1read 100read
2011年10月1期ピュアAU【大阪】ハイエンドオーディオショー【心斎橋】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【大阪】ハイエンドオーディオショー【心斎橋】
1 :07/11/03 〜 最終レス :11/11/25 もう行ったか?
2 : 行きたいがこれから仕事だ。レポよろ^^
3 : 詳細 http://www.acrolink.jp/download/pdf/07oosakareaf.pdf
4 : 東京の方に 既にレポ乗ってるぞ
5 : 昨日の初日、昼から仕事サボって行って来た。 いつものことながら、イベントホールは部屋の音が悪かったが、ナマ三浦氏の声が聞けた。 結構、まともな音のブースが多かったが、特にアキュのブースが、 というかDD66000の音が素晴らしかったぁ。 あと2f大場商事の変なsp(アルミエンクロージャの変な形のヤツ)が凄かった。 現実的なところでは、トライオードの300Bアンプが欲しくなった。
6 : 上から降りて行きました 階段でw エラックは新型スピ 堅い音でびっくり去年のは柔らかく部屋を包み込んでたのに トライはゾノケーブルの方の説明が熱かった 音の方も鮮烈で熱烈で激烈で強烈だった!!!!!!! 持参cdをかけて欲しかったが言い出せなかった ビートルズのアナログが聞けてたのが大収穫だた。
7 : 菅野翁絶賛 Audio Machina のSPを、柳沢氏がデモしてるのを聞きました。 柳沢氏が言うとおり、「見た目より高い(400万)」「見た目よりまともな音」。 大音量でもバランスが崩れないのですね。 当方クラ党なので、家庭環境において常識的な音量にてホールの残響など クラシック再生に欠かせない要素が再生できるSPなのか、興味があります。 見た目、無い物ねだりかなぁ。
8 : >大音量でもバランスが崩れない そりゃ、6.5'ドライバーを100Hz以上で使ってりゃ余裕だろうさ。
9 : 東京の5555でも大絶賛で、鳴り物入りで降臨したAudio Machinaの THE PURE SYSTEM 聴いてきた。 大音量ではビビってたけど大きさといい音といい悪くはない。悪くはないが 期待過剰だったかもしれない。 それとも、環境が今2つなのかもしれない。 期待せずに接していれば感動できたのかなあ? う〜ん、客観的評価ができない。困った「買うつもり」だったから。 明日もう一度大阪まで行くのはつらい。どうしよう。 他の人たちの評価が訊きたい。
10 : >>9 あの変な人型スピーカーが、Audio Machina The PURE Systemだったんだ。 私は、大阪ハイエンドでスゲーと思ったのは、このThe PURE Systemとアキュブースの Project EVEREST DD66000の二つ。 PURE Systemはあの大きさで全く濁りない低域と、何より素晴らしいのが高域。 ユニットがフォステクスというのも驚きだった。でもデザインは????でしたね。
11 : 急きょ決まった大場商事とステラヴォックスとの合同演奏会。 別の輸入商社が共同で互いの機器を組み合わせ演奏するのは このようなショーでは初めてと思う!ウイルソンをゴールド ムンドで、Audio Machinaをジェフローランドでとか、傅氏の 海外の話も楽しく、いろんな組み合わせで聴けた2時間は圧巻!
12 : 傅氏の話は聞いてなかった。残念。 私、ジェフの302持ってるんです。 ジェフでのThe PURE Systemはどうでしたか。
13 : >>12 とても元気な音...とにかく凄い音でした。 音楽のジャンルは何でも来いと云う感じ! フルレンジとスーパーツイータがフォステクス製だが フォスのイメージからはまったく想像できない音。
14 : >>9 そうですか! 希望が見えてきました。 明日も行ってみようかな。
15 : >>8 >そりゃ、6.5'ドライバーを100Hz以上で使ってりゃ余裕だろうさ。 クロスオーバー無しのフルレンジ駆動!
16 : 二十代なんだけど、行っても場違いじゃないよね? ジーンズ、スニーカーでもいいよね? 緊張して寝れないよ……
17 : 大丈夫です。おじさんからおじいさんが多めではありますが 皆さんラフな格好です。
18 : >>17 どうも! がんばります おやすみなさい
19 : トライのイベント超満員だった エベレストを強烈にドライブするトライのパワーアンプにはたまげた 欲しいけど手が届かない
20 : 今日行く人のレポよろしく!
