1read 100read
2011年10月1期球界改革議論プロ野球ドラフト新制度、戦力均衡とは??その2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
視スレを見ている人はこんなスレも見ています。を、
やっぱ必要でしょ新球団
なぜ野球は世界に広まらないのかPart1
ユニフォームはコロコロ変えるべきじゃない
プロ野球ドラフト新制度、戦力均衡とは??その2
- 1 :07/03/16 〜 最終レス :11/12/06
- 前スレ
プロ野球ドラフト新制度、戦力均衡とは??
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/npb/1101714944/
- 2 :
- 関連スレ
FA制度の今後を考えるスレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/npb/1163427307/l50
- 3 :
- 新スレあげ
- 4 :
- 前スレの続きから・・・
野球界にユースは非現実的意見。
以上!
- 5 :
- とりあえずユース議論ふっかけたアフォは構ってやるから
別にスレ立ててそこでやってくれ。
このスレはドラフト制度と戦力均衡のスレなんで。
- 6 :
- >>4
それをやるのが改革だ改革なくして成長なし。
- 7 :
- つか、ユースに市場がないからとか言ってるのなら
赤字だらけの日本プロ野球自体、市場がないじゃないか。
なんのために甲府でさえ、ユース作ってると思ってるんだ。
- 8 :
- >>6
ユースは議題にあげること自体早すぎるから
プロアマが統一したときに議論すればいい
- 9 :
- >>6
馬鹿杉。
ユースが成功した場合、甲子園の価値を著しく落とすわけだが、それでもいいのか?
W杯がない野球には、人材を引き止めておく物は何もなくなるぞ。
- 10 :
- >>6
このスレはドラフト改革のスレなわけで
お前の話はスレ違い
やりたきゃ起案をまとめてスレ立てれ
- 11 :
- >>7
>赤字だらけの日本プロ野球自体、市場がないじゃないか。
宣伝効果が十分にあるから問題なし。
>なんのために甲府でさえ、ユース作ってると思ってるんだ。
川渕の気まぐれじゃないの?
- 12 :
- 野球のユースは、対戦相手が限られるので非現実的。
サッカーみたいに、高校とユースが対戦できないから。
- 13 :
- ユースは中高生よりその上の世代の為には必要では?
高校まで野球やってて芽が出ないとそこで辞めていく選手が多いからな
社会人のチームもどんどん数が減ってるし
- 14 :
- もし、ユースを持ちたければ、野球がマイナーな国にでも作れば良いよ。
人件費は安いだろうし、野球を広める事にもなるし、対象が外国人だからドラフトの問題とも無関係。
まあ、スレ違いだが。
- 15 :
- >>13
何言ってるの?
- 16 :
- >>13
そのための独立リーグだろ
- 17 :
- >>8
確かにプロアマが統一することがまず最優先だと思う。
>>9
一応WBCが出来たから野球も最終目標が日本代表だとなると思っている。ならば
海外流出やむなしだと思ってサッカーのシステムを取り入れたほうが良いと思った。
- 18 :
- >>11
おまえ、各チームがユース作ってるのが川渕だと思ってるのか?
宣伝効果どこにある?
あるなら野球中継も減らないし、番組に大手スポンサーも付くだろ?
- 19 :
- >>13
それはユースというより3軍だよ。
- 20 :
- >>17
サッカーのクラブが代表のためと思ってる時点で的外れ。
なんでもサッカーの真似すればいいってもんじゃない。
いい加減スレ違いなんだよ。
- 21 :
- >>13
育成枠もあるし独立リーグもあるからイラネ
- 22 :
- >>18
最初にユースを持つ事を義務付けたのは川渕
>宣伝効果どこにある?
