1read 100read
2011年10月1期球界改革議論スポーツコラムニスト稲見純也 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
二軍を独立採算制に!
ついに野球最後の砦「大阪」でも野球人気衰退
【福留】ドメムランは国宝【中日】
着実に、確実に、急激に、衰退を続ける野球w


スポーツコラムニスト稲見純也


1 :06/08/08 〜 最終レス :11/07/12
結構言ってる事面白いと思うのだがどう?
稲見純也オフィシャルウェブサイト
http://juninamiya.fc2web.com/

2 :
2

3 :
>>1
本人乙

4 :
二宮やら玉木やらよりはスポーツ好きではありそうだ

5 :
盛り上がってないな。
>4
確かにそうだと思うのだが
高校野球には異常な執着を感じる。

6 :
こんなトコにスレ立てても書き込みが増えないだろうなぁ

7 :
高校球児あがりらしいが
何か嫌な思い出でもあるんじゃまいか?

8 :
今週休みかよ

9 :
玉木のように
毎日いらんこと書いて毎日叩かれるよりましかもしれんが
盆休みというのは驚いた。
書き溜めた原稿でしのぐとか方法はあるだろうに。

10 :
結構毎週の楽しみだったりする

11 :
稲見はアメフトヲタだからなあ

12 :
激闘、激闘、と騒ぐだけなのは大人の身勝手
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami632.html
玉木や二宮が同じ事を書いてたらムカつくと思うけど、
稲見が書くと「まあそうだなぁ」と思ってしまう。

13 :
言ってる事は分かるのだが
「メディアも解説者もジャーナリストも(中略)
 投手の肩を誰も心配しなかったことに、である」
とか言い切ってしまうと反例がいくらでも出てしまうし
野球留学と絡める必要も感じられないなど
論の細部に無駄があるような気がするのだが。

14 :
野球留学を頭ごなしに叩くのも、投手の肩を心配しないのも、
どっちも「高校生自身のことを考えず大人が勝手に楽しんでる」
ということで共通してるから、特に違和感はないのではないか?

15 :
ネタは予想どおりだったが
興奮しすぎで最後グダグダになってるな

16 :
>16
同意
結局否みも高校野球に熱くなってる大人だし
野球留学を嫌うのは
見る大人の都道府県対抗の心理だけではなくて
野球留学を誘う高校側とリトルリーグ監督の癒着などの問題もあるような

17 :
>>11
たとえにまずアメフトを持ってくるときがあって
分かりにくい。本人のなかでは的確なたとえなのかも知らんが。
アメフト勉強汁ってことか

18 :
世間の風潮や他のスポーツライターに噛み付いているようで
それらをただ利用しているだけのような気もしないではない。

19 :
>>18
ま、ライターなんてそういうもんでしょ
みんながみんな聖人君子のように生きていたら、書くことなんてなくなるからな

20 :
コラム更新
「高校球児の酷使は、甲子園だけではない」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami633.html
結局高校野球ネタか・・・・
ここでバスケかバレーボールでも書けば隔たりを感じないのだが。

21 :
バックナンバー見たけど野球脳全開じゃん
全て野球からの視点で野球を基準にして書いてるね

22 :
>>21
本当はアメフト基準で書きたいんだろうけどな
2chで言われる野球脳というより、アメスポ脳。

23 :
>>20
漫画サンデーの連載では野球以外の事も書いてる印象あるけどな

24 :
マンサンの連載はおとなしい
ほんとに書きたいことはHPで書いてる印象

25 :
今週はラグビートップリーグの話題だった。

26 :
>>25
詳しくキボン・・・・
というかマンサン立ち読みすりゃいいのかも試練が

27 :
>>26
http://juninamiya.fc2web.com/2005/inamiya536.html
ほぼ↑と一緒の内容。
今週に限った話じゃないが、マンサンの連載ってHPに書いてあるコラムの焼き直しってのが多いな。

28 :
>>27
サンクス
HPは下書き状態なのだろうかw
ところでコラム更新
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami634.html
この論理で行くと
欽ちゃんは女子野球クラブチームを別に作って
片岡あゆみをそっちでプレーさせてやれ・・・・
という風に応用できるのだろうか。

29 :
欽一のことは一度激烈に批判して以来相手にもしなくなったな
そういえば堀江もずっと無視だったし亀田も話題にしないな

30 :
ブラウンに「ゴッドブレスアメリカ」を聞かせろって
アメスポ脳っぽい考え方だな。

31 :
非常にこう、不自然なスレだと思います。ええ。

32 :
>スポーツコラムニスト稲見純也
誰?

