1read 100read
2011年10月1期パスタ・ピザ【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
アンチョビー この魅惑の食材
ピザトースト
麺の太さ1.6mmがベストと思ってる馬鹿ちょっとこい
ピザクックを語るスレ
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
- 1 :07/06/10 〜 最終レス :11/12/03
- 関連
文字通り、国産モノに限定のスレ
輸入ものの話題はスレ違い
下記のスレに行ってください
【輸入モノ】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181447068/
どこのメーカーのパスタが好き?その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1164883301/
食文化 [料理] “どこのメーカーのパスタ買ってる?その3”
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1151076310/
- 2 :
- 国産、輸入モノ、なんでもありのスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470057/l50
- 3 :
- 日本パスタ協会
http://www.pasta.or.jp/
国産パスタの輸出入など動向
http://www.ibpcosaka.or.jp/network/trade_japanesemarket/foodstuff_beverage/pasta2004.html
マ・マー(日清製粉)
http://www.nisshin.com/product/spag/index.html
青の洞窟(日清製粉)
http://www.nisshin.com/ao/top/index.html
オーマイ(日本製粉)
http://www.nippn.co.jp/products/professional/shop/index.html
太陽のリストランテ(昭和産業)
http://www.showa-sangyo.co.jp/index.html
スペチャリタ・スパゲッティ(明治屋)
http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/pasta.html
ポポロスパ(はごろもフーズ)
http://www.hagoromofoods.co.jp/seihin/index.html
アンナ・マンマ(カゴメ)
http://www.kagome.co.jp/annamamma/top/index.html
キャステル・ロッソ(赤城食品)
http://www.akagishokuhin.co.jp/
スパゲティ or オーガニックスパゲティ(桜井食品)
http://www.sakuraifoods.com/products/original/412534.htm
色々あるので国産好きもアンチも試して見ませう
- 4 :
- 三つも立ったスレがこの先どうなることやら
【輸入モノ】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181447068/
どこのメーカーのパスタが好き?その5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470057/
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470364/
- 5 :
- age
- 6 :
- パスタだけで3つも…
アホだw
明治屋!!
- 7 :
- 国産で一番うまいのってどこなん?
- 8 :
- おーくぼ
- 9 :
- 味か値段で分ければ良いのにな。
まったく困ったもんだ。
- 10 :
- うまいかまずいかで分けた結果がこれじゃね?
- 11 :
- 最初に輸入スレが立ったんだから仕方ないだろ。
- 12 :
- >>9
馬鹿じゃねーの
- 13 :
- 必死だな
- 14 :
- ID:k6/MnZdG
キモイ嵐は放置でおながい
- 15 :
- ここは閑散としてますね。
結局オーマイママーって叫んでたのは単なる嵐さんあおりさんだったってことですねw
- 16 :
- DQNなマザコンおじさんがママーと叫びたかっただけ
- 17 :
- マ・マー
- 18 :
- ほしゅ
- 19 :
- 国産で美味い乾麺はない。
手打ち以外国産を語る意味はないな。
よってこのスレ終了。
- 20 :
- オーマイ金のパスタ ウマス
- 21 :
- ポポロの1.4mmなんかは、夏の冷製スパにしたらのど越しよろしいと思う。
ぷっりぷりだからねv
- 22 :
- マ・マーっしょ?
- 23 :
- たびたび書いてるがダイエーのセービングのスパゲティが
香りがハッキリしててあの価格ではダントツ旨い。
で、どっかのOEMに間違いないと思っていろいろ喰ってんだけど、一向にどこのだかわからん。
海外のメーカーのOEMなんだろうか。
- 24 :
- 断然、マ・マー
- 25 :
- ちょwwwwwwwマ・マー、マ・マーってwwwwwwww
どう美味しいとかどんなに好きとか、書かなきゃただのマゾコンじゃん
だからマ・マー派はパスタスレで嫌われるんだよ
- 26 :
- マ・マーはなんといっても香りがいいし、
アルデンテの具合もいい。
外側が柔らかくて芯に弾力性があり、
プリプリの食感。
もはやイタリアを越えている最高の品質。
- 27 :
- マ・マーは、おなかいっぱい気分を味わいたいときに使うな。あくまでも気分。
なんとなくソースの浸透が早い気もするし。
だから1.8ミリはマ・マーに頼る。
定番の1.4や1.6は安い外国産のに頼ることも多いけど。
- 28 :
- 確かにママーは良かったな。
低価格の輸入物じゃ敵わないと思うよ。
それは別として、国産でも\400とかの高い奴あるんだね。
なぜかみんなツルツルタイプ。
- 29 :
- ママーはすげーよ
- 30 :
- ナチュラートって奴食べた。
なんか硬かったぞ。噛むとプチプチ切れちゃうような奴。
ゆで方間違った?
