1read 100read
2011年10月1期ノートPCAcer Aspire One Part 51 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【Acer】Aspire 57** 15.6インチ 8台目
元彼のPCはアスース、今彼のPCはエイサーだった・・・
【i3】Inspiron15 15R【i5】
SONY VAIO S[SE専用] part1


Acer Aspire One Part 51


1 :11/12/10 〜 最終レス :12/01/11
いつでもネットの世界とひとつになれる
究極のスタイル ── "One"
いつでもどこでも、軽快なネットライフを実現してくれる
Netbook 「Aspire one」誕生
■公式サイト
     http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/group/netbooks
D255    http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/aspireoned255
HAPPY  http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/aspireonehappy
533    http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/aspireone533
HAPPY2. http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/aspireonehappy2
D257    http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/aspireoned257
722    http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/aspireone722
AOA/AOD150/AOD250/AO751等、以前の機種の情報は「サポート」辺りに
■まとめwiki (質問前に必読) ただし、主にAOA150のまとめになっている。
http://aspire.toro-kuro.net/
■前スレ
Acer Aspire One Part 50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1319354822/
Acer Aspire One Part 49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1296000549/
■過去スレ
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB
■関連
低価格モバイルノート総合17冊目【安軽速】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1318536520/

2 :
■現在のラインナップ
★10.1インチ1024*600
 Windows7 Starter
AOD255 / AOHAPPY / AO533 / AOHAPPY2 / AOD257
★11.6インチ1366x768
 Windows7 Home Premium 64bit
AO722
以下、過去テンプレ ↓

3 :
■以前のバリエーション
★8.9インチ1024*600 120GBHDD
AOA150-Bx
★8.9インチ1024*600 160GBHDD
AOA150-Bx1
AOA150-Bxdom office付
★10.1インチ1024*600 160GBHDD
AOD150-Bx73
AOD150-Bxdom office付
AOD250-Bx83
AOD250-Bx83F office付ただし、2年間
★11.6インチ1366x768 160GBHDD
AO751-Bx23
AO751-Bx23F office付ただし、2年間
AO751-Bx26 デカバッテリー
AO751-Bx26F デカバッテリー office付ただし、2年間
 xには色の種類が入いる。
■AOD150とAOA150の比較記事
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/23/news029.html
■子牛も仲間にいれてね
Gateway LT1001jとLT2000がaspire oneのOEMになっています。
【Gateway】Gateway LT1001j【12月中旬発売】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1229002308/
◆公式HP
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=LT1001j
◆ITmedia ゲートウェイ、Atom/8.9型ワイド液晶内蔵のミニノート「LT1001j」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/10/news050.html
◆PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1210/gateway.htm
◆PC Watch 10.1型ネットブック「LT2000」シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090415_125442.html
以上

4 :
>>1
乙です

5 :
楽天のTRY×3でついに買っちゃったぜー。メモリは遅さを感じたら買い増すぜー

6 :
test

7 :
楽天のコジマでポチった。ポイント二倍だった。楽しみだ。

8 :
ほれ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777535533/100520000000000/

9 :
http://i.imgur.com/Jl9gq.jpg
http://i.imgur.com/EwDxf.jpg
http://i.imgur.com/V5i4m.jpg
ebayのぴったりなキーボードカバー

10 :
見えない…

11 :
コジマまた入荷したんだね。
しばらく売り切れだったから、もう切れたかと思ってた。
カード使えるしいいよね。

12 :
>>9
俺も多分同じの買ったけど
タイプしてたらズレてきてウザくない?

13 :
722でgomとかmpcは設定が面倒くさいんでsplash liteで以下の動画ファイル(H.264+AAC、1920x1080)を再生してみた。
http://showcase7.divx.com/DivXThreeScreenExperience%5BDivX7%5D.mkv
カクカクすることもないし、シークも素早かった。
動画支援が効く種類のファイルなら問題なさそう。
あとk10statでオーバークロックしてみたが、電圧を盛らずに2Ghzで動いたのには驚いた。
これで重めの処理をしようとは思わないので常用はしないが。
C-60待たずに禿祭りで買ってよかった。

14 :
在庫処分て書いてある店もあるが一概には言えないけど冬モデルのC-60くるのかな

15 :
ま、C60来たらまた買うかもしれないなw
使い分けした方がバッテリーも長持ちするしなw

16 :
オーバークロックいけるんだ。快適になるかな

17 :
>>8
うわ、買った直後にこれ見るとちょっと落ち込んだ。

18 :
C60ってこれの日本版ってこと? http://amzn.to/uIz1yy

19 :
>>17
九十九(残り9個):27980円+3358pt → 24622
小島(また売り切れ):26700円+534pt(2倍) → 26166
それプラス
楽天カード2倍+ポンカン3倍+金土カード感謝3倍+ツールバー検索2倍+ケータイ3倍+50万ポイント山分け
でお得なんじゃない?計算めんどくさいからしないけど