なければプロ野球は消滅している。
- 23 :
- >>11
「宣伝効果」に頼りきって思考停止し、また自分らの宣伝になりさえすれば…
でやってきた結果がこれだからなぁ。
- 24 :
- >>17
WBCじゃさすがに人は集まらんだろw
何度も言うが、サッカーの野球じゃ取り巻く背景がまったく違うから、
サッカーのシステムをそのまま取り入れるのは不可能。
- 25 :
- >>14
広島のドミニカに作ったユースシステムもどきの
野球学校の実態でも調べて来い。
億単位の赤字になってるんだぞ。
- 26 :
- >>17
分かってるなら議論しても意味ないだろ
- 27 :
- >>11
宣伝効果が無くなった時にどうなるんだ?
それと甲府なんかはユースで良い選手を育てるしかない。
- 28 :
- >>22
>なければプロ野球は消滅している。
そうだよ。現状はそこにしか存在意義がないもんな。
- 29 :
- >>25
軒並みメジャーが真似するもんで人材がそっちに流れてるんだっけか
- 30 :
- >>23
>「宣伝効果」に頼りきって思考停止し、
その通りなんだけど、宣伝効果が絶大すぎて一向に改革されない。
アナログ放送終了までに巨人戦が地上派から消えれば良いんだけど。
- 31 :
- >>22
それは義務じゃないぞ。
全てのチームは持ってない。
嘘ばかり書かないでくれよ。
- 32 :
- >>27
甲府は全然ユースで育てられて無いが・・・。
他チームの戦力外とレンタルでどうにかなってるだけ。
- 33 :
- >>27
甲府はユースに頼っているわけではない
高卒大卒から入団させてるし
他のチームからの移籍組だっている
甲府より経営の苦しいJ2からなら人材は確保できるんだよ
- 34 :
- >>25
野球の現状ならユースを持てば当然そうなる。
>>27
>宣伝効果が無くなった時にどうなるんだ?
そのような事態に現実になるとは思わないが、そうなったら、プロ野球は消滅する。
- 35 :
- >>30
"絶大"なのか?
そう思ってるだけなんじゃないの?
赤字分だけで年間30億円とか投入してるところなんかも
「企業名をこれだけメディアに出そうとすればそれくらいかかる」とか言って
無理やり納得してるようだけどさ、30億円も広報予算があれば
その企業がターゲットとしてる顧客層にもっと効果的な宣伝広告ができそうだけどな。
- 36 :
- プロ野球もまともな宣伝効果がないから、赤字ばかりだし
まともな会社は近鉄買収に動かなかった。
まともな宣伝効果があれば、近鉄は消滅しないし
横浜もTBSが手放したいなんて思わないな。
- 37 :
- >>20
真似すれば良いわけじゃないのはそうかもしれないが
クラブは代表のためにある。そうでなければ日本サッカー協会
を抜ければ良い。実際、読売は抜けようとした。
- 38 :
- +ドラフト
|+希望枠廃止
||+くじ引きなし
|||+完全ウェーバー
||||+FA短縮なし
||||+FA短縮あり
|||+逆ウェーバー
|||+クロスウェーバー
||+くじ引きあり
|| +1位だけくじ引き
|| +1位2位をくじ引き
|| +逆指名以前の制度
|+希望枠維持
+自由競争
他にもあるんだろうがこんな感じか?
