1read 100read
2011年10月1期ピュアAU■最強■御■影■石■スタンド■ボード■ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

■最強■御■影■石■スタンド■ボード■


1 :06/01/26 〜 最終レス :11/10/31
誰がなんと言っても不滅  
最強 御影石 
あなたのオデオ人生、お墓までお付き合いします
      

2 :
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   御影石は最高のマテリアル・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

3 :
(´・ω・)ハッピーマテリアル

4 :
適材適所ってことでいいんじゃな?って思うけど。
使ってここが問題だ!ということが有れば報告聞きたし。
ちなみに、我が家では真空管プリの下に4cm厚のを引いている。
プリ自体は木製のラックに入っていて足はフェルト。
反射防止のために薄いフェルトを置いている。
効果の程派と言うと、さしてなし。
もっとも激変したらそれこそ問題。

5 :
ハイ上がりにならねーか?>御影石。

6 :
ラックの天板と御影石の間になにか挟んでる?
挟むとしたら何がいいんだろ? 挟まないほうがいいのかな?

7 :
おかげ石と、厚手のフェルトはお約束の許嫁。(W
池袋のキンカ堂で、布地を買うのさ。(o ̄∀ ̄)ノ

8 :
>>7
そうですか。池袋かぁ。 いままでJ1挟んでたけど、ちょっとためしてみます
博多にあるかなぁ。

9 :
J1ってなに?
どこで売ってるの?

10 :
フェルトと併用するといいんですか?
フェルトを敷いてその上に御影石を置くの?
それともラックの横壁や天井に張り付けるのですか?
ちなみにうちも真空管パワーの下に2.5cm厚。
コーリアンと比較しましたが、御影石はキビキビ高解像度で高域方向が多少キツイ?
コーリアンはより自然な感じ。ハイブリッドにしてみようかな。

11 :
近所に墓石屋さんがあるけど
精度にこだわらなけりゃ
安く売ってくれるだろか?

12 :
石匠運慶、思っている以上に安いですよ。
ミカケ倒しの木製よりミカゲイシの方が安くて良いです。
問い合わせてはいかが。

13 :
木製は腐るからね、墓石なら死んでも使えるな
今から墓の材料集め、気分はエジプトのファラオだ〜!!
目指せピラミッド!!

14 :
挟む物は 意外ですが 厚紙がオススメです
2〜3枚入れるとgood

15 :
フェルトでも厚紙でも何でもいいけど
必死になって御影石本来の悪い響きをそうとしてるだけじゃん。

16 :

SP台と御影石の間に耐震用ポリウレタン。あと御影石の表面にレゾナンスチップやフォック
を張って響きをコントロールすると、キンキンした鳴きが無くなり、音が立体的になるよ。

17 :
漏れは薄手の御影石ボード2枚重ねの間に
1枚に剥いだティッシュペーパー挟んで鳴き止めしてる

18 :
何色がいいんだろう?

19 :
>>16
表面にレゾナンスチップというのは効きそうな気がする。
ちなみにどのチップがいいですかね。安いやつで充分かな。

20 :
御影石やめれば幸せになれる。どこにはさんでも必ずキンコンカン。
一度耳に付きだすともうダメ。
響きをそうと、皮、布、コルク使うがしきれず必ず乗ってくる。
ホームセンターの柱ぶった切った椰子のほうが100倍良い。
ということで終了。

21 :
使いこなせなかった人は退場

22 :
>>19
やすいので充分

23 :
御影石は何枚かオーダーメイドで作ったけど、スピーカー下は絶対
やめとけ、音にならん。理屈は知らないが聴けたもんじゃない。
スパーウーハー下に轢くのはまだまし。アンプ下、CDP下ならまだ
許せる。

24 :
SPへの使用はようするに部屋の特性や使いこなしの問題なんだよな。
床が、無垢材のフローリング、壁漆喰とか、理想的ライブな部屋の御影石は
百害有って一利無し。
逆に床がべこべこのクッションフロアで壁がクロスとか、和室とかデッドな伝統的日本家屋
で、ある程度響きを確保し低域を締めたい時は重宝する。
但し、そのままでは高域にキンキンした響きが乗るマイナスが余りに大きいので
(一部の人は、ここで駄目を出すが)、
@少なくとも厚さは5cm以上のものを使う(SP以外の場所でも)
Aインシュレーターと御影の間には、地震対策を兼ねて耐震グッズを挟む(ゲル様のポリウレタン
は振動をシャットアウトするので秀逸)
Bレゾナンスやフォックなど響きをコントロールするグッズで微細な音の反響を止める
Cアコリバで出しているシルクアブソーバーPSA-100をSPと御影の間に置く
(BCは、音を聴きながら数量を調節)
などすると、優れたCP(こういうことやっても、複合素材のオーディオボード
が5万以上することを考えると遥かに安くすむ)のオーディオボードになるよ。
と偉そうに講釈垂れてみるテスト

