2011年10月1期ピュアAUCDとSHM-CDがブラインドで判別可能な理由 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

CDとSHM-CDがブラインドで判別可能な理由


1 :10/05/07 〜 最終レス :11/10/31
データが同じなのに、音の違いは一聴瞭然!
その理由は!?
SHM-CDとは?
http://shm-cd.co-site.jp/about/
参考サイト
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11022886/

2 :
判別できません

3 :
音がまろやかな方がSHM-CD。

4 :
CDとSHM−CDがブラインドで聴き分けられない奴はオーディオを
分かってないですよ。1からやり直しです。あなたの家のご自慢のスピーカー、
和太鼓目の前で叩いてるようになりますか? ドン!!! って。
音圧に乏しい上に反応&能率悪いからダンボール擦ったような音になりますよね。
部屋のど真ん中に置いてもボワボワのサウンドしか出ないですよね?
そもそもCDもSHM−CDもまともに鳴らすには部屋の力借りないと無理ですね。
違いを一聴して聴き分けるには60畳は欲しい。 6畳、20畳、60畳の3種類、
実際に視聴したことあるけど6畳20畳なら素直にピュアオーディオ捨てて
ミニコンポでちんまり聴いてた方が違和感少ない。俺は俺だけがやってる訳じゃないから
俺の意見は絶対ですね。実証済みですもん。まあ、自宅も含め色々と
やってます。プリとパワーの部品代だけで3桁行ってる自作の人も居ますし。
古いジャズソースかけたら壁に貼ってある金属板の反響音まで
聞き取れるシステムもお目にかかったことありますよ。
大体、6畳からコンサート会場、体育館の広さぐらいある部屋まで兼ね備えてて
DD66000から何からとっかえひっかえ出来る奴は早々居ないでしょう。
そもそもアンプのパワーに関して理解不足なんですよ貴方がたは。
オーディオのアンプはF1マシンをそれこそ20キロぐらいの速度で
走らせる余裕が必要ですから。部屋の広さは関係ないです。これは
教会のように部屋の天井が尖ってる人宅システムで体感した事ですが。
月並みながらアンプは本当にダムですね。
ローカットした部分出るように回路設計し直して追加したり・・・。
普通はそこまでやんないですねw

5 :
PCでリッピングしたデータをそのままD/A変換すればまったく同じ。
オーディオCDプレイヤーの場合、読み取り精度やエラー検出精度、データ補正精度によって音質に極微細な違いが出る。
でもさ、ピュアオーディオの人って、そんなこと言い出だしたら可逆圧縮なんて音質的に有り得ないって言っちゃうの?
そこまで言うなら、生演奏しか聴かない。録音物なんて音質的に有り得ないって言って欲しいよね。音をデータ化、或いは電気信号化した時点で本来の音とはかけ離れてしまうワケだしw

6 :
小細工CDで中年を釣ろうという卑しさが感じられる。
リッピングの手間も省いて、リニアPCMで有料配信すれば済む。
しかし、出し惜しみするだろう、レコード会社の糞は。

7 :
ディスクの素材で変化が生じる理由はレーザーピックアップのサーボノイズの多寡
予めPCでリッピングしておく事でこれは回避できる
だがPCをトランスポートにしようとするとピックアップ以上のノイズ源を抱え込んでしまい本末転倒
だからLAN接続でDACまで送ってやり、DAC内蔵のクロックで再生すれば良い

8 :
つまり高くて数の少ない特殊CDに金を掛けるくらいなら
いっその事LINN DSの様なネットワークプレーヤーを買い足せば良い
LINN嫌いにも最近は別のメーカーの選択肢が増えてきているから安心
そして24/96のハイレゾ音源も楽しめる

9 :
>>7
PCノイズ云々言う人はトランスポートした時点でジッター々と騒ぐでしょ。

10 :
だからこそトランスポートする時のジッタが最小になるようにノイズ源(リッピング環境やストレージ)を遠くへ隔離し、
さらにSPDIFやAES/EBU等を使わずDAC内部で最短結線するのが効果的なんじゃないか

11 :
素材でどうにかしようとするのは虚しい
http://www.linn.jp/ds/voice/02/6.html
http://www.linn.jp/ds/voice/02.html
>もし貴方の手持ちのCDを全てリッピングしてサーバーに置き、 LINNのDSで再生すれば、
>手持ちライブラリを全てガラスCDで買い直したと同じ、いやそれ以上の音質が得られると聞いたら、信じられるだろうか?