- 39 :
- >>31
http://www.j-league.or.jp/aboutj/activity/index_03.html
Jリーグのクラブは、プロとして通用する選手を一人でも多く輩出するために、1種(トップ・サテライトチーム)、2種(ユースチーム)、3種(ジュニアユースチーム)、※4種(ジュニアチーム)といった下部組織を持つことが義務づけられています。
- 40 :
- >>32
甲府はやっとU17くらいの代表候補が出てきた。
- 41 :
- >>37
結局君は何なのw
とりあえず知ったかでレスしてることは分かったんだけどw
- 42 :
- >>37
>クラブは代表のためにある。
そんなの日本はじめサッカー後進国だけだ。
それにJオタはそんな発想微塵も持ってない。
>>38
自分は1位だけくじ引き支持派
- 43 :
- >>35
絶大です。
>>36
宣伝効果がまともなら赤字ならない理屈がわからん。
赤字額が宣伝効果とみなされるわけだが。
- 44 :
- >>39
あのさあ
それと他の規定の部分もちゃんと読めよ。
出来ないところはもってないんだぞ。
で、絶対持ての義務じゃないんだぞ。
- 45 :
- >>32
だが、代表クラス選手はいないだろ。結局そのレベルはユースにしか望みは無い。
>>28
宣伝効果と赤字は別問題だろ。ただ割に合わないから動かなかっただけ。
- 46 :
- ユースは高野連が権力をもつ限り不可能
- 47 :
- >>38
完全ウェーバー+ドラフト指名権と選手の交換あり
- 48 :
- >>43
本当に絶大なら、現状でもわれもわれもと参入希望があっても不思議ではないのだが。
それこそ加入料をうん十億払ってもかまわんくらいの。
払った分に見合う(もしくはそれ以上の)対価があるということだろ?そこまで言うんだから。
- 49 :
- >>45
いやだから、結局君は何が言いたいのよw
枝葉の部分に食いついてこなくていいからさ。
- 50 :
- >>43
赤字が広告効果なわけじゃないだろ。
経済経営おんちかよ。
- 51 :
- >>38
完全ウェバー+できればFA短縮なし
>>45
代表クラスが出るのはユースに限ったことじゃないから
- 52 :
- >>45
宣伝効果と赤字はリンクしてます
>>48
現在球団を持ってる企業の思惑もある。
>>50
>赤字が広告効果なわけじゃないだろ。
そうなっております。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
- 53 :
- >>51
だから誰もユース出身者以外でで甲府に入らないだろって事。
- 54 :
- >>52
こいつ馬鹿だ。
国税通達だして赤字=広告効果にしてる
- 55 :
- >>53
そもそも有力選手は甲府ユースに行かないがねw
なぜなら魅力が無いから。
NPBでユース作っても同じこと。
- 56 :
- とりあえずこだわっていたユースはドラフトを廃止したことを前提なんだが結局
ドラフトは必要なのか?地元の選手は地元に行きたがることも多いと思うし
実際日ハムに田中が行けばすごく盛り上がったと思う。もちろん田中の希望が
日ハムだったらの話なんだが。
- 57 :
- >>54
赤字補填分が宣伝広告費として計上される。
実際の宣伝効果とはリンクしていない。
推測するに実際の宣伝効果は計上されている宣伝広告費よりも大きい。
そういう事。
宣伝価値がないのなら、プロ野球は存続していない。
- 58 :
- まぁ広告効果なんて算出のしようはないもんな。
かなり漠然としたもので、漠然としたものだからこそ「広告効果が見込める」と
言い切られてしまえば、「まぁそんなもんか、納得してるんならしゃーないな」と、
とこちらも納得せざるをえないもんかもしれん。
ただ、そんなものを根拠に経営するというのはものすごく危険なんだけどな。
そして、そういうものを題材に議論してもしょうがないかなと思うな。不毛な感じ。
- 59 :
- >>56
現在の日本野球界ではドラフトは必要。
- 60 :
- 近鉄は優勝した年の宣伝効果を360億円と自称して、1年の命名権をサラ金に36億円(順位によって変動あり)で売ろうとした(ナベツネはよく潰してくれたよな)。
これが数少ない宣伝効果の目安。
- 61 :
- >>57
推測で言うなよ。