25 :
Aゲル様のポリウレタンは、騙されたと思ってやってみ。結果、騙されたと思っても
他の場所で本来の目的で使えば良いから損はしない。安いし

26 :
墓石みたいで嫌なので俺は大理石にしてる

27 :
>>26
いろんな色があるよ。
石匠さんからサンプルあるみたいよ。

28 :
だから、御影石ベースで金をかけるより、
最初から、コーリアンボードでも買っとけ。
高いったって、せいぜい一枚4、5千円だ。

29 :
チョ-セン板なんて入らんわい!

30 :
オデオ用 御影石やコーリアンボードって 建築屋から言わせると めちゃ高い
信じられないくらい高い!気取ったネームを入れて原価×8倍 こりゃ儲かるわ
原価を知っている建築屋より

31 :
>30
それがどおした。

32 :
御影やコーリアンボード単体がほしいなら 石屋を探して寸法指定すれば
信じられない値段で買えるよってこった
ラックを石で組みたい人はまた別 細かい加工がいるから 知り合いにならないと
無理かも(面倒がられる)

33 :
>>23
御影石そんなにダメですか?
現在クリプシュRF-35付属スパイク+10円玉+集成木材ですが、石考えてます。
音にならんとはどーゆー事?どんなSPでも駄目?

34 :
御影石は使いこなしうんぬんじゃなくて基本的にダメ。
どうしても使いたいんなら、下から
御影石→座布団→板→インシュ→SP
これならなんとか聴ける。

35 :
大理石ひんやりプレートはどうですか?

36 :
>>20は本当に使いこなしが下手なんだなあ

37 :
36の耳が悪いだけだな。

38 :
ID:yzKsJ7oC
板杉

39 :
だれか御影石製の墓石の絵を描いてくれろ
毎日線香立ててやるよ

40 :
パワーアンプの下に御影石を敷いたら音が変わりすぎたので、
ハンズでコーリアンと薄型すべり止めネットというのを買ってきて、ハイブリッドにしてみた
総額2000円にも満たないコストだが、なかなかいいんでないの〜。

41 :
御影石は、黒が使えるから、見掛けがいいんだよなぁ。
黒大理石があるんだったら、そっちを使いたい。

42 :
うん。音は、大理石のほうがいいよね。
御影石は、引き締めるのにはいいけど、硬くなるのがちょっと。
色んなサイト見たけど御影石は厚さが必要なのに対し、コーリアンはそれほど神経質でもないみたいだし。

43 :
黒御影石の光沢は、ピアノブラックより深みがあるよね、
よーく見ると結晶みたいにキラキラしているし。

44 :
連カキコすみません
>>33
御影の使用については私なりに研究して、絶対条件があります(1〜3です)
1 onkyou 2001みたいな、高剛性、重量級スピーカーなら、相性が良い。
2 スタンドの重量は、スピーカーより重い事。 
3 各部にRを付ける事!!!!!これ重要!!!!!
4 支柱は4本足より、ごついの1本がよい
そうすれば岩の上にどっしりスピーカが座ってる感じになり、かつ、
空間から音が出る感じがする。
ま、音場感、定位間が向上するって事です。
(25cm位の高さをオーダーすれば50kgにはなる。)
解らない事があれば、分かる範囲で答えます。(主観ですが)

45 :
定位感でした。
すみません。

46 :
onkyoでした。。。

47 :
SPだといろいろたいへんなんですねぇ・・・
漏れはCDPとアンプに使用中。木製の棚板にはそれ自体に限界がある様で、
御影石を加えないでのセッティングはもう考えられません。

48 :
ラックでの使用はどうなんだろ、正直にわかに信じられないという頭があって、
ずーっと メタルラックにアンプじか置きです。
加えてAMPの上にテープデッキとCDP積み重ねております。
山水α707とα907所持していますが、その違いが判らない程のクソ耳です。
そんなオイラにもラックでチューニングすれば違いが判る程音が変わりますか?