33 :
>>32
アメスポ系コラムニスト

34 :
>>32
アンチJリーグ系コラムニスト

35 :
アンチというより関心なし、って感じに見える
工藤検索大先生の前では
アンチJリーグとは呼べないな、とても

36 :
>>34-35
柏レイソルのファンって書いてるよ
スタジアムにも行ってるみたいだし
http://junyainami.blog25.fc2.com/blog-entry-21.html

37 :
この板でしか話題にならない無名人
不自然な現象ですな

38 :
玉木スレでもたまに出てくるけど
それは単にアカラサマな玉木批判してるからだしなあ

39 :
そういや二宮批判を続けていた時期があったのを思い出した。

40 :
そういうところも2ちゃんねらー的で素人丸出しなんだよな。
直接対談なんかで議論するならともかく、
活字で同業者を名指しで批判するのはタブーなのに。

41 :
>>40
そんなタブーってあるの?

42 :
暗黙の了解ってやつな。
オフレコの安全圏では編集やライターが陰口言いまくってるけどなw
文壇も似たようなもん。

43 :
>>40
2ちゃんねらーに注目されたいと思ってるんじゃない?

44 :
>>42
「そんな暗黙の了解俺が破ってやる!」
とか誇大妄想持っているのではないか?
そこが2ちゃんねら的かも試練。

45 :
単に無知なだけだろ。

46 :
コラム更新
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami636.html
「見逃しの三振」に倒れた打者を責めないで
・・・責められるべき見逃し三振もあると思うのだが

47 :
そりゃそうだ

48 :
>>46
責められるべき見逃し三振とそうじゃない見逃し三振をゴッチャにしてるのが問題って事なんだろ。
ってか、本文に
>2ストライクで、きわどいボールを見逃してボールと判定されたら「よく見ましたネェ」と賞賛する解説者に限って、
>きわどいボールを見逃して三振に倒れた打者には「追い込まれていたので手を出すべきでした」と批判する。
>言っていることがメチャクチャだ。
ってあるけど、それこそ数字的誤差を計算しての意見なのか?
理系的思考とは感じられないんだけど。

49 :
たしかに
「いまはボールと判定されましたけど、きわどかったから
手を出すべきでしたネエ」
と正論を言う解説者はなぜかいない気がする。

50 :
>>49
そういう場面で
「助かりましたね」
と言ってしまう解説者などもそうなのだが
選手やどちらかのチームの立場に立ちすぎているケースが多いかも。
ただ正論すぎることが
素人ファンに対する解説としていいかどうかはわからんが。
>>48
稲見は文を書いてるうちに熱くなって
感情的思考になる嫌いがあると思う。

51 :
感情的理系思考w

52 :
稲見はサッカーはボスマン判決の結果、戦力が偏って不健全なリーグばっかりになったから、
日本の野球はアメスポ的なドラフト(特にNFL)を取り入れるべきって言ってたけど、
田中の表情を見るとどうなんだろうな。

53 :
まー、プロ野球ってのは1つのチームだけでやる興行じゃない
ってアメスポ的考え方を高校生にしろってのは酷な気がするんだが、
割り切れとスッパリ切捨てそうだ

54 :
大嶺とかロッテ指名に露骨に戸惑ってたし。
巨人みたくFA逆指名で戦力集めても駄目になることが分かった今
実は自由競争にしても問題ないように思うが。
ところで
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami637.html
行き着く先は結局アメスポ脳っぽい書き方なのだが
プレーオフとかそういった試合形式の盛り上げよりも
アジアで勝ち進んでいけるレベルになるような再編が必要だと思う。

55 :
>>54
確かセルジオも本で書いてたけど、
10位対11位みたいな対戦が多くなる今の構造より
稲見の言うように多地区制にするとかプレーオフ入れるとかして
負けられない戦いを増やすのは、レベルアップにつながる
再編でもある気もする。
そういや、Jって戦力均衡してるのが逆にレベルが上がらん原因
なんだけどな。特定の名門がないから、どっかでは拾われれば良い的
な感で選手間に競争がない。
でも選手獲得は自由競争なんだよな、Jって・・・。
それで浦和とかが強い名門になりそうなんだが

56 :
>>55
それに近いやり方がブラジルリーグのはず。
でもそれはプロチームが多いから出来ることであり、
勝利至上主義で、ブラジルの問題点として中長期的な戦略でなく
場当たり的な選手補強、監督解任が多くなる。
セルジオはブラジルのやり方ばかり良く言うので、日本に合っているかは
良く考えなければならないと思う。
事実監督解任は日常茶飯事であり、数試合で解任も普通。
選手補強は選手を取って来てチームにいれるという方法で、
現存選手、ユース選手昇格でやりくりとういうのが非常にまれである。
特定の名門があればいいかとうと、上位と下位の実力差があまりにも離れ
面白いサッカー、異質な戦術戦略をとったチームが出にくくなる。
年月が経てば自然と特定クラブができるので、その時に下位チームの
経営への影響が問題になって行くと思う。