- 31 :
- 小麦値上げでパン同様パスタも値上がりするらしい・・・・
- 32 :
- 普段はママー使ってるが、この前初めて明治屋のパスタ使った。
歯ごたえあってウマー
アルデンテ好きには明治屋が合いそう
- 33 :
- ダイソーに売ってる明治屋パスタに落ち着いた。安いのに上手い
- 34 :
- レンジで調理した麺の茹で汁ってどう?
合わないの?
- 35 :
- 人生で初めて誤爆った。
スマン。
- 36 :
- 日清のオーガニックパスタ買った。300円くらい。旨い。
これ↓
ナチュラート
オーガニックスパゲッティ 1.6mm (500g)
スパゲティには、パスタに適した良質なデュラム小麦の産地として世界的に有名な、
北米産有機デュラム小麦のセモリナを100%使用し、米国ワシントン州の自社パスタ工場で製造しました。
有機デュラム小麦の自然な風味が楽しめるスパゲティです
今度は↓の商品を買いたい、新製品らしい。ワクワク。
マ・マー
レンジにおまかせスパゲティ
1.6mm(200g)
お鍋やお湯を使わずに水から電子レンジ調理5分で茹で上がる1.6mmスパゲティ。
独自製法の新形状で短い時間でもちもちとした食感に茹で上がります。
- 37 :
- >>20
空気読めよ…
- 38 :
- マ・マー 1.9o
近くの業務用スーパーで5s、730円!安い!
太いパスタはモチモチシコシコでウマイ!
あー、太麺められない。
- 39 :
- ↑太麺やめられない。です。
- 40 :
- 5キロて……
- 41 :
- 強力粉混じってるのに5kgて・・・・
- 42 :
- http://item.rakuten.co.jp/okumoto/10000004/
これどーよ?
- 43 :
- 小麦高騰で国産パスタも値上がりするのかな?
知ってる人いる?
ディチェコとバリラの海外輸入ブランドはすでに値上げ発表してるし気になる
- 44 :
- >>43
するだろうねー
パスタソースの缶詰も値上げするんでしょ
- 45 :
- このスレ初めて来たが…
>>41
え?強力粉入ってんの?
それパスタっていわねーじゃん!つか、言っちゃダメだろ
- 46 :
- 原材料の欄とか見ないのか?
- 47 :
- >>45
デュラム・セモリナってのは、強力粉になる小麦の種類の一つであって
小麦粉を分類する時の基準は麦の種類ではなくて、粉にした時の含有タンパク量
強力粉と呼ばれるのは9or10%以上タンパク質を含む小麦粉の事だよ!
パスタ見てると、9〜15%と、範囲がかなり広い
何を思って、小麦粉を攻撃してしまったのかな?
パン用に改良すれば、デュラム・セモリナでもパンが焼けちゃうってのが近頃の流行・・・
- 48 :
- >>47
まちがい
小麦の種類としてはデュラム種
セモリナは粗挽き粉のこと
- 49 :
- 確かイタリア政府が、
デュラム・セモリナ100%じゃないと
パスタと名乗っちゃいけないとおふれを出したはず。
イタリア国内だけかもしれないけど。
- 50 :
- ちくわやパスタも値上げ
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100101000661.html
- 51 :
- 日本製粉もパスタなど値上げ 4〜17%
http://www.asahi.com/life/update/1004/TKY200710040296.html
- 52 :
- はごろももスパゲティやコーン缶詰値上げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071022ib26.htm
- 53 :
- 家庭用パスタ、17〜20%値上げへ 昭和産業
http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY200801240321.html
- 54 :
- ポポロスパ買っている人集まれ〜。美味いよね?
- 55 :
- 誰だよこのスレ立てたの
- 56 :
- 誰でもええがな
- 57 :
- >>54
重宝しとる。去年まで7束105円で買えたんだけどな。
今は5束でも198円だ
- 58 :
- ママーだろ
- 59 :
- チュニジア製、450グラム98円。
神戸物産業務スーパー。
- 60 :
- 1月にもう売り切れてたよ、それ。
- 61 :
- 国産だと無印良品のテフロン麺が断トツで旨かったな。今はもう売ってないかもしれんが。
- 62 :
- ・・・と思ったらチュニジア産のまた少し入ってた。
- 63 :
- >>54
ポポロ好き!歯ごたえある!
