCore i7-2620Mとかどこで売ってるの?
詳しいやり方乗ってるサイトとかないかな

8 :
>>6
早くぶっ壊れたら保証期間内でラッキーじゃん
中途半端に長持ちして壊れるのが一番困る

9 :
とうっ!

10 :
>7
Lは知らんが、Xは糞ハンダ付けだぞ。

11 :
L520買おうと思ったら、5,000円値上がったorz
構成見たらHDDが換わってる気が・・・

12 :
中古でL512買ったらメーカー保障がまだ650日以上残ってたよ。
OSがPROモデルは3年保障なんだっけ?

13 :
>>11
タイの洪水でHDDが値上がりしたとか?

14 :
>11
8月頃は 250Gバイトだった。
HDDの容量アップよりメモリーを増やしたほうがうれしいけどな。

15 :
>>12
ほー!中古でもメーカー保障を引き継げるんだ!
いいね!
メモリーとかHDDとか交換しても有効なのかな?

16 :
ビジネス向けモデルってスペックみると3年保障と書いてあったんで
リース落ち一年のモデルだから期待してみたらThinkPadアプリで保障残見たら見事残ってた
インバースの中古L512だから気になる人は買うといい。
ただ、持ち主が替わった後に引き継がれる内容かはわからないけども

17 :
レノボはオークションで売買した物は保証対象外にしているから注意な

18 :
それはキャッシュバックの話じゃないの?

19 :
さっきからスリープランプと電源のボタンが点滅してるんですが何でしょう?
l512

20 :
L512がフリーズします。
画面が妙な具合で、マウスは動くけど画面を選択不可。
クリックしても反応なし。
CTRL+ALT+DELも、FN+F12も全く反応がありません。
画面の半分位は、真っ黒で表示されてません。
この症状が出ると、一日置きにフリーズ→電源ぶち切りが必要になります。
R&Rからフルリストアすると治るのですが、その後の再インストールなどで
一日がかりの作業になります。
同じ症状になった人いませんか?
どうしてこうなるのか、よくわかりません。Winampを起動したまま
一日放置するとなるような気もするのですが。
対処方法どなたか知りませんか。

21 :

ママンが死にかけ
保障が残ってるなら さっさとサポートに連絡

22 :
れ野簿は、3年保障がもう少し安くならんかノー +1万円以下で3年保障を希望

23 :
希望だけなら 無料で3年つけろ・・と言いたい。
だけど、レノボも商売だからねー。

24 :
ミュートボタンのオレンジのランプが付かなくなってしまった
どうすれば直る?

25 :
>>24
ドライバアンスコ→再インスコでいけると思う
前スレ870だけど
省電力マネージャーうpデート着たかと思ったら消費電力表示されなくなってやんのwww
L420使い始めて半年経つけどわかったこと
キーマップ崩壊→何かしらのアプリ使用中にファンクションキーを使うと起こる気がする
チリが合わない、もっこリKB、異音→個体差。中華クオリティー乙
それとファンの回転数上げる機能をホットキーで割り当てられたら最高

26 :
4月に買ったL420 だか、今頃になって
無線LANを使おうとしたら、何をやっても
ON" にならない。しかたないので、カバーを開けたら、無線LANカードが無い!
?あれ? レノボの品質管理は好い加減なの?

27 :
追加して買ったんだろうな

28 :
ワイヤレスLAN アダプター
ThinkPad IEEE 802.11b/g/n
標準無線カード が実装されてなかったよ!?

29 :
>>26
開けて直ぐの所には無かったと記憶してるけど、ちゃんと保守マニュアルで確認した?

30 :
>>29
保守マニュアルで確認してから、バラしたよ。ミニカードはパームレストを外して、中央あたり。

31 :
よくフリーズする

32 :
>>22
ThinkPadは企業用。今でも保守だけはIBM外注なんで長期保証は高いんだ
Lenovo(NEC)自身でやれば安くなるだろうが、保守マニュアルが
公開されなくなったり、部品注文が不可になったり色々しわ寄せが来るだろうな

33 :
アメリカとか 法律上 3年保障が必須みたいだし 日本もそうならんかなー
1年なんて・・・

34 :
んなわけないw

35 :
1600x900で一番安かったからL520買ってみた
i5で5万円とか凄い時代になったもんだ
どうか初期不良に当たりませんように

36 :
見事に初期不良だった7859CTOのi5
ディスプレイの表示がぐちゃぐちゃとか
やっぱこの価格じゃ全台テストなんてして無いよね
ThinkPadは20年近く使ってるけど
こんなにひどいのは初めてだw