20 :
>>16
MSI WindpadのOC報告見たから、やってみたら
1.0375Vで2GHzいけるね。ただ性能はほとんど変わった気がしない。

21 :
さっきツクモのポチったわ
ツクモのポイントなら使いやすいしお買い得かもね
俺は外付けドライブでも買う予定

22 :
>>19
そう、楽天は分かり難くて嫌い。期間限定ポイントなんてめちゃめちゃ使いにくい。
でもせっかく教えてもらったので、いろいろエントリーしてきました。
ありがとう。

23 :
AOA150のバッテリってAO722で使える?

24 :
ロワとかのショップで対応バッテリ一覧から確認が吉
デフォ6セルで交換の必要あるの?

25 :
>>22
楽天買う前にここ見たらいいよ。
キャンペーン事前に知ることが出来るし
http://www.kyeynet.com/rakup/

26 :
ま、売り切れるようなものは待つと無くなる可能性あるけどねw

27 :
>>25このページ見ただけでうんざりするんだがw

28 :
>>27
だろw俺もうんざりしながら楽天使ってるわw
まんまと三木谷戦略に乗せられてますわ;

29 :
>>24
あまった3cellに出来たら軽くなるかなー
っと思って

30 :
ツクモは青無くなったな

31 :
波紋模様が青に勝利をもたらしたな

32 :
AOA150ってOCできないんかな
SetFSBでClock GeneratorをICS9LPRS365BGFLにしてFSB情報取得できたけど
設定が反映されねぇ

33 :
HAPPY2でFLASHゲーム出来るかな?

34 :
722、なんとか来週まで残ってほしい。
bullのおかげで、暖房と排他利用せざるを得ない状態なんで、サブがほしい。

35 :
買い時は過ぎたかも
もう今は25000前後だったら即買いだろ
安くで買えなくなるぞ

36 :
そのうち後継品がでるさ

37 :
おまえらツクモたんで買ったなら
交換保証つけた方がいいで
ドット欠け引いたけど交換して貰ったわ
マジでドット欠け引くとテンション
下がるねん
白画面で黒いポッチ見つけたら
気分が悪くなった

38 :
昨日ソフで722青勝ってきた(\25,800)
今日一日いじり倒すつもり

39 :
ほんとに722はいい子ちゃん

40 :
セット

41 :
>>39
Acerのセールスか?工作員か?

42 :
>>41
722買ったやつはだいたい思っとるわ

43 :
c-50かわいいよc-50

44 :
isoファイルもサックサク動画も綺麗じゃん。
かわいい722

45 :
気持ち悪いスレだなあ

46 :
>>45
どうぞ、そのままお帰り下さい

47 :
アムドいい仕事したな

48 :
ツクモ4万ぐらいになってるぞ・・・

49 :
な、なんだってー!?

50 :
海外じゃ9月にC-60版が発売されてるというのに、日本は何でこうも・・

51 :
>>50 なぁに、日本も途上国でパイが少ない場所だから仕方ないと思えば大したことない。

52 :
違うだろ、日本だとA4据え置きがメイン
国内メーカ振興が強く、5マソ程度なら普通に買うから。
3万のネットブックに毛の生えた程度のモバイル機の市場が無いだけじゃね

53 :
出張でちょこっとメールとexcelくらいしかしない俺にとって722のスペックは十分すぎるぜー

54 :
そいや前にAO722風呂で使える?って質問したんだが、実機買って実父ロックに入れて使ってみたが問題なかった。
適当にウェブブラウジングしてCPU60度〜70度。
風呂PCをAtomマシンからアップグレードできて満足だわ

55 :
>>53
それだけなら
もっと携帯性良いやつあるんじゃね

56 :
>>54
吸気・排熱はどうしたの?湯気吸わせたの・・?

57 :
他のは携帯性良くても高いからね

58 :
これ買って旅行に持って行くとなると、SSDと4GBメモリと、リカバリ用USBメモリ買ったら、合計4万か。
宿での暇つぶし用に動画やネット見るだけなら、これで十分かなあ・・

59 :
旅先でまでエロ動画見る気かよしょうがねえな

60 :
大航海時代オンラインってのに誘われたんでダメもとで722でやってみた
普通に遊べた

61 :
>>56
実父ロックにある程度空気入ってれば普通に使う分には大丈夫だった
フルロードで動かしたらやばいかもしらんけど

62 :
>>61
排気の温度考えると、さすがにそこまでして風呂で使う気にはなれんな
俺ならタブレットなりスマホで代用するなぁ

63 :
ノーパソをジップロックで風呂とか頭おかしいんちゃう?
普通はスマホとかだろ

64 :
銭湯にスマホ持ち込んだら
怒られた

65 :
他人の|撮って楽しいか?