21 : 行こうと思ったが寝過ごしたのでまた今度
22 : 宇宙人みたいなちいちゃいスピーカー(フォステックスのユニット付)がよかった。
23 : >>20 行ってまいりました。こういうオーディオショーに行くのは初めてで、とても楽しかったです。 今日は17時までで終わりのため昼から出かけた自分は正味3時間ほどしか聞けなくて、たくさんのブースを駆け足で回って終わってしまいました。残念。 22さんの書かれているスピーカーは私が行ったときには鳴らしていなくて聞くことはできませんでした。どんな音か聞きたかったなあ・・・。 鳴らしている部屋のサイズの関係もあるのか、総じて小型のスピーカーほど良い音で鳴っているように感じました。例外もありますが。 もっとじっくり聞きたかった!来週も同じようなイベントがあるので行きたくなってしまいました。 オーディオ評論家の方もナマで拝見しましたが、三浦氏、ホント大きな方でした!低く柔らかい声の持ち主で、あのトーンこそが一級品って感じでした。
24 : 結構若い子来てたね
25 : 演奏中にスタッフが喋ったり電話のベル鳴らしたりしてるのには呆れた。
26 : それとどうでもいい前振りが長かったのと、狭いシングルルームで視聴するというのも味気無かったですね。
27 : 子どもの学力テストの成績に合わせれば ローエンドオーディオショーの方がお似合いじゃないか?
28 : まぁ 行き付けの河口でも、おいそれとは聴けんシステムが聴けるっうことで 毎年、この3日間を工面して参加してるわけですが・・・ 今回は昨年に比べて、目新しい製品も無く静かなショウだったわけですが イベントで演奏していた一年物のTADが、とりわけ良かったようにおもた。 ドライブアンプはたしかラックスだったっけ? 菅野氏の古録音ドラムがすげぇ迫力、真に迫ってたのは圧巻だっただけに 他の新作ソナスやJBLは見劣りがしたのが印象的だった。 漏れもだけど、それにしても毎年ハイエンドの名にふさわしくない風貌の貴兄が たくさん来場してるわけだけど・・・失礼(笑) ボロ服にボロ靴、数千円の使い捨て時計etc・・・ ここに来てる皆は、ほんとにハイエンド機器所有してるの?・・・ ちなみにおいらはボロ服にボロ靴だけど、時計はロレ、車はメルセデスE オデオはマッキン&JBLだす。 オデオには関係ないんだけど、各ブースを回っていてアブサの前で目立ってた あいさつもしないで、いつもイスに座っていた小さな女の子・・・ あれってレースクイーンのような客引きなんでしょうかねぇ?(笑)
29 : 麻布はメイド喫茶の店員を使ったりするよね。 オデオはまったく知らないが。
30 : たとえ、オーディオに金を使ってても周りに気を使えない人間はどうかと思う。 ビニールの個袋に入った飴、平気で音を立てて開けて食べてる禿げおやじがいたなぁ。 あれだけ大勢で視聴してる最中に・・・ もっと言うならそれを置いてる代理店もどうか、と言う話になるし、ましてや、それを食べてる代理店のおっさん、ねーちゃんはもっと・・・ さらに、上に書いたおっさん、スピーカーのエンクロージャーを、コンコン、と音を立てて鳴り(?)をチェックしてた。視聴中に。仲間内でそれについて会話してるし。 オーディオに金を使ってればいいのか? 車に金を使ってればいいのか? 時計に金を使ってればいいのか?
31 : >>28 あ、僕はスニーカージーンズの上、たびたび携帯で時間確認してたw 車は百貨店もあるので、ベンツBMWセルシオなんかすっごい目についたな 僕は地下鉄で行ったけど……orz あのへんアメリカ村なんで、小汚い格好でもけっこうおしゃれさんでないの? 僕は違ってユニクロとかだけど……orz あるブースで客と代理店の人が楽器の話で盛り上がっていてかっこよかったなぁ 楽器弾けないからね……orz CD数百枚持ってるけど、知らないアルバムも結構掛けてくれるブースなんかはそういうのも勉強なります でも、正直お金持ちならFMのアンプ買いたいと思った……orz
32 : 今日行ってきた。 今年はわりとレベルが高いと言うか、あまり変な音のところは無かったような。 逆に言うと個性がなくなってきたのかな? Audio Machina(+GOLDMUND)は、Fu氏もベタ褒めだったね。 確かに良かったが、5FのフルKRELLの方が好きだったなぁ。
33 : JBLのS4600が良かった。 ジャーマンフィジクスは去年より鳴ってなかった。関西の店にも置いて欲しい。じっくり試聴したい。買えないけど。
34 : KRELL欲しい
35 : 3日に行ってきた。 一番の目玉はやはりAudio Machinaの棺桶型スピーカーかな。 俺が聴いた時はGOLDMUNDのプリとJEFFのパワーで鳴らしてたと思うが、 素晴らしい音だった。 ただし、俺はあの禍々しい形は受け付けん。ぜったい自宅には置きたくない。 オーオタとしては完全に失格だがなw
36 : 隣に座ったジジイの歯槽膿漏が臭くて席に落ち着いて座れなかった。
37 : >>36 そうそう、気になるねぇ・・・ 団塊の親父に多いよ、それに加齢臭に足の臭いぷんぷんさせなから 隣に座られたら、オーディオ音楽試聴どこじゃない(苦笑) それと2、3、ホームレスの方?も会場に紛れ込んでたようだねぇ 身だしなみの前に、悪臭の方も注意してほしいよ・・・。 それから、出口でやってた三角くじでアンプ付きPCスピーカー当たったよ 何か当った人いますか?