12 :
リンDSの宣伝スレにする気か
あれはあれで色々と問題を抱えてるのにw

13 :
CDメディアと配信
PCとオーディオ機器 etc
現状と妥協した上での最もマシな部類の解決策だと思うけどね?
PCが進化したらPCオーディオに駆逐されるかも知れないし
あるいはもっと過激に現在のオーディオシステムを全て無視してスピーカー内部までデータ状態で送る方法もあるかも
どっかでクロック情報を付加しなきゃならん問題はずっと付き纏うからそこをクリーンにって考え自体は正しいでしょ
他にやり方は色々あるだろうけど
取り合えず新素材商法の乱立はリスナーを舐めきってるよ

14 :
SHM-CDってアナログの音を出そうとしてるんじゃねーの?

15 :
>>14
ggrks

16 :
マラ15S1ペア B&W CM-1で聞いてるが
正直、違いがわからん。SACDはさすがに判るが。
確かに無圧縮でNASに入れたデータはLANからPC
光で15S2のDACで再生すると、CDとの差は無い。

17 :
CDって絶滅すると思う?
俺はしないと思ってる。

18 :
既にCDの売り上げ枚数は大分落ちてるからねえ。
消滅は時間の問題だよねえ。
将来的にはLPの売り上げ枚数より下回ると思うぞ。

19 :
>>17
アルバム一つ掛けるだけならローカルで完結している手軽さ
(CDを入れるだけ。予めPCでのダウンロードやリッピング、NASとのLAN接続環境等の下準備が必要無い)
CDメディアの耐久性や小ささ、アナログと比べた場合の最低環境での音質のクリアさ
アルバム1枚だけの操作しか無いのでボタン式赤外線リモコンで問題無い
以上の点である意味アルバム1枚だけのデジタルオーディオとして完成している
高精細なモニタ表示を必要としない「1アルバムのみ」のシンプルさと張り合うにはUSBメモリに1アルバムだけ入れて販売程度しか無いが、
データの消える可能性が光学メディアより大きいし、サイズ的メリットも乏しく現在のCDプレーヤーから置き換える必要性が無い
大量のデータベースを管理できるPCベースのプレーヤーは廉価な劣悪環境には無理
iPodドック付きプレーヤーも将来的なサポートの不安定さや複雑化による故障増加の問題ありなので数年程度の使い捨てにしかならない
PCを使える世代ならCDからデータを抜いてPCで聴くなりDAPに転送するなりしてくれるが、
PCを使えない世代には配信やUSBメモリからCDを焼く事すら出来ない
将来的には配信オンリーとなり化石CDPの為にCD-Rに焼く安価な機械やサービスが出る事になるかも知れないが、
現在のCD世代の購買力を考えたらその様な冷遇は絶対出来ない
個人的には老人世代が死に絶えて意識が変わるまであと20年近く配信とCDの併売状況が続くと思うよ
LPの時の様な明確な使い勝手の向上と言う乗り換えメリットが無いし、
プアなオーディオ環境が大部分では大画面HDTVへの国を挙げての切り替えによる高画質なブルーレイへの欲求すら生じない

20 :
売れないからってCDの値段が上がってるのが気になる。

21 :
配信がすべてになっちまったら、それはそれで面倒だな。
DACをカートリッジのように交換する楽しみはあるが。

22 :
すんごい加齢臭がするんだけど絶対使いこなせないだろ
http://cdcookie.jp/
http://cdcookie.jp/main/whats

23 :
>>21
ついて来れない客は新しい客と交換しますのでご注意下さい
あーめんどくさ

24 :
リンDSは時代遅れ

25 :
来年あたりSHMを越える高音質素材とか言ってだすよ、きっと
一枚3500円でw

26 :
誰得

27 :

28 :
音がマイルドなほうがSHM-CD

29 :
何がなんでも、オーディオは電子管式増幅器

30 :
音圧が高いといい音のように錯覚するもの。ほんとフェアな条件で有意な違いが出るのかなぁ?