66 :
>>64
風呂でスマホもどうかと思うが銭湯とかありえないだろ

67 :
>>64
銭湯にスマホってこのご時世普通に犯罪だろ

68 :
そんなことするなら、一眼レフ持って自分の家の風呂に入るわ

69 :
ワロタw

70 :
写真じゃなくてネットだよ!
まあ銭湯は普通に考えてあかんだろ

71 :
>>66
>風呂でスマホもどうかと思うが
ジップロック入れてPCのほうがはるかにおかしいぞ?

72 :
銭湯にスマホ持ち込むのは犯罪だが、
PCをジップロックに入れるのは天才だと思うんだ。
ただ、未完成な天才だけどw

73 :
CM301の方ってHDDの容量以外は内容同じで考えていい?
安く手に入りそうなんでCM301にしようと思ってるので。

74 :
明日AO722と、128GB SSDが届くお!
勢いで買っちゃったけど、SSDは64GBで良かったかもなあ。
内蔵の320GB HDDは、外付けとして一緒に持ち歩くつもりだし・・

75 :
>>74
容量余ったらLinuxデュアルブートさせて遊ぶと楽しいよ

76 :
vmwareでubuntu動くかしら

77 :
>>74 薄型HDDの場合 座りが悪いケースがあるから、選ぶときに注意だなw

78 :
ハッピー2が届いて64GBのSSDに換装してOS再インストールなう
やっば可愛いねぇ

79 :
>>75
おお、それもいいね〜!
>>77
そっか、9mmHDDだったねこれ。うちのPS3は160GBしかないから、それと交換しちゃおうかなw

80 :
価格の口コミにあるように、64Gだとそのままリカバリ出来ないのね。なんかメンド

81 :
>>73 じゃんぱらで新品購入したけど全然問題ない 大丈夫だと思う

82 :
i pod touch32GBと722とどっちかおうか迷っています。
用途としては、部屋の中でweb閲覧、メールチェック、ネット動画がメインです。
722はパソコン、i pod touchはi Phoneモドキと全く別物なのはわかるのですが
価格や自分の使用用途考えると悩むんですよね・・・
ノーマル状態での722の、起動時間は大体どれくらいですか?
それと、722で外付けブルーレイドライブ付ければブルーレイ見ることは出来るでしょうか?
(クロックアップなしのノーマル状態です。)
よろしくお願いします。

83 :
>>82
起動時間ってWindows7が起動して操作可能になるまでの時間?1分くらいだと思う。
ブルーレイは見れる。

84 :
>>83
ありがとうございました。

85 :
>>82
両方買うのをお勧めする。布団+タッチの組み合わせは最強

86 :
スマホ買ったら722の出番が減ったよ

87 :
722キター! SSDとメモリの換装終わった−!

88 :
やはりCPUが重いせいか、思った程速くならないな・・SSDに換装しても。

89 :
SSD何にしたん?

90 :
CPUが極端に足引っ張ってるからな

91 :
AO722買ったおかげでクマポンGP02買ってしまった。
どっちも安かったからまぁいいか

92 :
>>89
いや、十分速くなりますよ。でも、デスクトップPCの時の感動はないかな・・みたいな。
いちおうKingston V100 128GBにしてみますた。安いからw

93 :
ブラックって指紋とか凄い目立つ仕様ですか(´・ω・`)?

94 :
>>93
うん、目立つよ。なので、メガネクロスを常時携帯。
でも、キューってひとふきですごく綺麗になるので、綺麗になった時の喜びが大きい。
そして、そのぐらいの事はたいして気にならなくなるぐらい、良いパソコンだと思う。

95 :
飯食うのも忘れて、セットアップに夢中になってしまった。
お陰でかなり快適に動くようになったけど、もうあと一歩速くできないかなあと思案中。
4GBしかないメモリだけど、512MBぐらいをRAMDISKにして作業ディスクにしてみるかなあ。

96 :
>>94
参考になりました
有難う御座います。
いまデスクトップでSOTEC pw7314p というのを2gにしてメインとして使ってますが
このメインき機より性能とかどうなんでしょうか(´・ω・`)?

97 :
>>95プアなマシンを快適になるようにカスタムする喜び わかるわかるぞ

98 :
別にプアじゃねぇし。
ほんと工作酷いね。

99 :
いや、普通にプアでしょw
でも、それは悪い事じゃないけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【Acer】Aspire 57** 15.6インチ 8台目
元彼のPCはアスース、今彼のPCはエイサーだった・・・
【i3】Inspiron15 15R【i5】
SONY VAIO S[SE専用] part1