1read 100read
2011年10月1期ラグビー☆★パンチパンチ、暴力はけないヨ、トヨタ★☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【野菜大国】宮崎ラグビースレッド
ジャッカル日本一
人材確保が厳しい慶應大学
東芝府中−早稲田大
☆★パンチパンチ、暴力はけないヨ、トヨタ★☆
- 1 :06/02/12 〜 最終レス :11/12/03
- 学生相手に最低だ
トヨタの常識を疑う???
- 2 :
- >>1
糞スレ立てんな
- 3 :
- >>1
早稲田大学の監督でおられるかたも学生相手の試合で殴った前科があるがどうよ?w
- 4 :
- そこで赤塚ですよ。
- 5 :
- ニュージーランドじゃパンチは当たり前。
- 6 :
- >>1は清宮が殴ったのも知らないだろw
赤塚なんか存在すら知らないんじゃない?w
ましてやNZの試合なんぞ見たこともない奴なのに何言っても無駄だろ
- 7 :
- >>1
全体的に早稲田寄りの糞判定だったな
あれはパンチじゃなくてュでしょ
- 8 :
- 国外追放汁
- 9 :
- あくまで企業あっての運動部。
いくらパンチが常識だといっても、
公然と企業イメージを損ねる行為をすべきではない。
- 10 :
- アフリカじゃよくあること
- 11 :
- >>7
良いこと言うね君
- 12 :
- >>7
しかし勝敗の本質はそこにはなかった。
何をおいてもラインアウトだ
- 13 :
- >>1ラグビーファンがそんなの言う資格なし
客とグランド内の雰囲気は雲泥の差があるよ
- 14 :
- トヨタも相手が18人では勝てない。
- 15 :
- 暴力団ではよくあること
- 16 :
- PRIDEではよくあること
- 17 :
- K-1とボクシングでは最近減ってきたがな・・・
- 18 :
- パンチはあったが今日のフラベルは紳士的で好感もった
トヨタの車買うかも
- 19 :
- トヨタではよくあること
- 20 :
- はじめて見たラグビーの試合が赤塚が外人選手の足踏んづけてた日本選手権だったなあ。
- 21 :
- フラベルではよくあること
- 22 :
- しかし192cm120kgの巨漢が突進してくると
一般人なら即脳しんとう起こすな。。。
- 23 :
- >>18
やめとけ、トヨタは組織ぐるみで整備士試験を漏洩する企業で
カンニングしなければ整備士試験に合格できない「なんちゃって整備士」
ばかりだぞ。
- 24 :
- >>23
http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html
- 25 :
- >>20
その前にサントリーのエニスのパンチがあったんだけどそっちはTVには写ってなかったからなw
- 26 :
- >>23 現在北米市場を飲み込んでるくらいだから
製造ライン追いつかずの整備士設計士が足りない状況
だからね しゃーないと言えばしゃーない
上が優秀だと思うのですが
- 27 :
- >>26
だからといって国家試験を冒涜するようなことは
許されるのか?
いい訳にはならんだろ
- 28 :
- >>27
たしかにいい訳にはならん。
じゃどこまで実態が進んでいるのか証拠を挙げた上で
詳しく教えて頂きたい。
- 29 :
- 早稲田の学生の1割は教官にビンタくらい食らってるから
大丈夫だろ?
- 30 :
- >>29
おまえはいつの時代の学生だ?
大隈を生で見たことがある方ですか?
- 31 :
- ID:VDML+21Nの小学校時代
小学生A : あんたあの時カンニングしたでしょ〜?
ID:VDML+21N : してないよ。いつだよ?何時何分何秒〜〜〜〜〜
- 32 :
- トヨタはさいていだとおもいました
- 33 :
- >>29
ビンタじゃないだろ??経済のみとうしてる前に
学生のパンティーみとううしてる奴もいるぐらいだから
- 34 :
- >>28
張 君にでも詳しいこと聞いてみたら?
- 35 :
- スクラムの中では壮絶な殴り合いが行われてますよ
- 36 :
- だれだよ外人に左フック教えたの
- 37 :
- 元祖は大八木大先生。スクラムの中、モール、ラックやりたい放題!
- 38 :
- 林先生も凄かったらしらしいぞ
- 39 :
- 学生No.1と社会人の対戦。この1年、どれほどこの日を待ち遠しく思ってきたか。
世界大会誘致は失敗したが、NHK1CH放送で一般の人も高レベルなラクビーの試合に触れて、ラクビーの楽しさを知ってもらえば、ラクビー振興の引き金にもなる!
その期待は無残に打ち砕かれた。プロのトヨタが学生相手に今日の試合は一体なんだ?!
学生よりも反則が多い。極めつけは、外国人5番のラフプレー!
22番の外国人もプレー後の学生選手を(故意に感じた)突き飛ばす!