38 : モニターオーディオのプラチナムの低音のエアー感が凄かった
39 : でも俺はプラチナムは高域に強いくせがあって人間の歌声が実に不自然だと思ったよ。
40 : >>37 お前自身が臭いのに?
41 : >>37 テレビ画面を拭く個別包装の濡れティッシュ当たりました。PC用スピーカーとはすごいですね。 モニターオーディオのプラチナムは自分にはダメでした。あれは部屋が狭すぎると思います。ボワボワでちっともいい音とは思いませんでした。 でも高域がリボンという色眼鏡で見ていましたが、ハイトーンまで力強い印象で、リボンは柔らかい音色というのは過去の事だとも感じました。 自分がこれはすごいと感動して思わず係の方にお声をかけてしまったのはスキャンテック扱いの「ソニックス」、ステラボックス扱いの「パウエルアコースティック」、ノア扱いの「ベーゼンドルファー」です。
42 : >>37 Tシャツ当たった! スキャンテックのSONICS Animaは良かった。 BARBARAのライブ「わが麗しき恋物語」を聴いたのだが、 声の実在感、広大な音場感が実に素晴らしかった。 価格がもっと安ければ側に置いておきたいSPではある。
43 : ソニックスの小型を載せてたあのスピーカースタンド、スキャンテックの自社製造・プロトタイプなんだそうです。 まだ製品化の途中と言われてました。 「あの、私、こんなすごいスピーカースタンド見たの初めてです」と興奮して声をかけるとにやっと笑って「うちはオーディオオタクの集団で凝りに凝ってますから」 と、かっこいいお答え。
44 : スキャンテックの親父さんと、ユキムの若いあんちゃんが話している所に遭遇。内容が音楽の話もオーディオの話もマニアックで凄い面白かった。 音楽とオーディオへの情熱が伝わってきたよ。スキャンもユキムも毎年狭い部屋の割にいい音出してる理由がわかった気がした。 あと小さいティール使ってた部屋も音よかったかな。
45 : >>44 あー、その会話聞きたかったなー。 ユキム扱いのエラックの部屋は自分が覗いた時ギュウギュウで入れずパス。終了間際に再訪すると誰もいず、ちょい聴きしました。 聴いたのはFS247。とてもいい音。非常にクリアーな音なんですが、音域バランスを工夫してクリアーに聞こえるようにしたのでなく、全くフラットでしかもクリアーな音と感じました。 曲チェンジがあればもっとよく分かったかもしれませんが、とにかく終了ギリギリであわただしく部屋を後にしました。 このスピーカー値段がペア30万円切ってたのですが、多分試聴が最初なら驚きのあまり椅子から転げ落ちていたかもしれません。 でも急速にフェアー慣れした私はすかさずプレーヤーとアンプをチェック。オラクルの高級プレーヤーとアンプの組み合わせ。なるほどここまでしてやればこその音だわな・・・。 はたして10万円のプレーヤーと20万円のアンプだと、この音にどこまでせまれるでしょうか・・・。
46 : そこそこいけるんじゃねーかっ アンプはもうちといるかもだけど。
47 : >>46 ですかね。あのスチールドラムみたいなウーハー、奥が深そうです。ボーカル物ちょい聞きだけだから不正確なインプレですけど。 「パウエルアコースティック」の2ウェイはクリアーでありながら(もうハイエンドスピーカーはクリアーに鳴るのが当たり前なのか、それともプレーヤーとアンプが桁違いなのか・・・)、柔らかいと感じました。 これはあのサイズとは思えない低音の量感がそう感じさせたのかもしれません。 「あの、これフロア型じゃあないですよね」と尋ねると「ええ、普通のスタンドですよ、専用でご覧の通りかっちり固定はされてますが」とスタンドごと傾けてくれました。 「ちょっとこのサイズが信じられない低音の出方なんですが」と言葉を重ねると「これ背面にドロンコーンが付いてましてね」見ると(記憶あいまい)正面ユニットより大きなドロンコーンが付いてました。 良い音を出すスピーカーなんですが、あの値札を見てしまうと良くて当然って気もしてしまいます。
48 : ナスペック扱いのハイエンド軍団は部屋が狭すぎると感じました。 シティホテルのシングルルームからベッドを出して機器をセッティングなんですが、置いてあるのがジョセフオーディオのパールって一番でかいやつ。 それでも音量が常識的だったのかソースの選び方が良かったのかはたまたノーススターデザイン〜ダールジールのハイエンドコンビの底力なのか、大音量のモニターオーディオの部屋のようなアンバランスさは感じませんでした。 あの部屋のサイズにあのサイズのスピーカーなのに低い方に量感を感じなかったのは不思議と言えば不思議な感じでしたが。でも音場の無音部分の無音っぷりは驚異的でした。