57 :
>>55-56
J1はともかくJ2で試験的にやるってもはアリだと思うけどな。
特にJ2のチーム数を今以上に増やしたら、今の試合形態では試合数が多くなりすぎる。
でも試合数を減らしたらチケット収入が減る。
例えば1チーム増やして、J1から2チーム落としてJ1、J2ともに16チームにする。
J1は今まで通りとしても、J2は稲見の言うように地区制にすれば試合数が調整しやすい。
そして、地域でわけるんじゃなくて、前年度の順位で均等に4つのグループに分けて、
同地区との対戦は4試合、他地区との対戦は2試合にすれば合計34試合になる。
で、NFLと同じ、地区優勝の4チームとワイルドカードの2チームでプレイオフ。
優勝は自動昇格、2位はJ1の15位と昇格争いとか。

58 :
>>57
合計の試合数は36試合の間違いだったorz

59 :
>>57
地区に分けるのはJ3が出来た時だと思う。
J3では経営、移動、日程の問題が出てくるので地区分けが必要になる。
そういう論議がされていたと思う。今のJFLより下の地区リーグの形だね。
J2は14チームまでは4回戦。それ以上は3回戦にして、18くらいになった時
2回戦+カップ戦に参戦という話がされていたと思う。
なぜアメリカの地区制にこだわる人が多いのかわからないが、
自分としてはサッカーは対戦相手による相性が激しいので
対戦相手の試合数が地区ごとに異なるのはよろしくない。

60 :
>>55
戦力不均衡で弱いチームがやる気なくなるのもまずいが
戦力均衡でプレーのレベルが上がらんのもまずい。
福本みたいな盗塁の天才が出てきて
それを阻止しようと投手のクイックの技術が発達する、
みたいな
選手間やチーム間のライバル意識の問題は案外大きいかもしれない。
それをどうやって掻き立てるかを考えるべきかも。

61 :
>>59
同感。
MLBがなぜ地区制になっているのかは、単に移動の問題だろ。

62 :
>>61
ブラジルのサッカーリーグの地区制も、国土が広いため
移動の問題があっての制度だと思う。
しかも他地区への交通手段が悪いので、そうせざるを得ない。
アメリカの場合も、移動の面があるのだろうし。
MLB方式にしたとすると、同じ地区とのチームの試合数が多く
飽きてくるし、チームの為にもよくないと思うのだが。
同じチームとばかりすると、経営技術いろいろな面で弊害が出る。
1リーグになると低位同士の対戦が多くなるとよくあるが、
全体の試合数を同じくらいにするならば、チーム数が増えても
チームごとの対戦数は減るので、それは詭弁であるはずだ。
リーグや地区制でチームが少ないと、同じチームとの対戦が増え
下位との対戦も増える。
他地区との交流戦をすれば、飽き等を緩和するのだろうが
アメリカの地区制はポストシーズンの為にあるといった感じ。

63 :
>>62
1リーグの方が確かに対戦の種類が多いので飽きないのだが
チームが少ないと上位同士の天王山の戦いも増える気がするので
どちらがいいのかはわからない。
稲見が言っているのは
Jリーグの優勝争いがなかなか取り上げてもらいにくい現状に
何かしらメスを入れるべきだと言うことではないかと思うのだが
ポストシーズン方式を取り入れたところで
ナビスコカップレベルの盛り上がりで終わる気がするので
あまり解決にならないような。

64 :
>>63
ナビスコ廃止(できれば天皇杯も?)で、Jリーグのリーグ戦だけ
に盛り上がるようにして、ポストシーズン入れたら
「さあ日本一を決めるぞ!」って感じで盛り上がるかも知らんとは
思う。
個人的には、ナビスコとかゼロックスとかってリーグ戦の邪魔をしている
としか思えんのだすけど。

65 :
>>64
なるほど。
その方が日本一の希少価値が上がるかも試練。
個人的にはさらにその先の
「AFCチャンピオンズリーグ→クラブW杯」
への憧れをもっと喚起してほしいところなのだが
グループリーグ敗退が続いているのは残念。