負けないためには手段を選ばないのがプロか、お笑い種だ。
試合後、学生キャプテンに挨拶に廻らせる先輩面するプロ選手の態度も傲慢だ。
「学生相手にシンビンまでお恥ずかしい」とお詫びに出向け!
プロの諸君、君たちは年長者への礼儀を知っているのか?
トヨタ本社の責任も問う。得をえるための企業チームであろう。
ならば、下品なプレーに対しても責任を負うべきである。
- 40 :
- みんなそれでいいのか?
もうフラベル師匠のパンチは国内じゃ見られなくなるんだぞ。
こうなったら神戸の破壊王クリッブに後を継いでもらおう。
東芝も狂犬・立川がいれば学生相手にどうでるか、見たかったが。
- 41 :
- そんなにパンチを打ちたけりゃ,
ボクシング,K1,プライドをすればいいのに。
もっともそこじゃ,逆にやられてアボーンだろうが。
ラグビーでは激しいタックルを見たいが,
暴力は見たくない。
- 42 :
- 普段からトップリーグや海外のラグビーを見てない早稲田
基地外にはラフプレーに見えたんだろうね。
あほか、と。
- 43 :
- 39はトヨタのスレにも出てきてる。あんたいくつ?
- 44 :
- トヨタに告ぐ
暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対
暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対
暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対
暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対
暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対
暴力反対暴力反対暴力反暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対
- 45 :
- 学生No.1と社会人の対戦。この1年、どれほどこの日を待ち遠しく思ってきたか。
世界大会誘致は失敗したが、NHK1CH放送で一般の人も高レベルなラクビーの試合に触れて、
ラクビーの楽しさを知ってもらえば、ラクビー振興の引き金にもなる!
その期待は無残に打ち砕かれた。プロのトヨタが学生相手に今日の試合は一体なんだ?!
学生よりも反則が多い。極めつけは、外国人5番のラフプレー!
22番の外国人もプレー後の学生選手を(故意に感じた)突き飛ばす!
負けないためには手段を選ばないのがプロか、お笑い種だ。
試合後、学生キャプテンに挨拶に廻らせる先輩面するプロ選手の態度も傲慢だ。
「学生相手にシンビンまでお恥ずかしい」とお詫びに出向け!
先輩面する負けプロの諸君、君たちは年長者への礼儀を知っているのか?
トヨタ本社の責任も問う。得をえるための企業チームであろう。
ならば、下品なプレーに対しても責任を負うべきである。
- 46 :
- フラベルがシンビンになった時のパンチなんてNZじゃ注意すらされないだろ。
NZの高校レベルの日本ラグビー。
- 47 :
- >>46
そんなことだから,ラグビーの人気は衰えるんだよ。
- 48 :
- てかここはNZじゃねぇよ、日本だよ
- 49 :
- >>46
その前にも、パンチやっている常習だからね。
日本をなめている。
- 50 :
- 日本をなめてるとは思わないが、パンOの癖があるのは確かだ。
NZに帰って活躍するのを期待しよう。
しかし、日本の試合はほんと暴力が少ないな。
審判も見慣れてないからどうしても過敏になる。
クリーンなプレイを目指しているのか、それだけの情熱が無いのか。
- 51 :
- 早稲田戦では後半20分前後でタッチジャッジが主審に提言して相手に流れが向くのを阻止するのは当たり前なんだから知らないトヨタが悪い。
- 52 :
- レフリーが笛吹けばファール。
NZスタンダードもTLスタンダードも関係ない。
見慣れてようが、見慣れてなかろうが(観客もレフも)
判定は絶対です。
バックスタンドから見てたけど、
トヨタ3番なんか
プレーと関係ないとこでパンチ入れに行ってたよ。
あまりにも露骨にやってたんで、ブーイングでしたわ。
- 53 :
- 一般のスポーツファンが
楽ビーを野蛮なスポーツと認識させるようなプレーを
今日のNHKの放送で全国に広めた
トヨタの楽ビー関係者にもう反省を求む
- 54 :
- >>52
トヨタのパンチが試合後の先輩面と一緒の思い上がりとすれば(仮定)
由々しきことです。
- 55 :
- 判定が絶対なのは確実。
しかし、試合後にそれがどの程度適切であったかを吟味することは許される。
また、勝ち負けに関係なくレフェリングというのは吟味されるべき。
トヨタの選手はフラストレーションたまるくらいなら普段からもっと練習しとけよw
まぁ、学生の方が暇なんだろうがな。タマリバのほうが早稲田に適応してたな。
- 56 :
- トヨタも練習は積んでるはずだよ ↓
ttp://www.toyota.co.jp/company/event/sportsnews/rugby/
自由な時間もあるんじゃない
- 57 :
- >>52
あれは手をほどいただけ
- 58 :
- >>56
左の活動スケジュール参照ね
- 59 :
- >>57
じゃあ、ボクシングは手のほどき合い合戦か?