37 :
【ThinkPad使い集まれー】 レノボがThinkPadの日本国内生産への切り替え検討 米沢事業場で生産
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323478134/l50

38 :
1600*900、i5のL520ってどこに売ってんのよ

39 :
ごめんミスった
1600*900 i5 で5万以下

40 :
E420と違ってこっちは過疎ってんな

41 :
>>40
問題ありの機種だから

42 :
L420買っちまったよ〜
どうかハズレ来ないでくれw

43 :
ごめん、1600x900はweb限定構成って書いてた
lenovoショッピングからのCTOじゃないと選択出来ないぽい
しかも決算セール終わってるから今はi5(2430)で
プレミアムクラブで6万弱
R60とかよりも分厚いからもうちょっと出してT520にすれば良かったと思う

44 :
>>42
ハズレが届いたら速攻でIBM修理サービスに出すといいよ
不良品を出荷しても交換という形はとらずに修理扱いなので
修理窓口以外とのやりとりは時間の無駄だった
今日、修理センターに届いたみたいだけど
何日くらいかかる事やら

45 :
パームレストの外し方わかるサイト教えてください
無線LANがつながらなくなった

46 :
外せました。
が、LANカードはしっかりはまってました。
最近外に持ち出すようになってから調子悪くなったから振動のせいでしょうか。
お使いのシステムにはLenovoワイヤレスアダプタが内臓されていませんとうメッセージが出ます。
LANカードを取り替えれば直るでしょうか?

47 :
接触不良かもね
とりあえず外して、端子に接点復活剤、再装着してみたら

48 :
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/7854rt3/
ここ結構お得感あるけどどうなの?
他のところよりスペック高くて安い
セル4はいやだけど

49 :
据え置き使用前提で、二万くらいのモニタをdpーHDMI変換ケーブルで
繋げるつもりならお得な価格だと思う

50 :
初期不良のL520(1600x900 i5)が帰ってきた
LCDケーブルがきっちり刺さって無かっただけらしく
刺し直しで戻ってきた模様
日通航空に渡したのが火曜日で
金曜日の昼にはもう受け取れたとか
IBM時代を含めて最速の修理だった

51 :
7859CTOで1600x900の液晶って
なんか紫ぽい?
歴代のThinkPadは新品の時は青くてだんだん黄変するイメージだったけど
これは緑成分が随分弱い感じ

52 :
L420 最近挙動がおかしい。クリックしてないのに勝手にクリック。勝手にスリープ。
勝手にクリックは洒落にならん。

53 :
toolboxからキーボードのテストしてみたらいいかも
アンインスコしちゃったのでどんな画面か忘れたけど
全部のキーがテスト出来た様な希ガス
なんか、組み立てをかなり手抜きというか
精度低い感じだから内部でフレキケーブルが
抜けかかってたりするかもね

54 :
L412の特殊なディスプレイポートはどうやって使うのでしょうか?
それから、ヘッドホン・マイク一体型のジャックに使えるヘッドセットは
Lenovoから購入できるんでしょうか?

55 :
>>54
自己レスです。
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:find-compatible-items?model-number=4403&category-id=4C362FDC3E37425F8CB97AB7A4802CDD
できればHDMIに対応したアダプターが欲しかったのですが...
一方、ヘッドセットは...
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=0B54206¤t-category-id=4C417EBD8219D69B4ACA4F3F968F1070
の一機種に限られます。

56 :
特殊なディスプレイポートって書いてたから特殊なのかと思ったけど
普通のディスプレイポートじゃん
HDMIに変換したいならこんなのもあるよ
AD-DPHD02
DP-HDMI2
ATS DIRECT Displayport / HDMI変換ケーブル
AD-DPM-HMF
AD-DPHBK
ヘッドセットは内蔵マイクジャック利用が必須じゃなければ
USBヘッドセットも視野に入れると吉

57 :
>>56
>>54です。
>AD-DPHD02
おぉ、まさにこういうのが欲しかったんです。
VGAはもちろん、DVIでもHDMIでもなかったので特殊なソケット
だと思い込んでいたのですが、一般的な規格だったのですね。
情報ありがとうございました。

58 :12/01/09
以下、しつこいようですが、自戒をこめてご参考まで
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/16/news001_2.html
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【iriver】 Lyumo book
君たちネットブックでなにしてる?
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part15【富士通】