実際近鉄はだめだったろ。
- 62 :
- >>55
ユースは幼稚園からあります。幼稚園からならエレベーターなら来るね。
甲府の場合地元のサッカーレベルが低いのと人口が少ないことがネック。
中田英寿しか有力選手は出ていない。
- 63 :
- >>56
>地元の選手は地元に行きたがることも多いと思うし
ねーよ
サッカーでそれを例にしてたがブラジルなんか地元くらいしか行くとこがないから行ってるだけ
それに自分の価値さえを高めれば移籍金を置いてオファーのあったとこに移籍できるから。
まずその土台自体が違うんだよ。
お前はサッカーのことをロクに知らないくせにサッカ−の話をしようとすんな。
- 64 :
- >>53
甲府の選手は甲府ユース経由で入る奴なんてほとんどいないんだよ
出場機会を求めて移籍する選手とかJ2に降格したチームから移籍する選手とかが多い
- 65 :
- >>61
近鉄は親会社の方が駄目になってた。
- 66 :
- >>62
いやだから、そういう枝葉の部分に食いつくなよw
君の主題はそこじゃないだろ。
- 67 :
- >>65
親会社にとって、広告効果がなかったって事だよ。
あれば手放さない。巨額赤字にならない。
- 68 :
- で、別の板のスレでも書いたけれど、NPBの放映権市場は年間総額で200億円程度だった。
(そのほとんどは読売戦がらみだけどさ)
これを拡大するどころか、維持すらできない連中だよ、いまのNPBの経営陣って。
経営能力なんて推して知るべしという感じだな。
200億といえば結構な額のような気がするが、
そんなに外国に積極的に放映権を売っているとも思えない
ドイツ・ブンデスリーガの放映権料の年間総額が700億円程度
(国内のみだったか外国販売分も含めた額だったかは忘れた)だから、
ドイツと日本の経済力を考慮に入れれば、NPBのそれは実はぜんぜん大したことがない。
宣伝効果なんてあいまいなものに根拠を求めるより、
NPB全体としてのコンテンツの魅力・ステータスを向上させて
こういうところで現金を稼げるようにしたほうがいいと思うけどな。
でも、NPBには、無理だな。
(誰かの嫁みたいな書き方になってしまったが)
- 69 :
- >>62
言っておくが、ユースは高校年代だぞ。
幼稚園のは単なるスクールなりサッカー教室。
知ったかもいい加減にしてほしい。
- 70 :
- >>67
スペイン村でとんでもない損出をだした近鉄にプロ野球球団をもつ余裕がなかっただけの話。
加えて大阪ドームの問題もあったけど。
- 71 :
- >>68
そのための一つがやはり戦力均衡
そこは皆の共通認識だと思う(一人ドラフト廃止&自由競争論者がいるけど)
- 72 :
- >>70
あのな
累計損失なら球団のほうが年数長い分大きいぞ。
- 73 :
- 近鉄はローカルな鉄道会社だしな
全国放送で名前連呼されてもそんなに意味が無い
元々前の社長の趣味で持ってたような球団
- 74 :
- >>63
>ブラジルなんか地元くらいしか行くとこがないから行ってるだけ
それはない。向こうの郷土愛はすごいし地元に愛着を持っている選手は多い。
- 75 :
- >>68
>宣伝効果なんてあいまいなものに根拠を求めるより、
>NPB全体としてのコンテンツの魅力・ステータスを向上させて
>こういうところで現金を稼げるようにしたほうがいいと思うけどな。
全く同じ意見なんだけど、やっぱりネックは巨人戦の放送権料だと思う。
これがなければ、宣伝媒体として、各チームの利害が一致できるんだけど。
- 76 :
- >>69
下部組織と言えば良いんだろ。
- 77 :
- >>74
だから知ったかやめろってw
そもそもブラジルの話して何になるんだよw
都道府県対抗色が強い高校野球でさえ野球留学が当たり前になってるのに、
いまさら郷土愛持ち出したって何の説得力も無い。
- 78 :
- >>72
球団の赤字はすべて宣伝広告費として処理されてる。
- 79 :
- >>74
たとえ郷土愛があってもそれは他にいかない理由にはならない。
貧しいから選択の余地がないだけ。本当に郷土愛があるっていうならヨーロッパ・アジアには移籍しない。
- 80 :
- >>66
では、プロ野球ドラフト廃止、プロアマ統合すればユースは創っても良いと思う。
- 81 :
- >>80
甲子園はどーする?