66 :
カップ戦リーグ戦の共存は、サッカーの場合には普通なのだが。
ナビスコは昔に比べれば、観客もだいぶ増えた。
過密日程は親善試合入れすぎなのと、WCとアジア杯予選が同じ年だから。
ACLに関しては、Jの日程と保有人数で、ターンオーバー制が出来ない。
そして試合への出場選手規定が問題で、国内でもカップ戦に総入れ替えができない。
他国は保有選手数も多くそれが出来る。
ACLのサウジのチームは、国内日程の大半を未消化で来るしなぁ。
昔のジュビロみたいな選手層が厚く、圧倒的なチーム力がないと勝てない。

67 :
TVでJが取り上げられないのは、まだ野球至上主義だから。
でも最近は変わりつつある。
WC以降、Jの報道が減るといった評論家がいたが
前よりはJに重点を置く番組が見られるようになった。
それは野球が自滅しているせいだと感じるのだが。

68 :
>>67
そりゃあ、WC直後なら代表よりもJに重点を置く番組は
増えるんだろうと思うんだが・・本当に変わりつつあるんだろうか?
それにしても、ACLってなんであんなに注目されないんだろう

69 :
>>68
TV各局でサッカー番組ができた。(NHK地上波、テレ東除く)
フジのスポルトは海外、代表よりだが、以前よりJの報道が増えてきた。
そして野球報道は完全に減っている。他局も少なからず変わった感じだ。
しかしテレ朝は相変わらず野球が多いが。
視スレでも指摘されたことだがWC後とオシム就任報道から、
以前よりもJ開催日のスポーツニュースでは
Jの扱いと報道量が増えているとスレに多く書かれた。
それはJ1全部の試合映像&結果が流れるようになった事と、
Jからスポーツニュースが始まった事が指摘されている事から。
特にスポルトでは、フジが野球地上波を切ったあたりからの変化が目立つ。

70 :
>>69
問題はそれが続くかどうか。
オシム就任以来の報道を見ると
WC敗退後の盛り下がりを食い止めようとする意図的な香りもするので
今の段階でその現象に対する解釈は早いように思う。
巨人が強くなったら手のひらを返したりするのがメディアなので
そのあたりはヘドが出そうな習性だが。
どのスポーツにも景気の波があるのは仕方ない。

71 :
>>70
はっきり言ってもうプロ野球は斜陽産業で、放映が減少しているので
巨人が強くなろうが阪神が勝とうが、日テレ以外はそれ程煽らなくなっていくだろう。
TBSの横浜のュはそれ程でもないし。
事実、自局放映があるから、自局スポーツ、ニュース番組等で煽るだけ。
しかしもう巨人が強い時期でも視聴率が取れない。接戦でも取れない。阪神戦でも取れない。
そういった事で放映試合数が、今年は100ぐらいまでに減った。
自局で放映が無ければ、特には煽らなくなる。(特に朝日は交流戦放映があるので煽った)
来年はもっと地上波放映が少なくなるのが確実なので、報道、煽りは少なくなるだろう。
年間視聴率が9.6%とか報道されれば、さすがに放映側も考える。
Jの場合は別に、各局が自局のJ放送のために煽っているわけではないので
続いていくとは思う。放映権の無い局は、別にJを煽らなくてもいいわけだから。
(TBSは放映権があるのに、放映も少なく煽りもしない)

72 :
まぁ、プロ野球の報道が減少していくのは確実なので
代わりのコンテンツとして、J、日本代表、海外リーグは
試合のある日の前後で煽る。
その他スポーツとして、自局の放映するスポーツを煽る。
F1、柔道、NFL、シンクロ、バレー、レスリング、フィギア等。
そんな感じになっていくのではないだろうか。
コアなファンとしては、Jだけのダイジェストを地上波でやって欲しいのだが。

73 :
>>70
>WC敗退後の盛り下がりを食い止めようとする意図的な香りもするので
Jなんか出したら余計やばいのになw

74 :
>>73
残念だが同意せざるを得ない・・

75 :
コラム更新
「好カードすぎる開幕戦」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami638.html
サッカーや相撲のように
対戦数が少ない競技なら理解できるが
野球などその後も対戦が何度もある競技なら
そんなに神経質になる必要は無い気がする。
>>73
そのうち視聴者もわかるんじゃない?