49 : >>45 ほんと聞いてて楽しかったですよ。やっぱり今はエアーのMXRは音がいいよね、 とか他社の製品をほめてるのも高感度高かった。あと、会話を聞く限りユキムの あんちゃんは相当なオーディオマニアだね。オーディオのローンがすごいみたい。 なんだか、ユキム製品を応援してあげたくなったなあ。 ユキムみたいにデザイン重視(失礼!)っぽい会社とスキャンのようなマニアック 製品のみ(またまた失礼!)の会社の人が歓談してるのだけで面白い風景だった。
50 : >>49 んわー、そういうのは雑誌とかでやってくれ!覆面座談会とかでwww ティールのスピーカーは未発売の小型のを聴きました。それが結構広い部屋で大型のスピーカーも置いてあったのですが最初大型の方が鳴ってると思ったくらい、小型らしからぬ音でした。 そこそこの音量で鳴らしていたのですが、小さなスピーカーを大きな音で鳴らすときに感じるヒステリックな鳴りや音痩せがなく余裕を感じさせる音でした。 同軸2ウェイでユニットの上下にホーン型のポートという構成で時間の余裕があればもっと聴きたいと思わせる音でした。 あの広さの部屋であそこまで鳴るならもう大きなスピーカーはいらないのかな・・・。
51 : ショーの感想をずっと書いてますけど読まれた方のオーディオライフの参考かあるいは息抜きかにはなってるんですかね。「テメーのチラ裏・・・」とか言われないかとビクビクもんなんですけど・・・。 高いステレオはやっぱ凄いわ、と感心する事の多いデモンストレーションですが、これ何?って残念な音の部屋もありました。アキュフェーズです。 メーカー自身がプレーヤーもアンプも全部完璧に分かってて、鳴らすスピーカーがJBLのエベレスト。これがベタベタ。 安物のラウドネススイッチを入れてボリュームを上げたようなちょっと下品な音で、アキュフェーズの人がこんな音が出ていて平気というなら悲しいです。 その上の階で聞いたラックスではいまいちと感じ、これは自分が急速にハイエンドに染まったせいかな、 等と考えてたら何やら慌てて途中で音を止めて繋ぎ換えとか再開したと思ったら鳴らしてたウィルソンオーディオの横のスピーカーを必死で後ろに下げてたり、 これはラックスの人も不本意な鳴りなんだなと妙に納得したりしたので、アキュフェーズの方がエベレストの出してるウーハードカドカカーステ的音響に全く動じないのが不思議でした。 ただ、何列も席があって(そう、アキュの部屋は広いのです)その席がしっかり埋まっているところをみると、自分がいいなと思う音が普通の人とはズレてるだけかもしれませんが。
52 : >>51 定在波の影響には考えが及ばないのなw だからチラ裏なんだよww
53 : まぁ 感じ方は人それぞれなんだろうけれど・・・ 滅多に聴けない話題のエベレストを試聴する目的だけで、アキュのブースを訪れる人も 多いはづ。 アキュのアンプ関連はさほど興味が無いけれど、昨年のゴールド賞を獲得したこのスピーカーは 今回、イベントルームで一度しかデモしてなかった事を見ても分かる。 両方が適してる音楽ジャンルを見ても、アキュはクラ系、JBLはジャズ系・・・ ドカドカ鳴って当然かもしれない事を思えば、アキュアンプにこの再生は何がるのかもしれない。 アキュブースの観客の興味はアキュ半分、エベレスト半分っうことかもしれないね?
54 : >>52 定在波の影響ではないと思います。 限られた範囲ですが移動しても基本的なトーンは変わりませんでした。 あの広い部屋の長辺の定在波なら少しくらいの移動でどうこういう話ではありませんが、脹らんだ音域は明らかにそれより上のドコドコする辺りです。
55 : >>53 少しの移動で音色に変化が出るホーンのシビアさは自分なりに分かっているつもりなので、そういう意味であのエベレストのホーンはこれまでのホーンとは次元が違うというのは分かりました。 でもアキュのダブルウーハーの鳴らし方は・・・。 自分の好きだった故長岡鉄男さんは、プリアンプはアキュフェーズを使われていましたがパワーアンプは別のメーカーだったのを今なんとなく思い出しています。 JBLはアキュフェーズの部屋と同じくらい広い部屋でレビンソンのアンプを使って鳴らすS4600というスピーカーの音はハイファイでありながら明るく切れがある感じでいいなと思いました。
56 : オーディオセッションは期待できるかな。
57 : JBLがアキュ側にデモを売り込んだ可能性はある。
58 : こんなショーに行く人は、やっぱり人間もハイエンドで 会話もハイエンドなの? 年収3000万円以下お断りとか?