無くなったら野球人口激減は必至だぞ。
- 82 :
- >>78
その処理で赤字がなくなると思ってる?
普通は連結で赤字は消せないんだけど。
- 83 :
- Jリーグの収支の推移
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/015.html
収入の内訳の推移
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/009.html
人件費の推移
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/013.html
この通り、「宣伝広告費」が赤字を補填するのはJリーグも同じ(国内のプロスポーツはすべて同じ)。
ほぼ人件費を賄うほどの広告費を受けている。
胸広告+看板で14億円なら命名権はその何倍もしておかしくない。
- 84 :
- >>80
話がループしてるだけ
もういいから
プロアマ統合したときに議題にあげてくれ
- 85 :
- >>83
上限が有るJと一緒にするなよ。
- 86 :
- >>80
戦力不均衡するので却下。
終了。
- 87 :
- >>82
むしろ、利益の移転と言った方が適切かもしれない。
- 88 :
- >>80
自由競争ならば2部リーグ制にする方がいいよ。
- 89 :
- >>81
プロアマ統合ならユースも甲子園に出せる。
>>77
でも進んで野球留学はしないだろ。セカンドベストだと思うぞ。
ベストは地元でプレイすることが多いと思うが試合に出れなかったり金銭
の問題でなかなかそうは行かなくなっているだけ。
- 90 :
- >>85
15億だっけか?
この場合、上限があるというか、目に見える形となってる方が健全だけど、広告費に見合った宣伝効果があるか、と言う点も問題となる。
数年前、フロンターレの関係者が、広告費に見合った宣伝効果がなく改善したい、と言っていたのを読んだ事があるけど。
- 91 :
- >>89
>プロアマ統合ならユースも甲子園に出せる。
それならユースに行く意味ないじゃん。
>でも進んで野球留学はしないだろ。セカンドベストだと思うぞ。
>ベストは地元でプレイすることが多いと思うが試合に出れなかったり金銭
>の問題でなかなかそうは行かなくなっているだけ。
だからそれが郷土愛がないと言うんだろw
- 92 :
- >>89
環境が違う。
- 93 :
- >>88
二部制はです。
手を出さない方が良い。
- 94 :
- >>92
自演?
- 95 :
- >>92
あのさぁユース設置が目的ならいい加減別にスレ立ててそこでやって
ドラフト廃止を主張するなら戦力不均衡の擁護なりを書いて
お前は話に一貫性がない
- 96 :
- >>90
それでも上限があるのと無いのでは全然違う。
- 97 :
- [sage]
そもそも戦力の均衡化と選手の職業選択の自由を両立させるというのはかなり無理がある。有望選手が弱小貧乏球団を好まないとしてもそれは仕方ない。
ドラフトの最大の目的は戦力均衡化と契約金の高騰防止だろ。となると今後もドラフトをやるのなら完全ウェーバーじゃないと意味がない。その代わり高卒ルーキーには5年、大卒・社会人ルーキーには3年でFA権を与えればよい。年数が厳しければ規定試合数出場を条件とする。
完全ウェーバーに出来ないなら、もう自由競争にしたほうがまし。その代わり選手に移籍金発生させるべし。金満球団にジャブジャブ金を使わせて、各球団が潤えばよい。金満に対するアンチが増えて、なんか試合も盛り上がりそう。
- 98 :
- >>97
>そもそも戦力の均衡化と選手の職業選択の自由を両立させるというのはかなり無理がある。
戦力の均衡化は選手の職業選択の自由に優先するそうです。
- 99 :
- >>97
まぁそれしかないんだよね。結局は。
選手の海外流出の問題もあるが、NPBに魅力が無いんだから仕方が無い。
魅力を挙げる努力をするのが唯一の対策であって、制度で鎖国にしようなんて問題外。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
視スレを見ている人はこんなスレも見ています。を、
やっぱ必要でしょ新球団
なぜ野球は世界に広まらないのかPart1
ユニフォームはコロコロ変えるべきじゃない
-