- 60 :
- まあ
トヨタの来シーズンを暖かくみまもろうや
きっとがんばると思うよ
- 61 :
- >>60
K−1めざしてね。
- 62 :
- 電撃パンチ!!
- 63 :
- ラグビーやっとらんやつがきれいごと言うなよ。試合中は戦なんだよ。パンチがどうこう言ってるレベルだから日本は弱いんだ。外人とやれば殴られるの当たり前
- 64 :
- トヨタのあの程度でがたがだ言うなら府中相手はらもっと騒ぐ事になるよ
- 65 :
- パンチしてペナルティー受けたんだろ
ルールを守ってこそスポーツなんだよね。
何をやっても良いとなると会社ぐるみで
整備士試験問題漏洩とかしてしまうんだよ。
- 66 :
- 早稲田もトヨタも、密集ではパンチ打っる。
ただテレビに映らないだけ。
- 67 :
- 学生No.1と社会人の対戦。この1年、どれほどこの日を待ち遠しく思ってきたか。
世界大会誘致は失敗したが、NHK1CH放送で一般の人も高レベルなラクビーの試合に触れて、ラクビーの楽しさを知ってもらえば、ラクビー振興の引き金にもなる!
その期待は無残に打ち砕かれた。プロのトヨタが学生相手に今日の試合は一体なんだ?!
学生よりも反則が多い。極めつけは、外国人5番のラフプレー!
22番の外国人もプレー後のボールを持たない学生選手を(故意に感じた)突き飛ばす!
学生相手に、陰でコソコソと姑息なパンチ反則をするのがプロか。お笑い種だ。
(元児ランド代表とは呆れ果てる)
試合後、学生キャプテンに挨拶に廻らせる先輩面するプロ選手の態度も傲慢だ。
「学生相手にシンビンまでお恥ずかしい」とお詫びに出向け!
プロの諸君、君たち自身は年長者への礼儀を知っているのか?
トヨタ本社の責任も問う。得をえるための企業チームであろう。
ならば、下品なプレーに対しても責任を負うべきである。
- 68 :
- マスコミも巨大スポンサーであるトヨタに遠慮しているのか
政治家には食って掛かり、個人情報保護法では表現の自由の名の下
特別扱いを勝ち得た”メディア”も、所詮、営利目的の企業に過ぎなかった訳だ
- 69 :
- トヨタが思わずパンチが出るほど早稲田が姑息で汚かったんだろ?
それもキモミヤの教えか?
学生のくせにさわやかさが無さ過ぎるな
小汚い集団だよ全く
- 70 :
- >>40
今季、クリブは結構落ち着いてたぞw
たぶん首脳陣からラフプレーに関してしっかり言われてたっぽい。
ただボールと関係ないところでジャージつかんでくる奴に関しては、振りほどく
んだが、それがぶん投げてるようにみえるwww
クリブと早稲田の対決をみてみたいなぁ〜
- 71 :
- >>63
本末転倒もいいとこだ。
君みたいな勘違いサポーターがいるから、
ジャパンは強くなれないんだよ!
>>69
いつものことじゃねぇ? トヨタがすぐキレるのは。
「思わずパンチが出るほど、姑息で汚かったんだろ?」だってw
社会人のセリフじゃないな。
「取引先が姑息なんで、殴っちゃいました」ってか?
まぁラグビーだし、早稲田もパンチ出してるでしょうよ。
でもあまりに露骨過ぎでしょ、昨日のトヨタは。
シンビン喰らっちゃうんだから反論の余地はない。
百歩譲って、やり方が下手なんだね。
NZでは当たり前とでも言うなら、NZでやってくれ。
一流選手は各国、各リーグにフィットするもんだ。
もしもフィットする気がないってんなら、
高給払ってフラベルに舐められてんじゃないの? トヨタさん。
- 72 :
- 壱ラクビー愛好家として昨日は大変悲しい日だった。
学生No.1と社会人プロの対戦。
NHK第一放送で大勢のスポーツファンにも高度なラクビーに触れ、
その楽しさを知ってもらい、ラクビー振興の引き金にもなると期待していた。
トヨタチームは技術と精神力でアマチュア学生に負けただけではない。
人間として敗れたのだ。
どんなスポーツでも、アマチュア学生相手にプロがあのような振る舞いはしない。
劣勢で我を忘れ、惨めな行為をしたのが、憧れのニュージーランド元代表とは!
長く、ニュージーランドのラクビーは憧れだった。それも昨日までだ。
心あるラガーマン達よ、
一般のスポーツファンにラクビーがダーティな印象を与えてしまったことを共に悲しもう・・・
早稲田・東芝戦での汚名挽回に期待して・・・
- 73 :
- 未だにトヨタのラグビー部のHPに
来週再来週の日本選手権と書いてあるんだが。。。
恥ずかしいぞ早く消せよボケッ!