59 : 3日の2Fイベントルーム前園氏の話が面白かった。 DD66000で鳴らすtriの球の音はゾクっとしていい感じだったよ。
60 : >>58 基本的には、システムが買える人が対象だが、それは将来買える人も含んでいる。 モーターショウにガキが来ても一応ウエルカムなのは、同様の理由から。 >>59 確かに東京でDD66000聞いたときもいい音を出していた。JBLの中では傑出した SPじゃまいかとおもた。
61 : 「オーディオセッション」って何だ?シマムセンからハガキが来たけど。 喜多商店とかテラシタとか名前は聞くけど、どこにあるのかしらないショップ名が 連なっている。 興味を引いたのはESOTERIC、SONYがある点やな。
62 : ググったけど何の情報もない。シマムセンのHPにさえ載ってない。
63 : >>61 ショップからお知らせのはがきが来るなんて、すごいお得意さんなんですね。これですよ。 http://www.audio-nasa.org/session/index.html ハイエンドオーディオショーでは見事に使ってない機器ばかりでしたが、こちらは使っている機器のメーカーもあるので使いこなしとか色々聞いてこようと思っています。
64 : >>58 あまりそういう事を考えずに気軽に足を運んでみるのがいいと思います。 私は二階の販売コーナーにイエスというバンドのアルバム「こわれもの」の高音質CDが売っているのをみて、愛聴盤なので手に取ったのですが「よ、4,400円?・・・負けた」と元に戻しました。 また、交通費がもったいないので往復3時間かけてチャリで出かけました。 その程度のやつです。色々な感想もだからあまり真剣に受け取らずオーディオショーを楽しんだ雰囲気を感じてもらえたらと思います。
65 : オーディオセッションにSignatureDiamond聴きに行く。
66 : そうだ。SignatureDiamondが聴けるのか。行こうかな。
67 : 自分以外の方の感想・印象をいっぱい聞きたいなあ。ジャーマンフィジックスとかハーベスとかオーディオマシーナとかアコースティックラボとか、もう全然聞けなかったし。 アキュフェーズの向かい側にあった同様の広い部屋はノア扱いの高価な海外製品がある部屋で、私が入ったちょうどその時に三浦孝仁氏によるソナスのデモンストレーションが終わり、多くの方が席を立ちました。 そのため後ろの方ながら真ん中よりの席に座れ、非常にラッキーでした。 そこでソナスに代わってノアの方の解説付きで鳴らされたのがベーゼンドルファーの最も大きいVC7。大きいといっても40kg弱なので二人でひょいひょいとセッティング可能です。 その音はこれまで各ブースを回って聴いてきた中で最高の音でした。 とにかくあまりに良くて一曲終わっても席を立てず、ピアノ(クラシックにジャズ)、オーケストラ、パイプオルガンにジャズコンボと次々聴き入ってしまい、残りのブースを回る時間が絶望的に少なくなりました。 ホーンレゾネーターという特許構造を持ちユニットだけでなくスピーカー全体を鳴らすように作られているとの解説でしたが、どの曲のどの部分に集中しても鳴きや響きが付加されているように聞こえません。 部屋のサイズを考えれば仕方ないのかもしれませんが、あのサイズのスピーカーにしては最低域への伸びが聴けなかった事を除けばパーフェクトといっていいと思います。 これまで聴いたことのあるスピーカーからあえて似た物を探すとテクニクスのSB-M10000。あのM10000の最低域をカットしてその上のふくらみがちな低音域をすっきりさせた音というか・・・。 私は部屋を出て外におられたノアの方をつかまえて「このスピーカーは初めて聴きました。これまで色々のブースを聴いてきて概ね小型のものが良い音だったのですがこれは別格です」と興奮して一気にまくし立ててしまいました。 ノアの方は笑顔で、でもちょっぴりむつかしそうな表情を浮かべながら「ありがとうございます。ベーゼンドルファーは関西で置いていただける販売店がなくて中々お聴きいただける機会が作れないのが残念なのです」と応えてくださいました。
68 : >>64 >「こわれもの」の高音質CD それ好きなら買っておいた方がいいよ
69 : >>51 アキュとラックスに関しては禿同です。 日本人だから国産に肩持ちたいんだが、出してる音があれでは、アリエネー になってしまう。 今年は人がたくさん居たので驚いた、オデオのにわか復権かも。 ショーケースなんだから、自分の所の音を最高に聴かせる努力をすべき はずなのにな。
70 : ↑スマン、文が入れ子になった。
71 : ハイエンドを終えて、昼飯食おうと歩いていたら、カキフライ定食の看板。 吊られて入ってみた。 二階へ案内されて、すかさずお勧めカキフライ定食を頼んだ。 で、周りを見渡すと30人ぐらいで満員の席で食べているのは右も左も ほぼ、全員オムライスwwww、なんなんねこれは。 で帰り際に、入り口のサンプルを見てもオムライスらしいものは 出ていない。 ま、このカキフライ定食とっても美味しかったから許してあげよう。
72 : 例年なら、心斎橋へ来たのだからと、日本橋まで足をのばすのが慣例なのだが。 日本橋へ来たら、昼はコケシと決まっていたのに、気の良いおっちゃんが いなくなってから、んん、味が変わった。昼は並ばないと喰えないはずの コケシなのに、今は即納体制www。
73 : >>67 ベーゼンドルファー聴きたかったなああ。 アキュでがっかりして、ステラボックスへ急行してお土産ゲット(例年の楽しみ) そのまま、帰ってしまった。来年のためメモッとこ。