31 :
信じない者は救われない

32 :
SHMのほうが柔らかく聴こえる

33 :
ほらみろ、救われたw

34 :
 

35 :
オアシスの「モーニンググローリ」って音悪いがSHMだとよくなるのかな

36 :
マルチする>>35は頭悪いからSHMで聴いても無駄

37 :
MP3のビットレートによる音質差が本当に分かる人たちほど、
「違いは僅か」とコメントし、
音質評価には長時間かけている。
思い込みの激しい人たちほど、
「全然違う」とコメントし、
安易に短時間で違うと決めつけている。
そういった人たちが、後から暴露されて、
掲示板に姿を一切見せなくなることや
リアル世界で大恥をかいて、無口になることが少なくない。

38 :
わかんない人間には何を言っても無駄だから呆れて立ち去るだけです

39 :
わかる人間なんて世の中に一人もいないのに。
オーオタはとにかく嘘を平気でつく。

40 :
>>39がオーオタなら、そのレスは嘘。
オーオタでないなら出てけ。ここはお前が来るとこじゃない。

41 :
お前に出て行けなどと指図される覚えは無い。
わかる人間なんて世の中に一人もいないのに。
オーオタはとにかく嘘を平気でつく。

42 :
分かると言う人は、
何処かのホールに行くとそのシステムは何の何をどの様に使ってるか分かる訳ですね。
初見と言うか初聞きでも分かる訳ですね。それは超能力ですね。
限定で目の前で交換した違いが分かってもそんなの何の役にも立たないよ。
思いこみの他に何でも無いと言われると「クソミミ」としか返せないんでしょう。

43 :
思い込みの力なめんなw

44 :
重い混みの力は医大駄、重い塵だ。w

45 :
SHM-CDの音はモッコリしてるよモッコリ

46 :
ブラインドペニス
中に挿れれば誰のRかすぐ分かりますね、はい

47 :
オカルトだよ

48 :
穴の周りを指でさわるとSHMの刻印があるから
ブラインドでも判別可能です

49 :
そのブラインド判別かよw
音で判別してよ!!

50 :
盲パイじゃなくて盲盤

51 :
元がおなじCDで聴き比べたけど
違いがわからんかった
これまでSHMのほうがいい気がしてたのだが
90年代に発売されたノンリマスター?のトラッシュキャンシナトラズのCDと
そのCDをSHM化しただけのSHMCDでくらべてみた

52 :
以前タワーレコードの試聴器で聴き比べた時は
違いが確かにわかったんだが

53 :
違うと感じていた時期もあったが
マスタリングが違っている事が多いので
材質の差異ではないのかも知れない・・・

54 :
SHM、ブルスペはモコモコしてない?
圧迫感があるというか
個人的にはシャリシャリした音が好きなので苦手かも
と最近思うようになってきた。

55 :
モコモコ≒柔らか+レンジ増
という感覚です

56 :
たまたま買ったCDが
モコモコ感あるマスタリングだっただけかもしれないですが・・・

57 :
アナログのマスターは普通のCDで聞くほどシャリシャリしてないことが多い。

58 :
自分がモッコリしてることを棚に上げてまあ。。。

59 :
SHMはCD売ろうと、
無知でプラシーボにかかりやすいオーディオマニアをターゲットにしたオカルト商品だよ。

60 :
と、馬鹿が言ってます。

61 :11/10/31
>>59
その通り。オカルト商品です。
CDプレーヤの設計に関わってる者なら、こんなものが意味をなさないのは知っている。
CDのプレス品質が音質の差になったら…それは設計がバカなんだよ。
<他のスレ>
マークレビンソン】Mark Levinson,Cello,Viola 5【ヴィオラ
●   B&O   ●
CDプレーヤーの中級機 5台目
日本メーカーはなぜ小型デジタルアンプを作らない?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