- 74 :
- トヨタの不甲斐無さは論外だが、トヨタをプロと言うなら、
早稲田もプロだと思う。全国から、才能ある高校生集めて
プロの監督迎えて、スポンサーまでつけて、三本線の広告
している。少しの経験の違い以外は同じだと思う。
- 75 :
- 大きな違いは外人がいるかどうか。
トヨタは外人無しには勝機は全くなかった。
大学でも昔の大東大にはトンガ勢がいたけどね。今もいるのかな。
- 76 :
- 外人がいるという前提で戦術を組み立てるんだから当たり前。
今回のパンOは疑問が多いので再放送で確認してみる。
常習犯のフラベルがかなり不満そうだったのとリプレイがなかったこと。
みんなはキチンと確認しているんだよね?
- 77 :
- >>69
期間工が何言ってんのwwwwwww
- 78 :
- 御意見・御感想送ろうじゃないか
ttp://www.toyota.co.jp/company/event/sportsnews/rugby/
目指せ、HP閉鎖
- 79 :
- ところでフラベルは誰にパンチしたの?
ちゃんとその場面を見て発言しているのか?
- 80 :
- バックスタンドからは諸に見えてたよ、バック側のタッチジャッジから
のアピールだしね。
- 81 :
- 姑息って意味分かってるのかな>>69さんは?
背伸びして難しい言葉使おうとするのは分かるけど、
お里が知れちゃうよ。
- 82 :
- >>81
カンニング集団だから意味は解りません。。。
- 83 :
- >>79
ここに来るようなラクビーファンならこんな質問は出ないと思っていたヨ
ちゃんと放送で見たよ、全国のファンが(見逃すのは素人)
しかもNHKがリプレーしてくれたよ。
君もラクビーファンなら、友達からビデオを見よう
(ラクビーファンじゃないのかな????????)
- 84 :
- でも5番の選手、間抜けだ。
レフェリーから見えないように殴ったつもりが線審には見つかるし、
TV放送までされた。(見逃した香具師のためにリプレー付)
この試合を見にも行かず、TVも見なかった香具師がここに居る事がホント不思議
- 85 :
- TVのリプレイの部分見たけど、肝心のところがちょっと映ってないと思う。
殴る前も手の形はグーじゃなかったと思う。
すべて記憶なので、ごめん
- 86 :
- こういう場合、現状映像があるのだから
「見てない」「〜な記憶」「〜と思う」
という人は、書くだけ無駄。
- 87 :
- >>86
だからTVで見た記憶のことを言っているので、
誰かが>>85の真偽を教えていただければと
- 88 :
- NHKでは殴ってたな
- 89 :
- 今録画したJスポーツのやつみたけど、たぶんラックで足かいて踏んだからっぽいよ
- 90 :
- Jスポではよくわからなかったなぁ
- 91 :
- >>89
俺もJスポ組だが、まさかあのラッキングでは反則もとんないでしょ?
フラベルのパンチはまあ仕様ってやつじゃないの?
さらばフラベル、来年フランスで会いましょう。
- 92 :
- >>72
汚名挽回してどうするw
返上しろ
- 93 :
- Jスポしか見てない香具師には分からない。
だから、行き過ぎたレフェリングにも思える。
しかし、NHK総合ではバッチリだった。
- 94 :
- 俺はどっちのファンでもないけど、
スローで見ても俺には殴りに行ってるようには見えない。
振るときには手は開いていて拳には力が入ってないし
角度を見てもおかしい。
まぁ暴れん坊のイメージ強いからしゃーないけどね
読みにくくてゴメンね
- 95 :
- またホモの猿芝居か!
- 96 :
- >>89
NHKで見てましたが、桜岡レフリーはカードを出す前に「パンO」と言っています。ラックで踏んでいたなら「スタンピング」の反則になるので、やはりあのパンチで間違いないでしょう。
そして、本当に殴っていたのか?と言う件。タッチジャッジがパンチをしっかり確認したからこそ、桜岡レフリーに伝えたんだと思います。
- 97 :
- あんなに遠くちゃ確認したとは言えないと思うけどな俺は。
やられた内橋からも何のアピールもないし
- 98 :
- 本当に目が節穴のヤツが多いのには呆れるな。
- 99 :
- パンチやその類のラフプレーを容認するヤツの
気が知れない。
世界レベルで,上位のチームがラフプレーを
行っていることを盾に,暴力が是認されるのでは
もはやスポーツではない。
そんな状態のラグビーなんていらない。
ボクシングやK1は殴り合いでもグローブを
つけているしな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【野菜大国】宮崎ラグビースレッド
ジャッカル日本一
人材確保が厳しい慶應大学
東芝府中−早稲田大