安いしいいよね
- 64 :
- そうでもない
- 65 :
- 突然ですが、明治屋、業務用やめちゃったって本当?
代替品(もち業務用)でおすすめ誰か知らない?
- 66 :
- 国産ならコルノ、ボルケノがうまい。
特に1.9mmくらいの太麺はモチモチして日本人好み。
特にナポリタンに合うと思われる。
本格的なインドカレーじゃなくてお母さんが作ってくれたバーモンントカレー
が食べたくなるのと同じ気分。
- 67 :
- >>65
業務用って量が多いだけなんじゃないの?
- 68 :
- 業務用は量も多いけど、グラム単価も安い。
- 69 :
- みなさんレスありがとうございます。
明治屋に問い合わせしたところ、やはり業務用はやめてしまった
そうです。自分お店をやってるんで業務用でおいしいパスタを探して
います。
コルノ‥ボルケノ‥ですか。1.9のモチモチ感、いいですねぇ。
明治屋のも1.9を好んで使ってました。探してみます!
ほんと、ありがとうございました。
- 70 :
- なぜこだわるのだろう
- 71 :
- 店もっててこだわりがないほうが嫌だろ
- 72 :
- >>36
オーガニックパスタって、ほんとにうまいと思う??
そんなの知らない人に目を閉じて食べさせたら「何これ?そば?」って言うと思う。
オーガニックって名前や値段・パッケージに酔ってるだけとしか思えない。
- 73 :
- とある生協の北海道産小麦パスタがすごくおいしい。
モチモチした食感が最高。
イタリアものよりおいしい。
- 74 :
- >>72
個人的にはオーガニックパスタを買おうとは思わないけど…
オーガニックって美味しさを求めるものと言うより、
健康の為、安心・安全を求める人の為のものではないかと思う。
- 75 :
- モチモチ好きなら桜井のパスタが美味しいと思うんだけど、
ここでは少数派?
- 76 :
- マイナーだから
- 77 :
- 奥村製粉のじっくり熟成パスタもモチモチ系
- 78 :
- マイナーだから
- 79 :
- ポポロスパが好き。
安いし、ぶっちゃけ俺には他の物との差が分からない。
- 80 :
- 超マイナーだけど、ボルカノってのもあるよ。富山産
味も食感も悪いけどね
- 81 :
- マイナーちゃうがな
- 82 :
- ボルカノうまいと思ったけど・・・
- 83 :
- t
- 84 :
- お気に入りだったパスタも価格あがったわー
- 85 :
- とうとうトップバリュパスタまで値上げ。
もうドンキのディチェコ\198買いだめするわ〜。
- 86 :
- このスレ、過疎っているな。
輸入物限定のスレは既に2スレ目に行っているのに。
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 2【限定】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1211852972/
- 87 :
- トップバリュ
500g148円→400g248円
値上がりしすぎだよー
- 88 :
- 奥村のじっくり熟成食ってみたが、風味は抜群に素晴らしい。国産最高峰。
ただ明らかに練り過ぎなのと、強すぎる成型圧のため、食感はもちもちをいき過ぎて
うどんのようですらある。惜しい一品だと思う
- 89 :
- ママー700g298円にて購入。
以前よりつるっとした感触がなくなったような気がした。
- 90 :
- 同じパスタメーカーでも厳密に言えば製造設備によって乾燥温度や時間が異なるので
(製造機メーカーの違い、或いは同じメーカーでも機種の違いとか)
微妙に外観や感触が違うことはあります。
でも多分気のせいかと思います。
- 91 :
- このまま高止まりするんだろか。。。ママー600gで104円だった時にもっと買っとくべきだった。
- 92 :
- もうパスタなんて金持ちしか食えなくなったな。
- 93 :
- 気にせずパスタが食えて良かった。
- 94 :
- 155円でディチェコ500gまとめ買いしてた俺大歓喜!ヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ
- 95 :
- マ・マーの早ゆで安いから買ってみたがなんか不味い
普通のにすりゃよかった・・・
- 96 :
- マ・マーのプレミアムブレンドってどう?
- 97 :
- 168 オリーブ香る名無しさん mail:sage 2008/08/24(日) 01:20:57 ID:DEFR7uaF
明治屋のミートソース
どうでもいい味でした、130gしか入ってないし
4種類買ったのでまた書く
- 98 :
- マ・マーのプレミアムブレンドうまいです
- 99 :
- オーマイの金のパスタ。格違いにウマーだと思った。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
アンチョビー この魅惑の食材
ピザトースト
麺の太さ1.6mmがベストと思ってる馬鹿ちょっとこい
ピザクックを語るスレ
-