49 :
プラシーボのかかりやすさは人それぞれなので、空耳が聞こえてしまう
かわいそうな耳の持ち主なら変化があるように感じるかもね。

50 :
う〜ん。環境はそれぞれみんな違うからなぁ。
ウチの場合だと、機器の設置場所が建物に作りつけの40mm厚にみたない
集成材の棚板の上なので、補強なしには使えない感じ。建物自体は丈夫
なのが救いだけどね。
で、その棚板の上に、アンプ/CDPの脚は使わずに、
御影石ボード置いてその上にハード系インシュレーターで三点支持。
インシュは今は水晶系だけど、その前は一個\840の銅の円錐だった。
音場感と定位優先。しなやかさを求める人には向かないと思う。
この手のガチガチのセッティングは好みは分かれると思うけど、
ともあれ一応は音に「違い」だけは出るんじゃないかなぁ。
メタルのラックって、棚板も金属なの?
もしそうだとしたら、棚の厚みが充分なら、ウッドブロックか何かで
機器の脚は使わず底面を直に支持、とか漏れなら思ってしまいます。

51 :
>>50
「メタルラック」って↓こんなのだよ。
http://image.www.rakuten.co.jp/kaguch/img10551004252.jpeg
荷重には耐えるけど大したモノじゃないし、棚板を叩くと「シャンシャン」イイマス。
ラックやアンプの台座で音が変わるなんて理解できんし、
きっと違いも判らんオイラにはどーでもイイ........けどチョト気になるんでこのスレ覗いたデシ。

52 :
>>51
了解です。数社から似た製品が出ていて、ウチでも荷物置きにいくつか使ってます。
評論家の江川三郎氏が推奨してたこともあった様に思いますが、あの方の基準は
かなり特殊ですし、個人的にはオーディオ用途にはあまり向かないのではと・・・。
もし床が丈夫な様でしたら、アンプを床に直置きすれば707と907の違いは出るのでは
ないかと想像します。
床が畳とかでしたら、なにか固い板を置いて、その上に機器を広げて試すのも手。
なんで電気回路でしかないアンプやCDPが台の影響を受けるのかは漏れには判りませんが、
音の透明感とか空間の感じとか、けっこう違いが出ると漏れは感じています。

53 :
もし部屋が畳敷きでしたら、敷居のところが一番丈夫ですから、
敷居の上にレンガか何か硬いものを置いて、それで機器の脚は使わずに、
機器の底を直に支えてみるのも手かも。これなら丈夫な板を探す手間も省けます。
レンガ数個ならたいした出費にもなりませんし。アンプとCDPで計4個かな。
それで同じ敷居の上にCDPとアンプを置いて、メタルラックの時と音が同じだったら
もうあとは何も気にしないで、自信を持ってメタルラックを使い続けましょう。
いや別に煽りではなくて、違いが出ないなら何かを代える意味はありませんから。
なにせ自分のための趣味ですから、自分が感じる音が一番大事ですもんね。

54 :
エレクターなら、ウチにもあるけど
叩くと音叉の様に共振する。
少なくともCDPとかモーターを使っている機器は、
振動が増幅されて、エラーが増えてもおかしくなさそう。
(たぶんアンプにも良くない)
棚板に重いボードを使うとしても、ゴムとかフェルトとかで
鳴き止めした方が良いかも。

55 :
>>48
俺も半信半疑だったけど、真空管アンプの足下は、[ボード無し][大理石][御影石]の違いがはっきり分かった。
単純に言えば、左から右へ緩い傾向から明晰な方向へ変わってきます。
ただ明晰だからいいかと言うとそうでもなく、結局は好みだと感じました。
特に真空管アンプは電源投入時は触れば分かるほどにトランスが振動しています。
だからこそ足場がダイレクトに音に響くのでしょう。同じ事が回転計のCDPにも言えると思います。

56 :
いろいろレスくだすってアリガトン。
床はフローリングです。
建て替え家屋への移動も済んでちょっと落ち着いた時期なんですが、
セッティングするなら今がチャンスと思っています。(体はヘトヘト)
α907(30kg)やスパイクで立ってるクリプシュRF-35(25kg)を
降ろしたり動かしたりするのは、かなり根性入れないとデキんのでボチボチやってみます。
RFもジカ置きから2転3転させましたがなんだか違いがよく判らないのです。
他と聞き比べもできないので「モーこれでイイやッ。」ってな感じです。