76 :
ガンバとレッズの開幕戦は引き分けだったから
まだ救われたんだけどな

77 :
>>75
野球は対戦数が多いから、そこまで言う事はないな。
G大阪と浦和だが、最終節に浦和対G大阪を浦和ホームで行なう。
ちゃんと好カードになりそうなのは、最終節に持ってきてるわけだ。
前半後半総当りのホーム&アウエイでやるって事を、わかって無いのかなこの記者は。
WCで中断→再開後のG大阪と浦和戦が良いのか、開幕戦が良いのかは
人それぞれだと思うが、最終節にちゃんと設定してあるのだから
開幕戦で好カード持ってきても良いと思う。
開幕戦ベストメンバー同士なら、途中怪我人が出て主力が欠けた試合よりは
自分としては良い。

78 :
>>77
>G大阪と浦和だが、最終節に浦和対G大阪を浦和ホームで行なう。
>ちゃんと好カードになりそうなのは、最終節に持ってきてるわけだ。
とはいえ、開幕戦から好カードを組まなくてもイイって事だろ。
もちろん
「開幕戦ベストメンバー同士なら、途中怪我人が出て〜〜」
って考える人間がいてても不思議ではないが。
ってか、いつの間にかサカ豚しかいないスレになったんだな。

79 :
球界再編板丸ごとサカ豚に乗っ取られてしまったようでムカツク

80 :
>>78
あと1回戦後半に試合を組むと、夏なので避けて欲しいのもあるな。
野球はもう生暖かく見守るだけ。
外から何を言っても、今のやき豚は煽りにしか思っていない。
巨人の放映権、視聴率の問題にも目をつぶったまま。
もう立て直すには遅すぎる。
子供が野球から離れた時点で何もしなかったから、
メジャーな競技としてもおしまいだね。
もうマイナー化するだけ。

81 :
はぁ?
そういう世迷言は視スレで吐け
WBCと甲子園の盛り上がりを見ただろ
野球本体の人気は日本では磐石だ
NPBの改革がすめばサッカーは本格的に氷河期だ

82 :
>>75
でもJリーグは試合の組み方が下手だと思う。
ゼロックスと被る可能性が高かったのに開幕で同じカードを組むし、
あと埼玉と東京のダービーを同じ日にやったこともある。
あと開幕から強豪同士をぶつけるのは潰しあって混戦にしたいかららしい。

83 :
今やってるNPBの改革ってなんだろうな。
野球は盛り上がってるのか。良かったな。
改革した来年を楽しみにしてるよ。

84 :
俺も浦和とG大阪の開幕戦は萎えた
最終節は確かにいいカードが多いんだが
開幕がゼロックスと同じってのはないだろ

85 :
この人も結局は野球脳なんだよね。
Jリーグでプレイオフやれとか言ってるけど、サッカーファンの
ほとんどは望んでないよ。

86 :
こいつは”野球脳”というより”アメスポ脳”
プレーオフはアメスポでは野球に限った話じゃないしね

87 :
NFLとNHLは盛んに面白いって書いてるけど、
MLBはアンマリ良いように書いてないしね

88 :
>>87
「WBCはMLBの植民政策」
とか揶揄してた時期があったな。
稲見自身がアメスポの植民っぽいが。

89 :
2ちゃんで稲見の文のコピペがあちこちにあるのだが
いい加減ウザくなってきた。

90 :
>>89
この板以外にもあるのか?
もし宣伝だとすれば逆効果だな。

91 :
野球脳患者のコラムを野球脳患者がばら撒いてんだろ

92 :
>>89
そんなことでageる君のようなひとが
いるから宣伝になるんだよ

93 :
あちこちにコピペするなよw

94 :
>>91
いや、むしろ「野球は世界でマイナーで、しかも競技人口の
半分は日本」という稲見の文のコピペがサカ豚によってあちこちに
貼られてるのよ。

95 :
>>94
ライターの文を素人が都合よく引用してるだけか。
稲見も同じことやってること多いんじゃまいか?

96 :
コラム更新
「ファインプレーだけでなく熱血も見たい」
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami639.html
相変わらずのアメスポ脳。
そんなこと言うんだったら
座布団投げしたくなる相撲ファンの熱血も
理解しないといけないと思うが。

97 :
更新するごとに紹介か

98 :
>>96
アスリートの熱血を見たいと言ってるように読めるのだが
なんで相撲ファンの暴挙を理解しなくちゃならんのだ?
それにしても完全にメリケンスポーツ伝道師になろうとしている感があるな。

99 :
【また】ヤクルト古田監督が金本を侮辱【お前か】
ヤクルトの古田敦也監督が阪神金本知憲選手の連続フルイニング出場世界記録を
「あんな無駄な消耗をする世界記録など記録に値しない」などどブログで批判していたことが分かった
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1150389453/1-100
これってホントなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
二軍を独立採算制に!
ついに野球最後の砦「大阪」でも野球人気衰退
【福留】ドメムランは国宝【中日】
着実に、確実に、急激に、衰退を続ける野球w