74 : 明日行こうかな?それとも「3丁目の夕日」でも見に行くか。 大阪は遠い。東京はもっと遠いけど。
75 : >>73 あのスピーカー、正面にはツイーターしかなくてメインのユニットは左右に対向してあるようなのですが、「主要な音域を正面に出さないスピーカー」とは思えない音でした。 特許のホーンレゾネーターというのがサイドのユニットの音を正面に導いているとしか考えられないのですが・・・。 さて、部屋を出るとき私はスピーカーのパンフには手を伸ばさずアンプのパンフをいただいてきました。 どうもあのクリーンかつタイトな音はスピーカーの真ん中に置いてあったステレオアンプによるもののように思ったからです。ブルメスターの911Mk3という税別310万円の超強力なやつです。 見るからに高そうなアンプでしたが300万円オーバーとは!でもあの音を聴けるのなら、というよりあのスピーカーをあのように鳴らすにはこのアンプしかないなら仕方ない・・・と思えるところがハイエンドの魔力なんですね。
76 : >>68 仰るとおりです。でもCDって意外と体力をコツコツ奪ってくんですよね。今月に入ってから既にウエザーリポートのリマスターSACDとか買っちゃったし・・・。
77 : ジャーマンフィジックは思ったより地味な音だった。あの部屋では良さがわからなかったです。 アキュの部屋のDD66000はズンドコだったけどあれってマルチアンプじゃなかったっけ。 ボリューム加減を低域寄りにしてたのかな。でもホーンの音が凄かった。 音の佇まいが立派というか。 エラックが狭い部屋でしたが非常に良い感じに鳴ってました。 jetツイーターの良さが出てたのと、スッキリとした中にも量感があるし、これで十分って感じ。 やはり度肝を抜かれたのはフォステクスユニットのオーディオマシーナ。 予備知識無しでしたが聴いた途端、只者ではないというのが感じ取れました。 一番前の席で30分くらい聞き入ってました(チョット寝てたかも) 同じ部屋でその前に聞いたウィルソンのソフィアが思いっきり霞んでしまった感じです。 ソナスファベールは期待して聞いたのですが、何と言うか色々聞いた後だったので印象に残らず。 ぐるっと半日回ってみたが、掛かってるソフトによっても印象がガラッと変わっちゃいますよね。 そのシステムにあったソフトとかだと。 一部屋にあまり長居できなかったので、その点では良くわかってないかもしれません。
78 : 連投すみません。 さらに下の階ではひそかに期待していた、というより興味があったブルガリア製のETBTが鳴っていたのですが、これはがっかりでした。 小さなスピーカーを大きな音で鳴らしたときに感じる典型的な音、という感じで、低音なし、音場感なし、高い方に突き刺す感じで年配の方がひとり真剣に聞いてらっしゃいましたが私はそそくさと外に出ました。 うちのちびちゃんもユニットが同じモレル製なので箱による鳴りの違いを一度聴いてみたいとおもっていたのですが、またどこかでもう少しコンディションのよいETBTを聴きたいものです。 その下の階はメイン会場といいますか、もっとも広いワンフロアー2会場という贅沢さで、どちらもハイエンドコンポーネントの饗宴という感じでしたがゆっくり聴く時間もなく部屋をあとにしました。 ちょい聴き一瞬聴きなので的外れになるのを承知で書かせてもらうと、 dCSで鳴らしていたウィルソンオーディオのソフィア2、音量はベストだと思いますが部屋が広すぎで、ここにあのモニターオーディオのプラチナムがあればなあとふっと思いました。 もう一つの全席満杯のJBLエベレストは上の階と違って?真っ当な音でしたが、かけている曲のせいか若干低音を持ち上げて、そこから更に下をすとんと落とすように感じました。 ここでまたしても頭をよぎったのがモニターオーディオのプラチナム。上の部屋では大音量ボワボワで逃げ出したのですが、この位の部屋で曲もシンセベースの入った超低音ソースだとエベレストと互角以上かも、なんて・・・。
79 : >>77 オーディオマシーナ聴きたかった! フォステクス使ってるからという訳じゃないですが、長岡サウンドの21世紀バージョンという感じなんですよね、構成が。 ネットワーク無しのフルレンジ+ハイカット入力のウーハー+ローカット入力のツイーターという構成の市販品は、2ちゃんにも書き込みのある石井さん愛用のアンドラ以来かも。 飾ってあるのは拝見しましたしパンフもいただきましたが、下が15Hzからというのは実際どうなんでしょうね。 30Hzまではなんとかムッと圧せられるような音として聞けますがその下、20とかだと振動でしかないというか。部屋次第なんでしょうけど。 で、縁のないものと足を踏み入れたことのなかった自分がひやかしで初めて出かけたハイエンドオーディオショーのインプレは以上です。 大阪はソニータワー(先ほど亡くなられた黒川センセの設計した全館ソニーのショールームというビル)も阪神百貨店松下ショールーム(百貨店のワンフロア半分を使ったショールーム)もなくなり、ずいぶん経ちます。 どちらもオーディオに力を入れていた頃はそれなりに立派な試聴室があり、色々なコンポや音楽が聴けてとても勉強になったと今にして思います。 今回色々な音を聴くことができて、それと同じようにとても勉強になりました。 自分なりに気をつけて、真剣に買おうとして聴きに来た人のじゃまにはならないようにしたつもりです。ですのでお得意様招待制にしたりせず、これからも入場無料でひとつよろしくお願いします!