57 :
違いがよく判らないなら、あれこれイジることはない。

58 :
どうもはじめまして。
絨毯の部屋でBOSEの701というスピーカーを使ってます↓(PDFですいません)
http://www.bose.com/pdf/customer_service/owners/og_701_s1.pdf#search='bose%20701'
下にポート(ウーファーの空気が出る穴)が開いてまして、ゴム足がついてます。
下になにかひいた方が低音は締まりますか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、レスおねがいします。

59 :
>>58
絨毯の部屋で使うなら御影石は重量の面で安定が良く
相性は良いと思いますよ。
キンキンするとか良く言われてますが、木床に直接石を置いたりしない限り、
それほど気にする必要ないと思います。
なお、御影石は厚さ5cm以上をオススメします。

60 :
>>59
ありがとうございます。
色々調べてみたんですが、御影石が一番コストパフォーマンスいいみたいですね。
あまりお金をかけたくないんですが、木製のものでいいものありますか?
あと5cm以上でないとあまり効果がないのでしょうか?
ヤフオクで売ってるものはほとんど3cmぐらいなので。。。

61 :
厚いのがいいと言うのは鳴きを押さえるためだろう。
鳴きが気にならないなら安い3cmの買ってみれば。
始めから5cmの使っても何がいいのか分からないよ。
いずれ3cmから5cmに変えた時に変化を感じることが出来れば、それが経験というものだよ。

62 :
鳴きですか。。。
聴いた事はありませんが、なんか恐いですね。
恐ろしい音を連想しちゃいました。
「爪で黒板をかく」的な音なんでしょうか?

63 :
>>62
音全体(特に低音)が締め上がって、高域方向が細く尖ったようになるんだよ。
よく言えば「キレが出る」で悪く言えばキンキンだな。
御影石は、安くて音の変化が分かりやすい素材。
でも長い時間音楽を聴くなら、結局コーリアンとか木材になっちゃう。

64 :
畳とか絨毯とか、そういう床だとコレは使えるよね。
しっかりした床なら、直置き(スピーカーならスパイク程度は欲しいけど)が一番いいのかも?

65 :
石は死んでからいくらでも接することができる。
生きている内はは石に親しまなくていい。

66 :
>>63
なるほど。
ONKYOのアンプを使っているせいか、ただでさえ高域が良く出る印象があります。
おっしゃる様にこれ以上高域の「キレ」が出たらちょっと疲れちゃいますね。
御影石は避け、木製のものを検討してみます。
安くて(2つで〜¥10,000)おすすめの物はありますか?

67 :
>>63
禿同。石は薄いとキンキン鳴く、厚いと鳴きは少ないがSPスタンドの振動が石で反射して
スタンドが振動。65さん、どっちにしても石は墓だけで十分だよな。

68 :
>>66
オーディオ用でよく使われているのは楓や桜や楢だけど、オーディオ用に作られたボードを買うとめっぽう高い。
ホムセンや木材屋さんで集成材を買えば安くつくが、オーディオ用途並みの精度は期待できない。
でも塗装すれば見栄えは良くなるから、試しに使ってみるのもいいかも?
石の良いところは、木材では難しい平面性を出しやすいこと。伸縮や反りの心配もない。
一応木ボードのお勧めは、割と安くて仕上げも良さそうなコレ
http://winds.jp/bord.html

69 :
う〜ん、迷いますねぇ。
妥協になっちゃうけど御影石で我慢しようかなぁ、、、
ヤフオクで5cmのものが大体¥6,000ぐらい。送料込み、2つで¥14、000。
音が鳴こうが現状の絨毯よりはマシな気が、、、

70 :
ボードには重さも必要だからな〜、木材はそのへんが弱い。
石はキンキンというが、
キンキンは御影やコンクリ、しかもハンパに薄いやつが極端なだけ。
とりあえず、ナンもナシよりは御影でもいんじゃね。
そのうちチューニングの限界が見えてきて、
もう少しましなボードに変えた時、
御影使ったのを無駄だったと思うか、いい経験だったと思うかは人それぞれ。

