2011年10月1期ノートPC【DELL】Latitudeシリーズ Part9 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【NetBook】デュアルコアCPU搭載ネットブックの登場を待つスレ
いらないモバイルノートPCとかパーツあげるYO
Slate PC その2
おすすめのノートpc、おしえてくださいまし。


【DELL】Latitudeシリーズ Part9


1 :11/12/13 〜 最終レス :12/01/09
前スレ
【DELL】Latitudeシリーズ Part8【法人向け】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1295745388/

2 :
>>1
1乙

3 :
現行世代のもので独立GPUをつんでるものは、E-PORT plus つけて三画面表示(ノート本体+外部ディスプレイ二台)ってできるの?

4 :
>>3
DPに対応してないとできないはず
HDMIとD-Subじゃ、3画面は無理

5 :
>>E-PORT plus
これがポイントだな、DP2つあるし。

6 :
e6400
AC差しても起動しなくなりました。
ACの先が青く光っているんだけど、PCに挿し込むと青も消える。
原因わかりますか?

7 :
マザーボードの故障でしょ・・・
チップコンデンサのどれかがショートしているんだよ
きっと

8 :
E5510のビデオドライバがいつのまにか
申し訳ありませんが、このファイルは降格されました。
だと
以前はダウンロードできたと思ったんだけど何か問題あったのだろうか
古いのに戻すかな

9 :
ココで聞いても良いかな。
D830に取り付けたドック(D-Port?)のDVIコネクタからLCD-8000DAと言うモニター
にDVI接続し、DELLのBIOSのロゴとXPのロゴは映るんですがそれ以降認識しなく
なってしまいます。試しに7を入れて試したのですが、認識しませんでした。
他のモニター(G2220HD)だと問題無いのですが、例えばOSの問題でなければ
デュアルリンクケーブルとか買ってみようかなと思っています。
もし他に試す手立てがあるようでしたら、お詳しい方教えてくださいませm(__)m

10 :
>>9
本体液晶の方で外部モニタの画面設定を開いて
正しいinfファイルを取り込むか・・・
もしくは正しい解像度とか色諧調とかを手動設定するか・・・
当然試してみてるよね?

11 :
1600x900解像度って6520だけになってるんだねー 5520でも選ばせて欲しいものだ。

12 :12/01/09
latitudeから1920×1200が消えたのがイタイ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【NetBook】デュアルコアCPU搭載ネットブックの登場を待つスレ
いらないモバイルノートPCとかパーツあげるYO
Slate PC その2
おすすめのノートpc、おしえてくださいまし。