80 : 2Fのイベントルームで、傅先生の講演を聴きましたが・・・ 傅先生が「CACDの掛かるプレーヤーを持ってる人はいますか?」と質問されましたが 満員の観客の中で数人しか手を上げる人がいない状態でしたね。 大阪の人は東京の人と全然違い、固い人が多いようです・・・だって。 当方も山のようなCDの音を追求中で、SACDPは勿論うちにもまだありません。 ちなみにX-50wを使ってます。 ここの皆さんはどうでしょうか?
81 : | /l、 晒される | (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白) し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125 しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのはない? | /l、 晒される | (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白) し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99 しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのはない? | /l、 晒される | (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白) し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90 しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのはない? | /l、 晒される | (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白) し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309 しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのはない? | /l、 晒される | (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白) し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106 しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのはない? | /l、 晒される | (゚_ 。 7 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白) し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90 しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのはない?
82 : 今日行った人いますか?
83 : >>80 >CACDの掛かるプレーヤーを持ってる人はいますか? そりゃ、手も上がらないだろうw
84 : あ、漏れ五台持ってるSACDカケラレるやつ。
85 : 今日行ってきました 毎年恒例です 1年に1度 普段では味わえない どでかい音量で聴けるんで 最初から 最後まで 6メーカーのイベントに参加しました。 話題のロスレス関係は いいには違いないけど 通常のドルビーや dtsと ロスレスの聞き比べがどこも無かったので うわ〜 こんなに変わるんや みたいなのは感じなかったですね。 パイオニアなんかは アンプの値段といい SPのグレードといい 凄くて当たり前な感じです。 ソニー やっぱり最後は なだそうそう です。 去年はあったレコーダーの説明はなし。 オンキョー プロトタイプのSP よかったです。 デノン できたばかりのアンプとプレーヤーで ちょい進行にもたつく 2年前 他のメーカーの10万くらいのレコーダーと 自社DVDPを 同じソースで聞き比べしてましたけど 今回はありません パイオニア ホームシアター系メインのイベントでした。 時間によって違うみたいです マランツ プリ+パワーで100万のヤツ +B&Wをやってました 唯一 アナログも3〜4曲ほど聞けましたよ イベントの1、2回目までは 計200万超のセットと SPも違うやつでのイベントだったようです 最後の回は AVにガラッと変わるようです。 明日はどうかは知りませんが ビクター 2chではSP2種 いつもながらウッドコーンのヤツは解像感が凄いです シネスコ200インチで SWみれます イベント間には wowowのキングコングが見れますよ 個人的には あのプロジェクター 色が薄いですね ジャングルの緑や 夕日が少し不自然です。 細かい事は 長くなるし それぞれ主観がありますんで ざっとこんなもんですね アンプのボリュームを 9時くらいまでしか上げれない私にとっては どこも凄い としか言いようがありません。
86 : Sig.D.スゲー良かったぞ。流石B&W。マランツの人の話も面白かった。
87 : オーディオセッションでの感想*TAD R1は低音が重く高音がしゃりしゃりとエージングがかなりかかりそう。
88 : B&W D/Sは少し音がきつい!エージングが必要
89 : 心斎橋行ってきたよー エソテリックの部屋しか座って聴かなかったけど オールホーンのアバンギャルド(MEZZO)はさすがに良い ストレスフリーの音。 ただし低域はいまいち(部屋の癖もあるかも。) 低域もネットワークスルーで鳴らしたい。 その後のデモしたエソブランドSPがかわいそう。 トールボーイ/16cmx2のWooferじゃあね・・・ あとCDって、やっぱり音良くないですね