71 :
あとは御影とコーリアンを重ねて使うという手もあるよ。
このスレにも書かれてたけど、コーリアンを上にして使う。
御影単体よりはキンつかない。

72 :
>>70
はい、そんなな感じにします。
どうせ色々考えたって聴いた事もないのに分かるワケがない。
んで、どうせ冒険するなら安い方で!!
というかBOSEってしょせんペーパーコーンだから、
そんな「鳴き」が発生するほど高域伸びない気がするんですよね。
>>59-71のみなさん、どうもご親切にありがとうございました。
さすがピュアAU、久しぶりに2CHでまともな収穫ありました。
PC板とかに行くと「氏ね」とか「この厨房が」とかガキしかいないんで。

73 :
ここは、御影石のスレだからw
価格比で一番のお勧めは、コーリアンボードだよ。
値段もそんなに違わないし。
畳とか床が極端に軟弱で、重量が必要な場合は、
>>71 みたいに併用するのには良いと思う。
 

74 :
コーリアンってどこで買える?

75 :
>>74
ハンズで端材が買える
通販で切り売りしてくれる所もあったけど、もうなくなったのかなあ

76 :
東京に住んでれば、秋葉のサトームセンにコーリアン系が充実してたね。

77 :
コーリアンなら、スピーカーで使わなくなっても、
アンプやプレーヤー用に流用できるし、
元々システムキチンとかの天板用だから、
まな板がわりにもなるよw

78 :
まじ?

79 :
Q.7 まな板として使えますか?
A.7 まな板としての使用は避けてください。まず第一に包丁の刃が傷み易いからです。
又、まな板として使用されますと、表面に小さな傷を残します。
傷は除去可能ですが余分なメンテナンスを省くためにも、
まな板としての使用は避けた方がよいでしょう。
http://www.dupont-corian.net/faq/ans02.html

80 :
なるほど

81 :
400*400mm、厚み100mm
黒御影の(鏡)磨き仕上げで、近くの石屋に頼むか検討中。
2枚で15,000円
この価格、高いのかなー?

82 :
>>81さん  >>44です
安いです。
石匠さんで、400*400*30で、6900円です(1枚)
高さ100mmだったら、結構値段高くなりますね。
ちなみに、アンプ?スピーカー?どこにつかわれますか?

83 :
>>82
早急の回答、ありがとうございます。
スピーカーに使うつもりです。

84 :
連カキコですが、
もしかしたら安い所、他にもあるかもしれないので、
他の所にも聞いてみたら?(一応石匠さんにも)

85 :
>>83
失礼だけど、スピーカーは、なんですか?
>44にも書きましたが、もし箱をならすタイプは、厳しいかな?

86 :
そうしてみます。
44さん、ありがとうございます。

87 :
>>85
26年間、親の代から置いてるNS1000Mです。
部屋は、洋間フローリングです。

88 :
>>87
31kgですね。主観ですが、少し厳しいかな?
後、大型ブックシェルは、高さが、20cmは欲しいですね。

89 :
>44さん
厳しいですか。
今、載せてる木製SPスタンドの下に敷こうかと考えたのですが。
時間があれば、音の傾向どうなるのか、ご教授下さい。

90 :
>>89
「ご教授」なんて止めて下さいよ。
木製スタンドの下なら、まだ使えるかもしれませんが、床が、フローリングですか。。。
現在使われている木製スタンドの、高さ、重量、木の材質など、分かる範囲でいいですから
教えてください。

91 :
>>90
すいません。ちょっと出かけたので。(石屋ではありません)
SPスタンドもSP同様、以前からある古いやつで木の材質不明(塗装仕上げ)
高さは300mm、4本脚で横梁が中央でクロスした形。
重量不明

92 :
NS1000MならSP買うのが先じゃ?

93 :
>>92
安いバスレフ型の取って付けたような低音嫌いですし、また能率の低いSPも嫌い。
密閉型のいいSPあれば教えて。

94 :
>>91 44です。  92は違いますよ。
たぶんですけど、御影は、必要無いかもしれません。
お金に、余裕があるか、他に流用できるのなら購入しても良いかもしれませんが。

95 :
>44さん
色々とありがとうございました。再検討します。
>92
返事まだですか?

96 :
高いSPを買え

97 :
>>96
爆笑)
こんな人もピュアオーディオのスレ読んでるのですねwww

98 :
安いSP買え

99 :
>>98
安いバスレフ型の取って付けたような低音嫌いですし、また能率の低いSPも嫌い。
密閉型のいいSPあれば教えて。

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
【オーディオ僻地、島根県】
【SASHA】ウィルソンオーディオ【割れモノ注意】
【無責任】評価サイトのアドバイザー【痛すぎ】
CDとSHM-CDがブラインドで判別可能な理由
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