90 : CDの音が いいか悪いかは置いといて アナログの あのプチプチ・パチパチって入るアレは 聞いていて音楽に集中できないので おれはCD派 と 昨日マランツのアナログ聞いて思った レーザーで読み取るアナログが 8万ぐらいで出たら買ってみます
91 : どうも俺は大部屋が苦手とわかった。 あと電電タウンってどこからバス出てるのか分からんかったw
92 : スクラッチ音は気が萎える。
93 : >>80 >ここの皆さんはどうでしょうか? 自分のはSACDかかるプレーヤーで確かに良い音だなと思うのですが、ノラ・ジョーンズのSACD、切り替えて聴いてもはっきり分からないw まだまだコンポを使いこなせてないって事だと思います。 昨日今日のイベントにも出かけました。持ってるPMCの使いこなしで代理店のヘビームーンの方に色々尋ねたのですが、どうもコンシューマー部門に回されたのが最近みたいで、 音が違ってナンボのプロ的実践派というか、あまり参考になる話は聞けませんでした。 デモンストレーションはdCS〜ブライストン〜EB1の組み合わせで文句なしのハイエンドサウンド。 でもブライストンっていまいちソフィスティケートされてないし、マランツのでかいモノアンプとかブルメスターだったらどんな鳴り方になるかな?なんて買えもしないのに思ってしまいましたw 同じ建物でブースを構えていたオンキヨーでは北の湖理事長による解説でwwプロトタイプ3wayスピーカーと完成したものの未発売のスピーカーを聴かせていただきました。 3wayは中々よい感じでしたが、個人的意見としては若干低音が大きい感じがしました。小型2wayに別ウーハーを後から足して、足したウーハーを効かせすぎ、みたいなバランスというか。 小型のは既に市販されてるD-TK10のスペシャルバージョンで材質をメイプル、仕上げをサンバースト仕上げといってグラデーションのかかった塗装をおこなったもの。 これはすばらしい音でした。ドラムスでも軽くスパーンと抜ける音を結構な音量でリアルに再生しましたが、耳につくとげとげしい音は出ません。 売りに出したらいくらになるかはっきり言われませんでしたが、かなりの値段になりそうです。
94 : ハイエンドショーとオーディオセション全部聞きました。オーディオマシ−ナの音が最低域までのびた大型スピカ・・
95 : と思った!No.1確定
96 : ONKYOで かけてたCDで ドラムのあのcd もう手に入らないだろうと 北の湖氏は言ってました。 直接聞きました 型番とかわかる人いますか? オーディオラボ?? とかいってたかなぁ cdのジャケットは 白?を基調にしたデザインだったように思います
97 : >>96 どーみても北の湖ですよねえ! あれはザ・ダイヤローグってジャズのアルバムです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B0-%E7%8C%AA%E4%BF%A3%E7%8C%9B/dp/B00005UD5P
98 : 有難うございます。 96に書き込んだあと 検索したらそれっぽいのが出てきたけど 確信が持てなかったので 助かりました。 D-66RXを使っているので 毎年欠かさずONKYOはみてます 最近はあの部屋ばっかりですね。 D-TK10を去年聞いたときは ちいさいのが頑張って音出してるけど からまわりしているというか いまいちな印象でした。 まぁ ソフトや部屋、音量にもよるんでしょうが。 が 今回の 価格を付けるなら 現行品の倍はするかな と 説明されてただけはあってか 余裕で鳴っている様に聞こえ 好印象でした。 自分には買えませんが・・。
99 : >>98 メイプルD-TK10、マホガニー仕様の倍ですか・・・。自分が60歳台とか70歳台なら選択肢ですが、その値段なら今はエラックFS247が良いですw タオックでは発売予定の小型スピーカーをデモンストレーションしていましたが、これは驚きました。アキュフェーズで鳴らしていたのですが音域バランス・定位・音色と実に見事な音。 自分の中ではアキュフェーズ株、上昇です。 下の階、ティアックの部屋ではタンノイの大型スピーカーを鳴らしていました。 すてきな音だとは思いましたがやはり、私は、タンノイの同軸タイプはどれほど大きくてもパーソナルモニターで、持ち主ひとりがベストの音の聴けるその一点で聴くスピーカーのように思います。 次の部屋はソニーの部屋で、私はソニータワーが閉館以来久しぶりにソニーのオーディオの音を聴きました。 使用機器は違いますが、出ていた音は聞き覚えのあるソニーの音でした。自分にとっては好き嫌い以前にカセット以来、携帯に至るまでどっぷり浸かっている音なのでコメントは難しいところです。 陰影ではなくくま取りで聞かせる音、というのでしょうか。今のスピーカーもいいんですが、本音を言えばAPM平面スピーカーの復活希望ですw 別会場に移ってマランツのブース、ここでB&Wの限定発売2wayを鳴らしていました。 3次元的空気感は非常に良くて、さすがと思ったのですが、どうもキャラ的にマランツっぽい気がします。その分を差し引いて聴いてみると若干音色に引っ掛かりを感じました。 以前販売店を会場にマランツのプレーヤー・アンプで803Sを鳴らしたときに本当に少しだけ感じた微細なキャラですが今回の方がより感じます。 ということはあの2wayの目玉である新型ツイーターでなく、下の黄色いウーハーの音が自分に合わないんだと思います。803Sは黄色の受け持ち音域が狭いので気にならなかったのでしょう。 エージングとかで消えてしまうものかもしれないし、そもそも自分のような貧乏人を相手にしているスピーカーでないので、一生買えない音をちらりとでも聴かせていただけただけでありがたい事ではありました。
100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
й ピュアAU な 自作PC й 【PC】デスクトップに似合う小型オーディオ【SP】 能率のいいスピーカー クロックについて語りましょう part.3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